JPS63183726A - 帯状素材の曲げ加工装置 - Google Patents
帯状素材の曲げ加工装置Info
- Publication number
- JPS63183726A JPS63183726A JP1571287A JP1571287A JPS63183726A JP S63183726 A JPS63183726 A JP S63183726A JP 1571287 A JP1571287 A JP 1571287A JP 1571287 A JP1571287 A JP 1571287A JP S63183726 A JPS63183726 A JP S63183726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- forming
- strip
- roll
- rolls
- spiral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 39
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 13
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 32
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 11
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、鋼環金属製の帯状素材からスクリューコンベ
アのスクリュー、熱交換器の伝熱管、バネ等に使用され
るスパイラル状成形体を成形するような場合に好適に使
用される曲げ加工装置に関するものである。
アのスクリュー、熱交換器の伝熱管、バネ等に使用され
るスパイラル状成形体を成形するような場合に好適に使
用される曲げ加工装置に関するものである。
(従来の技術)
従来のこの種曲げ加工装置として、帯状素材を ′逆
方向に回転駆動する一対の円錐状の成形ロール間に導い
て、素材の圧下率をその幅方向に漸吹異ならしめて冷間
圧延することにより、スパイラル状成形体を得るように
構成されたものが知られている。
方向に回転駆動する一対の円錐状の成形ロール間に導い
て、素材の圧下率をその幅方向に漸吹異ならしめて冷間
圧延することにより、スパイラル状成形体を得るように
構成されたものが知られている。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、かかる装置では、″I!c成形ロールが
各別の駆動系に連結されているため、駆動系並びにその
制御系が複雑化し、どうしても装置構造を簡略化できな
いといった問題がある。
各別の駆動系に連結されているため、駆動系並びにその
制御系が複雑化し、どうしても装置構造を簡略化できな
いといった問題がある。
また、画成形ロール間の間隙はこれを素材の性状、板厚
及び所望する曲げ角度に応じてを調整しておく必要があ
るが、各成形ロールが各別の駆動系に連結されているこ
と及び画成形ロールが円錐状のものとされていることか
ら、かかる間隙調整が極めて困鴛であり、素材を所望形
状に曲げ加工するのは容易ではない。
及び所望する曲げ角度に応じてを調整しておく必要があ
るが、各成形ロールが各別の駆動系に連結されているこ
と及び画成形ロールが円錐状のものとされていることか
ら、かかる間隙調整が極めて困鴛であり、素材を所望形
状に曲げ加工するのは容易ではない。
本発明は、このような点に鑑みてなされたもので、構造
を大幅に簡略化できると共に、帯状素材を板厚等の諸条
件に応じて良好且つ容易に曲げ加工することのできる帯
状素材の曲げ加工装置を提供することを目的とするもの
である。
を大幅に簡略化できると共に、帯状素材を板厚等の諸条
件に応じて良好且つ容易に曲げ加工することのできる帯
状素材の曲げ加工装置を提供することを目的とするもの
である。
(問題点を解決するための手段)
本発明の曲げ加工装置は、上記の目的を達成すべく、特
に、平面状成形面を有する成形盤を該平面状成形面に直
交する回転駆動軸に固着すると共に1円錐状若しくは截
頭円錐状の成形ロールを、成形盤の回転軸線に直交させ
ると共に平面状成形面との間隙が回転駆動軸方向に漸次
大きくなるように配して、回転自在に且つ成形盤の回転
軸線方向に位置調整自在に設けたものである。
に、平面状成形面を有する成形盤を該平面状成形面に直
交する回転駆動軸に固着すると共に1円錐状若しくは截
頭円錐状の成形ロールを、成形盤の回転軸線に直交させ
ると共に平面状成形面との間隙が回転駆動軸方向に漸次
大きくなるように配して、回転自在に且つ成形盤の回転
軸線方向に位置調整自在に設けたものである。
(作用)
帯状素材は、成形盤と成形ロールとによって。
幅方向における板厚が回転駆動軸から離間する方向に漸
次小さくなるように圧延されて、成形盤の回転軸線周り
に旋回する湾曲状に曲げ加工される。
次小さくなるように圧延されて、成形盤の回転軸線周り
に旋回する湾曲状に曲げ加工される。
このとき、成形ロールは、素材を介して成形盤に追従回
転されることになる。
転されることになる。
(実施例)
