JPS63175012A - ポリアクリレート水性分散液及びその用途 - Google Patents

ポリアクリレート水性分散液及びその用途

Info

Publication number
JPS63175012A
JPS63175012A JP63000440A JP44088A JPS63175012A JP S63175012 A JPS63175012 A JP S63175012A JP 63000440 A JP63000440 A JP 63000440A JP 44088 A JP44088 A JP 44088A JP S63175012 A JPS63175012 A JP S63175012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
carbon atoms
acid
esters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63000440A
Other languages
English (en)
Inventor
ユルゲン・フイートマイアー
ペーター・プフエーラー
グンド・ブラウフ
ウオルフガング・ドルシユケ
アルブレヒト・ツオーゼル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63175012A publication Critical patent/JPS63175012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1808C8-(meth)acrylate, e.g. isooctyl (meth)acrylate or 2-ethylhexyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、8〜12個の炭素原子を有するアルカノール
のアクリル酸エステルを主成分とする共重合体の水性分
散液に関し、これは特に冷たい表面上で良好な接着性を
有する接着製品を製造するための平たい成形品の塗被に
適するものである。
アクリルエステル共重合体の水性分散液は多数知られて
おり、これは平たい基質上で乾燥すると、接着性の強い
被膜を与える。この共重合体は一般に4〜8個の炭素原
子を有するアルカノールのアクリル酸エステルから導か
れ、そのほかさらにα、β−オレフィン性不飽和カルボ
ン酸、例えばアクリル酸又はメタクリル酸、ならびに他
のコモノマーを重合金有しうる。英国特許125945
9号明細書によれば、4〜8個の炭素原子を有するアル
カノールのアクリル酸エステル84〜94重量%、アク
リル−又はメタクリル酸6〜6重量%及びメチルメタク
リレート又はアクリルニトリル6〜10重量%からの共
重合体の水性分散液が知られており、これは乳化剤とし
てアルキル基中に8〜14個の炭素原子を有するアルコ
キシル化及び硫酸化アルフェノールを含有する。これか
ら製造される薄膜は高い粘着性において良好な凝集力を
有するが、0℃以下特に−20〜−40℃の表面に対す
る接着力は不満足である。
米国特許4056497号明細書により既知の水性共重
合体分散液に含有される接着性共重合体も、接着値が一
般に不満足で、0℃以下の温度では完全に効力を失う。
主成分としての高級アクリル酸エステル例えば2−エチ
ルへキシルアクリレート、ならびに追加の0.1〜10
%のα−ハロゲノアルカンカルボン酸ビニルエステル、
0.1〜10%のα、β−エチレン性不飽和カルボン酸
、0〜10%のヒドロキシアルキルアクリレーウ及び場
合によりアクリルニトリルを重合金有するこの共重合体
は、アルカリ性で架橋せねばならず、これによって接着
層は変色を起こしやすい。
英国特許152f716号明細書によれば、三級でない
8個の炭素原子を有するアルカノールのアクリル酸エス
テルを、単量体に対し少なくとも80重量%含有する共
重合体の水性分散1夜が知られている。この重合体は5
0℃で良好な熱安定性を示すが、−20’Cでは接着力
を失うので、低温で接着される接着剤としては不適当で
ある。
米国特許4371659号明細書には75%までの固形
物含量を有する水性共重合体分散液が記載されている。
実施例1に記載の分散液は室温で優れた接着性を示すが
、−20℃ではガラス転位温度が約−40℃であるにも
かかわらず、接着力を完全に失う。
一般に軟化剤を添加すると、硬い共重合体を使用しても
、低温である程度の接着力が得られることが知られてい
る。例えばBASF社発行の技術情報「ハツトクレーブ
シュトラフ6」には、−20℃で使用できる軟化剤含有
組成物が記載されている。この混合物)よ−200Cで
ある程度の接着力を有するが、その凝集力は満足すべき
ものでな(・。
本発明の課題は、着色する傾向がなく、室温で良好な接
着値を有するばかりでな(、−20℃の極端な場合には
一40’Cの低温でも良好な凝集力においてなお接着性
を有する、アクリル酸エステルを基礎とする共重合体の
接着用水性分散液(接着膜を与える)を開発することで
あった。
本発明は、(a)8〜12個の炭素原子を有するアルカ
ノールの非三級アクリル酸エステルの1種又は数種80
〜98重量%、(b)1〜4個の炭素原子を有するアル
カノールのアクリル−又はメタクリル酸エステル及び/
又は2〜4個の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエ
ステル及び/又は(メト)アクリルニトリル及び/又は
スチロール0〜18重量%、(c)6〜5個の炭素原子
を有するα、β−モノエチレン不飽和のモノ−及び/又
