JPS63181460A - 半導体メモリセル - Google Patents
半導体メモリセルInfo
- Publication number
- JPS63181460A JPS63181460A JP62014518A JP1451887A JPS63181460A JP S63181460 A JPS63181460 A JP S63181460A JP 62014518 A JP62014518 A JP 62014518A JP 1451887 A JP1451887 A JP 1451887A JP S63181460 A JPS63181460 A JP S63181460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- concentration
- buried insulator
- memory cell
- insulator region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 19
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 108010075750 P-Type Calcium Channels Proteins 0.000 claims description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 abstract description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 8
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/37—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
- H10B12/373—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は半導体メモリセルに関し、特に溝キャパシタを
用いた大容量のダイナミックランダムアクセスメモリ(
以下DRAMと称す)に関するものである。
用いた大容量のダイナミックランダムアクセスメモリ(
以下DRAMと称す)に関するものである。
従来の技術
大容量のDRAMを実現するためにはメモリキャパシタ
の微細化が重要な課題である。いわゆるメガピノ)DR
AM時代に突入して従来の平面キャパシタにかわって溝
キャパシタや積層キャパシタが使用されつつある。
の微細化が重要な課題である。いわゆるメガピノ)DR
AM時代に突入して従来の平面キャパシタにかわって溝
キャパシタや積層キャパシタが使用されつつある。
第2図aは従来の溝キヤパシタ構造を用いたDRAMセ
ルの断面模式図である。p型ンリコン基板1に溝が刻ま
れ、溝の中にはプレート電極2゜キャパシタ酸化膜3.
n+拡散領域4からなるキャパシタが形成されている。
ルの断面模式図である。p型ンリコン基板1に溝が刻ま
れ、溝の中にはプレート電極2゜キャパシタ酸化膜3.
n+拡散領域4からなるキャパシタが形成されている。
この例ではメモリセルの選択用トランジスタの周囲の溝
内部にキャパシタを設けているため、溝の底部にセル間
分離のためのp+分離領域6が形成されている。キャパ
シタに蓄積された電荷はセル選択用フード線ゲート6を
ONすることによりピント線n+拡散領域γに導びかれ
、さらにビット線8を経由して読み出されてゆく。さら
にこの構造ではビット線n+拡散領域7とキャバ/りの
n+拡散領域4との間の絶縁分離のために埋込み絶縁物
領域9を設けている。
内部にキャパシタを設けているため、溝の底部にセル間
分離のためのp+分離領域6が形成されている。キャパ
シタに蓄積された電荷はセル選択用フード線ゲート6を
ONすることによりピント線n+拡散領域γに導びかれ
、さらにビット線8を経由して読み出されてゆく。さら
にこの構造ではビット線n+拡散領域7とキャバ/りの
n+拡散領域4との間の絶縁分離のために埋込み絶縁物
領域9を設けている。
第2図すは第2図aのDRAMセルの等何回路を示して
いる。
いる。
この構造は先にも述べた様にセル間の分離領域とキャパ
シタを兼用しているためセルの微細化、DRAMの高密
度化に極めて効果的である。また、部分埋込み絶縁物領
域9を設けているためビット線n+拡散領域7の空乏層
容量が低減され、ノイズマージンが大きくしかも高速読
出しに適した構造となっている。
シタを兼用しているためセルの微細化、DRAMの高密
度化に極めて効果的である。また、部分埋込み絶縁物領
域9を設けているためビット線n+拡散領域7の空乏層
容量が低減され、ノイズマージンが大きくしかも高速読
出しに適した構造となっている。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら従来例のセル構造を実際に適用した場合、
キャパシタのn+拡散領域4とビット線n+拡散領域7
間のリーク電流が大きく、メモリ電荷の保持時間が短く
なシ実用的でないことが明らかとなった。これは主に次
の2点が原因であると推定されている。
キャパシタのn+拡散領域4とビット線n+拡散領域7
間のリーク電流が大きく、メモリ電荷の保持時間が短く
なシ実用的でないことが明らかとなった。これは主に次
の2点が原因であると推定されている。
■ 埋込み絶縁物領域9とシリコン基板1間の界面準位
密度が大きく、この界面準位によって界面に沿うシリコ
ン領域がn型に弱反転し、第2図aに示す様なリーク経
路1oができている。
密度が大きく、この界面準位によって界面に沿うシリコ
ン領域がn型に弱反転し、第2図aに示す様なリーク経
路1oができている。
■ 埋込み絶縁物領域9が300nm〜400nmの酸
化膜であるためビット線n 拡散領域7が“高”レベル
にある場合にはn+拡散領域7をゲート電極、埋込み絶