以下、本発明の装置を第1図〜第6図に示す実施例に基
づいて具体的に説明する。この実施例は。
づいて具体的に説明する。この実施例は。
本発明を、帯状素材をスパイラル状に曲げ加工するスパ
イラル成形装置に適用した例に係る。なお、以下の説明
においては1前後及び上下とは夫々第1図上における左
右′及び上下を意味するものとする。
イラル成形装置に適用した例に係る。なお、以下の説明
においては1前後及び上下とは夫々第1図上における左
右′及び上下を意味するものとする。
第1図及び第2図に示すスパイラル状体製造機において
、2は帯鋼等の金属製帯状素材1を加熱する素材加熱装
置、3は加熱された帯状素材1をスパイラル状に圧延成
形する曲げ加工装置たるスパイラル成形装置、4は圧延
成形されたスパイラル状予備成形体1′を所望ピッチの
スパイラル状成形体1′に整形するピッチ整形装置4で
ある。
、2は帯鋼等の金属製帯状素材1を加熱する素材加熱装
置、3は加熱された帯状素材1をスパイラル状に圧延成
形する曲げ加工装置たるスパイラル成形装置、4は圧延
成形されたスパイラル状予備成形体1′を所望ピッチの
スパイラル状成形体1′に整形するピッチ整形装置4で
ある。
素材加熱装置2は、加熱炉5とその出口側における素材
温度を検出する温度検出器例えば赤外線温度検出器6と
その検出温度に基づいて加熱炉5を制御する制御器7と
を具備してなり、スパイラル成形装置3に送り込まれる
素材1をこれが加熱炉5を経過せしめられる間に適宜の
熱間温度(例・ えば、1100℃程度)に急速加熱
するようになっている。なお、加熱炉5.赤外線温度検
出器6゜制御器7は公知のものであるから、その詳則は
省略する。また、素材1は、加熱炉5を通過した後。
温度を検出する温度検出器例えば赤外線温度検出器6と
その検出温度に基づいて加熱炉5を制御する制御器7と
を具備してなり、スパイラル成形装置3に送り込まれる
素材1をこれが加熱炉5を経過せしめられる間に適宜の
熱間温度(例・ えば、1100℃程度)に急速加熱
するようになっている。なお、加熱炉5.赤外線温度検
出器6゜制御器7は公知のものであるから、その詳則は
省略する。また、素材1は、加熱炉5を通過した後。
ガイドロール8・・・・(−のみ図示)によりスパイラ
ル成形装置3の圧延作用開始部(後述する成形盤14と
第1成形ロール16との間隙部)に導かれるようになっ
ている。
ル成形装置3の圧延作用開始部(後述する成形盤14と
第1成形ロール16との間隙部)に導かれるようになっ
ている。
スパイラル成形装置fi3は、第1図〜第3図に示す如
く1機枠9に回転自在に軸受支持10され且つ駆動モー
タ1】に減速機構12を介して連動連結された回転駆動
軸13と、回転駆動軸13の前端部に嵌着された円板状
の成形盤14と1機枠9に保持さ■たロールホルダ15
と、ロールホルダ15に回転自在に支持された截頭円錐
状の第1〜第3成形ロール16.16’ 、16’とを
具備してなる。なお、回転駆動軸13.成形盤14.各
成形ロール16.16’ 、16’は、何れも、耐熱性
、耐摩耗性1機械的強度に優れた耐熱高温工具鋼材等で
もって成形されている。
く1機枠9に回転自在に軸受支持10され且つ駆動モー
タ1】に減速機構12を介して連動連結された回転駆動
軸13と、回転駆動軸13の前端部に嵌着された円板状
の成形盤14と1機枠9に保持さ■たロールホルダ15
と、ロールホルダ15に回転自在に支持された截頭円錐
状の第1〜第3成形ロール16.16’ 、16’とを
具備してなる。なお、回転駆動軸13.成形盤14.各
成形ロール16.16’ 、16’は、何れも、耐熱性
、耐摩耗性1機械的強度に優れた耐熱高温工具鋼材等で
もって成形されている。
成形盤14は、その前面を回転駆動軸13に直交する平
面状成形面14aに構成すると共にその外周縁部に環状
の外周側規制部14bを突設してなる。この成形盤14
は、その後面部に固着した成形盤ホルダ17を介して回
転駆動軸13の鍔部13aに固着されている。なお、成
形盤14には圧延時に後方への押圧力が作用するが、こ
の押圧力による変形を防止すべく、成形盤14の後面部
つまり成形盤ホルダ17を機枠9に形成せる環状四部9
aの底面部にベアリング18を介して回転自在に保持さ
せている。また、平面状成形面14aは回転駆動軸13
の前端より若干後方位に位置されていて、成形面14a
より突出する回転駆動軸13の前端周面部を内径側規制
部13bに構成しである。
面状成形面14aに構成すると共にその外周縁部に環状
の外周側規制部14bを突設してなる。この成形盤14
は、その後面部に固着した成形盤ホルダ17を介して回
転駆動軸13の鍔部13aに固着されている。なお、成
形盤14には圧延時に後方への押圧力が作用するが、こ
の押圧力による変形を防止すべく、成形盤14の後面部
つまり成形盤ホルダ17を機枠9に形成せる環状四部9
aの底面部にベアリング18を介して回転自在に保持さ
せている。また、平面状成形面14aは回転駆動軸13
の前端より若干後方位に位置されていて、成形面14a
より突出する回転駆動軸13の前端周面部を内径側規制
部13bに構成しである。
ロールホルダ15は、第2図〜第4図に示す如く、外周
突出部19aを機枠9の前面部に形成せる円弧状の保持
