JPS63180417A - 放電加工制御装置 - Google Patents
放電加工制御装置Info
- Publication number
- JPS63180417A JPS63180417A JP1366087A JP1366087A JPS63180417A JP S63180417 A JPS63180417 A JP S63180417A JP 1366087 A JP1366087 A JP 1366087A JP 1366087 A JP1366087 A JP 1366087A JP S63180417 A JPS63180417 A JP S63180417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gap
- pulse
- electrode
- measurement
- servo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 51
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、放電加工制御装置、特に定められた周期毎に
測定用パルスを主放電パルス列に挿入し。
測定用パルスを主放電パルス列に挿入し。
該測定用パルスによって測定される間隙電圧の立上り特
性を基に、予め用意された電極をレシプロ制御するため
の最適レシプロ制御移動倍率をサーボ用検出テーブルか
ら読み出し、該移動倍率をサーボ回路へ送出して最適レ
シプロ制御を行うようにした放電加工制御装置に関する
ものである。
性を基に、予め用意された電極をレシプロ制御するため
の最適レシプロ制御移動倍率をサーボ用検出テーブルか
ら読み出し、該移動倍率をサーボ回路へ送出して最適レ
シプロ制御を行うようにした放電加工制御装置に関する
ものである。
放電エネルギーによって電極の形状を加工物に転写する
放電加工装置において、加工によって除去された加工ク
ズやタールを継続的に排除しつつ電極を進行、かつ放電
を繰り返し持続させるための制御方法は、サーボ技術と
して放電加工装置の性能を決定する非常に重要な技術と
なっている。
放電加工装置において、加工によって除去された加工ク
ズやタールを継続的に排除しつつ電極を進行、かつ放電
を繰り返し持続させるための制御方法は、サーボ技術と
して放電加工装置の性能を決定する非常に重要な技術と
なっている。
そしてその上で、チップの排出促進のために、自動的に
かつ間欠的に、電極を大きく急速に反転させて間隙内に
加工液を充満させ、その後に間隙を縮めて加工液を押出
すようにするレシプロ制御が行われている。
かつ間欠的に、電極を大きく急速に反転させて間隙内に
加工液を充満させ、その後に間隙を縮めて加工液を押出
すようにするレシプロ制御が行われている。
第9図は従来の放電加工制御装置の構成図を示している
。
。
同図の構成は、電極lと加工物2との間隙の電圧、すな
わち間隙電圧の変化状況から電極1を更に送るか、それ
とも逆に戻すかを判断、制御する構成のものである。更
に詳しく説明すると、予め加工物2に対して、主電源3
.メイン・トランジスタ4.保護抵抗5によりその加工
条件に従って。
わち間隙電圧の変化状況から電極1を更に送るか、それ
とも逆に戻すかを判断、制御する構成のものである。更
に詳しく説明すると、予め加工物2に対して、主電源3
.メイン・トランジスタ4.保護抵抗5によりその加工
条件に従って。
例えば電圧、電流、パルス幅、パルスの休止幅等に従っ
て、電源側から電極1に放電パルスの電力を供給して加
工を行う。その時、電極lと加工物2との間隙に生じる
間隙電圧の変化をコンパレータ6−1ないし6−nで検
出し、該コンパレータ6−1ないし5−nの出力状態か
ら現在の加工状況を検出すると共にサーボ回路7を介し
て電極1と加工物2との間隙を制御するようにしていた
。
て、電源側から電極1に放電パルスの電力を供給して加
工を行う。その時、電極lと加工物2との間隙に生じる
間隙電圧の変化をコンパレータ6−1ないし6−nで検
出し、該コンパレータ6−1ないし5−nの出力状態か
ら現在の加工状況を検出すると共にサーボ回路7を介し
て電極1と加工物2との間隙を制御するようにしていた
。
また当該検出された加工状況から、あるいは主電源によ
る間隙電圧波形や加工時の高周波成分を観測した結果か
ら、更にあるいは主電源に並列に副電源をもうけて放電
波形を観測した結果から。
る間隙電圧波形や加工時の高周波成分を観測した結果か
ら、更にあるいは主電源に並列に副電源をもうけて放電
波形を観測した結果から。
などによって、上述のレシプロ制御を発動する契機とし
ていた。
ていた。
しかし、上述のレシプロ制御を発動する契機をつくる従
来の場合2次のような問題があった。
来の場合2次のような問題があった。
A)加工面積が次第に大きくなっていく加工を行うよう