はジカルボン酸及び/又は窒素原子において1〜4個の
炭素原子を有するアルキル基及び/又はカルボキシル基
により置換されていてもよい前記カルボン酸のアミド及
び/又はアルキル基中に2〜5個の炭素原子を有するヒ
ドロキンアルキル(メト)アクリレート0.1〜4重量
%及び(d)α−メチルスチロール0.01〜6重量%
からの、ガラス転移温度が最高−450Cでに値が80
以上の共重合体の40〜70%水性分散液である。
この分散液から得られる接着膜は、軟化剤を添加しない
でも、−20〜−40℃において接着膜の接着力が低い
という従来の欠点を有しない。
三級でない8〜12個の炭素原子を有するアルカノール
のアクリル酸アルキルエステルとして好適なものは、例
えば2−エチルへキシルアクリレート、インオクチルア
クリレート、n −オクチルアクリレート、n−デシル
アクリレート及びn−ドデシルアクリレートである。
この8〜12個の炭素原子を有するアルカノールのアク
リル酸エステルのうち、全単量体又級アクリル酸アルキ
ルエステル、例えば特にrl−ブチルアクリレートで置
き換えることができ、その場合共重合体のガラス転移温
度は一45℃を越えない。
2〜4個の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエステ
ルとしては、直鎖状カルボン酸からのもの、例エバビニ
ルアセテート、ビニルプロピオネート及びビニル−n−
ブチレートが好ましく・。これらビニルエステルの混合
物も使用できる。ビニルアセテートが特に好ましい。
適当なヒドロキシアルキル(メト)アクリレートは、特
に2〜5個の炭素原子を有するアルカンジオールから導
かれるもの、例えば2−ヒドロキシエチルアクリレート
及び−メタクリレート、2−ヒドロキシプロピル−又は
3−ヒドロキシエチルアクリレート及び−メタクリレー
ト、ならびに4−ヒドロキシブチルアクリレート及び−
メタクリレートである。2−ヒドロキシ−6−クロル−
プロピルアクリレートも用いられる。
モノオレフィン性不飽和カルボン酸としては、6〜4個
の炭素原子を有するモノカルボン酸、すなわちアクリル
酸及びメタクリル酸、ならびにジカルボン酸としては、
フマル酸及びイタコン酸が優れている。これらカルボン
酸の混合物、ならびにクロトン酸、マレイン酸及びこの
種のジカルボン酸の普通はアルキル基中に1〜4個ノ炭
素原子を有するモノアルキルエステル、例エバマレイン
酸モノメチルエステル、イタコン酸モノエチルエステル
、フマル酸モノメチルエステル及びマレイン酸モノ−n
−ブチルエステルも用いられる。この種のカルボン酸の
好適なアミドは、特にアクリルアミド、メタクリルアミ
ド、イタコイ酸のモノ−及びジアミドである。
共重合体に重合含有される単量体(a)の量は好ましく
は90〜95重量%、単量体(b)の量は0〜2重量%
、単量体(c)の量は特に1〜6重景置部ある。α−メ
チルスチロール及び2−フェニルプロペンの量は、重合
体に対し好ましくは1〜2重量%である。
新規な共重合体分散液は、普通の乳化剤及び分散助剤を
普通の量で含有しうる。これは共重合体に対し好ましく
は0.5〜2.5重量%特に1〜2重量%の量で、12
〜20個の炭素原子を有する硫酸化アルコール及びスル
ホこはく酸エステルのナトリウム塩からの混合物(混合
比1:10ないし10:10好ましくは2:10ないし
10:10)を、ならびに共重合体に対し0〜2重量%
好ましくはO11〜0.5重量%の量で、アルコキシル
化脂肪アルコール及び/又は脂肪アミン及び/又はアル
キルフェノールを含有する。
硫酸化アルコキシル化生成物は、特に12〜20個の炭
素原子を有する場合によりモノオレフィン性の不飽和ア
ルカノール、例えばラウリルアルコール、ステアリルア
ルコール、オレイルアルコール又は鯨油アルコール、ア
ルいは12〜20個の炭素原子を有する場合によりモノ
オレフィン性不飽和のアルキルアミン、あるいは普通は
アルキル基中に8〜12個の炭素原子を有するアルキル
フェノール、例えばn−オクチルフェノール、n−ノニ
ルフェノール、イソノニルフェノール又はn−ドデシル
フェノールカラ導かれ、その際アルコキシル化のために
は、一般にエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキ
シドを使用でき、アルコキシル化度は、一般に脂肪アル
コール、脂肪アミン又はアルキルフェノールの1モルに
対し、アルキレンオキシド好ましくはエチレンオキシド
として5〜8モル好ましくは10〜60モルである。そ
のほかこのアルコキシル化物は硫酸化され、その場合普
通はその水溶性アルカリ塩又はアンモニウム塩が用いら
れる。
新規な分散液は、前記の硫酸化生成物のほか、さらに前
記の非硫酸化アルコキシル化脂肪アルコール、脂肪アミ
ン又はアルキルフェノールを含有しうるが、乳化剤混合
物中のその量は、乳化剤の全量に対し10重量%を越え
てはならない。分散液が前記種類の硫酸化及び非硫酸化
アルキレンオキシド付加生成物を含有するならば、乳化
剤の全量は、一般に共重合体の量に対し2゜5%を越え
てはならない。
新規共重合体のDIN53726により0.5%テトラ
ヒドロフラン溶液中で20℃で測定したに値は、少なく
とも80好ましくは95〜100である。新規分散液の
濃度は広範囲内で変更できる。乳化重合による製造にお
いて、これは一般に分散液に対し共重合体が40〜70
重量%の濃度で得られるが、これを任意に希釈すること
ができる。そのpH価は製造時に2〜7であるが、例え
ば分散液を加工する際にpHを7以上にすることもでき
