JPS63184680A - 横引戸の障害物検知停止装置 - Google Patents

横引戸の障害物検知停止装置

Info

Publication number
JPS63184680A
JPS63184680A JP62017017A JP1701787A JPS63184680A JP S63184680 A JPS63184680 A JP S63184680A JP 62017017 A JP62017017 A JP 62017017A JP 1701787 A JP1701787 A JP 1701787A JP S63184680 A JPS63184680 A JP S63184680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal sliding
sliding door
switch
obstacle detection
elastic hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62017017A
Other languages
English (en)
Inventor
小倉 廣幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tostem Corp
Original Assignee
Tostem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tostem Corp filed Critical Tostem Corp
Priority to JP62017017A priority Critical patent/JPS63184680A/ja
Publication of JPS63184680A publication Critical patent/JPS63184680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、建物の横引戸(例えば玄関や室内の引戸、横
引きの窓、雨戸等)の障害物検知停止装置aに関し、特
に駆動モーターにより開閉自在とした横引戸における安
全又は横引戸の損傷防止のために用いられる障害物検知
停止装置に関する。
(背景技術) 建物開口部を自動開閉せしめる場合には、通行者や異物
をはさむような事故防止のために障害物検知停止装置を
備えるのが望ましく、従来、特に巻上げ式の電動シャッ
ターにおいて、テープスイッチを用いた実開昭55−1
10695号や実公昭55−53036号等が知られて
いる◇ 一方、上記横引戸の自動化の要請も強いが、かかる横引
戸は室内の冷暖房効果の保持等のため気密性が重視され
るとともに1巻上げ式のシャッターに比べて開閉頻度が
高く、障害物検知停止装置の耐久性や電気消費量の節減
等にも留意しなければならない。このため、上記従来の
巻上げ式シャッターの装置を転用しても必ずしも望まし
い結果は得られなかった。
例えば、前掲の巻上り式シャッターの障害物検知停止装
置は、薄金属を導電部とするテープスイッチを用いるた
め、障害物検知の際に折曲変形したり、折れたりする可
能性が残り、耐久性の上で必ずしも充分とはいえなかっ
た。特に、横引戸はこれを開放しても巻上げ式シャッタ
ーのようにケース内に収納されるとは限らず、露出した
障害物検知用のスイッチに通行者や物品が強く衝突する
ことも日常的なためである。
また、上記実公昭55−53036号の装置は、検出部
に閃光管を接続し閃光発光を出力信号とするものである
ため、その発光の電気消費が大きく、電源に乾電池や充
電池を用いる場合その点検を常に欠き得す、これを怠る
と障害物が存在するにも拘らず開閉が停止しないという
危険が生じて、開閉頻度の高い横引戸に採用するには問
題があった。
発明の目的) 本発明は、上記従来の障害物検知停止装置における耐久
性、信頼性についての問題点と横引戸の特性に鑑み、各
性能をより一層向上させて長期に亘り確実に障害物を検
知するとともに、気密性等にも配慮した横引戸の障害物
検知停止装置な提供することを目的とする〇 (発明の構成) 本発明は、上記目的に沿い、検知装置を弾性中空スイッ
チ、即ち、弾性中空絶縁部の中空内対向部に一対の弾性
帯状導電部を離隔設置したものを気密材を兼ねて用いる
こととし、且つ、出力信号を赤外線信号としたものであ
って、即ち本発明は特許請求の範囲に記載のとおり、弾
性中空絶縁部の中空部内対向部に一対の弾性帯状導電部
を離隔設置してなる長尺の弾性中空スイッチを、駆動モ
ーターにより開閉自在としてなる横引戸の戸当り側縦框
又は両開き横引戸の合掌框の縦方向一部分又は全長に気
密材を兼ねて装着せしめるとともに、該導電部を横引戸
に装着された赤外線発光素子を介して戸当りに向けて赤
外線信号を発信自在とし、且つ、戸当りには赤外線受光
素子を設にし、該赤外線受光素子への上記赤外線信号入
力によりモーターの駆動を停止せしめるようにしてなる
ことを特徴とする横引戸の障害物検知停止装置を要旨と
するものである。
本発明の障害物検知停止装置は建物の各種横引戸に採用
でき、例えば玄関引戸、室内引戸、引違い窓、横引きの
戸板式雨戸、横引きシャッター、中折ドア、アコーディ
オンカーテン等に採用することができる。
また、本発明において用いられる上記弾性中空スイッチ