縁物領域9をゲート酸化膜とする寄生MO3トランジス
タができ、このためリーク経路1oのリーク電流が増大
する。
化膜であるためビット線n 拡散領域7が“高”レベル
にある場合にはn+拡散領域7をゲート電極、埋込み絶
縁物領域9をゲート酸化膜とする寄生MO3トランジス
タができ、このためリーク経路1oのリーク電流が増大
する。
問題点を解決するための手段
本発明は部分埋込み絶縁物領域を用いた溝キャパシタに
関して従来例に見られる様なメモリ保持時間が短いとい
う問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、本発
明のメモリ装置では先に述べた■、■の対策として部分
埋込み絶縁物領域9の直下に高濃度のp型チャネルスト
ップ領域を設けている。
関して従来例に見られる様なメモリ保持時間が短いとい
う問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、本発
明のメモリ装置では先に述べた■、■の対策として部分
埋込み絶縁物領域9の直下に高濃度のp型チャネルスト
ップ領域を設けている。
作 用
p型チャネルストッパを設ける事によりリーク経路の閾
値■TFが大きくなり、リーク電流が減少しメモリの保
持時間も実用のレベルのものとなった。
値■TFが大きくなり、リーク電流が減少しメモリの保
持時間も実用のレベルのものとなった。
実施例
本発明の一実施例を第1図に示す。図中1から9迄は従
来例と同じである。部分埋込み絶縁物領域9は公知の酸
素イオン注入によりシリコン表面から約0.2μ深さの
ところに約350nm厚みのものを形成した。(例えば
Y、 Omura、 S。
来例と同じである。部分埋込み絶縁物領域9は公知の酸
素イオン注入によりシリコン表面から約0.2μ深さの
ところに約350nm厚みのものを形成した。(例えば
Y、 Omura、 S。
Nakashima and K、Izumi”A 4
kbCMO3/SIMOX SRAM″、vLSIシン
ポジウム(VLSI Symp )、1985 p
p、24−25 )この後、さらに埋込み絶縁物領域9
の底部にほぼ投射飛程が合う様、エネルギー15O−2
00keV。
kbCMO3/SIMOX SRAM″、vLSIシン
ポジウム(VLSI Symp )、1985 p
p、24−25 )この後、さらに埋込み絶縁物領域9
の底部にほぼ投射飛程が合う様、エネルギー15O−2
00keV。
ドーズ量2 X 10’シ冒程度でホウ素イオン注入を
行なった。熱処理後、p+チャネルストップ領域11の
濃度はI X 10”on−’程度であった。p+チャ
ネルストップ領域11の濃度は5×1016−5×10
”/cyf程度が望ましい。濃度が高すぎるとn+拡散
領域4との逆方向耐圧が低下し、また低すぎると寄生M
O8の閾値”TFが低くなl−り電流が大きくなってし
まうからである。
行なった。熱処理後、p+チャネルストップ領域11の
濃度はI X 10”on−’程度であった。p+チャ
ネルストップ領域11の濃度は5×1016−5×10
”/cyf程度が望ましい。濃度が高すぎるとn+拡散
領域4との逆方向耐圧が低下し、また低すぎると寄生M
O8の閾値”TFが低くなl−り電流が大きくなってし
まうからである。
なお、実施例ではシリコン基板はp型であるとしたがN
型を用いてメモルセルをp−well 中に形成する
場合にも適用できることは明らかである。
型を用いてメモルセルをp−well 中に形成する
場合にも適用できることは明らかである。
発明の効果
以上のように本発明によれば適切な濃度のp+チャネル
ストップ領域11を設ける事により保持時間が長くかつ
ノイズマージンの大きいDRAMメモリセルが実現でき
る。
ストップ領域11を設ける事により保持時間が長くかつ
ノイズマージンの大きいDRAMメモリセルが実現でき
る。
第1図は本発明の一実施例における溝キャパシタ構造D
RAMセルを示す断面図、第2図aは従来の溝キャパシ
タ構造DRAMセルの断面図、第2図すはその等価回路
図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・プレート
電極、3・・・・・・キャパシタ酸化膜、4・・・・・
・n+拡散領域、7・・・・・・ビット線n+拡散領域
、9・・・・・・部分埋込み絶縁物領域、11・・・・
・・p+チャネルストップ領域。
RAMセルを示す断面図、第2図aは従来の溝キャパシ
タ構造DRAMセルの断面図、第2図すはその等価回路
図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・プレート
電極、3・・・・・・キャパシタ酸化膜、4・・・・・
・n+拡散領域、7・・・・・・ビット線n+拡散領域
、9・・・・・・部分埋込み絶縁物領域、11・・・・
・・p+チャネルストップ領域。
Claims (2)
- (1)シリコン基板表面に設置された溝キャパシタと、
前記溝キャパシタに接して形成された部分埋込み絶縁物
領域と、前記埋込み領域上に形成されかつ前記溝キャパ
シタから前記埋込み絶縁物領域直下に接して設けられた
p型チャネルストップ領域により電気的に絶縁分離され
たn型拡散領域とを有してなる半導体メモリセル。 - (2)p型チャネルストップ領域のキャリア濃度が5×
10^1^6〜5×10^1^7cm^−^3の範囲内
である特許請求の範囲第1項に記載の半導体メモリセル
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62014518A JPS63181460A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 半導体メモリセル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62014518A JPS63181460A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 半導体メモリセル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63181460A true JPS63181460A (ja) | 1988-07-26 |
