JPS6317841A - カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法 - Google Patents

カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法

Info

Publication number
JPS6317841A
JPS6317841A JP16242386A JP16242386A JPS6317841A JP S6317841 A JPS6317841 A JP S6317841A JP 16242386 A JP16242386 A JP 16242386A JP 16242386 A JP16242386 A JP 16242386A JP S6317841 A JPS6317841 A JP S6317841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membered ring
compound
ketone compound
membered
ring ketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16242386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137382B2 (ja
Inventor
Akira Yoshikoshi
吉越 昭
Masaaki Miyashita
正昭 宮下
Susumu Hara
波羅 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINOKI SHINYAKU KK
Original Assignee
HINOKI SHINYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINOKI SHINYAKU KK filed Critical HINOKI SHINYAKU KK
Priority to JP16242386A priority Critical patent/JPS6317841A/ja
Publication of JPS6317841A publication Critical patent/JPS6317841A/ja
Publication of JPH0137382B2 publication Critical patent/JPH0137382B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、様々なトロポン化合物及びトロポロン化合物
を合成する際の出発物質となるシクロヘプタノン、シク
ロヘプテノン又はこれらの誘導体からなる7員環ケトン
化合物の合成方法に関するものである、7員環ケトン化
合物である3−イソプロピルシクロヘプタノンは化粧品
9発毛・育毛剤、歯みがき剤、しそうのうるうの治療薬
、防虫剤等の原料となるヒノキチオールの合成の原料と
して使用されている。
従  来  技  術 6員環ケトン化合物から7員環ケトン化合物を合成する
方法として、第2図に示すように、a、ジアゾメタンな
どのジアゾアルカンとケトンとの反応。
b、ニトロメチル基の導入と、還元、τiff@nea
u−D@a+ janov反応を経る方法。
C0有機リチウム試剤を用いたβ−オキシカルベノイド
を経る方法。
によるシクロヘキサノンからシクロヘプタノンを合成す
る方法が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら従来の7員環ケトン化合物の合成方法には
、それぞれ次のような欠点があった。
1、aで用いるジアゾメタン(CH,N、 )は、非常
に毒性が強く、爆発性の気体であるため取り扱い困難で
あるという不都合がある。
■、bで用いるニトロメタンは、試薬が高価であるため
に製造コストがかかり過ぎると共に、環状ケトンとニト
ロメタンの反応が一般に低収率であるために応用性に乏
しいという不都合がある。
■、cで用いる有機リチウム試剤は、空気中の水分で容
易に発火するために、危険性が高いといった不都合があ
る。また使用する溶媒も、高度に乾燥していることが要
求されるので、合成操作が容易ではないといった不都合
があった。
問題を解決するための手段 そこで本発明は、従来技術の欠点に鑑み合成反応が簡単
であり、高価な試薬を必要とせず、かつ合成操作が容易
な合成方法を提供することにある。すなわち、次の各工
程 ■シクロヘキサノン、シクロヘキセノン又はこれらの誘
導体からなる6員環ケトン化合物をシアノヒドリン化す
ることにより6員環のヒドロキシカルボニトリル化合物
を得る工程。
■6員環のヒドロキシカルボニトリル化合物を水素還元