な場合、その極間のキャパシタンス(C=6×S/L
ε:比誘電率、S:面積、L:間隙距離)の増加に従っ
て、放電回路のりアクタンス分が増えてくることから、
従来の検出方法では、極間の異常を確実に検出できなか
った。
な場合、その極間のキャパシタンス(C=6×S/L
ε:比誘電率、S:面積、L:間隙距離)の増加に従っ
て、放電回路のりアクタンス分が増えてくることから、
従来の検出方法では、極間の異常を確実に検出できなか
った。
即ち、従来の場合には、電源は出力インピーダンスが固
定になっているため面積が大きくなると異常放電を検出
することが正確に行えなくなる不具合があった。
定になっているため面積が大きくなると異常放電を検出
することが正確に行えなくなる不具合があった。
B)また従来の検知方法はいずれもアーク放電が生じた
ことを検出して行うので、特にグラファイト電極による
加工などの場合、制御するには遅すぎてしまい、その後
正常加工に復帰するにはしばしば加工条件(Ip値を変
える等)を変えて、アーク放電によって生じた痕跡を除
去する制御と併用して加工する必要があった。
ことを検出して行うので、特にグラファイト電極による
加工などの場合、制御するには遅すぎてしまい、その後
正常加工に復帰するにはしばしば加工条件(Ip値を変
える等)を変えて、アーク放電によって生じた痕跡を除
去する制御と併用して加工する必要があった。
本発明は、上記の欠点を解決することを目的としており
、定められた周期毎に測定用パルスを主放電パルス列に
挿入し、該測定用パルスによって測定される間隙電圧の
立上り特性を基に、予め用意された電極をレシプロ制御
を行わせるための最適移動倍率をサーボ検出用テーブル
から読み出し。
、定められた周期毎に測定用パルスを主放電パルス列に
挿入し、該測定用パルスによって測定される間隙電圧の
立上り特性を基に、予め用意された電極をレシプロ制御
を行わせるための最適移動倍率をサーボ検出用テーブル
から読み出し。
該移動倍率をサーボ回路へ送出し、上記問題を解決する
ための放電加工制御装置を提供することを目的としてい
る。
ための放電加工制御装置を提供することを目的としてい
る。
そのため本発明の放電加工制御装置は、電極と加工物と
の間隙にパルスを印加して放電させる主放電パルスを発
生する主電源装置と9間隙電圧を検出し該間隙電圧を基
に電極の移動量を制御させるサーボ回路とを備え充放電
加工制御装置において。
の間隙にパルスを印加して放電させる主放電パルスを発
生する主電源装置と9間隙電圧を検出し該間隙電圧を基
に電極の移動量を制御させるサーボ回路とを備え充放電
加工制御装置において。
定められた周期毎に主放電パルスに替えて上記間隙及び
間隙チップ濃度測定のための測定用パルスを主放電パル
ス列に挿入させる測定用電源装置を上記主電源装置と並
列に設けると共に。
間隙チップ濃度測定のための測定用パルスを主放電パル
ス列に挿入させる測定用電源装置を上記主電源装置と並
列に設けると共に。
上記測定用パルスによって検出された間隙電圧の立上り
特性に対応し、電極をレシプロ制御するための移動倍率
が格納されたサーボ用検出テーブルを備え。
特性に対応し、電極をレシプロ制御するための移動倍率
が格納されたサーボ用検出テーブルを備え。
主放電パルス列に挿入された測定用パルスで現印加時点
での間隙電圧の立上り特性を求めると共に。
での間隙電圧の立上り特性を求めると共に。
該立上り特性を基に上記サーボ用検出テーブルから最適
レシプロ制御移動倍率を読み出し。
レシプロ制御移動倍率を読み出し。
該移動倍率をサーボ回路へ送出することにより最適レシ
プロ制御を行うようにしたことを特徴としている 以下図面を参照しつつ本発明の一実施例を説明する。
プロ制御を行うようにしたことを特徴としている 以下図面を参照しつつ本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に係る放電加工制御装置の一実施例構成
、第2図は検出回路の一実施例回路構成。
、第2図は検出回路の一実施例回路構成。
第3図は放電電圧波形の拡大図、第4図はサーボ用検出
テーブルをアクセスするアドレス発生説明図、第5図は
サーボ用検出テーブルの一実施例。
テーブルをアクセスするアドレス発生説明図、第5図は
サーボ用検出テーブルの一実施例。
第6図はサーボ用検出テーブルをアクセスするアドレス
発生のフロー・チャート、第7図はパルス発生回路の一
実施例回路構成、第8図は各信号のタイム・チャートを
示している。
発生のフロー・チャート、第7図はパルス発生回路の一
実施例回路構成、第8図は各信号のタイム・チャートを
示している。
第1図において、符号1,2.7は第9図のものに対応
しており、13は主電源装置、14は測定用電源装置、
15は検出回路、16はアドレス発生手段、17はサー
ボ用検出テーブル、18はパルス発生回路、19は主電