Family
ID=11863316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62014518A Pending JPS63181460A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 半導体メモリセル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63181460A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245973A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
EP0599506A1 (en) * | 1992-11-27 | 1994-06-01 | International Business Machines Corporation | Semiconductor memory cell with SOI MOSFET |
-
1987
- 1987-01-23 JP JP62014518A patent/JPS63181460A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0245973A (ja) * | 1988-08-08 | 1990-02-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
EP0599506A1 (en) * | 1992-11-27 | 1994-06-01 | International Business Machines Corporation | Semiconductor memory cell with SOI MOSFET |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6252281B1 (en) | Semiconductor device having an SOI substrate | |
US4794434A (en) | Trench cell for a dram | |
US5049959A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
US4658283A (en) | Semiconductor integrated circuit device having a carrier trapping trench arrangement | |
EP0147151A2 (en) | Semiconductor memory with stacked structure | |
US6767787B2 (en) | Methods of forming integrated circuits using masks to provide ion implantation shielding to portions of a substrate adjacent to an isolation region therein | |
KR900002914B1 (ko) | 반도체기억장치 및 그 제조방법 | |
JP2634163B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100280930B1 (ko) | 반도체 장치 | |
JPS6050066B2 (ja) | Mos半導体集積回路装置 | |
CN107958907B (zh) | 一种具有u型沟槽的半浮栅存储器件及其制造方法 | |
US6930004B2 (en) | Self-aligned drain/channel junction in vertical pass transistor DRAM cell design for device scaling | |
US5010379A (en) | Semiconductor memory device with two storage nodes | |
KR930009127B1 (ko) | 스택형캐패시터를구비하는반도체메모리장치 | |
JPS63181460A (ja) | 半導体メモリセル | |
JPH08274189A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US4152779A (en) | MOS ram cell having improved refresh time | |
EP0083210B1 (en) | A semiconductor device which prevents soft errors | |
KR100250685B1 (ko) | 이중확산 방식을 사용한 디램용 셀 트랜지스터 제조방법 | |
JPS63190377A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR900007233B1 (ko) | 반도체장치 | |
JPH0536909A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2666335B2 (ja) | 半導体メモリ装置の製造方法 | |
JPH0258366A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS63287054A (ja) | 1トランジスタ型ダイナミツクメモリセル |