る。好ましいpHは4〜8である。
新規共重合体分散液は、乳化重合の常法により、単量体
を水性乳化液中で非連続的又は連続的に共重合させるこ
とにより製造できる。その際普通の水溶性ラジカル形成
性重合開始剤、例えば特に過酸化物、例えば過酸化二値
酸ナトリウム、−カリウム又はアンモニウム、過酸化水
素、三級ブチルヒドロパーオキシド又はパーボレートを
、単量体に対し普通の量すなわち0.05〜1重量%好
ましくは0.2〜0.5重量%の量で併用してよい。重
合は一般に50〜100℃好ましくは80〜95℃の温
度で行われる。新規方法においては還元作用する調節剤
を併用することも有利であって、その量は重合体に対し
0.01〜0.1重量%である。
適当な調節剤の例はメルカプタン、例えば三級ブチルメ
ルカプタン及びドデシルメルカプタンである。新規分散
液を製造するためには流入法が特に好ましく、その場合
は普通は0〜10重量%の水中の乳化剤及び重合開始剤
を含有する単量体の一部を前装入物とし、残りの単量体
及び調節剤を重合温度で、重合の進行に応じて乳化状で
、同時にさらに重合開始剤の水溶液を供給する。前装入
物の単量体の組成は、流入液の単量体組成と同一でも異
なってもよい。流入液の組成を、流入中の時点によって
変更することもできる。
新規分散液のための重合法によれば、特に小粒の含量が
少な(、発泡する傾向が少な(、他の重合体分散液との
融和性が良好な、普通の添加物及び顔料を含有する水性
共重合体分散液が得られる。この新規な共重合体分散液
は、乾燥すると透明な膜を与え、これは良好な耐水及び
耐水滴性、室温での良好な凝集力、特に高度の粘着性及
び良好な付着力(特に−20℃の表面上で低い冷時流動
においても)を有する。
新規共重合体分散液は、平たい製品を重ねて接着するた
め有利である。これは特に接着テープ、接着フィルム及
び接着レッテル、自己接着性の壁材及び床材、ならびに
自己接着性の防音材料(特にこれが低温で使用される場
合)の製造に適する。
新規接着剤を使用して積層された平たい製品の接着力を
評価するため、下記実施例ではレッテル紙を、溶剤不含
の接着剤を用いて被膜の厚さが25μm(塗被量25g
/m2に相当)となるように塗被した。この塗被紙から
幅21Zmの試験用テープを作り、このテープを空調室
中で温度23℃及び相対空気湿度50%において24時
間放置した。引きはがし強度を測定するために引きはが
し試験を、破断強度を測定するため破断試験を、そして
粘着性を測定するため一20℃でいわゆる巻きつけ(S
chlingen )試験を、下記のように行った。
引きはがし試験では、試験用テープをクロムメッキ板上
に接着し、接着層に平行に、すなわち180℃の角度で
引きはがし、このために必要な力を測定した。引っ張り
速度は75龍/分で、測定は接着の1分後に23℃で行
った。
接着層の凝集力の尺度として、破断力試験を、この鉄板
を垂直に張り、接着テープの末端に1000gの重りを
下げた。次いで23℃で一定の1000.@の引張り緊
張において、接着が破断するまでの時間を測定した。
巻きつけ試験においては、試験用テープを引裂き機の側
壁に両端を固定して張り、生じた輪を一20℃ないし一
40’Cに冷却された鋼製又はポリエチレン製の試験体
に向けて!100m/分の速度で、試験用テープの約6
分の1がその表面に存在するまで移動させた。テープを
直ちに取り出し、このために要した力を記録した。
その際試験表面に湿気がついたり凍結したりすることの
ないよう注意する。
下記実施例中の部は重量部であり、ガラス転移・温度は
ASTM−D 5418−2により測定した。
実施例における重合体分散液の製造二 重合反応は還流冷却器、攪拌器及び数個の流入液容器を
備えた普通の反応装置を用いて行われる。一般にまず水
ならびに乳化単量体混合物及び開始剤の一部を反応器に
装入し、この混合物を希望の重合温度で常法により重合
させる。
次いで残部の乳化単量体混合物(流入液A)及び開始剤
溶液(流入液B)ならびに場合によ2t)他の流入物を
、2〜6.5時間かけて反応容器に装入する。次いで反
応混合物をさらに1〜2時間反応温度に保持する。冷却
後、重合体分散液を例えばアンモニア又は水酸化アルカ
リを用いてより高いpHとなし、場合により他の添加物
を添加する。
実施例1 流入液A: 水230部 2−エチルへキシルアクリレート590部α−メチルス
チロール2部 アクリル酸12部 スルホこはく酸ジオクチルエステルNa塩10部流入液
B: 水26部 過酸化二値酸ナトリウム2部 水160部、流入液A8部及び流入液B5部を、85℃
で15分間攪拌する。次いで残りの流入液A及びBを8
5℃で3時間かけて反応容器に装入する。装入の終了後
、反応混合物を85℃で2時間保持する。得られた共重
合体のガラス転移温度は一60℃、K値は105である
実施例2 流入液A: 水230部 2−エチルへキシルアクリレ−) 590 部α−メチ
ルスチロール2部 アクリル酸2部 三級ドデシルメルカプタン0.6部 アルキル置換ジフェニルエーテルジスルホン酸のジNa
塩6部 流入液B: 水25部 過酸化二値酸ナトリウム2部 重合反応は実施例1と同様に行われる。生成重合体のガ
ラス転移温度は一61℃,に値は98である。
実施例6 流入液A: 水230部 2−エチルへキシルアクリレート590部α−メチルス
チロール6部 アクリル酸10部 スルホこはく酸ジオクチルエステルのNa塩8部 ドデシル硫酸ナトリウム2部 流入液B: 水30部 過酸化工硫酸ナトリウム2部 重合反応は実施例1と同様に行われる。生成重合体のガ
ラス転移温度は一59℃,に値は102である。