源、20はスイッチング素子、21−1ないし21−n
は抵抗、22−1ないし22−nは接点、23は測定用
電源。
しており、13は主電源装置、14は測定用電源装置、
15は検出回路、16はアドレス発生手段、17はサー
ボ用検出テーブル、18はパルス発生回路、19は主電
源、20はスイッチング素子、21−1ないし21−n
は抵抗、22−1ないし22−nは接点、23は測定用
電源。
24はスイッチング素子、25は逆流防止用ダイオード
、26−1ないし26−nは抵抗、27−1ないし27
−nは接点を表わしている。
、26−1ないし26−nは抵抗、27−1ないし27
−nは接点を表わしている。
主電源装置13からスイッチング素子20の動作により
主放電パルスが発生し、該主放電パルスが電極1と加工
物2との間に印加されるようになっている。咳主電源装
213と並列に測定用電源装置14が設けられており、
該測定用電源装置14内のスイッチング素子24の動作
により一定の周期で測定用パルスが発生し、上記主放電
パルス列に挿入されて電極lと加工物2との間に該測定
用パルスが印加されるように構成されている。測定用電
源装置14にも複数個の接点27−1ないし27−n及
び抵抗26−1ないし26−〇が設けられており、測定
用電源装置14の出力インピーダンスが加工物2の加工
条件に対応して任意に設定できるようになっている。該
測定用パルスによって、現印加時点での電極1と加工物
2との間隙チップ濃度および短絡、開放が検出される。
主放電パルスが発生し、該主放電パルスが電極1と加工
物2との間に印加されるようになっている。咳主電源装
213と並列に測定用電源装置14が設けられており、
該測定用電源装置14内のスイッチング素子24の動作
により一定の周期で測定用パルスが発生し、上記主放電
パルス列に挿入されて電極lと加工物2との間に該測定
用パルスが印加されるように構成されている。測定用電
源装置14にも複数個の接点27−1ないし27−n及
び抵抗26−1ないし26−〇が設けられており、測定
用電源装置14の出力インピーダンスが加工物2の加工
条件に対応して任意に設定できるようになっている。該
測定用パルスによって、現印加時点での電極1と加工物
2との間隙チップ濃度および短絡、開放が検出される。
検出回路15は、上記測定用パルスの放電電圧波形から
サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレスを発
生させるための検出回路である。
サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレスを発
生させるための検出回路である。
アドレス発生手段16は、検出回路15によって検出さ
れた測定用パルスの放電電圧波形の電圧、 レベルに応
じて、サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレ
スを発生させる回路である。
れた測定用パルスの放電電圧波形の電圧、 レベルに応
じて、サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレ
スを発生させる回路である。
サーボ用検出テーブル17は、電pintと加工物2と
の間隙を最適レシプロ制御を行うべく、1ffl常のレ
シプロ制御時の移動量に対する移動倍率、すなわち電極
1をレシプロ制御するために前進後退させる移動倍率が
格納されているメモリである。
の間隙を最適レシプロ制御を行うべく、1ffl常のレ
シプロ制御時の移動量に対する移動倍率、すなわち電極
1をレシプロ制御するために前進後退させる移動倍率が
格納されているメモリである。
パルス発生回路18は、測定用電源袋r!!、14から
の測定用パルスを一定の周期で主放電パルス列に予め実
験的に設定された値だけ遅れて挿入させ。
の測定用パルスを一定の周期で主放電パルス列に予め実
験的に設定された値だけ遅れて挿入させ。
その後主放電パルスの休止時間を経て、主放電パルスを
復帰させたり、検出回路15等に対するタイミング信号
を発生させる回路である。
復帰させたり、検出回路15等に対するタイミング信号
を発生させる回路である。
主電源装置13からの主放電パルスは1本発明の放電加
工制御装置とは直接関係がないので、以下測定用電源装
置14からの測定用パルスの動作について説明する。
工制御装置とは直接関係がないので、以下測定用電源装
置14からの測定用パルスの動作について説明する。
主放電パルス列の中に主放電パルスの存在しない期間に
挿入された測定用電源装置14からの測定用パルスが、
電極1と加工物2との間に印加されると、電極1と加工
物2との間隙、及び間隙チップ濃度に応じて、第8回答
号Pに示される如く。
挿入された測定用電源装置14からの測定用パルスが、
電極1と加工物2との間に印加されると、電極1と加工