は、ゴム又は合成ゴム(以下ゴムと称する)或いは合成
樹脂で弾性を有するものが用いられる。しかし、中でも
耐候性が良く、かつ寒冷期でも弾性を保つゴム系のもの
が用いられるのが望ましく、例えばEPM、EPDM等
が最適である。
そして、単−又は複数のこの弾性材料により。
弾性中空絶縁部と弾性帯状導電部が一体又は一体的に構
成される。即ち、絶縁部は中空状とされ、この中空部の
内側対向部分に、導電材料を混入した一対の弾性帯状導
電部が同時押出成型により、又は接着後付により、離隔
設置してなる。このとき、その一部、例えば横引戸の框
の装着時に用いられる嵌入基部等には硬質の合成樹脂等
が用いられてもよい。また、中空部両隅壁部分には、弾
性変形し易いように、内側に折曲状の傾斜を付したり、
或いは細溝を設けたりすることが望ましい。
尚、導電部は対向状に設置されるが、これは障害物検知
が可能な範囲で断面横方向に位置がづれてもよい。但し
、その横方向の少くとも縁部では絶縁部の障害物接触に
よる変形時にこれらが接触するものでなければならない
。また、導電部の離隔量は、障害物検知俊速やかにモー
ター駆動を停止させるためには小さい方が望ましいが、
一方で、横引戸の框の部分的変形、戸当りの部分的隆起
等建築物現場の状況を考慮すると小さ過ぎると誤動作の
可能性がある。また。
次に説明するが、横引戸の気密性保持のために該弾性中
空スイッチを戸当り等に弾力的に圧接することができる
よう、中空状のクリアランスを備えることが望ましいの
である。このため、一般には、1履から1(1)程度の
範囲で定められることが望ましく、特に装着外観からも
余り大きいものは望ましくない。従って、2m〜5顛程
度が最適である。
ところで、かかる弾性中空スイッチは横引戸の戸当り側
縦框又は両開き横引戸の合掌框の縦方向一部分又は全長
に気密材を兼ねて装着せしめている。ここで、両開き横
引戸にあっては左右双方の合掌框に弾性中空スイッチを
装着せしめるのが安全上望ましい。また、戸当り側縦框
や合掌框だけでなく、召合せ框等その他の縦框に装着す
ることは任意で、このようにすれば開閉共に障害物を検
知することができる。そして、かかる框への弾性中空ス
イッチの装着は、縦方向全長に装着するのが本来的には
望ましいものの、部分的でも実用に供することは可能で
ある。
例えば、児童の身長(1m前後り程度の高さまで備えて
あれば、一応の安全は担保される。この場合、それ以上
の高さには通常の気密材を連続的に装着すればよい。尚
、弾性中空スイッチは気密材を兼ねているが、これは前
述のように中空部の弾性変形を利用して該スイッチを戸
当りや対向する合掌框に弾力的に圧接せしめてもよいし
、または、該スイッチの先端長手方向一連にひれ状に軟
質フィンを一体成形して、該フィンの戸当り等への圧接
により気密性を保持してもよく、更に画構成の協働でも
よい。
このような弾性中空スイッチは横引戸に装着された赤外
線発光素子に電気的に結線され、該赤外線発光素子から
戸当りに設置した赤外線受光素子に向けて赤外線信号を
発信自在としてなる。ここで、本発明において出力信号
を赤外線信号としたのは、信号到達距離を、特に光ファ
イバーの如き光路装置を別に設置しなくても確保し得る
点、発光及び発光回路に電源消費量が少い点、信号とし
ての指向性が確保し得る点等であるが、更にこれを変調
波として、外的影響を受は難(し得て、且つ多くの職別
データを乗せつる将来の可能性からも望ましい点が挙げ
られる。赤外線信号は、特に特定の波長のものに限られ
る必要はなく、且つ変調しないものも用い得るが、その
発信回路には、IC回路を用いて、これに赤外LEDを
結び、変調したものとすることが受光素子の誤動作を防
止する上でより望ましい。
ところで、赤外線発光素子、受光素子の配置高さは横引
戸の上端から下端まで各れの高さでもよいものの、外観
の簡潔さ、外乱(例えば太陽光線、蛍光灯等からの赤外
線の影響等)の除去、そして通行者や障害物自体が信号
光路を遮ることのないよう、横引戸の上枠内に信号光路
を連子ように配置するのが一般的である。尚、赤外線発
行素子、受光素子を複数組備えれば、赤外線信号の発光
を確実化するとともに、建物の歪等による受光素子の位
置づれ時にも受光を確実化することができる。
また、弾性中空スイッチの他に、横引戸の開閉完了検知
スイッチを戸当り等に別途設ければ。
弾性中空スイッチをモーター駆動の緊急停止専用とする
ことができ、この場合は赤外線発光のだめの電源消費を
更に節減できる。その上この場合の弾性中空スイッチは
、横引戸を閉じた状態で気密性が保持されればそれ以、
上強く押圧される必要がないので、その耐久性を向上す
ることができる。但し、部品点数の削減等の観点からは
、弾性中空スイッチに横引戸の開閉完了検知スイッチを
兼用させるのがよく、この場合は横引戸を閉じた際、弾
性中空スイッチを弾性帯状導電部が接触通電するまで戸
当りに圧接せしめるのである。
尚°、受光素子への赤外線信号入力により横引戸のモー
ター駆動を停止させるのは、公知の電気回路を用いれば
よいが、これが集中制御されている場合には、集中コン
トローラーに結線して、これを介して建物の全部又は該
当の横引戸の停止を行わせるようにするのが良い。
以下、実施例を示す図面に従って、更に本発明を説明す
れば、1は横引戸であり、本実施例の横引戸1はアルミ
ニウムサツシの2枚建引違い窓で、上下の枠部材11.