溝9bに前後摺動自在に保持させた、正面形状が扇形で
あり且つ縦断側面形状が略し字状をなすホルダ本体19
と、ホルダ本体19の内周側部分に嵌入保持させた3個
の抱持体20・・・・と、ホルダ本体19の外周側部分
に嵌入固着させた3個の抜脱阻止体21・・・・とから
なる。ホルダ本体19は1機枠9に固着せるナツト部材
22に螺着されて外周突部19aを挿圧する各調整ポル
1へ23と外周突部19aに植設せるネジ軸24に螺着
された各調整ナツト25とでもって1前後方向位置を調
整しうるようになされている。ホルダ本体19には回転
駆動軸13周りに放射状配置された3個の有底保持孔1
9b・・・・が形成されている。なお、ホルダ本体19
の内周面は回転駆C1軸13に近接する円弧面に構成さ
れており、各保持孔19bの回転駆動軸側部分は成形盤
14に向けて開放されている。
突出部19aを機枠9の前面部に形成せる円弧状の保持
溝9bに前後摺動自在に保持させた、正面形状が扇形で
あり且つ縦断側面形状が略し字状をなすホルダ本体19
と、ホルダ本体19の内周側部分に嵌入保持させた3個
の抱持体20・・・・と、ホルダ本体19の外周側部分
に嵌入固着させた3個の抜脱阻止体21・・・・とから
なる。ホルダ本体19は1機枠9に固着せるナツト部材
22に螺着されて外周突部19aを挿圧する各調整ポル
1へ23と外周突部19aに植設せるネジ軸24に螺着
された各調整ナツト25とでもって1前後方向位置を調
整しうるようになされている。ホルダ本体19には回転
駆動軸13周りに放射状配置された3個の有底保持孔1
9b・・・・が形成されている。なお、ホルダ本体19
の内周面は回転駆C1軸13に近接する円弧面に構成さ
れており、各保持孔19bの回転駆動軸側部分は成形盤
14に向けて開放されている。
各抱持体20は、成形ロール16を密接に係合保持しう
る保持溝つまり縦断面形状が各成形ロール16の縦断面
形状に対応する台形状であり且つ横断面形状が半円近似
の円弧形状である保持溝20aを形成した砲金製のもの
であり、ホルダ本体19の保持孔19bに、該保持孔1
9bの底部に当接させると共に保持溝20aを成形盤1
4に直対向させた状態で、嵌入保持されている6また、
抱持体20には、保持溝20aの形成面において複数の
加圧凹部20b・・・・が凹設されていると共に、一端
に加圧流体供給管26を接続し且つ他端を加圧凹部20
bに連通する加圧流体供給通路20c・・・・が形成さ
れている。
る保持溝つまり縦断面形状が各成形ロール16の縦断面
形状に対応する台形状であり且つ横断面形状が半円近似
の円弧形状である保持溝20aを形成した砲金製のもの
であり、ホルダ本体19の保持孔19bに、該保持孔1
9bの底部に当接させると共に保持溝20aを成形盤1
4に直対向させた状態で、嵌入保持されている6また、
抱持体20には、保持溝20aの形成面において複数の
加圧凹部20b・・・・が凹設されていると共に、一端
に加圧流体供給管26を接続し且つ他端を加圧凹部20
bに連通する加圧流体供給通路20c・・・・が形成さ
れている。
各抜脱阻止体21は底面部に突部21aを突設した縦断
面形状略凸字形のもので、抱持体20を当接保持した状
態で、ホルダ本体19の保持孔19bに嵌合、固着され
ている。なお、各抜脱阻止体21には前記各加圧流体供
給管26を挿通させるための貫通孔21b・・・・が穿
設されている。
面形状略凸字形のもので、抱持体20を当接保持した状
態で、ホルダ本体19の保持孔19bに嵌合、固着され
ている。なお、各抜脱阻止体21には前記各加圧流体供
給管26を挿通させるための貫通孔21b・・・・が穿
設されている。
各成形ロール16.16’ 、16’は、第2図〜第4
図に示す如く、前記抱持体20の保持溝20aに、その
大径側端部を成形盤14の外周側に位置させた状態で1
回転自在に且つ密接状に係合保持されており、その軸線
は回転駆動軸13に直交且つ平面状成形面14aに平行
となっている。
図に示す如く、前記抱持体20の保持溝20aに、その
大径側端部を成形盤14の外周側に位置させた状態で1
回転自在に且つ密接状に係合保持されており、その軸線
は回転駆動軸13に直交且つ平面状成形面14aに平行
となっている。
第1〜第3成形ロール16.16’ 、16’は回転駆
動軸】3の回転方向に所定間隔を隔てて順次整列されて
おり、各成形ロール16.16’ 、161の周面たる
円錐状成形面16aは成形盤14の平面状成形面14a
に直対向せしめられている。
動軸】3の回転方向に所定間隔を隔てて順次整列されて
おり、各成形ロール16.16’ 、161の周面たる
円錐状成形面16aは成形盤14の平面状成形面14a
に直対向せしめられている。
また、第1成形ロール16は加熱炉5を経た素材1の進
行経路上つまり回転駆動軸13の直−上方位に位置され
ている。したがって、加熱炉5からガイドロール8・・
・・を経た素材1は、成形盤14と第1成形ロール16
との間に導かれて、その板厚が幅方向上端側へと順次小
さくなるように圧延され、爾後、成形盤14と第2及び
第3成形ロール16’ 、16’とにより同様の圧延を
施され、これによって、回転駆動軸13周りに旋回しつ