することにより6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物
を得る工程。
■6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を環拡大反応
させてシクロヘプタノン、シクロヘプテノン又はこれら
の誘導体からなる7員環ケトン化合物を得る工程。
とからなる6員環ケトン化合物から7員環ケトン化合物
を合成する方法により本目的を達成する。
6員環ケトン化合物としては、シクロヘキサノン、シク
ロヘキセノン又はこれらのアルキルドロキシアルキル、
ハロアルキル、アルフキシ若しくはアシル誘導体を用い
る.尚本発明でシアノヒドリン化(こ使用する試薬とし
ては、アセトンシアンヒドリンまたはシアン化カリウム
が好ましいが、他のシアン化剤も用いることができる.
還元剤としては、水素を用いる,触媒は、酸化白金を使
用するが、触媒は酸化白金に限定きれるものではなく、
このほかの水素化の触媒も用いられる。
また水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリ
ウムといった水素化の試薬を用いることもできる。
また環拡大反応の試薬としては、亜硝酸ナトリウムを用
いるが、亜硝酸塩であれば種類を問わない。
以下に2−イソプロピルシクロヘキサノン(1)又は6
−イツブロビルー3ーシクロヘキセノン(6a)および
2−イツプロビル−3−シクロヘキセノン(6b)から
3−イソプロピルシクロヘプタノン(荀及び2−イソプ
ロピルシクロヘプタノン(9を合成した具体的な実施例
に従って詳細に説明する。
実施例−1 (イ) 2−イソプロピルシクロヘキサノン(1) 3
62mgをエタノール3. 6mlに溶かし、氷冷して
アセトンシアンヒドリン1.65ml,炭酸カリウム1
07mgを加え、0℃で18時間かきまぜた。
反応(シアノヒドリン化)後、ニーチルで希釈し、水,
飽和食塩水で順次洗い、溶媒を減圧留去して得られた油
状物質をシリカゲル・フラッシュカラムクロマトグラフ
ィー[溶媒:酢酸エチル・n−ヘキサン(1:8)コで
精製し、400@の1−ヒドロキシ−2−イソプロピル
シクロヘキサンカルボニトリル(2a)及び(2b)を
得た。
(2a) 、 (2b)の収量はそれぞれ340mg、
 60mgである。NMRのスペクトルより(2a) 
、 (2b)は、図面に示す構造式の異性体であること
を確認した。
(2a)及び(2b)を合わせた収率は92.6%であ
る。
(ロ) 1−ヒドロキシ−2−イソプロピルシクロヘキ
サンカルボニトリル(2a)及び(2b)288mgを
木酢fi3mlに溶かし、酸化白金30mgを加え、水
素を3゜5kg /CT11 ”に加圧し、17時間還
元した。
反応後に酸化白金(触媒)を濾過して、1−アミノメチ
ル−2−イソプロピルシクロヘキサノール(3)の酢酸
溶液を得た。
(ハ) (ロ)で得た1−アミノメチル−2−イソプロ
ピルシクロヘキサノール(3)の酢酸溶液に、氷酢酸2
mlを加え氷冷し、かきまぜながら亜硝酸ナトリウム1
.78gを精製水8mlに溶かした水溶液を加え、0℃
で3時間かきまぜ、さらに室温で17時間かきまぜた。
反応後ジクロロメタンで希釈し、有機層を水、炭酸水素
ナトリウム水溶液。
飽和食塩水で順次洗い、溶媒を減圧留去して油状物質を
得た(環拡大反応)。
この油状物質をシリカゲル・フラッシュカラムクロマト
グラフィーで精製し、200m gの3−イソプロピル
シクロヘプタノン(荀および2−イソプロピルシクロヘ
プタノン(9の混合物(比率。
91:9)を得た。
1−ヒドロキシ−2−イソプロピルシクロヘキサンカル
ボニトリル(2a、2b)から二段階で75.3%の収
率である。
それぞれ実験で得られた化合物は、単離精製の上NMR
,IRのスペクトルを測定し、図面に示した構造式のも
のであることを確認した。
実施例−2 (イ)2−イソプロピル−1−メトキシ−1,4−シク
ロへキサジエンに氷酢酸、精製水を加え、50℃で10
分間かきまぜ加水分解し、冷却後塩化メチレンを加え有
機層を水、炭酸水素ナトリウム水溶液。
飽和食塩水で順次洗い、溶媒を減圧留去して得られた粗
6−イツブロビルー3−シクロヘキセノン(6a)と粗
2−イソプロピルー3−シクロヘキセノン(6b)の混
合物290mgを4mlのエタノールに溶かし氷冷した
後、氷酢酸1ml、シアン化カリウム912mgを加え
、O′Cで12時間さらに室温で6時間かきまぜた。
反応(シアノヒドリン化)後、水で希釈し、酢酸エチル
で抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗い、溶媒
を減圧留去して油状物質を得た。
この油状物質をシリカゲル・フラッシュカラムクロマト
グラフィー[溶媒:酢酸エチル−rヘキサン(1:10
)コで精製し、1−ヒドロキシートイソブロピルー3−