実施例4 流入液A: 水160部 2−エチルへキシルアクリレート580部α−メチルス
チロール12部 アクリル酸8部 アルキル置換ジフェニルエーテルジスルホン酸のジナト
リウム塩6部 三級ブチルヒドロパーオキシド0.6 部流入fiB: 水100部 ヒドロキシメタンスルフィ/酸のNa 塩1部水130
部、三級ブチルヒドロパーオキシド0.6部、流入液A
8部及び流入液B20部を反応容器に装入し、60℃で
15分間攪拌する。
次いで残りの流入液Aを2.5時間かけて、流入’fi
、Bを6時間かけて、それぞれ60℃で連続的に供給し
たのち、反応混合物を70℃でさらに2時間攪拌する。
生成重合体のガラス転移温度は一60℃、K値は95で
ある。
実施例5 流入′e、A: 水180部 2−エチルへキシルアクリレート550部ドデシルアク
リレート40部 α−メチルスチロール10部 アクリル酸3部 アルキル置換ジフェニルエーテルジスルホン酸のジナト
リウム塩6部 流入fi、B: 水40部 L−アスコルビン酸1部 硫酸鉄(■)0.05部 流入液C: 水40部 L−アスコルビン酸1部 水160部、60%過酸化水素5部及び流入液A20部
を反応容器に装入し、混合物を60℃に加熱し、この温
度で残りの流入液A及びBを2.5時間かけて連続的に
供給する。次いで流入液Cを1時間かけて添加する。生
成重合体のガラス転移温度は一56℃、K値は96であ
る。
実施例6 流入液A: 水260部 2−エチルへキシルアクリレ−) 540部α−メチル
スチロール12部 アクリル酸10部 エチルアクリレート50部 スルホこはく酸ジオクチルエステルのNa液8部 ドデシル硫酸ナトリウム2部 流入液B: 水30部 過酸化工硫酸ナトリウム2部 重合反応は実施例1と同様にして行われる。
生成重合体のガラス転移温度は一55℃,に値は101
である。
比較例1 流入成人= 水200部 n−ブチルアクリレート580部 α−メチルスチロール2部 アクリル酸10部 スルホこはく酸ジオクチルエステルのNa基塩8ドデシ
ル硫酸ナトリウム2部 流入液B: 水60部 過酸化工硫酸ナトリウム2部 重合反応は実施例1と同様に行われた。生成重合体のガ
ラス転移温度は一43℃、K値は92であった。
比較例2 市販の共重合体の水性分散液(ガラス転移温度は一40
℃)について、応用技術上の試験をした。共重合体のに
値は90以上であった。
比較例3 2−エチルへキシルアクリレート及びn−ブチルアクリ
レートからのガラス転移温度が一45℃の共重合体の十
参当50 %水性分散液(市販品)100部及びジオク
チルフタレートを基礎とする軟化剤20部からの混合物
について、同様に応用技術上の試験をした。共重合体の
に値は90であった。
実施例及び比較例について応用技術上の試験をした結果
を次表に示す。
引きはがし試験  破断試験  巻きつけ試験(N/2
cfn)     (分) 26℃で   26℃で  −208Cで実施例 1      1.8      115     3
.12      1.6       50    
 4.03      2.5      140  
   4.54      1.4      127
     3.15      1.4       
85     3.36      2.5     
 112     2.9比較例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)8〜12個の炭素原子を有するアルカノール
    の非三級アクリル酸エステルの1種又は数種80〜98
    重量%、(b)1〜4個の炭素原子を有するアルカノー
    ルのアクリル−又はメタクリル酸エステル及び/又は2
    〜4個の炭素原子を有するカルボン酸のビニルエステル
    及び/又は(メト)アクリルニトリル及び/又はスチロ
    ール0〜18重量%、(c)3〜5個の炭素原子を有す
    るα,β−モノエチレン不飽和のモノ−及び/又はジカ
    ルボン酸及び/又は窒素原子において1〜4個の炭素原
    子を有するアルキル基及び/又はカルボキシル基により
    置換されていてもよい前記カルボン酸のアミド及び/又
    はアルキル基中に2〜5個の炭素原子を有するヒドロキ
    シアルキル(メト)アクリレート0.1〜4重量%及び
    (d)α−メチルスチロール0.01〜3重量%からの
    、ガラス転移温度が最高−45℃でK値が80以上の共
    重合体の40〜70%水性分散液。 2、(a)8〜12個の炭素原子を有するアルカノール
    の非三級アクリル酸エステルの1種又は数種90〜95
    重量%、(b)ブチルアクリレート、ビニルアセテート
    、ビニルプロピオネート、ビニル−n−プチレート、ア
    クリルニトリル及びスチロールの群から選ばれる単量体
    0〜2重量%、(c)アクリル酸、メタクリル酸、フマ
    ル酸及びイタコン酸の群から選ばれるα,β−モノオレ
    フイン性不飽和カルボン酸1〜3重量%及びα−メチル
    スチロール1〜2重量%からの、ガラス転移温度が最高
    −45℃でK値が95〜100である共重合体の40〜
    70%水性分散液。 3、特許請求の範囲第1項に記載の分散液を、−40℃
    までの温度で良好な接着性を有する自己接着性製品の製
    造に使用する方法。