つ前方に進行するスパイラル状予備成形体1′を得るよ
うになされている。なお1図示していないが。
行経路上つまり回転駆動軸13の直−上方位に位置され
ている。したがって、加熱炉5からガイドロール8・・
・・を経た素材1は、成形盤14と第1成形ロール16
との間に導かれて、その板厚が幅方向上端側へと順次小
さくなるように圧延され、爾後、成形盤14と第2及び
第3成形ロール16’ 、16’とにより同様の圧延を
施され、これによって、回転駆動軸13周りに旋回しつ
つ前方に進行するスパイラル状予備成形体1′を得るよ
うになされている。なお1図示していないが。
第3成形ロール16′の近傍位には、該ロール16′を
経過した予備成形体1′部分を前方に送り出すための送
り出しガイド部材が配設されている。
経過した予備成形体1′部分を前方に送り出すための送
り出しガイド部材が配設されている。
また、この実施例のものでは、第1〜第3成形ロール1
6.16’ 、16’をこれらと成形盤14との間隔が
順次小さくなるように設けて、つまり素材1が第1〜第
3成形ロール16.16’ 。
6.16’ 、16’をこれらと成形盤14との間隔が
順次小さくなるように設けて、つまり素材1が第1〜第
3成形ロール16.16’ 。
16′を経過するにつれて順次圧延されるようにして、
素材1の圧延を円滑に行いうるよう図っている。なお、
成形ロール16の数はその径等の諸条件に応じて適宜に
設定でき、例えば、1個でも。
素材1の圧延を円滑に行いうるよう図っている。なお、
成形ロール16の数はその径等の諸条件に応じて適宜に
設定でき、例えば、1個でも。
4個以上でもよい。
また、成形盤14と成形ロール16.16’ 。
16′との間隙は素材1の性状、板厚等に応じて設定さ
れるが、かかる間隙調整は、前記調整ネジ23及び調整
ナツト25の操作によりホルダ本体19の前後位置を調
整することによって容易に行いうる。
れるが、かかる間隙調整は、前記調整ネジ23及び調整
ナツト25の操作によりホルダ本体19の前後位置を調
整することによって容易に行いうる。
また、前記各抱持体20に形成した各加圧凹部20bは
成形ロール16.16’ 、16’の周面で閉塞されて
いて、この加圧四部20bに高圧水。
成形ロール16.16’ 、16’の周面で閉塞されて
いて、この加圧四部20bに高圧水。
ソルブルオイル等の加圧流体を供給することによって、
圧延時における各ロール16の撓防止を図ると共に、ロ
ール16と抱持体20との摺接部分に流体膜を形成して
、ロール16の円滑な回転を維持し、更にはロール16
を冷却しつるように構成されている。さらに、各成形ロ
ール16の大径側端面部の中心部位には前記抜脱阻止体
21の突部21 aを係合させた凹部16bが形成され
ていて、圧延時におけるロール移動を阻止するように工
夫しである。
圧延時における各ロール16の撓防止を図ると共に、ロ
ール16と抱持体20との摺接部分に流体膜を形成して
、ロール16の円滑な回転を維持し、更にはロール16
を冷却しつるように構成されている。さらに、各成形ロ
ール16の大径側端面部の中心部位には前記抜脱阻止体
21の突部21 aを係合させた凹部16bが形成され
ていて、圧延時におけるロール移動を阻止するように工
夫しである。
ピッチ整形装置4は、第1図、第5図及び第6図に示す
如く、回転駆動軸13の前端部に同心状に一体連設した
保持軸27と、第1〜第3a形ロール28,28’ 、
28”からなる第1整形ロール群4a及び第4〜第6整
形ロール33.33’ 。
如く、回転駆動軸13の前端部に同心状に一体連設した
保持軸27と、第1〜第3a形ロール28,28’ 、
28”からなる第1整形ロール群4a及び第4〜第6整
形ロール33.33’ 。
33′からなる第211形ロール群4bとを具備してな
る。
る。
保持軸27は回転駆動軸13の内周側規制部13bより
所定量小径のものであり、両者13b。
所定量小径のものであり、両者13b。
27の径差は、スパイラル状予備成形体1′を拡大ピッ
チのスパイラル状成形体1′に整形した場合における内
周縮径量に応じて適宜に設定される。
チのスパイラル状成形体1′に整形した場合における内
周縮径量に応じて適宜に設定される。
第1〜第3整形ロール28.28’ 、28’は。
各々周面部にスパイラル状予備成形体1′の外周部を軸
線方向及び径方向に規制保持した状態で係合しうる環状
の楔形整形溝28aを形成したものであり、保持軸27
の周方向に当間隔を隔てると共に軸線方向に所定間隔を
隔てて回転自在に配置されていて、スパイラル成形装置
3から送り出されてくるスパイラル状予備成形体1′の
外周縁部が、その内周縁部が保持軸27に押し付けられ
た状態で、各整形溝28aを順次係合通過せしめうるよ
うになされている。前記各整形溝28aの−・側面はそ
の溝底から広がる截頭円錐状のガイド面28bとされて
いて、整形溝28aを係合通過するスパイラル状予備成
形体1′の側面を摺接ガイドしうるようになされている
。また、このガイド面28bの最大径部周面は軸受面2
8cとされていて、第1〜第3整形ロール28.28’
、28′が保持軸27の軸受としても機能するように
工夫しである。
線方向及び径方向に規制保持した状態で係合しうる環状