12及び左右の戸当り13.14を四周枠組みするとと
もに建物開口部の窓台2上に載置固定され、該枠組みし
た窓枠内には引違いの内外障子15.16が各1枚、下
枠12に一体に突設した内外レール17.18上を戸車
19.19を介して横引き開閉自在に構成されてなり、
この内外の障子15.16は各々上下の框21.22と
戸当り側縦框23及び召合せ側縦框24をガラス25を
嵌入して四周組立ててなる。尚、図中26は網戸、27
は雨戸、28はふれ止めブロック、29は緩衝気密材。
30は雨戸27の戸袋である。
そして、このような横引戸1は図示しない駆動モーター
により開閉自在としてなり、即ち第1図中31.31は
ボルト状に螺条を切削し駆動モーターに必要な減速装置
を介して連結したロッドであり、該ロッド31.31は
上枠部材11の下向コ字状溝に収納するとともに雌ねじ
部を穿設した雌ねじブロック32.32を螺管してなる
一方、該雌ねじブロック32.32は上記内外障子15
.16の上框21.21に固着して、駆動モーターの回
転により内外障子15.16を開閉自在に構成してなる
一方、第3図中4は弾性中空スイッチで、該弾性中空ス
イッチ4はEPDM製の弾性中空絶縁部41の中空内対
向部に一対の同じ<EPDM内に導電材料を混入した弾
性帯状導電部42゜42を4mt間隔で離隔設置すると
ともに、上記内外の障子15.16の各戸当り側縦框2
3.23の係止突起33・・・に係止される取付、基部
43を設け、且つ、先端部に厚肉の突出部44を備えて
、これらが一体に同時押出成型されて長尺に構成されて
いる。尚、同図中47は細溝である。
また、第4図は弾性中空スイッチの他の実施例を示し、
上記の弾性中空スイッチの先端部に更に気密性向上のた
めのひれ状の軟質フィン45を一体成型するとともに、
取付基部43側にも気密性及び緩衝性向上のためのひれ
状の軟質フィン46.46を一体成型してなる。
このような弾性中空スイッチ4は、前記内外障子1,5
.16の戸当り側縦框j3,23に形成した断面略C字
状の縦溝部34に取付基部43を嵌入するとともに、該
縦溝部34の係止突起33・・・に係止して、該縦框長
手方向略全長に亘って装着してなる。(尚、本実施例で
は、内外障子15.16の召合せ側縦框24.24 I
Cも弾性中空スイッチを装若し、横引戸の開閉共に障害
物を検知するよう構成している。) そして、内外障子15.16の戸当り側縦框23.23
(及び召合せ側縦框24.24 )の各中空ホロ一部内
には、上記弾性中空スイッチ4における弾性帯状導電部
42.42にリード線51.51により接続した赤外線
発信回路を有する赤外線発信装に5とその乾電池(1,
5V、2ケ)の算源装置6を収納している。また、戸当
り側縦框2−3(及び召合せ側縦框24)の上端部に装
着したコーナーブロック35には上記赤外線発信装置5
からリード線で結んで赤外線発光素子7を戸当り13.