JP63000440A 1987-01-07 1988-01-06 ポリアクリレート水性分散液及びその用途 Pending JPS63175012A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19873700248 DE3700248A1 (de) 1987-01-07 1987-01-07 Waessrige polyacrylat-dispersionen und deren verwendung zur herstellung selbstklebender gebilde mit guter tieftemperaturhaftung
DE3700248.1 1987-01-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63175012A true JPS63175012A (ja) 1988-07-19

Family

ID=6318507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000440A Pending JPS63175012A (ja) 1987-01-07 1988-01-06 ポリアクリレート水性分散液及びその用途

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4898909A (ja)
EP (1) EP0277346A3 (ja)
JP (1) JPS63175012A (ja)
AU (1) AU596263B2 (ja)
DE (1) DE3700248A1 (ja)
FI (1) FI875485A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3818869A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-14 Basf Ag Dispersionen von nicht-tertiaeren butyl(meth)acrylat-copolymerisaten mit glastemperaturen unter -10(grad)c
AT395245B (de) * 1989-05-31 1992-10-27 Hoffenreich Ludwig & Sohn Copolymerisat sowie dessen verwendung
US5424122A (en) * 1991-12-09 1995-06-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nonionic, Ph-neutral pressure sensitive adhesive
DE4141760A1 (de) * 1991-12-18 1993-06-24 Basf Ag Waessrige polymerisatdispersion
DE4313008C1 (de) 1993-04-21 1994-11-10 Beiersdorf Ag Selbstklebemasse auf Acrylathotmelt-Basis, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE69420378T2 (de) * 1993-12-23 1999-12-30 Nitto Denko Corp Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Dispersion eines Acrylpolymeren, Acrylpolymer so hergestellt, und druckempfindlicher Klebstoff, der dieses Polymer enthält
DE69526234T2 (de) * 1994-09-30 2002-10-02 Zeon Corp Copolymerlatex und verfahren zu seiner herstellung
US5728786A (en) * 1996-07-15 1998-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Styrl-modified acrylate polymer pressure sensitive adhesive beads
DE19801442A1 (de) * 1998-01-16 1999-07-22 Basf Ag Verfahren zur Verbesserung der Stabilität wässriger Polymerisatdispersionen
DE19912191C2 (de) * 1999-03-18 2001-07-26 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Polymerdispersionen mit hohem Festgehalt
DE10126266A1 (de) * 2001-05-29 2002-12-05 Basf Ag Emulgatorgemisch für die Emulsionspolymerisation

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202884C (ja) *
NL263329A (ja) * 1960-04-08
GB928251A (ja) * 1960-08-29
US3242121A (en) * 1961-05-17 1966-03-22 Union Carbide Corp Method of preparing latex binder of styrene, an alkyl acrylate, and an ethylenically unsaturated carboxylic acid