の楔形整形溝28aを形成したものであり、保持軸27
の周方向に当間隔を隔てると共に軸線方向に所定間隔を
隔てて回転自在に配置されていて、スパイラル成形装置
3から送り出されてくるスパイラル状予備成形体1′の
外周縁部が、その内周縁部が保持軸27に押し付けられ
た状態で、各整形溝28aを順次係合通過せしめうるよ
うになされている。前記各整形溝28aの−・側面はそ
の溝底から広がる截頭円錐状のガイド面28bとされて
いて、整形溝28aを係合通過するスパイラル状予備成
形体1′の側面を摺接ガイドしうるようになされている
。また、このガイド面28bの最大径部周面は軸受面2
8cとされていて、第1〜第3整形ロール28.28’
、28′が保持軸27の軸受としても機能するように
工夫しである。
前記各整形ロール28.28’ 、28’は、支持枠2
9,29に軸受体30a、30aを介して回転自在に支
持された各ネジ軸30.30’ 、30′に嵌挿支持さ
れていて、調整ナツト31,31により軸線方向位置を
調整しうるようになっている。第1〜第3整形ロール2
8.28’ 、28′の各軸線方向位置は、得ようとす
る所望形状のスパイラル状成形体を保持軸27に嵌挿さ
せたと仮定したときにおいて、各々の整形溝28aが該
スパイラル状成形体の外周部にその周方向三等分位置で
係合しうるように設定しておく。
9,29に軸受体30a、30aを介して回転自在に支
持された各ネジ軸30.30’ 、30′に嵌挿支持さ
れていて、調整ナツト31,31により軸線方向位置を
調整しうるようになっている。第1〜第3整形ロール2
8.28’ 、28′の各軸線方向位置は、得ようとす
る所望形状のスパイラル状成形体を保持軸27に嵌挿さ
せたと仮定したときにおいて、各々の整形溝28aが該
スパイラル状成形体の外周部にその周方向三等分位置で
係合しうるように設定しておく。
前記各軸受体30aは、各支持枠29に保持軸27の直
径方向に移動調節自在に支持されていて。
径方向に移動調節自在に支持されていて。
その支持位置を調整ネジ32により調整することによっ
て、各整形ロール28.28’ 、28’の位置を保持
軸27の軸受として機能する最適位置に調整しうるよう
に工夫しである。なお、各支持枠29には、スパイラル
状予備成形体1′及びスパイラル状成形体1′が通過す
る通過孔29aが穿設されている。
て、各整形ロール28.28’ 、28’の位置を保持
軸27の軸受として機能する最適位置に調整しうるよう
に工夫しである。なお、各支持枠29には、スパイラル
状予備成形体1′及びスパイラル状成形体1′が通過す
る通過孔29aが穿設されている。
また、第2整形ロール群4bは第1整形ロール群4aの
所定量前方位に配設されていて、これら ・と同様の作
用を行う。すなわち、第2W形ロール群4bの各整形ロ
ール33.33’ 、33’は、第1〜第3整形ロール
28.28’ 、28’と同様に、整形溝33a、ガイ
ド作用面33b、軸受而33cを備え、前記各ネジ軸3
0.30’ 、30′に調整ナツト31.31を介して
固定されていて、第1整形ロール群4aによって整形さ
れたスパイラル状成形体1′のピッチを更に調整しうる
ようになされている。なお、各整形ロール群4a、4b
におけるロール数は任意に設定できるが、保持軸27を
軸受支持するため、3個以上必要である。
所定量前方位に配設されていて、これら ・と同様の作
用を行う。すなわち、第2W形ロール群4bの各整形ロ
ール33.33’ 、33’は、第1〜第3整形ロール
28.28’ 、28’と同様に、整形溝33a、ガイ
ド作用面33b、軸受而33cを備え、前記各ネジ軸3
0.30’ 、30′に調整ナツト31.31を介して
固定されていて、第1整形ロール群4aによって整形さ
れたスパイラル状成形体1′のピッチを更に調整しうる
ようになされている。なお、各整形ロール群4a、4b
におけるロール数は任意に設定できるが、保持軸27を
軸受支持するため、3個以上必要である。
したがって、以上のように構成されたスパイラル状体製
造機によれば1次のようにして所望寸法のスパイラル状
成形体1′を製造することができる。
造機によれば1次のようにして所望寸法のスパイラル状
成形体1′を製造することができる。
まず、帯状素材1を加熱炉5で所定の熱間温度に加熱り
、た上、ガイドロール8・・・・を介して成形盤14と
第1成形ロール16との間隙に導き、回転駆動する平面
状成形面14aとこれに素材1を介して追従回転する円
錐状成形面16aとでもって、幅方向上側に板厚が漸次
小さくなるように圧延する。素材1は、かかる圧延によ
り1回転駆動軸13の周面に沿って湾曲せしめられ、引
き続き、成形盤14と第2成形ロール16′更に第3成
形ロール16“どの間隙に導かれて同様の圧延作用を受
け、第3成形ロール16′を経過した後、前記送り出し
ガイド部材による作用を受けることとも相俟って、スパ
イラル状予備成形体1′として保持軸27周りに旋回し
つつ前方に進行せしめられることになる。このとき、素
材1を熱間で圧延させることから、第1〜第3成形ロー
ル16,16’ 、16’による素材1の圧下率を順次
増大させるようにしたこととも相俟って、索材1を容易
