JPS6317375Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317375Y2
JPS6317375Y2 JP1217484U JP1217484U JPS6317375Y2 JP S6317375 Y2 JPS6317375 Y2 JP S6317375Y2 JP 1217484 U JP1217484 U JP 1217484U JP 1217484 U JP1217484 U JP 1217484U JP S6317375 Y2 JPS6317375 Y2 JP S6317375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
lid
fitting hole
recess
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1217484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60123106U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1217484U priority Critical patent/JPS60123106U/ja
Publication of JPS60123106U publication Critical patent/JPS60123106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317375Y2 publication Critical patent/JPS6317375Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、化粧料等を入れるコンパクト容器の
蝶番部構造の改良に関するものである。
「従来技術」 一般に、この種のコンパクト容器は、容器本体
と蓋体とが蝶番部によつてヒンジ結合されてい
る。そして、前記蝶番部は、通常、蓋体を開いた
際に蓋体の開度を所望の位置で保持する機能いわ
ゆるフリーストツプ機能をもつような構造となつ
ている。
従来、このようなフリーストツプ機能をもつ蝶
番部は、容器本体および蓋体の何れか一方に、た
とえば容器本体に凹部を設け、他方の蓋体に凹部
に嵌合する凸部を設け、これら凹部と凸部との接
触面(左右両側壁面)に摩擦抵抗をもたせて前記
凹部と凸部とを嵌合させてなる構造のもので、接
触面が大きすぎるために、蓋体の開閉がかたすぎ
たり、開閉時に不快音を発したり、するといつた
問題があつた。
一方、このような蝶番部構造とは別に、前記凹
部および凸部の左右側壁面の何れか一方に突起
を、他方にこの突起に嵌合する嵌合孔を設け、こ
れら突起と嵌合孔との凹凸嵌合による摩擦抵抗で
蓋体を所望の位置で保持する構造のものもある
が、蓋体の開閉が接触部が小さいために滑らかな
分、この接触部が摩耗しやすく、長期の使用にと
もなつて蓋体が所望の位置に保持し得なくなると
いつた問題があつた。
「考案の目的」 本考案は、これらの背景に鑑みなされたもの
で、蓋体の開閉時の円滑性を損なうことなく、長
期間安定したフリーストツプ機能をもたせるよう
にしたコンパクト容器の蝶番部構造を提供しよう
とするものである。
「考案の構成」 本考案は、容器本体および蓋体の何れか一方に
凹部を設け、他方にこの凹部に嵌合する凸部を設
けるとともに、前記凹部の左右側壁面および前記
凸部の左右両側壁面の何れか一方に設けた突起を
他方に形成した嵌合孔に嵌合してなるコンパクト
容器の蝶番部構造において、前記嵌合孔の奥面に
前記突起を圧接する押圧突部を設けたものであ
る。
「実施例」 以下、本考案の第1実施例について第1図ない
し第3図を参照して説明すれば、図中1で示すも
のが容器本体で、この容器本体1には、通常の如
く、化粧料収納用の凹所2a,2b,2cが設け
られ、容器本体1の後壁部には蝶番部Gを介して
蓋体3が開閉自在に結合されている。
この蝶番部Gの構造も基本的には従来のものと
同様で、前記容器本体1の後壁部にコ字状の凹部
4が形成され、前記蓋体3にはこの凹部4に嵌合
する凸部5が設けられている。そして、前記凹部
4の左右両側壁面4a,4aの相対向する位置に
は、第2図で示すように、外面が球面に形成され
た突起6が設けられ、また、前記凸部5の左右両
側壁面5a,5aには、前記突起6を嵌合する嵌
合孔7が形成されている。
そして、この嵌合孔7の奥面7aには、前記突
起6に圧接する押圧突部8が突設されている。こ
の押圧突部8の外周面は、前記突起6と同様球面
形状に形成されており、またこの押圧突部8の大
きさは、前記突起6を強く圧接させる程度に突出
形成されることはもちろんである。
しかして、本実施例では、球面をした突起6と
嵌合孔7との凹凸嵌合により、蓋体3が開閉自在
に支持され、かつ前記突起6と押圧突部8とが球
面同志接触しこの突起6が押圧突部8により左右
両側から強く圧接されるので、蓋体3の開閉に必
要な円滑性を十分に保持しつつ、長期間にわたつ
て繰り返し蓋体3を所望の開位置で停止させるこ
とができる。つまり、前記突起6は、前記蓋体3
の開閉により嵌合孔7の開口縁で削られていく
が、押圧突部8により内方へ圧接されるので、そ
の削れも少なくし得るとともに、突起6の接触面
を大きくして突起6の無理嵌め時の位置も安定さ
せることができるので、長期間安定したフリース
トツプ機能をもたせることができるものである。
なお、前記押圧突部8が突起6を強く押圧するた
め、この蝶番部Gの強度も向上させることができ
る。
第4図は本考案の第2実施例を示すもので、こ
の実施例では、突起6を圧接する押圧突部10を
小径の棒状突部としその先端10aをまるく形成
したもので、このような形状の押圧突部10によ
つても先の第1実施例と同様の作用効果を得るこ
とができる。
第5図は本考案の第3実施例を示すもので、こ
こに示す押圧突部11は嵌合孔7の奥面7aに、
該嵌合孔7の軸線を間にはさんで2個形成されて
おり、その形状は第2実施例と同様、小径の棒状
で先端11aがまるく形成されている。そして、
このような構成であつても先の第1実施例と同様
の作用効果をもつものである。なお、この押圧突
部11は、実施例では2個形成されているが、2
個以上数個の押圧突部11を形成しても良いこと
はもちろんである。
また、第6図は本考案の第4実施例を示すもの
で、これは突起を圧接する押圧突部12を円筒状
に形成したもので、このような構成であつても前
述した第1実施例と同様の作用効果を有する。
なお、前記突起6を圧接する押圧突部は、前述
したように種々の形状のものが考えられるが、こ
れらは突起6の球面の曲率によつて選択され、突
起6を内方へ向けて圧接するのに最も都合の良い
ものが嵌合孔7の奥面7aに形成されるものであ
る。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案は容器本体と蓋体
とを開閉自在に結合する突起と、該突起を嵌合す
る嵌合孔とを有し、この嵌合孔の奥面に前記突起
を圧接する押圧突部を設けたので、蓋体の開閉動
作時の円滑性を損なうことなく、長期間蓋体のフ
リーストツプ機能を保持できるなどの優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の第1実施例を示
すもので、第1図はコンパクト容器の平面図、第
2図は第1図円部の拡大断面図、第3図は第2
図円部の拡大断面図、第4図は本考案の第2実
施例を示す断面図、第5図は本考案の第3実施例
を示す断面図、第6図は本考案の第4実施例を示
す断面図である。 1……容器本体、3……蓋体、4……凹部、4
a……左右側壁部、5……凸部、5a……左右側
壁部、6……突起、7……嵌合孔、7a……奥
面、8,10,11……押圧突部、G……蝶番
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器本体および蓋体の何れか一方に凹部を設け
    他方にこの凹部に嵌合する凸部を設けるととも
    に、前記凹部の左右側壁面および前記凸部の左右
    側壁面の何れか一方に設けた突起を他方に形成し
    た嵌合孔に嵌合してなるコンパクト容器の蝶番部
    構造において、前記嵌合孔の奥面に前記突起を圧
    接する押圧突部を設けたことを特徴とするコンパ
    クト容器の蝶番部構造。
JP1217484U 1984-01-31 1984-01-31 コンパクト容器の蝶番部構造 Granted JPS60123106U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217484U JPS60123106U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 コンパクト容器の蝶番部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217484U JPS60123106U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 コンパクト容器の蝶番部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60123106U JPS60123106U (ja) 1985-08-20
JPS6317375Y2 true JPS6317375Y2 (ja) 1988-05-17

