JPS63183281A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPS63183281A
JPS63183281A JP1551687A JP1551687A JPS63183281A JP S63183281 A JPS63183281 A JP S63183281A JP 1551687 A JP1551687 A JP 1551687A JP 1551687 A JP1551687 A JP 1551687A JP S63183281 A JPS63183281 A JP S63183281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
piston
container
valve
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1551687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759944B2 (ja
Inventor
Kenichi Inota
猪田 憲一
Terumaru Harada
照丸 原田
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Kinichi Adachi
足立 欣一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1551687A priority Critical patent/JPH0759944B2/ja
Publication of JPS63183281A publication Critical patent/JPS63183281A/ja
Publication of JPH0759944B2 publication Critical patent/JPH0759944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は圧縮機に関するものである。その中でも特に
フリーピストン型圧縮機に関するものである。
従来の技術 従来のフリーピストン型圧縮機は例えば第3図のような
構成になっていた(米国特許第4067667号明細書
)。
すなわち1は容器でその中に冷媒が封入されている、2
は容器1の円壁に摺動自在に上下に運動するピストン、
3はピストン2に結合されているリニアモータの電機子
、4はリニアモータの界磁、6は端子、6は電源、7は
電機子3の位置を検出する為の位置検出器である。
8は圧縮室、9は吸入室、10は吸入ポート、11は吸
入弁、12は吐出ポート、13は吐出弁、14は吐出弁
押え、16は吐出室である。
16は凝縮器、17は膨張弁、18は蒸発器、19は吸
入ガスの温度を検出する感温筒である。
このような構成に於て、ピストン2はリニアモータ3.
4の駆動力によって上下に運動しておシ、その結果ピス
トン2が上昇して圧縮室8の圧力が吸入室9の圧力より
低下すると吸入弁11が開いて吸入室9の低融低圧の冷
媒は圧縮室8へ流入する。そしてピストン2がさらに上
がって上死点をへて下降すると圧縮室8の冷媒は高温高
圧になる、そして吐出室15の圧力よシ高くなると吐出
剤3が開いて吐出室16へ流出する。そしてピストン2
がさらに下降し、下死点をへて逆に上昇すると圧縮室8
の圧力は吐出室16の圧力より低くなシ吐出弁13は閉
じる。そしてピストン2がさらに上昇して圧縮室8の圧
力が吸入室9の圧力より低下すると吸入弁11か開いて
吸入室9の低温低圧の冷媒は圧縮室8へ流入する。
以上のようにしてピストン2の上下運動によって吸入室
9の低温低圧の冷媒は圧縮室8へ流入し圧縮され、高温
高圧となって吐出室16へ流出する。
吐出室15の高温高圧の冷媒は凝縮器16に入り、ここ
で冷却されて液化し膨張弁17に入る、膨張弁17で膨
張した冷媒は低温低圧となる、そして蒸yご器18に入
る、ここで冷媒は加熱されて低温低圧の気体となシ吸入
室9へ流入する。以上のようにして蒸発器18で吸収し
た熱と圧縮機によって冷媒に対してなされた仕事は凝縮
器16で放熱され、冷凍機の作用を行うのである。
一方ピストン2の下死点の位置は吸入弁11に衝突しな
い樋門でできるだけ吸入弁11に近づくように制御され
ている。それによってピストン2が下死点に来たときに
、ピストン2と容器1との間に残された冷媒が次にピス
トン2が上昇するときに再膨張し体積効率減少させない
為である。
具体的に古うと、制御装置22は位置検出器7によって
検出されるピストン2の位置からピストン2の下死点の
位置を計算している。そして下死点の位置が設定値よシ
低いときは、弁20に信号を送って閉める、これによっ
て空間23と連通している空間24の圧力を下げてピス
トン2の平均位置を上昇させ下死点を上げるのである。
また弁20が全閉になっても未だ下死点の位置が設定値
よシ低いときは弁21を開ける。逆にピストンの下死点
の位置が設定値よシ高いときは、弁21に信号を送って
弁21を閉める。そして弁21を全閉にしてもまだ高い
ときは弁2oを開ける。このようにして制御装置22は
ピストン2の下死点の位置を常に適当な位置になるよう
にし、ピスト/2が吸入弁11に衝突せず、しかも体積
効率が高くなるようにしているのである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、このような構造のものでは通常の運転状態では
ピストン2の下死点は、吸入弁11に衝突することもな
くしかも体積効率が高くなるように制御されておシ問題
はないが停電などの為に制御装置22が働かなくなると
ピストン2はその下死点が適当な位置で運動しなくなり
吸入弁11に衝突し、その結果、吸入弁11あるいはピ
ストン2が破壊する、また衝突時に金属が衝突すること
によシ騒音が発生するという問題点があった。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的な手段は、
容器に対して運動可能なように配設された壁である。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、圧縮機を運転中にピストンと壁が衝突するよ
うなことが起った場合、壁は容器に対して運動可能なよ
うに配設されているので、衝突時に、ピストンあるいは
壁が受ける力は壁が容器に対して運動可能な場合より小
さく、その為にピストンあるいは壁が破壊することがな