物2との間隙、及び間隙チップ濃度に応じて、第8回答
号Pに示される如く。
放電電圧波形が現われる。該放電電圧波形、特にその電
圧レベルを第2図図示の検出回路15で検出している。
圧レベルを第2図図示の検出回路15で検出している。
検出回路15は、最も高い電圧レベルを検出する#ルベ
ル検出器281次に高い電圧レベルを検出する#2レヘ
ル検出器29.その次に高い電圧レベルを検出する#3
レベル検出器30、及び最も低い電圧レベルを検出する
#4レベル検出器31の他に、加工開始レベル電圧を検
出する加工開始レベル検出器32を備えている。
ル検出器281次に高い電圧レベルを検出する#2レヘ
ル検出器29.その次に高い電圧レベルを検出する#3
レベル検出器30、及び最も低い電圧レベルを検出する
#4レベル検出器31の他に、加工開始レベル電圧を検
出する加工開始レベル検出器32を備えている。
これらの検出器はコンパレータ33.フォト・カブラ3
4等をそれぞれ備え、さらに#ルーベル検出器28ない
し#4レベル検出器31の後には。
4等をそれぞれ備え、さらに#ルーベル検出器28ない
し#4レベル検出器31の後には。
シフト・レジスタ35ないし38がそれぞれ設けられて
いる。
いる。
今、測定用パルスが電極lと加工物2との間に印加され
、検出回路15に人力する波形が3例えば第4図([)
で示される特性であったとき、タイミング・クロック信
号T1では、#ルーベル検出器28ないし#4レベル検
出器31すべでその検出レベルをそれぞれ超えているの
で、シフト・レジスタ35ないし38にデータrlJが
入力される。また検出回路15に入力する波形が1例え
ば第4図(n)で示される特性であったとき、タイミン
グ・クロック信号TIでは、#4レベル検出器31だけ
がその検出レベルの#4レベルを超しているので、シフ
ト・レジスタ38へデータrlJを入力し、他の#ルー
ベル検出器28ないし#3レベル検出器30は、それぞ
れのシフト・レジスタ35ないし37ヘデータrOJを
送出する。次のタイミング・クロックTtでは#3レベ
ル検出器30及び#2レベル検出器29もその検出レベ
ルの#3レベル及び#2レベルを超すので。
、検出回路15に人力する波形が3例えば第4図([)
で示される特性であったとき、タイミング・クロック信
号T1では、#ルーベル検出器28ないし#4レベル検
出器31すべでその検出レベルをそれぞれ超えているの
で、シフト・レジスタ35ないし38にデータrlJが
入力される。また検出回路15に入力する波形が1例え
ば第4図(n)で示される特性であったとき、タイミン
グ・クロック信号TIでは、#4レベル検出器31だけ
がその検出レベルの#4レベルを超しているので、シフ
ト・レジスタ38へデータrlJを入力し、他の#ルー
ベル検出器28ないし#3レベル検出器30は、それぞ
れのシフト・レジスタ35ないし37ヘデータrOJを
送出する。次のタイミング・クロックTtでは#3レベ
ル検出器30及び#2レベル検出器29もその検出レベ
ルの#3レベル及び#2レベルを超すので。
シフト・レジスタ37.36へデータ「1」が送られ、
該シフト・レジスタ37.36は共に「01」となる。
該シフト・レジスタ37.36は共に「01」となる。
なお、このときシフト・レジスタ38はrill、
シフト・レジスタ35は「00」である。
シフト・レジスタ35は「00」である。
この様に、タイミング・クロック信号(T1−Ti、)
ごとに、シフト・レジスタ35ないし38は各対応#l
レベル検出器28ないし#4レベル検出器31の検出信
号をデータとして取り込む。
ごとに、シフト・レジスタ35ないし38は各対応#l
レベル検出器28ないし#4レベル検出器31の検出信
号をデータとして取り込む。
ここで、タイミング・クロック信号は6個のTIないし
T6でシフト・レジスタ35ないし38にデータを取り
込むようにしているが、この6個に限られるものではな
く説明上の一例として挙げたもので、測定用パルス・ゲ
ート信号内であれば。
T6でシフト・レジスタ35ないし38にデータを取り
込むようにしているが、この6個に限られるものではな
く説明上の一例として挙げたもので、測定用パルス・ゲ
ート信号内であれば。
6個以上の個数で取り込むようにしてもよい、また、検
出回路15の検出レベルを4個以上にしてもよいことは
言うまでもない。
出回路15の検出レベルを4個以上にしてもよいことは
言うまでもない。
この様にして得られたシフト・レジスタ35ないし38
の#ルベル・データないし#4レベル・データは、現印
加時点での電極1と加工物2との間隙、及び間隙チップ
濃度状態における放電電圧の立上り特性を示しているこ
とになる。
の#ルベル・データないし#4レベル・データは、現印
加時点での電極1と加工物2との間隙、及び間隙チップ
濃度状態における放電電圧の立上り特性を示しているこ
とになる。
