JPS631764A - 点火コイル一体形デイストリビユ−タ - Google Patents

点火コイル一体形デイストリビユ−タ

Info

Publication number
JPS631764A
JPS631764A JP14307386A JP14307386A JPS631764A JP S631764 A JPS631764 A JP S631764A JP 14307386 A JP14307386 A JP 14307386A JP 14307386 A JP14307386 A JP 14307386A JP S631764 A JPS631764 A JP S631764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition coil
packing
housing
cap
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14307386A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Seya
瀬谷 清一
Masao Omori
大森 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14307386A priority Critical patent/JPS631764A/ja
Publication of JPS631764A publication Critical patent/JPS631764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は点火コイル−体形のディストリビュータに係り
、特に防水性に好適な構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の構造は、実開昭60−120276号公報に記載
のようにキャップと点火コイルを含むハウジングの当接
面にはパッキングを設けていたが、点火コイルとハウジ
ングの当接面にパッキングが設けられず、シール剤を塗
布していたため、防水性に難点があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
即ち1点火コイルが当接するハウジング側面にパッキン
グを設けようとしても、キャップが当接するパッキング
との直交境界部に隙間がさけられずパッキングの機能が
得られない問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、ハウジングの点火コイル光接面を額縁にす
ると共に、キャップに中縁を設け、キャップ用と点火コ
イル用の夫々のパッキングを当接することにより達成さ
れる。
〔作用〕
キャップ用と点火コイル用の両パッキングの直交部に隙
間が存在しても、ハウジングの1!lt縁とキャップの
中縁の接触でシール作用を行なう。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図〜第7図により説明する
1はディストリビュータのハウジングで、中心にシャフ
ト2を支承している。3はガバナ進角装置で回転磁極4
を回動する。5は真空進角装置で固定磁極6を有する可
動ベース7を軸受8を介して回動する。9は、ピックア
ップコイル10と図示しない増幅回路を内蔵する制御ユ
ニットで、前記ハウジング1に固定しである。11は鉄
心12と図示しない一次、二次コイルを有する点火コイ
ルである。13はキャップで接続片14を埋込んでいる
。15は図示しない点火プラグに高電圧を供給する配電
子である0以上は公知の構造である。
次にパッキング16の一面は前記ハウジング11に設け
た額縁状の枠部17に接触し、他面は点火コイル11の
枠部18に当接する。19もパッキングでθ状をなして
おり、−面はハウジング1の受面20及び点火コイル1
1の上面21に接触し。
他面はキャップ13の中枠22と外交部23に当接して
いる。
本実施例によれば、点火コイル11のコイル部の一部が
ハウジング1の枠部17に収納しであるため、小型化が
はかれる特徴がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、パッキング16とパッキング19の突
合せ部から水が浸入した場合、パッキング19は、ハウ
ジング1とキャップ13の中枠22でシールしであるた
め、所求の目的が達成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる第2図のA−B縦断面図、第3図
はハウジングの平面図、第4図は、第3図の正面図、第
5図は点火コイルの正面図を示す。 第6図、第7図は夫々パッキングの平面図を示す。 1・・・ハウジング、2・・・シャフト、3・・・ガバ
ナ進角装置、4・・・回転磁極、5・・・真空進角装置
、6・・・固定磁極、7・・・可動ベース、8・・・軸
受、9・・・制御ユニット、10・・・ピックアップコ
イル、11・・・点火コイル、12・・・鉄心、13・
・・キャップ、14・・・接続片、15・・・配電子、
16・・・パッキング、17・・・枠部、18・・・枠
部、19・・・パッキング、2o・・・受F31  図 鳩 22 −−−  ”P  玲 躬30 1’1 LL4−因 /”1 冶5図 塘6図    もr1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、点火コイルをデイストリビユータの側面に一体化す
    る構造において、該点火コイルの突合せ相手のハウジン
    グを枠状にし、該枠内に点火コイルの主体の一部を収め
    、該枠部にパッキングを設けると共に、前記ハウジング
    の枠の他面とキャップに設けた中枠と外周がパッキング
    を介してキャップをハウジングに装着することを特徴と
    する点火コイル一体形デイストリビユータ。
JP14307386A 1986-06-20 1986-06-20 点火コイル一体形デイストリビユ−タ Pending JPS631764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14307386A JPS631764A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 点火コイル一体形デイストリビユ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14307386A JPS631764A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 点火コイル一体形デイストリビユ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631764A true JPS631764A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15330286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14307386A Pending JPS631764A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 点火コイル一体形デイストリビユ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631764A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132310A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-09 Mitsubishi Electric Corp Verteilerbaugruppe fuer einen verbrennungsmotor
EP0694865A2 (en) 1994-07-18 1996-01-31 Wacom Co., Ltd. Position detector
JPH08232821A (ja) * 1996-01-29 1996-09-10 Hitachi Ltd 配電器
JP2008535609A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 シャイフ,ジム 自己加熱流体コネクタおよび自己加熱流体容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4132310A1 (de) * 1990-09-28 1992-04-09 Mitsubishi Electric Corp Verteilerbaugruppe fuer einen verbrennungsmotor
DE4132310C2 (de) * 1990-09-28 1994-12-01 Mitsubishi Electric Corp Zündverteiler für einen Verbrennungsmotor
EP0694865A2 (en) 1994-07-18 1996-01-31 Wacom Co., Ltd. Position detector
JPH08232821A (ja) * 1996-01-29 1996-09-10 Hitachi Ltd 配電器
JP2008535609A (ja) * 2005-04-13 2008-09-04 シャイフ,ジム 自己加熱流体コネクタおよび自己加熱流体容器
JP4705160B2 (ja) * 2005-04-13 2011-06-22 シャイフ,ジム 自己加熱流体コネクタおよび自己加熱流体容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631764A (ja) 点火コイル一体形デイストリビユ−タ
DE3681112D1 (de) Plasmaaetzverfahren zur herstellung von metall-halbleiter-kontakte des ohmischen typs.
DE58904486D1 (de) Horizontalachsige elektrische maschine.
JPS635346Y2 (ja)
JPS6190395U (ja)
JPS5239046A (en) A permanent magnet opposed type magnetic bearing
JPH0728682Y2 (ja) マグネトロン
JPS5843353Y2 (ja) スピ−カ
KR200253917Y1 (ko) 나침반
JPS6181293U (ja)
JPH029475Y2 (ja)
JPS5556345A (en) Electric discharge lamp with starting auxiliary coil
JPS63105305U (ja)
JPS59190969U (ja) 配電器用ロ−タ
JPS5733486A (en) Magnetic bubble element
JPH0831323B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5251507A (en) Drip proof type revolving electrical machine
JPS55105939A (en) Multi-digit fluorescent display device
JPS6267456U (ja)
JPS61196445U (ja)
JPS58160456U (ja) 陰極線管
JPS58159147U (ja) マグネトロン
JPS56160743A (en) Ion source
JPS5948330U (ja) 電気釜
JPS552392A (en) Rotor of magnetic type generator