14に向け、上枠部材11の下向コ字状溝内に信号光路
を通すように設けてなるO 一方、左右の戸当り13.14の上端部には上記赤外線
発光素子7・・・に対向して赤外線受光素子8・・・を
設けて、発光素子7・・・からの赤外線信号を常時入力
しつるようにされている。この結果、弾性中空スイッチ
4が障害物に当接すれば、該中空スイッチが圧潰状とな
り、対向する弾性帯状導電部42.42が接触通電し、
赤外線発光素子7から同受光素子8へ赤外線信号(特に
変調波としてなるンを発光し、これを受けた赤外線受光
素子8は建物の開口部開閉を一元的に制御する図示しな
い集中コントローラーにリード線を介して信号を送信し
、集中コントローラーは当該横引戸の当該障子のモータ
ー駆動を停止せしめる。
尚、第5図中9は障子の開閉完了検知スイッチで、該開
閉完了検知スイッチ9は押ボタン式スイッチで戸当り1
3.14に備えられるとともに、障子15.16の戸当
り側(及び召合せ側、)縦框上端部に装着した前記コー
ナーブロック35の一部を戸当り側に突設したストッパ
一部36に押されて作動し、障子15.16の開閉完了
時(集中コントローラーを介して)そのモーター駆動を
停止せしめるものである。そして、このストッパ一部3
6の突出量は、特に障子閉鎖時の戸当り部において、弾
性中空スイッチ4が若干押圧されて気密性を保持するも
のの、その対向する弾性帯状導電部42.42は接触せ
ず、非通電状態を保持するように定められてなる〇この
結果、本・実施例の弾性中、空スイッチ4はモーター駆
動の緊急停止専用に構成されてなる。
本実施例は以上のとおりに構成したが、本発明の要旨に
反しない限り、具体的構造、形状、材質等は様々に変更
し得て、上記実施例に限られるものではない。
(発明の効果) 本発明は以上のとおりに構成されるので、次の作用効果
を有する。
即ち、本発明に係る横引戸の障害物検知停止装置は、弾
性中空絶縁部の中空部内対向部に一対の弾性帯状導電部
を離隔設置してなる長尺の弾性中空スイッチを、駆動モ
ーターにより開閉自在としてなる横引戸の戸当り側縦框
又は両開き横引戸と合掌框の縦方向一部分又は全長に装
着したので、戸当り間に障害物があれば導電部の接触通
電によりこれを検知することができる上、該スイッチに
折曲変形する金属板等を用いないので、障害物検知時や
開放時通行者や物品が強く衝突することにより折曲切断
したりすることもなく、その耐久性を向上し、長期に亘
り障害物検知について高い信頼性を得ることができる。
そして、このような弾性中空スイッチは気密材を兼ねて
いるので、障害物を検知する一方で、閉鎖時室内の冷暖
房効果等を保持することができる。
また、本発明に係る横引戸の障害物検知停止袋には、上
記導電部を横引戸に装着された赤外線発光素子を介して
戸当りに向けて赤外線信号を発信自在とし、且つ、戸当
りには赤外線受−光素子を設置し、該赤外線受光素子へ
の上記赤外線信号入力によりモーターの駆動を停止せし
めるようにしてなるので、その消費電力は極めて少く、
電源を乾電池とすることができる上、その乾電池の寿命
を極めて長くすることができるため、障害物が存在する
にも拘らず、赤外線信号が発せられない可能性を大幅に
減らし、その信頼性を極めて高いものにすることができ
る。
本発明は、このように、横引戸のモーター駆動を、高い
信頼性と耐久性を備えて障害物検知後直ちに停止させる
ことができるので、人、特に児童の事故を防止して安全
性を高めうる上、障害物゛によって横引戸が損傷したり
することを防止し得るので、特に、集中制御によるホー
ムオートメーションにおける横引戸の障害物検知停止装
置として最適である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明に
係る横引戸の縦断面図、第2図は同じく横断面図、第3
図及び第4図は弾性中空スイッチの断面図、第5図は赤
外線発光素子及び同受光素子等の配置を示す斜視図。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性中空絶縁部の中空部内対向部に一対の弾性帯
    状導電部を離隔設置してなる長尺の弾性中空スイッチを
    、駆動モーターにより開閉自在としてなる横引戸の戸当
    り側縦框又は両開き横引戸の合掌框の縦方向一部分又は
    全長に気密材を兼ねて装着せしめるとともに、該導電部
    を横引戸に装着された赤外線発光素子を介して戸当りに
    向けて赤外線信号を発信自在とし、且つ、戸当りには赤
    外線受光素子を設置し、該赤外線受光素子への上記赤外
    線信号入力によりモーターの駆動を停止せしめるように
    してなることを特徴とする横引戸の障害物検知停止装置
  2. (2)弾性中空スイッチの絶縁部がゴム又は合成ゴムで
    弾性帯状導電部が導電性ゴム又は導電性合成ゴムで、こ
    れらが一体的に同時成型されてなる特許請求の範囲第1
    項記載の横引戸の障害物検知停止装置。
  3. (3)赤外線信号が変調信号波とされている特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の横引戸の障害物検知停止装
    置。
  4. (4)横引戸の開閉完了検知スイッチを別途設けて、弾
    性中空スイッチをモーター駆動の緊急停止専用としてな
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の横引戸の障害
    物検知停止装置。
  5. (5)弾性中空スイッチに横引戸の開閉完了検知スイッ
    チとモーター駆動の緊急停止用スイッチを兼用させてな
    る特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の横引戸の障害
    物検知停止装置。