シクロヘキセンカルボニトリル(7a)および1−ヒド
ロキシ−2−イソプロピル−3−シクロヘキセン力ルポ
ニトリル(7b)の混合物を合計270sog得た。
(ロ)1−ヒドロキシ−6−イソプロビル−3−シクロ
ヘキセンカルボニトリル(7a)及び1−ヒドロキシ−
2−イソプロピル−3−シクロヘキセンカルボニトリル
(7b)の混合物330mgを氷酢酸3mlに溶かし、
酸化白金30mgを加え水素を3.5kgバーに加圧し
、15時間還元した。
反応後酸化白金(触媒)を濾過し、1−アミノメチル−
2−イソプロピルシクロヘキサノール0)の酢酸溶液を
得た。
くハ〉(ロ)で得た1−アミノメチル−2−イソプロピ
ルシクロヘキサノール0)の酢酸溶液に、酢酸3mlを
加え氷冷し、かきまぜながら亜硝酸ナトリウム2.07
iを精製水8mlに溶かした溶液を加え、氷冷しながら
2.5時間かきまぜ、きらに室温で15時間かきまぜた
反応(環拡大反応)後、ジクロロメタンを加え、有機層
を水、炭酸水素ナトリウム水溶液。
飽和食塩水で順次洗い、溶媒を減圧留去して油状物質を
得た。
この油状物質をシリカゲル・フラッシュカラムクロマト
グラフィーで精製し、232mgの3−イングロビルシ
クロヘプタノン(4)及び2−インブロビルシクロヘブ
タノンの混合物(比率、92:8)を得た。(7a、 
7b)から二段階で76.3%の収率である。
尚、実施例−1,実施例−2ではイソプロピル基をカル
ボニル基の2−位に買換させたものを使用したが、これ
らに限定されるものではなく他の置換基でもよい。
効     果 本発明にかかるシクロヘキサノン、シクロへキセノン又
はこれらの誘導体からなる6員環ケトン化合物からシク
ロヘプタノン、シクロヘプテノン又はこれらの誘導体か
らなる7員環ケトン化合物を合成する方法は、操作が容
易であると共に、収率が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例を示す反応図。 第2図は従来技術を示す反応図である。 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の各工程、 [1]シクロヘキサノン、シクロヘキセノン又はこれら
    の誘導体からなる6員環ケトン化合物をシアノヒドリン
    化することにより6員環のヒドロキシカルボニトリル化
    合物を得る工程。 [2]6員環のヒドロキシカルボニトリル化合物を還元
    することにより6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物
    を得る工程。 [3]6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を環拡大
    反応させてシクロヘプタノン、シクロヘプテノン又はこ
    れらの誘導体からなる7員環ケトン化合物を得る工程。 とからなる6員環ケトン化合物から7員環ケトン化合物
    を合成する方法。
  2. (2)6員環ケトン化合物がイソプロピル基で置換され
    たシクロヘキサノン又はシクロヘキセノンであり、7員
    環ケトン化合物がイソプロピル基で置換されたシクロヘ
    プタノン又はシクロヘプテノンであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項の6員環ケトン化合物から7員環
    ケトン化合物を合成する方法。
  3. (3)6員環ケトン化合物がカルボニル基の2−位に置
    換基を有するシクロヘキサノン又はシクロヘキセノンで
    あり、合成される7員環ケトン化合物がカルボニル基の
    3−位に置換基を有するシクロヘプタノン又はシクロヘ
    プテノンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の6員環ケトン化合物から7員環ケトン
    化合物を合成する方法。
JP16242386A 1986-07-10 1986-07-10 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法 Granted JPS6317841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16242386A JPS6317841A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16242386A JPS6317841A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6317841A true JPS6317841A (ja) 1988-01-25
JPH0137382B2 JPH0137382B2 (ja) 1989-08-07