一方、サーボ用検出テーブル17には、第5図図示の如
く、放電電圧の立上り特性に対応して。
く、放電電圧の立上り特性に対応して。
電極1をレシプロ制御させるに当っての移動量に対する
移動倍率、すなわち電極をレシプロ制御するために前進
後退させる移動倍率が予め格納されている。
移動倍率、すなわち電極をレシプロ制御するために前進
後退させる移動倍率が予め格納されている。
該サーボ用検出テーブル17に格納された倍率の−1+
は、下降、上昇、すなわち電極1の前進。
は、下降、上昇、すなわち電極1の前進。
後退を表わし、また数値はサーボ通常時のレシプロ制御
の場合に対する倍数を表わしている。また斜線部はすべ
て+80を表わす。
の場合に対する倍数を表わしている。また斜線部はすべ
て+80を表わす。
第4図、第5図において、縦軸は電圧レベルを表わすが
1間隙チップ濃度も表わしており、上側程チップ濃度が
薄く9下側程チップ濃度が濃いことを意味している。ま
た横軸は時間を表わすが。
1間隙チップ濃度も表わしており、上側程チップ濃度が
薄く9下側程チップ濃度が濃いことを意味している。ま
た横軸は時間を表わすが。
加工間隙も表わしており、左側程加工間隙が広く。
右側程加工間隙が狭いことを意味している。
検出回路15から得られた#ルベル・データないし#4
レベル・データを基に、アドレス発生手段16により、
上記サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレス
が発生する。
レベル・データを基に、アドレス発生手段16により、
上記サーボ用検出テーブル17をアクセスするアドレス
が発生する。
第6図はサーボ用検出テーブルをアクセスするアドレス
発生のフロー・チャートを示しており。
発生のフロー・チャートを示しており。
シフト・レジスタ35から得られる6ビツトの#ルベル
・データが総べてOかどうか判断される(ステップ■)
。上記#ルベル・データが総べて0のとき、シフト・レ
ジスタ36から得られる6ビツトの#2レベル・データ
が総べてOかどうか判断される(ステップ■)。以下同
様にしてシフト・レジスタ37.38から得られる6ビ
ツトの#3レベル・データ、#4レベル・データが総べ
て0かどうか判断される(ステップ■、■)。
・データが総べてOかどうか判断される(ステップ■)
。上記#ルベル・データが総べて0のとき、シフト・レ
ジスタ36から得られる6ビツトの#2レベル・データ
が総べてOかどうか判断される(ステップ■)。以下同
様にしてシフト・レジスタ37.38から得られる6ビ
ツトの#3レベル・データ、#4レベル・データが総べ
て0かどうか判断される(ステップ■、■)。
例えばシフト・レジスタ35から得られる6ビツトの#
lレベル・データに「1」が存在したとき。
lレベル・データに「1」が存在したとき。
該#lレベル・データが取り込まれたくステップ■)、
該#lレベル・データについて最上位のビットから何番
目のビットに「1」が存在するかのビット検出処理が行
われる(ステップ■)。
該#lレベル・データについて最上位のビットから何番
目のビットに「1」が存在するかのビット検出処理が行
われる(ステップ■)。
今1例えば#lレベル・データがrooolll」であ
ったものとすると、最上位のビットから第4番目に「1
」が存在するので「4」が得られ。
ったものとすると、最上位のビットから第4番目に「1
」が存在するので「4」が得られ。
#lレベル・データに割り付けられた番号「1」とから
アドレス1−4が生成される。該アドレス!−4で第5
図図示のサーボ用検出テーブル17をアクセスしくステ
ップ[相])、該サーボ用検出テーブル17から移動倍
率+5のデータを読み出す。
アドレス1−4が生成される。該アドレス!−4で第5
図図示のサーボ用検出テーブル17をアクセスしくステ
ップ[相])、該サーボ用検出テーブル17から移動倍
率+5のデータを読み出す。
このような第8図図示Pのパルスを挿入する動作が1回
繰返される(ステップ0)、そしてこれらn回読み出さ
れた移動倍率データが平均化され(ステップ0)、サー
ボ回路7へ送られた後、リセット信号が出力され(ステ
ップ0)、シフト・レジスタ35ないし38をリセット
し1次の測定用パルスに対する準備を行う。
繰返される(ステップ0)、そしてこれらn回読み出さ
れた移動倍率データが平均化され(ステップ0)、サー
ボ回路7へ送られた後、リセット信号が出力され(ステ
ップ0)、シフト・レジスタ35ないし38をリセット
し1次の測定用パルスに対する準備を行う。
ちなみに上記n回のうちの1回分において1例えば#l
レベル・データがrl 11111Jであったものとす
ると、上記説明から明らかな様にアドレス1−1が生成
される。該アドレス1−1で第5図図示のサーボ用検出
テーブル17がアクセスされ、該サーボ用検出テーブル
17から移動倍率−20のデータが読み出される。