US3202638A (en) * 1961-06-01 1965-08-24 Shell Oil Co Freeze-thaw mechanically stable latex of a terpolymer of styrene, alkyl acrylate and an alpha-beta vinylidene carboxylic acid
NL283505A (ja) * 1961-09-22
US3301806A (en) * 1962-05-02 1967-01-31 Koppers Co Inc Styrene-acrylate-itaconic acid latex
US3232899A (en) * 1962-05-02 1966-02-01 Koppers Co Inc Reconstitutable latex
US3401134A (en) * 1964-09-24 1968-09-10 Monsanto Co Polymer latices of high viscosity
US3458466A (en) * 1965-06-09 1969-07-29 Dow Chemical Co Method for preparing latexes having improved properties
US3661827A (en) * 1968-07-17 1972-05-09 Ashland Oil Inc Method for preparing a water-dispersible acrylic copolymer
GB1259459A (ja) * 1968-07-30 1972-01-05
DE2060670C3 (de) * 1970-12-09 1975-08-07 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Dispersionen von Mischpolymeren
GB1379233A (en) * 1971-03-01 1975-01-02 Ici Ltd Disperse monoazo dyestuffs
US4056497A (en) * 1972-05-15 1977-11-01 Hoechst Aktiengesellschaft Acrylic ester copolymers capable of being cross-linked
DE2354681C3 (de) * 1973-11-02 1979-08-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung wäßriger Copolymerdispersionen
US3983059A (en) * 1974-07-01 1976-09-28 Desoto, Inc. Emulsifier-free aqueous dispersion useful in coating comprising aminoplast resin and polymer of monoethylenic carboxylic acid prepared by polymerization in the presence of low molecular weight polyhydric alcohol
DE2459160C3 (de) * 1974-12-14 1984-10-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von wäßrigen Dispersionen von Copolymerisaten nicht tertiärer Acrylsäureester
JPS54120713A (en) * 1978-03-06 1979-09-19 Hoechst Gosei Kk Treating agent and method for rendering paper transparent
JPS5978896A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写記録用色素
JPS5978895A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写記録用色素
JPS6030392A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd チアジアゾ−ル系感熱転写記録用色素
JPS60229794A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS60229791A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 染料転写体
JPS60229788A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd インキ組成物
JPS60229786A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 転写型感熱記録方法
JPS60239290A (ja) * 1984-05-11 1985-11-28 Mitsubishi Chem Ind Ltd 感熱転写用色素及び感熱転写用シート
US4614521A (en) * 1984-06-06 1986-09-30 Mitsubishi Chemical Industries Limited Transfer recording method using reactive sublimable dyes