Family

ID=15754319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16242386A Granted JPS6317841A (ja) 1986-07-10 1986-07-10 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310255B1 (en) 1998-03-30 2001-10-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing hinokitiol
RU2624904C2 (ru) * 2015-09-17 2017-07-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт нефтехимии и катализа Российской академии наук Способ совместного получения 2,3-диалкил-2-циклогептен-1-онов и 2,3-диалкил-2-циклогептен-1,4-дионов

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310255B1 (en) 1998-03-30 2001-10-30 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Process for producing hinokitiol
RU2624904C2 (ru) * 2015-09-17 2017-07-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт нефтехимии и катализа Российской академии наук Способ совместного получения 2,3-диалкил-2-циклогептен-1-онов и 2,3-диалкил-2-циклогептен-1,4-дионов

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137382B2 (ja) 1989-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meinwald et al. Elimination Reactions of Bicyclic Quaternary Salts. I. The Base Degradation of Tropinone Methiodide1
US3966777A (en) Process for the production of 1α-hydroxy provitamin D3 and 1α-hydroxy vitamin D3
Wenkert et al. Podocarpic acid derivatives. Synthesis of nimbiol
Caine et al. A convenient photochemical synthesis of a precursor to the spirovetivanes
JPS6317841A (ja) カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有する6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基を有する7員環ケトン化合物の合成方法
Telvekar et al. Simple and facile method for the preparation of vinyl azides
JPH10507451A (ja) 6−アザアンドロステノンの合成
Hassner et al. Synthesis of quinolino steroids
Milas et al. Studies in Organic Peroxides. XXX. Organic Peroxides Derived from 2, 5-Hexanedione and Hydrogen Peroxide1a
JPS6341896B2 (ja)
Nakatsuji et al. Ethynologs of triphenylmethane dyes. Part 6. A simple and convenient synthesis of aryl-substituted push-pull butadienes from 1, 1-diaryl-2-propyn-1-ols.
Bose et al. Stereochemistry of Terpenes. IV. The Configuration of Some Amines1
Cohen et al. R2, R3, R ‘= H or alkyl R’, R”: H or alkyl.
Xu et al. Reactions of fluoroalkanesulfonyl azides with carbocyclic β-keto esters: structural influence of dicarbonyl substrate on distribution of diazo and ring-contraction products
Gutsche et al. Ring enlargements. XII. N-Nitrosolactams as ring-enlargement reagents
Aylward Hydrazine derivatives. Part II. Oxidation of aldehyde NN-disubstituted hydrazones with lead tetra-acetate
Tahara et al. Diterpenoids. VIII. Synthesis of Skeleton of Diterpene Alkaloid.
Stenberg et al. Photoinduced Condensations of Nitroaromatics
Horton et al. Preparation of acetylenic sugar derivatives by way of 2-(N-nitroso) acetamido sugars
JPH0753681B2 (ja) トロポン誘導体の製造法
JP4446046B2 (ja) 安全性を強化した選択的酸化方法
Morisawa et al. Steroid Series: Part XIV Synthesis of 6-Aza-and 7-Aza-5β-steroidsPart XV Synthesis of 6-Aza-and 7-Aza-5α-steroids
US2862030A (en) Preparation of vitamin a aldehyde
Williams THE FORMATION OF FURFURYLHYDRAZINES FROM 4-HYDROXY-2, 3-DIHYDRO-1, 2-DIAZEPINES.
Müller et al. Studies in the Cyclopentane Series. I. The Synthesis of 1, 2-Ureylenecyclopentane and Related Compounds

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term