レベル・データがrl 11111Jであったものとす
ると、上記説明から明らかな様にアドレス1−1が生成
される。該アドレス1−1で第5図図示のサーボ用検出
テーブル17がアクセスされ、該サーボ用検出テーブル
17から移動倍率−20のデータが読み出される。
そして#lレベル・データないし#4レヘル・データが
すべてOの場合(ステップ■)、#4レベルの下には「
5」が割り付けられており、アドレス5−X(Xは任意
の数)で第5図図示のサーボ用検出テーブル17がアク
セスされ(ステップ[相])、同図斜線の移動倍率+8
0のデータがサーボ用検出テーブル17から読み出され
る形となる。
すべてOの場合(ステップ■)、#4レベルの下には「
5」が割り付けられており、アドレス5−X(Xは任意
の数)で第5図図示のサーボ用検出テーブル17がアク
セスされ(ステップ[相])、同図斜線の移動倍率+8
0のデータがサーボ用検出テーブル17から読み出され
る形となる。
以上の如き動作を行うアドレス発生手段16は。
マイクロプロセッサ等を用いて構成しても、またマイク
ロプロセッサを使用しないハードウェアで構成してもい
ずれでもよい。
ロプロセッサを使用しないハードウェアで構成してもい
ずれでもよい。
この様にして、サーボ用検出テーブル17から電極をレ
シプロ制御するための最適レシプロ制御移動倍率が得ら
れる。サーボ回路7がこの移動倍、 率をサーボ機構
へ送ることにより、電極lに対して所望のレシプロ制御
が行われる。
シプロ制御するための最適レシプロ制御移動倍率が得ら
れる。サーボ回路7がこの移動倍、 率をサーボ機構
へ送ることにより、電極lに対して所望のレシプロ制御
が行われる。
第7図はパルス発生回路の一実施例回路構成を示してお
り、同図右端に表示されたスイッチング素子20へのゲ
ート信号及びスイッチング素子24へのゲート信号が、
第8図に示されたタイミングでそれぞれ出力される。従
って測定用電源装置14から発生した測定用パルスが、
主放電パルス列の中に主放電パルスに替えて挿入され、
加工中の状態で測定用パルスが電極1と加工物2との間
に印加される。該測定用パルスによって、現印加時点で
の電極1と加工物2との間隙及び間隙チップ濃度におけ
る最適レシプロ制御が行われることは、上記説明の通り
である。また該測定用パルスは一定の周期で発生し、該
周期を第7図左下のサンプリング・タイマ・データに設
定する値によって任意に設定することができるが、該周
期は少なくともサーボi構が追従できる最少追従時間よ
りも大きく設定される。
り、同図右端に表示されたスイッチング素子20へのゲ
ート信号及びスイッチング素子24へのゲート信号が、
第8図に示されたタイミングでそれぞれ出力される。従
って測定用電源装置14から発生した測定用パルスが、
主放電パルス列の中に主放電パルスに替えて挿入され、
加工中の状態で測定用パルスが電極1と加工物2との間
に印加される。該測定用パルスによって、現印加時点で
の電極1と加工物2との間隙及び間隙チップ濃度におけ
る最適レシプロ制御が行われることは、上記説明の通り
である。また該測定用パルスは一定の周期で発生し、該
周期を第7図左下のサンプリング・タイマ・データに設
定する値によって任意に設定することができるが、該周
期は少なくともサーボi構が追従できる最少追従時間よ
りも大きく設定される。
スイッチング素子24へのゲート信号の出力は。
第4図の測定用パルス・ゲート信号と一致しており、該
測定用パルス・ゲート信号時間内に、タイミング・クロ
ック信号T1ないしT、が発生するようになっている。
測定用パルス・ゲート信号時間内に、タイミング・クロ
ック信号T1ないしT、が発生するようになっている。
測定用電源装置14の出力インピーダンスは。
接点27−1ないし27−nを備えているので。
該接点27〜1ないし27−nによって自由に選定する
ことができる。従って加工物2の加工面積が大きい加工
の場合においても5測定用電源装置14側の出力インピ
ーダンスを高くすることができ、電極1と加工物2との
間隙間のキャパシタンスの影響を受けることが少くなり
1gL適レシプロ制御で加工されることになる。
ことができる。従って加工物2の加工面積が大きい加工
の場合においても5測定用電源装置14側の出力インピ
ーダンスを高くすることができ、電極1と加工物2との
間隙間のキャパシタンスの影響を受けることが少くなり
1gL適レシプロ制御で加工されることになる。
なお、上記実施例においては1間隙電圧の立上がりを検
出するに当たって、当該間隙電圧から直接的に立上がり
検出を行っているが、電極と加工物との間隙に流れる微
細電流を検出して間接的に上記立上がり検出を行うよう
にしても良い。
出するに当たって、当該間隙電圧から直接的に立上がり
検出を行っているが、電極と加工物との間隙に流れる微
細電流を検出して間接的に上記立上がり検出を行うよう