に且つ良好にスパイラル成形することができる。
、た上、ガイドロール8・・・・を介して成形盤14と
第1成形ロール16との間隙に導き、回転駆動する平面
状成形面14aとこれに素材1を介して追従回転する円
錐状成形面16aとでもって、幅方向上側に板厚が漸次
小さくなるように圧延する。素材1は、かかる圧延によ
り1回転駆動軸13の周面に沿って湾曲せしめられ、引
き続き、成形盤14と第2成形ロール16′更に第3成
形ロール16“どの間隙に導かれて同様の圧延作用を受
け、第3成形ロール16′を経過した後、前記送り出し
ガイド部材による作用を受けることとも相俟って、スパ
イラル状予備成形体1′として保持軸27周りに旋回し
つつ前方に進行せしめられることになる。このとき、素
材1を熱間で圧延させることから、第1〜第3成形ロー
ル16,16’ 、16’による素材1の圧下率を順次
増大させるようにしたこととも相俟って、索材1を容易
に且つ良好にスパイラル成形することができる。
しかも、圧延による素材1の幅方向における伸長景は1
回転駆動軸13の内周側規制部13bと成形盤14の外
周側規制部14bとによって規制されることになり、ス
パイラル状予備成形体1′を一定径のものとなしうる。
回転駆動軸13の内周側規制部13bと成形盤14の外
周側規制部14bとによって規制されることになり、ス
パイラル状予備成形体1′を一定径のものとなしうる。
したがって、素材1は、平面状成形面14aとこれに対
向する円錐状成形面16a・・・・とによって、保持軸
27周りに旋回しつつ軸線方向に進行するスパイラル状
予備成形体1′に成形されていくにのとき、各成形ロー
ル16は、抱持体2゜の加圧凹部20bに供給された加
圧流体圧力を受けることにより、圧延時の負荷による撓
変形を防止され、また抱持体20の保持溝20aとの摺
接部分に加圧流体による流体膜が形成されることから、
円滑な回転が維持されることになり、成形盤14との圧
延作用を良好に行うことができる。しかも、成形ロール
16と抱持体20との摺接部分から加圧流体が漏洩する
ことから、成形ロール16は勿論、成形盤14も冷却さ
れることになり。
向する円錐状成形面16a・・・・とによって、保持軸
27周りに旋回しつつ軸線方向に進行するスパイラル状
予備成形体1′に成形されていくにのとき、各成形ロー
ル16は、抱持体2゜の加圧凹部20bに供給された加
圧流体圧力を受けることにより、圧延時の負荷による撓
変形を防止され、また抱持体20の保持溝20aとの摺
接部分に加圧流体による流体膜が形成されることから、
円滑な回転が維持されることになり、成形盤14との圧
延作用を良好に行うことができる。しかも、成形ロール
16と抱持体20との摺接部分から加圧流体が漏洩する
ことから、成形ロール16は勿論、成形盤14も冷却さ
れることになり。
両者14.16と素材1との間での焼き付きが効果的に
防止される。なお、成形盤14に対しては。
防止される。なお、成形盤14に対しては。
必要に応じて、別途冷却手段を設けるようにしても良い
。
。
次に、このようにして保持軸27周りに旋回しつつ進行
してくるスパイラル状予備成形体1″は。
してくるスパイラル状予備成形体1″は。
その内周部が保持軸27で保持されながら、その外周部
が第1〜第3成形ロール28.28’ 、28′の整形
溝28a・・・・を順次通過せしめられ、そのピッチが
拡大整形される。このとき、スパイラル状予備成形体1
′の内径はピッチが拡大されることによって縮径変形さ
れるが、その変形量は保持軸27の局面で一定に規制さ
れる。したがって、第1〜第3整形ロール28.28’
、28’の軸線方向間隔並びに保持軸27の外径を適
宜に設定しておくことにより、スパイラル状予備成形体
1′を所望形状のスパイラル状成形体1″に整形するこ
とができる。
が第1〜第3成形ロール28.28’ 、28′の整形
溝28a・・・・を順次通過せしめられ、そのピッチが
拡大整形される。このとき、スパイラル状予備成形体1
′の内径はピッチが拡大されることによって縮径変形さ
れるが、その変形量は保持軸27の局面で一定に規制さ
れる。したがって、第1〜第3整形ロール28.28’
、28’の軸線方向間隔並びに保持軸27の外径を適
宜に設定しておくことにより、スパイラル状予備成形体
1′を所望形状のスパイラル状成形体1″に整形するこ
とができる。
ところで、スパイラル状予備成形体1′はスパイラル成
形装置3からピッチ整形装置4に至る間に自然冷却され
、しかも各成形ロール16を経過する間にこれと抱持体
20との摺接部分から漏洩する加圧流体によって強制的
に冷却されることから、ピッチ整形時には低温化される
ことになる。
形装置3からピッチ整形装置4に至る間に自然冷却され
、しかも各成形ロール16を経過する間にこれと抱持体
20との摺接部分から漏洩する加圧流体によって強制的
に冷却されることから、ピッチ整形時には低温化される
ことになる。
したがって、熱間でスパイラル成形しているにも拘らず
、ピッチ整形後にスパイラル状成形体1′の形状が変化
するといった不都合は生じず、高精度のスパイラル状成
形体1#を得ることができる。
、ピッチ整形後にスパイラル状成形体1′の形状が変化
するといった不都合は生じず、高精度のスパイラル状成