JP62017017A 1987-01-27 1987-01-27 横引戸の障害物検知停止装置 Pending JPS63184680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017017A JPS63184680A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 横引戸の障害物検知停止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017017A JPS63184680A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 横引戸の障害物検知停止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184680A true JPS63184680A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11932225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017017A Pending JPS63184680A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 横引戸の障害物検知停止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184680A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470484A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Matsushita Electric Works Ltd 移動間仕切壁の安全装置
JPH04119583U (ja) * 1991-04-15 1992-10-26 松下電工株式会社 移動間仕切壁の安全装置
JP2009221765A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nabtesco Corp スライド式自動ドア
JP2010095872A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kishi Sangyo Kk 引き戸の戸体衝突検出装置
CN113597497A (zh) * 2019-03-25 2021-11-02 尹一植 自动门安全系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040679A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Kokan Drum Kk オ−プン型ドラム缶の製造方法
JPS6120674B2 (ja) * 1979-07-05 1986-05-23 Kanai Hiroyuki

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120674B2 (ja) * 1979-07-05 1986-05-23 Kanai Hiroyuki
JPS6040679A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Kokan Drum Kk オ−プン型ドラム缶の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0470484A (ja) * 1990-07-10 1992-03-05 Matsushita Electric Works Ltd 移動間仕切壁の安全装置
JPH04119583U (ja) * 1991-04-15 1992-10-26 松下電工株式会社 移動間仕切壁の安全装置
JP2009221765A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nabtesco Corp スライド式自動ドア
JP2010095872A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Kishi Sangyo Kk 引き戸の戸体衝突検出装置
JP4652437B2 (ja) * 2008-10-15 2011-03-16 岸産業株式会社 引き戸の戸体衝突検出装置
CN113597497A (zh) * 2019-03-25 2021-11-02 尹一植 自动门安全系统
JP2022517146A (ja) * 2019-03-25 2022-03-04 ユン,イル シク 自動ドアの安全システム
CN113597497B (zh) * 2019-03-25 2022-08-26 尹一植 自动门安全系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987633B2 (en) Construction product having a frame with multi-functional thermal break
US6243999B1 (en) Blow-out prevention mechanism for windows
CN112189223A (zh) 包括rfid标签的安全警报系统
KR101581294B1 (ko) 수평 풍지 구조를 갖는 미서기창호
EP1288425A3 (de) Flügelrahmen für Doppelflügelfenster
US4309845A (en) Thermally insulated hinged windows and doors
JPS63184680A (ja) 横引戸の障害物検知停止装置
CN209942570U (zh) 一种安全型铝合金门窗
KR101526193B1 (ko) 단열, 기밀, 조립 및 안전성이 개선된 미서기 창호
CA2462409A1 (en) Improved frame assembly for windows or doors
KR101583722B1 (ko) 다중 레일 고기밀성 창호
KR102215732B1 (ko) 복수개의 창호가 연동되는 미닫이 창호의 자동개폐작동시 비상멈춤장치
KR102027831B1 (ko) 기밀성을 갖는 창호
CN210977207U (zh) 一种独立内开窗
CN211776788U (zh) 一种自动开关窗
CN112031601A (zh) 防水防撞推拉门窗以及复合门窗
JPH0470478B2 (ja)
CN217681506U (zh) 一种带有电动遮阳的升降窗
CN214303614U (zh) 一种适合于检测站的自动门
KR20190106634A (ko) 기밀성을 갖는 창호용 도어
CN2588020Y (zh) 全密封型推拉窗
JPS63151787A (ja) シャッターエンドスラットの気密安全装置
CN213418871U (zh) 一种防止铝合金推拉门窗外坠结构
CN216588294U (zh) 下轨连接结构及推拉门窗
CN212271933U (zh) 一种人工智能防漏水窗户