にしても良い。
以上説明した如く5本発明によれば、主放電パルスを発
生する主電源装置と別個に測定用パルスを発生させる測
定用電源装置を設け、該測定用パルスで現印加時点での
電極と加工物との間隙、及び間隙チップ濃度を同時に測
定するようにしたので、最適な状態でのレシプロ制御が
可能となる。
生する主電源装置と別個に測定用パルスを発生させる測
定用電源装置を設け、該測定用パルスで現印加時点での
電極と加工物との間隙、及び間隙チップ濃度を同時に測
定するようにしたので、最適な状態でのレシプロ制御が
可能となる。
また加工面積の大きい加工の場合にも、その出力インピ
ーダンスを変え、加工物に対応した出力インピーダンス
で測定できるので、この場合にも最適レシプロ制御が可
能となる。
ーダンスを変え、加工物に対応した出力インピーダンス
で測定できるので、この場合にも最適レシプロ制御が可
能となる。
第1図は本発明に係る放電加工制御装置の一実施例構成
、第2図は検出回路の一実施例回路構成。 第3図は放電電圧波形の拡大図、第4図はサーボ用検出
テーブルをアクセスするアドレス発生説明図、第5図は
サーボ用検出テーブルの一実施例。 第6閏はサーボ用検出テーブルをアクセスするアドレス
発生のフロー・チャート第7図はパルス発生回路の一実
施例回路構成、第8図は各信号のタイム・チャート、第
9図は従来の放電加工制御装置の構成図を示している。 図中、lは電極、2は加工物、3は主電源、4はメイン
・トランジスタ、5は保護抵抗、6−1ないし6−nは
コンパレータ、7はサーボ回路。 8は検出用積分コンデンサ、13は主電源装置。 14は測定用電源装置、15は検出回路、16はアドレ
ス発止手段、17はサーボ用検出テーブル。 18はパルス発生回路、19は主電源、20はスイッチ
ング素子、23は測定用電源、24はスイッチング素子
、25は逆流防止用ダイオード、28は#ルベル検出器
、29は#2レベル検出器。 30は#3レヘル検出器、31は#4レベル検出器、3
2は加工開始レベル検出器、33はコンパレータ、34
はフォト・カブラ、35ないし38はシフト・レジスタ
を表わしている。
、第2図は検出回路の一実施例回路構成。 第3図は放電電圧波形の拡大図、第4図はサーボ用検出
テーブルをアクセスするアドレス発生説明図、第5図は
サーボ用検出テーブルの一実施例。 第6閏はサーボ用検出テーブルをアクセスするアドレス
発生のフロー・チャート第7図はパルス発生回路の一実
施例回路構成、第8図は各信号のタイム・チャート、第
9図は従来の放電加工制御装置の構成図を示している。 図中、lは電極、2は加工物、3は主電源、4はメイン
・トランジスタ、5は保護抵抗、6−1ないし6−nは
コンパレータ、7はサーボ回路。 8は検出用積分コンデンサ、13は主電源装置。 14は測定用電源装置、15は検出回路、16はアドレ
ス発止手段、17はサーボ用検出テーブル。 18はパルス発生回路、19は主電源、20はスイッチ
ング素子、23は測定用電源、24はスイッチング素子
、25は逆流防止用ダイオード、28は#ルベル検出器
、29は#2レベル検出器。 30は#3レヘル検出器、31は#4レベル検出器、3
2は加工開始レベル検出器、33はコンパレータ、34
はフォト・カブラ、35ないし38はシフト・レジスタ
を表わしている。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 電極と加工物との間隙にパルスを印加して放電させる主
放電パルスを発生する主電源装置と、間隙電圧を検出し
該間隙電圧を基に電極の移動量を制御させるサーボ回路
とを備えた放電加工制御装置において、 定められた周期毎に主放電パルスに替えて上記間隙及び
間隙チップ濃度測定のための測定用パルスを主放電パル
ス列に挿入させる測定用電源装置を上記主電源装置と並
列に設けると共に、 上記測定用パルスによって検出された間隙電圧の立上り
特性に対応し、電極をレシプロ制御するための移動倍率
が格納されたサーボ用検出テーブルを備え、 主放電パルス列に挿入された測定用パルスで現印加時点
での間隙電圧の立上り特性を求めると共に、 該立上り特性を基に上記サーボ用検出テーブルから最適
レシプロ制御移動倍率を読み出し、該移動倍率をサーボ
回路へ送出することにより最適レシプロ制御を行うよう
にしたことを特徴とする放電加工制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1366087A JPS63180417A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 放電加工制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1366087A JPS63180417A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 放電加工制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63180417A true JPS63180417A (ja) | 1988-07-25 |