形体1#を得ることができる。
さらに、第1′IIi形ロール群4 ftを経過したス
パイラル状成形体1′を更に第2整形ロール群4bつま
り第4〜第6!!形ロール33.33’ 、33′の整
形1133a・・・・を順次通過させる。二とにより、
その形状を更に高精度に整形若しくは修正するようにし
ている。このとき、第3整形ロール28′と第4整形ロ
ール33との間でもピッチ整形。
パイラル状成形体1′を更に第2整形ロール群4bつま
り第4〜第6!!形ロール33.33’ 、33′の整
形1133a・・・・を順次通過させる。二とにより、
その形状を更に高精度に整形若しくは修正するようにし
ている。このとき、第3整形ロール28′と第4整形ロ
ール33との間でもピッチ整形。
修正が行われる。
なお、本発明に係る曲げ加工装置は、帯状素材をスパイ
ラル状等種々の湾曲形状に曲げ加工する場合に適用でき
るものである。
ラル状等種々の湾曲形状に曲げ加工する場合に適用でき
るものである。
(発明の効果)
以上の説明から容易に理解されるように1本発明の装置
は、成形盤と成形ロールとを対向配置して、成形盤のみ
を駆動させるように構成したものであるから、駆動系並
びにその制御系が簡単になり、装置構造を大幅に簡略化
できるものである。
は、成形盤と成形ロールとを対向配置して、成形盤のみ
を駆動させるように構成したものであるから、駆動系並
びにその制御系が簡単になり、装置構造を大幅に簡略化
できるものである。
しかも、成形盤と成形ロールとの間隙を駆動系に連結し
ていない成形ロールの位置調整によって節惧に行うこと
ができ、素材を板厚等の諸条件に応じて良好且つ容易に
曲げ加工することができる。
ていない成形ロールの位置調整によって節惧に行うこと
ができ、素材を板厚等の諸条件に応じて良好且つ容易に
曲げ加工することができる。
さらに、−の成形盤に対して複数の成形ロールを並列配
置しておくことができ、このようにしておくことによっ
て、素材の曲げ加工を段階的に繰返し行うようにするこ
とができ、曲げ加工を更に高精度且つ容易に行うことが
できる。
置しておくことができ、このようにしておくことによっ
て、素材の曲げ加工を段階的に繰返し行うようにするこ
とができ、曲げ加工を更に高精度且つ容易に行うことが
できる。
第1図〜第6図は本発明に係る曲げ加工装置を装備せる
スパイラル状体製造機の一例を示したもので、第1図は
側面図、第2図は要部の一部切欠正面図(断面は第1図
の■−■線に沿う)、第3図は第2図のIII−III
線に沿う縦断側面図、第4図は第3図の[V−IV線に
沿う要部の横断平面図、第5図は第10図の■−■線に
沿う縦断背面図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う
断面図である。 ■・・・・帯状素材、1′・・・・スパイラル状予備成
形体、1′・・・・スパイラル状成形体、2・・・・素
材加熱装置、3・・・・スパイラル成形装置(曲げ加工
装置)、4・・・・ピッチ整形装置、13・・・・回転
駆動軸、】4・・・・成形盤、14a・・・・平面状成
形面、15・・・・ロールホルダ、16.16’ 、1
6’・・・・成形ロール、16a・・・・円錐状成形面
、20・・・・抱持体、20a・・・・保持溝、20b
・・・・加圧凹部、20c・・・・加圧流体供給通路、
23・・・・調整ネジ、25・・・・調整ナツト。 特許出履人 岡村俊− N5rI!J 第61!1
スパイラル状体製造機の一例を示したもので、第1図は
側面図、第2図は要部の一部切欠正面図(断面は第1図
の■−■線に沿う)、第3図は第2図のIII−III
線に沿う縦断側面図、第4図は第3図の[V−IV線に
沿う要部の横断平面図、第5図は第10図の■−■線に
沿う縦断背面図、第6図は第5図のVI−VI線に沿う
断面図である。 ■・・・・帯状素材、1′・・・・スパイラル状予備成
形体、1′・・・・スパイラル状成形体、2・・・・素
材加熱装置、3・・・・スパイラル成形装置(曲げ加工
装置)、4・・・・ピッチ整形装置、13・・・・回転
駆動軸、】4・・・・成形盤、14a・・・・平面状成
形面、15・・・・ロールホルダ、16.16’ 、1
6’・・・・成形ロール、16a・・・・円錐状成形面
、20・・・・抱持体、20a・・・・保持溝、20b
・・・・加圧凹部、20c・・・・加圧流体供給通路、
23・・・・調整ネジ、25・・・・調整ナツト。 特許出履人 岡村俊− N5rI!J 第61!1
Claims (3)
- (1)平面状成形面を有する成形盤を該平面状成形面に
直交する回転駆動軸に固着すると共に、円錐状若しくは
截頭円錐状の成形ロールを、成形盤の回転軸線に直交さ
せると共に平面状成形面との間隙が回転駆動軸方向に漸
次大きくなるように配して、回転自在に且つ成形盤の回
転軸線方向に位置調整自在に設けたことを特徴とする帯
状素材の曲げ加工装置。 - (2)前記成形ロールが、成形盤の回転方向に複数個並
列配置されていることを特徴とする、特許請求の範囲第
1項に記載する帯状素材の曲げ加工装置。 - (3)前記成形ロールが、加圧流体が供給される加圧凹
部を有するロールホルダに、成形盤に対向する周面部分