Family

ID=30494984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217484U Granted JPS60123106U (ja) 1984-01-31 1984-01-31 コンパクト容器の蝶番部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60123106U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109390541A (zh) * 2017-08-09 2019-02-26 株式会社自动网络技术研究所 汇流条模块

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331207Y2 (ja) * 1986-08-22 1991-07-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109390541A (zh) * 2017-08-09 2019-02-26 株式会社自动网络技术研究所 汇流条模块
JP2019033018A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 バスバモジュール
CN109390541B (zh) * 2017-08-09 2021-10-15 株式会社自动网络技术研究所 汇流条模块

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60123106U (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317375Y2 (ja)
JPS6330330Y2 (ja)
JP2520394Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0540816Y2 (ja)
JPS63166Y2 (ja)
JPH0384012U (ja)
JPH02132540U (ja)
JPS6118708U (ja) 化粧料容器
JPS5830494Y2 (ja) 手鏡型コンパクト
JPS6265940U (ja)
JPS6192332U (ja)
JPH0286414U (ja)
JPH0464309U (ja)
JPH01175711U (ja)
JPH03117640U (ja)
JPH0355348U (ja)
JPH03103013U (ja)
JPS61194415U (ja)
JPS61105677U (ja)
JPH0343037U (ja)
JPS6312305U (ja)
JPH0317715U (ja)
JPS62120909U (ja)
JPH0431477U (ja)
JPS62168813U (ja)