DE3423765A1 (de) * 1984-06-28 1986-01-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von stabilen waessrigen polymerdispersionen, die eine alkenylaromatische verbindung einpolymerisiert enthalten
JPS6141598A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録用転写体
JPS6141596A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱記録転写体用インキ組成物
GB8521327D0 (en) * 1985-08-27 1985-10-02 Ici Plc Thermal transfer printing
US4701439A (en) * 1985-12-24 1987-10-20 Eastman Kodak Company Yellow dye-donor element used in thermal dye transfer
US4698651A (en) * 1985-12-24 1987-10-06 Eastman Kodak Company Magenta dye-donor element used in thermal dye transfer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3700248A1 (de) 1988-07-21
EP0277346A2 (de) 1988-08-10
FI875485A (fi) 1988-07-08
AU1001088A (en) 1988-07-14
AU596263B2 (en) 1990-04-26
FI875485A0 (fi) 1987-12-14
US4898909A (en) 1990-02-06
EP0277346A3 (de) 1988-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6048611A (en) High solids moisture resistant latex pressure-sensitive adhesive
US4831077A (en) Novel-heat resistant adhesives
US5405693A (en) Dispersion contact adhesive having little odor
CA1156776A (en) Surfactant free process for production of pressure sensitive adhesive latexes
EP0212358B1 (en) Colloid stabilized latex adhesives
US4879333A (en) Aqueous pressure sensitive adhesive compositions
US20040143058A1 (en) Removable, water-whitening resistant pressure sensitive adhesives
US6254985B1 (en) Pressure-sensitive adhesives
US4590238A (en) High-solid self-adhesive and process for the production thereof
US6368707B1 (en) Heat-sensitive adhesive sheet
US5492950A (en) Pressure-sensitive adhesives based on emulsion polymers
KR20050084597A (ko) 재부착가능하며,수-백화에 저항성이 있는 감압성 접착제
FI95584C (fi) Ei-tertiaarisia butyyli(met)akrylaatteja sisältävien kopolymeraattien, joiden lasiutumislämpötila on alle -10 C, dispersioita
JPS63175012A (ja) ポリアクリレート水性分散液及びその用途
JP2670976B2 (ja) 光沢フィルム貼合せ接着剤用重合体分散液
US6620870B1 (en) Contact bonding adhesives
US4619964A (en) Stabilized aqueous copolymer dispersions
JPS603435B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤
US5244950A (en) Aqueous synthetic resin dispersions
JPS6067579A (ja) 再剥離型粘着剤
JPS5933602B2 (ja) 感圧接着剤の製造方法
JPH04298585A (ja) 転写塗工が可能な再剥離型粘着剤組成物
JPH0352981A (ja) 接着剤組成物
JPH05112764A (ja) 粘着剤
WO1998002497A1 (en) Styryl-modified acrylate polymer pressure sensitive adhesive beads