Family
ID=11839354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1366087A Pending JPS63180417A (ja) | 1987-01-23 | 1987-01-23 | 放電加工制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63180417A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0435811A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置 |
-
1987
- 1987-01-23 JP JP1366087A patent/JPS63180417A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0435811A (ja) * | 1990-05-30 | 1992-02-06 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3609281A (en) | Method and apparatus for detecting short circuits in the machining gap in an edm process | |
US8222557B2 (en) | Electric discharge detection method and electric discharge machining apparatus | |
US6469522B2 (en) | Electrical discharge state detecting device for electrical discharge machining machine | |
JPS6150737B2 (ja) | ||
US4447698A (en) | Welding system monitoring and control system | |
JPS63180417A (ja) | 放電加工制御装置 | |
JPS63180416A (ja) | 放電加工制御装置 | |
JPS63180415A (ja) | 放電加工制御装置 | |
EP0472902A2 (en) | Silicon controlled rectifier gate conduction detector | |
US4458190A (en) | Electric discharge machining control device | |
US5486765A (en) | Insulating condition detecting apparatus for a wire-cut electrical discharge machine | |
RU2004137672A (ru) | Способ и устройство для определения текущего значения зазора во время электромеханической обработки | |
JP2539044B2 (ja) | 加工状態報知装置 | |
JPS63312017A (ja) | 放電加工用電源 | |
JP2588199B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JPS56163836A (en) | Setting device for automatic discharge energy | |
JPH0379223A (ja) | 放電加工における電源評価装置 | |
JPS6057972B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JPH08281516A (ja) | 放電加工装置 | |
KR970000108Y1 (ko) | 방전가공기의 아아크 발생 검출회로 | |
JPH0386427A (ja) | ワイヤ放電加工機のワイヤ断線防止装置 | |
JPH0716820B2 (ja) | 放電パルスパラメータ検出方法 | |
EP0597122A1 (en) | Insulation tester for wire cut electrical discharging machine | |
JPH0276624A (ja) | 放電加工装置 | |
JPH0463624A (ja) | 放電加工装置 |