い。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において、26はその中に冷媒が封入されて
いる容器、26は容器26の円壁に摺動自在に上下に運
動するピストン、27はピストン26に結合されている
リニアモータの電機子、28はリニアモータの界磁、2
9は端子、3゜は電源、31は電機子27の位置を検出
する為の位置検出器である。
32は圧縮室、33は吸入室、34は吸入ポート、36
は吸入弁、36は吐出ポート、37は吐出弁、38は吐
出弁押え、39は吐出室である。
4oは凝縮器、41は膨張弁、42は蒸発器、43は吸
入ガスの温度を検出する感温筒である。
また44は制御装置、45.46は弁である。
47は容器25の円壁に摺動自在に設けられた壁、48
は壁47を上方に押付ける為の圧縮コイルばねである。
また49はピストン26に設けられた突起、50は璧4
7に設けられた環状の溝で、ピストン26と壁47とが
所定の距離近づくと、突起49とみぞ6oとで一つの閉
空間が形成される。
また@47が下から上方に移動するとき、壁47の運動
する範囲を制限する為に、段部51.52が設けられて
いる。そして、さらに壁47と容器25とがある距離以
下に近づくと段部61と段部62とで閉空間53が形成
されるような構成になっている(芽ユ圧ト?専%り61
図τ1→)。
さらにまた壁47が上から下方に移動するとき、壁47
の運動する範囲を制限する為に、段部64゜65が設け
られている。そして、さらに壁47と容器26とがある
距離以下に近づくと段部54と段部56とで閉空間が形
成されるような構成になっている。
次に、この実施例の構成における作用を説明する。ピス
トン26はリニアモータ27.28の駆動力によって上
下に運動しておシ、その結果ピストン26が上昇して圧
縮室32の圧力が吸入室33の圧力より低下すると吸入
弁36が開いて吸入室33の低温低圧の冷媒は圧縮室3
2へ流入する。
そしてピストン26がさらに上がって上死点をへて下降
すると圧縮室32の冷媒は高温高圧になる、そして吐出
室39の圧力より高くなると吐出弁37が開いて吐出室
39へ流出する。そしてピストン26がさらに下降し、
下死点をへて逆に上昇すると圧縮室32の圧力は吐出室
39の圧力より低くなり吐出弁37は閉じる。そしてピ
ストン26がさらに上昇して圧縮室32の圧力が吸入室
33の圧力より低下すると吸入弁35が開いて吸入室3
3の低温低圧の冷媒は圧縮室32へ流入する。
以上のようにしてピストン26の上下運動によって吸入
室33の低温低圧の冷媒は圧縮室32へ流入し圧縮され
、高温高圧となって吐出室39へ流出する。
吐出室39の高温高圧の冷媒は凝縮器4oに入シ、ここ
で冷却されて液化し膨張弁41に入る、膨張弁41で膨
張した冷媒は低温低圧となる。そして蒸発器42に入る
、ここで冷媒は加熱されて低温低圧の気体となシ吸入室
33へ流入する。以上のようにして蒸発器42で吸収し
た熱と圧縮機によって冷媒に対してなされた仕事は凝縮
器4oで放熱され、冷凍機の作用を行うのである。
一方ピストン26の下死点の位置は壁47.37に衝突
しない範囲でできるだけ壁47に近づくように制御され
ている。それによってピストン26が下死点に来たとき
に、ピストン26と壁47との間に残された冷媒が次に
ピストン26が上昇するときに再膨張し体積効率減少さ
せない為である。
具体的に言うと、制御装置44は位置検出器31によっ
て検出されるピストン26の位置からピストン26の下
死点の位置を計算している。そして下死点の位置が設定
値より低いときは、弁45に信号を送って閉める、これ
によって空間66と連通している空間67の圧力を下げ
てピストン26の平均位置を上昇させ下死点を上げるの
である。
また弁45が全閉になっても未だ下死点の位置が設定値
よシ低いときは弁46を開ける。逆にピストン26の下
死点の位置が設定値より高いときは、弁46に信号を送
って弁46を閉める。そして弁46を全閉にしてもまだ
高いときは弁45を開ける。このようにして制御装置4
4はピストン26の下死点の位置を常に適当な位置にな
るようにし、ピストン26が壁47に衝突せず、しかも
体積効率が高くなるようにしているのである。
一方、本実施例に於ては壁47が容器26の円壁と摺動
自在に設けられている。したがって停電などの為に制御
装置44が働かなくなシ、その為にピストン26が壁4
7に衝突した場合、壁47は衝突後下方へ移動するので
、衝突時にピストン26および#=47が受ける力は壁
47が動かない時にくらべ減少する。
また、ピストン26と壁47とが所定の距離に近づくと
突起49と溝6oとで閉空間が形成される、?n 50
には冷媒と共に冷媒回路内を循環している冷凍機油がた
まっているので、この閉空間は、衝突時に働く力を弱め
る働きをし、しかも金属同志が直接に衝突する時に発生
する騒音を小さくする。
また衝突によって−たん下がった壁47がばね48の力
で再び上昇するときに壁47が容器26にある距離まで
近づくと、壁47と容器25との間に閉空間が形成され
、これが壁47と容器25との衝突時の力を弱め、騒音
を低下させる。
また壁47が下がって容器25に衝突するときにも壁4
7と容器25との間に閉空間が形成され、これが壁47
と容器26との衝突時の力を弱め、騒音を低下させる。
このようにしてピストン26と壁47とが衝突してもピ
ストン26.壁47が破壊することがなくなり、しかも
ピストン26と壁47の衝突により発生する騒音を低下
させる。
発明の効果 本発明は、容器に対して運動可能なように配設された壁
を有するものであるので、ピストンが壁に衝突した時に
も壁が動くのでピストンと壁との間に働く力が弱くなる
。そして、さらに衝突時に発生する騒音が低くなる。し
たがってピストンや壁が破壊することがなくなって信頼
性が向上すると共に騒音が低くなるので快適性が増加す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の圧縮機の縦断面図、第2図は
同圧縮機の部分拡大図、第3図は従来の圧縮機を示す縦
断面図である。 1・・・・・・容器、2・・・・・・ピストン、3・・
・・・・電機子、4・・・・・・界磁、11・・・・・
・吸入弁、13・・・・・・吐出弁、16・・・・・・
凝縮器、17・・・・・・膨張弁、18・・・・・・蒸
発器、20.21・・・・・・弁、22・・・・・・制
御装置、26・・・・・・容器、26・・・・・・ピス
トン、27・・・・・・電機子、28・・・・・・界磁
、35・・・・・・吸入弁、37・・・・・・吐出弁、
40・・・・・・凝縮器、41・・・・・・膨張弁、4