を突出させると共に加圧凹部を閉塞させた状態で回転自
在に密接抱持されていることを特徴とする、特許請求の
範囲第1項又は第2項に記載する帯状素材の曲げ加工装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1571287A JPS63183726A (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 | 帯状素材の曲げ加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1571287A JPS63183726A (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 | 帯状素材の曲げ加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63183726A true JPS63183726A (ja) | 1988-07-29 |
Family
ID=11896378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1571287A Pending JPS63183726A (ja) | 1987-01-26 | 1987-01-26 | 帯状素材の曲げ加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63183726A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106140909A (zh) * | 2016-08-18 | 2016-11-23 | 重庆环际低碳节能技术开发有限公司 | 一种螺旋形连接片的大端螺旋成型工装 |
-
1987
- 1987-01-26 JP JP1571287A patent/JPS63183726A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106140909A (zh) * | 2016-08-18 | 2016-11-23 | 重庆环际低碳节能技术开发有限公司 | 一种螺旋形连接片的大端螺旋成型工装 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109807208A (zh) | 一种多辊包络成形的变弯径薄壁管材弯曲成形装置 | |
RU2316402C2 (ru) | Устройство для выправления круглой трубы | |
US5363682A (en) | Four-roller type sizing mill apparatus for producing round steel rods | |
CN107405673B (zh) | 在制造多层重型管期间施加包覆层的方法和敷层装置 | |
JP3547640B2 (ja) | 円錐パイプの製造装置 | |
JPS63183726A (ja) | 帯状素材の曲げ加工装置 | |
CN106964680B (zh) | 一种金属波纹管的连续无模成形装置及方法 | |
CN109772950B (zh) | 一种具有公用辊的金属焊管成型装置及其操作方法 | |
KR20180011065A (ko) | 열 교환기용 판부를 제조하는 방법 및 장치 | |
US20060218985A1 (en) | Tube with high dimensional accuracy, and method and device for manufacturing the tube | |
JPS63183725A (ja) | スパイラル状予備成形体のピツチ整形装置 | |
JPS63183728A (ja) | スパイラル状成形体の製造装置 | |
JPS63183724A (ja) | スパイラル状成形体の製造方法 | |
GB1592621A (en) | Apparatus and method for reducing the corss-section of linearly extending material | |
JPS63183727A (ja) | 回転ロ−ル装置 | |
JPH06198337A (ja) | 溶接鋼管矯正方法 | |
RU2134175C1 (ru) | Стан для изготовления осесимметричных деталей | |
JPS6310033A (ja) | リング圧延方法 | |
JPH0647139B2 (ja) | リングフランジの成形方法およびその成形装置 | |
JPH01180726A (ja) | 帯状素材のスパイラル成形装置 | |
JPH07185712A (ja) | 螺旋状山付きロッドの製造方法 | |
JPH0576364B2 (ja) | ||
JP2002292425A (ja) | 異形管の製造方法及び製造装置 | |
RU2112612C1 (ru) | Способ прокатки изделий заданной кривизны | |
JPH01180735A (ja) | 帯状素材の曲げ加工装置 |