2・・・・・・蒸発器、44・・・・・・制御装置、4
5.46・・・・・・弁。 41 図 段部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 容器と、前記容器の円壁に摺動自在に設けられ
    たピストンと、前記容器および前記ピストンと共に吸入
    弁が開のときのみ低圧空間に連通し吐出弁が開のときの
    み高圧空間に連通する圧縮室を形成するように設けられ
    た前記容器に対して運動可能なように配設された壁を有
    する圧縮機。
  2. (2) ピストンと壁とがある所定の距離以下に近づい
    たとき、ピストンと壁とで囲まれ、しかも圧縮室に連通
    しない閉空間が形成されるよう構成された特許請求の範
    囲第1項記載の圧縮機。
  3. (3) 壁が容器に対し運動する範囲を限定する移動防
    止部を設けると共に、壁が前記移動防止部に対しある所
    定距離以下に近づいたとき壁と前記移動防止部とで囲ま
    れる閉空間が形成されるよう構成された特許請求の範囲
    第1項記載の圧縮機。
  4. (4) 壁に吐出弁を設けた特許請求の範囲第1項記載
    の圧縮機。
JP1551687A 1987-01-26 1987-01-26 圧縮機 Expired - Fee Related JPH0759944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551687A JPH0759944B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1551687A JPH0759944B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183281A true JPS63183281A (ja) 1988-07-28
JPH0759944B2 JPH0759944B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=11890982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1551687A Expired - Fee Related JPH0759944B2 (ja) 1987-01-26 1987-01-26 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759944B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9082260B2 (en) 2004-09-16 2015-07-14 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8529349B2 (en) 2004-09-16 2013-09-10 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8992326B2 (en) 2006-09-06 2015-03-31 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US9117342B2 (en) 2004-09-16 2015-08-25 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8986122B2 (en) 2002-09-13 2015-03-24 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods
US8568237B2 (en) 2004-09-16 2013-10-29 Bally Gaming, Inc. Networked gaming system communication protocols and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759944B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715792A (en) Variable capacity vane type compressor
EP1954992B1 (en) Method and apparatus of optimizing the cooling load of an economized vapor compression system
US20010026762A1 (en) Variable displacement compressor capable of reducing generation of a noise
EP1892488A2 (en) Expansion device
KR910002401B1 (ko) 능력제어 컴프레서
JP2000233638A (ja) 車両用空調装置の安全装置
JPS63183281A (ja) 圧縮機
JPH0349031B2 (ja)
CN106369860B (zh) 线性膨胀器和包括线性膨胀器的深冷制冷系统
JP2006316852A (ja) パイロット作動式電磁弁およびこれを用いた熱交換システム
US4954053A (en) Free-piston compressor with gas spring control
JPS63183278A (ja) 圧縮機
JPH0333982B2 (ja)
JPH01159473A (ja) フリーピストン型圧縮機
JPH02213655A (ja) 極低温膨脹機の制御装置
JPH08303889A (ja) 極低温冷凍機
JPH0375456A (ja) 極低温冷凍機及びその運転制御方法
JPS63259357A (ja) 極低温冷凍機
JPH07111172B2 (ja) 圧縮機
JPH11303763A (ja) 振動式圧縮機
JPH029958A (ja) スターリング・エンジン駆動圧縮機
JPS59119084A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
KR101336160B1 (ko) 가변용량압축기용 용량제어밸브
JPH02140479A (ja) ガス圧縮機の容量制御装置
JPH0774627B2 (ja) シール装置およびスターリングエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees