JPS63173174A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPS63173174A
JPS63173174A JP474087A JP474087A JPS63173174A JP S63173174 A JPS63173174 A JP S63173174A JP 474087 A JP474087 A JP 474087A JP 474087 A JP474087 A JP 474087A JP S63173174 A JPS63173174 A JP S63173174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
rotation
vertical
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP474087A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kimoto
木本 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP474087A priority Critical patent/JPS63173174A/ja
Publication of JPS63173174A publication Critical patent/JPS63173174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば2次元走査装置から読取った画像
情報を表示装置で表示して編集処理を行なうとともに、
光ディスクに記録する画像情報編集′1AW1等の画像
処理装置に関する。
(従来の技術) 最近、多山に発生する文書などの画像情報を2次元走査
装置1(スキャナ)で光学的な2次元的走査によって読
取り、この読取った画像情報を表示装置(CRTディス
プレイ装置)で表示するようになっている。
そして、その表示した画像を回転、拡大、縮小、あるい
は切取り、他の文書と合成したりして目的の文書を編集
し、この編集した文書を記憶媒体たとえば光ディスクに
順次記憶したり、あるいは出力装置たとえばCRTディ
スプレイ装置あるいはプリンタで目視し得る状態に出力
する画像情報編集装置が開発されている。
この場合、2次元走査装置では、その読取りがたとえば
縦形(走査方向に対して垂直に原稿の長手方向が対応)
に固定されており、たとえばA4、サイズの原稿を長手
方向に搬送して、1ライン分ずつ読取走査を行うように
なっている。これによリ、CRTディスプレイ装置には
縦長の画像が表示されるようになっている。
このような装置においては、原稿上の画像が長手方向に
対して1態している場合(縦形の画像が縦方向となって
いる場合)、何ら問題ないが、1態していない場合、つ
まり90度回転、180度回紙回転70度回転している
場合、読取り走査を行ってCRTディスプレイ装置に表
示した後に、回転キーの指定により、所望の画像の向き
に回転させ、一番見易い位置にするようになっている。
そこで、2次元走査装置で横形の読取りも行え、また読
取り時間の短縮が図れるものが要望されている。
ところが、このように、横形、縦形の読取りが行われ、
両方が存在してしまった場合、縦形の画像と横形の画像
とは画像の大きさが同じであっても、読取り走査方向が
長手方向く横形)と短手方向(縦形)とが異なっており
、プリンタでプリントアウトする際に問題があった。す
なわち、プリンタのプリント方向が縦形であった場合、
横形の画像に対するプリントを行うことができないとい
う問題があった。
したがって、縦形の画像と横形の画像とを取扱うことが
できないという欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように、縦形の画像と横形の画像とを取扱うこと
ができないという欠点を除去するもので、出力手段で記
録紙に記録する画像情報の回転角を固定にすることがで
き、互換性があり、縦形の画像と横形の画像とを取扱う
ことができる画像処理装置を提供することを目的とする
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の画像処理装置は、任意の回転角で入力された
画像情報を記憶する記憶手段、この記憶手段で記憶され
ている画像情報の回転角により、所定の回転角を判断す
る判断手段、この判断手段による回転角で、上記記憶手
段の画像情報を回転する回転手段、およびこの回転手段
で回転した画像情報を記録紙に記録する出力手段から構
成されている。
(作用) この発明は、記憶手段に記憶されている任意の回転角で
入力された画像情報を、その画像情報の回転角により、
所定の回転角を判断し、この判断結果による回転角で、
上記記憶手段の画像情報を回転し、この回転した画像情
報を記録紙に記録するようにしたので、任意の回転角で
入力された画像情報を回転角を固定で記録紙に記録する
ことができる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について回向を参照して説明
する。
第?図はこの発明の画像処理装置としての画像情報編集
装置を示すものである。すなわち、上記画像情報編集装
置は、制御モジュール111.メモリモジュール10、
画像処理モジュール301通信制御モジュール31、ス
キャナ20、光ディー、スフ装置22、キーボード23
、CRTディスプレイ装ra24、プリンタ25、磁気
ディスク装置27、磁気ディスク@wI28、’?ラウ
ス9、システムバス41、および画像バス42によって
構成されている。
上記制御モジュール11は、各種制御を行うCPU12
、および上記光デイスク装置122、磁気ディスク装置
1[27、磁気ディスク装置28と上記CPU12など
とを接続するだめのインターフェース回路17などから
構成されている。上記CPU12には、上記キーボード
23およびマウス29が接続されている。
上記メモリモジュール10は、メインメモリ13、A4
サイズの原稿数頁分の画像情報に対応する記憶容量を有
する画像メモリとしてのページメモリ14、および表示
用インターフェースとしての表示メモリ15と表示制御
部16などから構成されている。
上記ページメモリ14の一部には、ファーストイン、フ
ァーストアウト(Fl/FO)記憶領域14aが設けら
れている。この記憶領域14aは図示しないカウンタに
よって1込み、読出し制御されるようになっている。
上記画像処理モジュール30は、画像情報の拡大、縮小
を行う拡大縮小回路34、画像情報を縦横変更すること
により、回転(90度(右90度)、180度、270
度(左90度))する縦横変換回路35、画像情報の圧
縮(冗長度を少なくする)および伸長(少なくされた冗
長度を元に戻す)を行う圧縮・伸長回路(GODEC>
36、スキャナ20用のスキャナインターフェース37
、プリンタ25用のプリンタインターフェース38、お
よび拡大縮小回路34、縦横変換回路35と、圧縮・伸
長回路36、スキャナインターフェース37、プリンタ
インターフェース38とを接続する内部バス39によっ
て構成されている。
上記通信II 10−Eジl−/L’31Gt、FAX
 (7Fクシミリ)等の外部機器とインターフェース(
R8−2320,GPIB、5C8I)を介して接続さ
れるUCP (ユニバーサル・コミュニュケーション・
プロセッサ)43とLAN (ローカル・エリア・ネッ
トワーク)と接続されるBCP(ビジネル・コミュニュ
ケーション・プロセッサ)44とから構成されている。
上記システムバス41は、制御信号用のバスであり、上
記制御モジュール11と、メモリモジュール10、画像
処理モジュール30、通信制御モジュール31とを接続
するようになっている。また、画像バス42は画像情報
用のバスであり、メモリモジュール10、画像処理モジ
ュール30、通信制御モジュール31を接続するように
なっている。
上記表示メモリ32には、上記CRTディスプレイ装置
24におけるウィンドウA内に実際に表示される画像情
報つまり上記ページメモリ14の画像情報に対して拡大
、縮小、回転、挿入、あるいは白黒反転等を行った画像
情報が記憶されるようになっている。
上記スキャナ20はたとえば2次元走査′@四で、原稿
(文書)上をレーザビーム光で2次元走査することによ
り、上記原稿上の画像情報に応じた電気信号を得るもの
である。上記光デイスク装置22は、上記スキャナ20
で読取られた画像情報などを光ディスク19に順次記憶
するものである。
上記キーボード23は、画像情報に対応する固有の検索
コードおよび各種動作指令などを入力するためのもので
ある。上記CRTディスプレイ装置24は出力装置たと
えば表示装置であるところの陰楊線管表示装置で、スキ
ャナ20で読取られた画像情報あるいは光ディスク載置
22から読出された画像情報などを表示するものである
。上記CRTディスプレイ装H24には、最大4つのウ
ィンドウを用いて4つの文書を同時に表示することがで
きるようになっている。たとえば、4つの縦表示の画像
情報が表示されるようになっている。
上記各ウィンドウごとに独立して画像の拡大、縮小、回
転、スクロール等の編集が行えるようになっている。
上記CRTディスプレイ装置24の初期表示状態は、第
2図に示すようになっており、画像情報を表示する画像
表示部24a1各フアンクシヨンキーの指示内容を表示
するとともに、アイコンとしても機能するアイコン24
b・・・、および画像制御用のアイコン24c・・・か
らなっている。
また、上記CRTディスプレイ装胃24は、スキャナ2
0の読取条件(スキャナ・プロパティ;プロパティシー
ト)を入力する際、第3図に示すようになっており、原
稿サイズ、給紙モード、原稿濃度、読取密度、読取指定
、写真モード、アドオン指定、回転方向、入カニリア指
定等の設定内容がウィンドウ24dで表示されるように
なっている。
上記原稿サイズとしては、スキャナ20の原稿台(図示
しない)における走査方向に対して直交する方向に原稿
の長手方向が載置された状態(縦形)の、たとえばB4
サイズ、A4サイズ、B5サイズ、A5サイズの原稿、
スキャナ20の原稿台(図示しない)における走査方向
に対して直交する方向に原稿の短手方向が載置された状
態(横形)の、A4サイズ(A4横)、B5サイズ(B
5横)、A5サイズ(A5横)の原稿が選択できるよう
になっている。
また、スキャナ20により読取った画像を回転する方向
(角度)としては、左90度、回転なし、右90度、1
80度が選択できるようになっている。
上記プリンタ25は、スキャナ20で読取られた画像情
報、光デイスク装置22から読出された画像情報、CR
Tディスプレイ装置24で表示している画像情報などを
プリントアウト(印刷出力)つまりハードコピーとして
出力するものである。
上記磁気ディスク装置27は、ハードディスク装置であ
り、上記キーボード23により入力された検索コードと
この検索コードに対応する1件分の画像情報のサイズと
画像情報が記憶される光ディスク(図示しない)上の記
憶アドレスからなる検索データを磁気ディスク(図示し
ない)に1件分の画像情報ごとに記憶するものである。
上記磁気ディスク装!!28は、たとえばフロッピーデ
ィスク装置で構成されている。
上記マウス29は、ポインティング装置であり、たとえ
ばCRTディスプレイ装置t24上のカーソルを上下方
向、左右方向に任意に移動し、所望の位置で指示を与え
ることにより、そのカーソルが位置している表示内容(
たとえば、種々のモード、編集画像、切り張りの範囲お
よびアイコン等)を選択するものである。
上記検索データは、複数の検索キーからなる検索コード
(画像名)と、この検索コードに対応する画像情報の光
ディスク(図示しない)における画像格納先頭トラック
アドレス、画像格納先頭セクタアドレス、画像記憶セク
タ数(画像の長さ)、画像サイズ、読取密度、回転方向
とからなっている。
次に、第4図を用いて上記縦横変換回路35について詳
細に説明する。すなわち、入力回路51、出力回路52
、バッファメモリ53a、53b。
バy 77 メモ!J II till 回路54a、
54b、シリアル−パラレル変換回路55、選択回路5
6、制御回路57、およびアドレスカウンタ58a15
8bによって構成されている。
上記入力回路51は、上記画像バス42あるいは内部バ
ス39から供給される入力画像データを受入れ、その入
力画像データをパラレルデータからシリアルデータに変
換してシリアル−パラレル変換回路55へ順次出力し、
1ラインの終了ごとに1ライン終了信号をlllIll
回路57へ出力するものである。また、上記入力回路5
1は、縦横変換時に、入力されたデータを左右反転する
左右反転回路(図示しない)を有している。
上記シリアル−パラレル変換回路55は、供給されるシ
リアルの画像データをパラレルデータに変換してバッフ
ァメモリ54a、54bに供給するものである。
上記バッファメモリ53a、53bとアドレスカウンタ
58a、58bは外付けとなっているものであり、上記
バッファメモリ53a153bとしてはたとえば64に
$ワードのアドレス空間を持つRAMを利用している。
上記バッファメモリ53a、53bは、一方で画像デー
タの記録が行われている際、他方に記憶されている画像
データが出力され、他方で画像データの記録が行われて
いる際、他方に記憶されている画像データが出力される
ものであり、このような並列処理により処理速度の高速
化が図られている。
上記バッファメモリ制御回路54a154bは、バッフ
7メモリ53a、53bをデータ幅方向およびアドレス
方向に4分割ずつし、16の領域A〜Pに分割し、第1
ラインから第4ラインのデータを最も小さい領域A〜D
に分散し、以降同様に書込んで行くようになっており、
この記憶されたデータを読出す際、4ピット単位で処理
されるものである。
上記制御回路57は、縦横変換回路35の全体の動作を
III Illするものであり、上記CPU12からの
指示により、縦横変換あるいは横框変換に対スル種々ノ
回転制a11(0度、90度、180度、270度)を
行うものである。
上記選択回路56は、バッファメモリ54a154bか
らの読出しデータのいずれを出力回路52へ出力するか
を選択するものである。
上記aカ回路52は、上記選択回路56から供給される
1ビツトずつのデータを16ビツトのパラレルデータに
変換して画像バス42あるいは内部バス39へ出力する
ものである。また、上記出力回路52は、横框変換時に
、出力するデータを左右反転する左右反転回路(図示し
ない)を有している。
上記のような構成において、上記縦横変換回路35の縦
横変換動作を説明する。たとえば、第7図(a)、第9
図(a)に示すようなスキャナ20で読取った画像情報
を、第7図(b)第9因(b)に示すように、左に90
度何回転てCRTディスプレイ装置24で表示する場合
について説明する。
すなわち、上記スキャナ20からスキャナインターフェ
ース37および内部バス39を介して供給される16ビ
ツト単位(16画素分)の画像データ、たとえば第5図
に示す第1ライン目の第1ワードのデータ rpoooooo〜POOOO15Jが入力回路51を
介してシリアル−パラレル変換回路55へ供給される。
このシリアル−パラレル変換回路55によりパラレルデ
ータに変換された画像情報はバッファメモリ制御回路5
4aに供給される。
すると、バッファメモリ制御回路54aは、第6因に示
すように、供給されるデータをバッファメモリ53a内
の領域A〜Dに1ビツトずつ順次分散して記憶する。た
とえば、rooooooJを領域Aに、roooool
Jを領域Bに、roooo02J e領域Cに、roo
oo03Jを領域りに、roooo04Jを領域Aに、
roo0005J e領域Bに、roooo06Jを領
域Cに、r000007Jを領bioに、・・・roo
ool 5Jを領域りに順次記憶していく。
この場合、同一の領域のデータは順次アドレスハイの方
向に重ねられるようになっている。
また、第1ライン目の第2ワードのデータrPOOO1
00−POOO115Jが供給された場合、roool
 00Jを領域Aに、rooololJを領域Bに、r
oo0102Jを領域Cに、・・・roool 15J
を領域りに順次記憶していく。この場合、同一の領域の
データは順次アドレスハイの方向に、しかも上記第1ワ
ードのデータの上に重ねて記憶されるようになっている
また、第2ライン目の第1ワードのデータrPO100
00−POl 0015Jが供給された場合、rolo
oooJを領域Aに、rolooolJを領域Bに、r
o10002Jを領域Cに、rol 0003」を領1
0に、・・・rol 0015Jを領域りに順次記憶し
ていく。
この場合、同一の領域のデータは順次アドレスハイの方
向に、しかも上記第1ワードのデータの隣りに重ねられ
るようになっている。
そして、1画面分の画像データがバッファメモリ53a
に記憶された際、上記バッファメモリ制御回路54aは
バッファメモリ゛53aの領域A〜Dの一番下位のアド
レスにおける4ビツトのデータ、領域A−Dの下位から
2番目のアドレスにおける4ビツトのデータ、領域A−
Dの下位から3番目のアドレスにおける4ビツトのデー
タ、領域A−Dの下位から3番目のアドレスにおける4
ビツトのデータ、領域A−Dの下位から5番目のアドレ
スにおける4ビツトのデータ、領域A−Dの下位から6
番目のアドレスにおける4ビツトのデータ、・・・から
順に読出して、選択回路56および出力回路52を介し
て出力画像データとして、画像バス42へ出力し、表示
メモリ15へ出力する。
また、第8図(a)、第10図(a)に示すようなスキ
ャナ20で読取った画像情報を、それぞれ第8図(b)
、第10図(b)に示すように、右に90度何回転てC
RTディスプレイ装置24で表示する場合も、バッファ
メモリ53a153bに対する記憶領域の順番を変更す
ることにより、上記左に90度何回転場合と同様に行え
るようになっている。
次に、上記縦横変換回路35の横組変換動作を説明する
。たとえば、第13図(a)に示すようなページメモリ
14あるいは表示メモリ15に記憶されている画像情報
を、同図(b)に示すように、右に90度何回転てペー
ジメモリ14に記憶したり、プリンタ25でプリントア
ウトする場合について説明する。
すなわち、上記ページメモリ14から画像パス41を介
して供給される16ビツト単位(16画素分)の画像デ
ータ、たとえば第11図に示す第1ライン目の第1ワー
ドのデータrpoooo〜POO15Jが入力回路51
を介してシリアル−パラレル変換回路55へ供給される
。このシリアル−パラレル変換回路55によりパラレル
データに変換された画像情報はバッファメモリ制御回路
54aに供給される。すると、バッファメモリ制御回路
54aは、第12図に示すように、供給されるデータを
バッファメモリ53a内の領域A〜Pに1ピツトずつ順
次分散して記憶する。たとえば、roooOJを領域A
に、rooolJを領域Bに、r0002J e領域C
に、roo03Jを領域りに、r0004Jを領域Eに
、・・・ro015Jを領域Pに順次記憶していく。
また、第1ライン目の第2ワードのデータrP0100
−PO115Jが供給された場合、rolooJを領域
へに、rololjを領域Bに、ro102Jを領域C
に、・・・rol 15Jを領域Pに順次記憶していく
。この場合、各領域では、上記第1ワードのデータの隣
りに記憶されるようになっている。
そして、1画面分の画像データがバッファメモリ53a
に記憶された際、上記バッフ1メモリ制御回路54aは
バッファメモリ53aの領1111AへDの一番下位の
アドレスにおける4ビツトのデータ、領域E〜Hの一番
下位のアドレスにおける4ビツトのデータ、領域■〜L
の一番下位のアドレスにおける4ビツトのデータ、領域
M−Pの一番下位のアドレスにおける4ビツトのデータ
、*wtA−Dの下位から2番目のアドレスにおける4
ビツトのデータ、領域E〜Hの下位から2番目のアドレ
スにおける4ビツトのデータ、・・・から順に読出して
、選択回路56および出力回路52を介して出力画像デ
ータとして内部バス39へ出力し、プリンタインターフ
ェース38を介してプリンタ25へ出力する。
また、第11図(a)に示すようなページメモリ14に
記憶されている画像情報を、同図(b)に示すように、
左に90度何回転てCRTディスプレイ@@24で表示
する一合も、バッファメモリ53a、53bに対する記
憶領域の順番を変更することにより、上記表に90度何
回転場合と同様に行えるようになっている。
次に、このような構成において、スキャナ20で読取っ
た画像情報をCRTディスプレイ装置24で表示する場
合の動作を説明する。まず、第3図に示すような、スキ
ャナ20の読取条件を設定する状態において、オペレー
タは読取条件として原稿サイズをA4サイズ(縦形)を
選択するとともに、回転なしを選択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
15図に示すように、スキャナ20の原稿台の走査方向
に対して縦長に(走査方向に対して垂直に原稿の長手方
向が対応するように)セットする。すると、スキャナ2
0は原稿を走査することにより、2次元的に読取り、画
像情報に変換する。この画像情報はスキャナインターフ
ェース37および内部バス39を介して縦横変換回路3
5に供給される。この場合、回転角度が0度のため、内
部バス39から供給される画像情報は縦横変換回路35
をスルーして画像バス42を介してページメモリ14に
供給される。これにより、ページメモリ14には、スキ
ャナ20で読取った原稿の画像が記憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶された画像情報が表示制一
部16を介してCRTディスプレイ装置24に供給され
る。この結果、スキャナ20で読取った画像情報がCR
Tディスプレイ装[24に表示される。
また、上記スキャナ20の読取条件を設定する状態にお
いて、オペレータは読取条件として原稿サイズをA4サ
イズ(lit形)を選択するとともに、左90度の回転
を選択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
15図に示すように、スキャナ20の原稿台に対して縦
長にセットする。すると、スキャナ20は原稿を走査す
ることにより、2次元的に読取り、画像情報に変換する
。この画像情報はスキャナインターフェース37および
内部バス39を介して縦横変換回路35に供給される。
この場合、回転角度が左へ90aのため、内部バス39
から供給される画像情報は縦横変換回路35で上述した
ように左に90度向回転れた後、画像バス42を介して
ページメモリ14に供給される。これにより、ページメ
モリ14には、第7図(a)に示すように、スキャナ2
0で読取った原稿の画像が、第7図(b)に示すように
、左に90度向回転れて記憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶された画像情報が表示制御
部16を介してCRTディスプレイ装置24に供給され
る。この結果、スキャナ20で読取った画像情報が左に
90度向回転れてCRTディスプレイ装@24に表示さ
れる。
また、上記スキャナ2oの読取条件を設定する状態にお
いて、オペレータは読取条件として原稿サイズをA4サ
イズ(縦形)を選択するとともに、右90度の回転を選
択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
15図に示すように、スキャナ20の原稿台に対して縦
長にセットする。すると、スキャナ20は原稿を走査す
ることにより、2次元的に読取り、画像情報に変換する
。この画像情報はスキャナインターフェース37および
内部バス39を介して縦横変換回路35に供給される。
この場合、回転角度が右へ90度のため、内部バス39
から供給される画像情報は縦横変換回路35で上述した
ように右に90度向回転れた後、画像バス42を介して
ページメモリ14に供給される。これにより、ページメ
モリ14には、第8図(a)のように、スキャナ20で
読取った原稿の画像が、第8図(b)に示すように右へ
90度向回転れて記憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶されたjI画像情報表示制
御部16を介してCRTディスプレイ装置24に供給さ
れる。この結果、スキャナ20で読取った画像情報が右
に90度向回転れてCRTディスプレイ装謂24に表示
される。
また、上記スキャナ20で読取った画像を180度回転
して表示する場合も上記同様に行うことができる。
この180度回転の効果としては、複数の原稿に対する
連続して表示する際、1枚目の原稿を読取って逆様だっ
た場合、2枚目以降は180度回転することにより、画
像の方向を正しくすることができる。また、通常の向き
で送れない場合、つまり不定紙の場合、剥離しるがある
場合、一方がホッチキスで止まっている場合に有効であ
る。
また、スキャナ20の読取条件を設定する状態において
、オペレータは読取条件として原稿サイズをA4サイズ
横(横形)を選択するとともに、回転なしを選択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
16図に示すように、スキャナ20の原稿台の走査方向
に対して横長に(走査方向に対して垂直に原稿の短手方
向が対応するように)セットする。すると、スキャナ2
0は原稿を走査することにより、2次元的に読取り、画
像情報に変換する。この画像情報はスキャナインターフ
ェース37および内部バス39を介して縦横変換回路3
5に供給される。この場合、回転角度が0度のため、内
部バス39から供給される画像情報は縦横変換回路35
をスルーして画像バス42を介してページメモリ14に
供給される。これにより、ページメモリ14には、スキ
ャナ20で読取った原稿の画像が記憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶された画像情報が表示制御
部16を介してCRTディスプレイ装画24に供給され
る。この結果、スキャナ20で読取った画像情報がCR
Tディスプレイ装置24に表示される。
また、上記スキャナ20の読取条件を設定する状態にお
いて、オペレータは読取条件として原稿サイズをA4サ
イズ横(横形)を選択するとともに、左90度の回転を
選択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
16図に示すように、スキャナ20の原稿台(図示しな
い)の走査方向に対して横長にセットする。すると、ス
キャナ20は原稿を走査することにより、2次元的に読
取り、画像情報に変換する。この画像情報はスキャナイ
ンターフェース37および内部バス39を介して縦横変
換回路35に供給される。この場合、回転角度が左へ9
0度のため、内部バス39から供給される画像情報は縦
横変換回路35で上述したように左に901回転された
後、画像バス42を介してページメモリ14に供給され
る。これにより、ページメモリ14には、第9WJ(a
)に示すように、スキャナ20で読取った原稿の画像が
、第9図(b)に示すように、左に90度面回転れて記
憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶された画像情報が表示制御
部16を介してCRTディスプレイ装画24に供給され
る。この結果、スキャナ20で読取った画像情報が左に
90度面回転れてCRTディスプレイ装W24に表示さ
れる。
また、上記スキャナ20の読取条件を設定する状態にお
いて、オペレータは読取条件として原稿サイズをA4サ
イズ横(横形)を選択するとともに、右90v1の回転
を選択する。
この状態において、オペレータはA4サイズの原稿を第
16図に示すように、スキャナ20の原稿台の走査方向
に対して横長にセットする。すると、スキャナ20は原
稿を走査すること鱗より、2次元的に読取り、画像情報
に変換する。この画像情報はスキャナインターフェース
37および内部バス39を介して縦横変換回路35に供
給される。この場合、回転角度が右へ90度のため、内
部バス39から供給される画像情報は縦横変換回路35
で上述したように右に90度面回転れた後、画像バス4
2を介してページメモリ14に供給される。これにより
、ページメモリ14には、第10図(a)のように、ス
キャナ20で読取った原稿の画像が、第10図(b)に
示すように右へ90度面回転れて記憶される。
そして、ページメモリ14に記憶された画像情報は画像
バス42を介して表示メモリ15に供給される。これに
より、表示メモリ15に記憶された画像情報が表示制御
部16を介してCRTディスプレイ装!24に供給され
る。この結果、スキャナ20で読取った画像情報が右に
90度面回転れてCRTディスプレイ装W124に表示
される。
また、上記スキャナ20で読取った画像を180度回転
して表示する場合も上記同様に行うことができる。
また、上記のように種々の回転状態でページメモリ14
に記憶された画像情報を光デイスク装置22に記録する
場合の動作を説明する。まず、上記のようにしてスキャ
ナ20からページメモリ14に回転されていない画像情
報(縦形)が記憶されている状態において、記録の指示
が行われた場合、ページメモリ14の画像情報は画像バ
ス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35に
供給される。この場合、回転角度が0度のため、画像バ
ス42から供給される画像情報は拡大縮小回路34、縦
横変換回路35をスルーして内部バス39を通って圧縮
伸長回路36に供給される。これにより、圧縮伸長回路
36により圧縮された画像情報は内部バス39を介して
拡大縮小回路34、縦横変換回路35をスルーして画像
バス42を通ってF I/FO14aに供給される。
この結果、F I/FO14aに記憶された画像情報は
インターフェース回路17を介して光ディスク装W12
2に供給される。これにより、光ディスク装W22によ
りその供給される画像情報が光ディスク(図示しない)
に記憶される。
また、ページメモリ14に左に901回転されている縦
形の画像情報が記憶されている状態において、記録の指
示が行われた場合、ページメモリ14の画像情報は画像
バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35
に供給される。この場合、回転角度が左に90度のため
、画像バス42から供給される画像情報は縦横変換回路
35によプて右90度の回転を行った後、内部バス39
を通って圧縮伸長回路36に供給される。これにより、
圧縮伸長回路36により圧縮された画像情報は内部バス
39を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35をス
ルーして画像バス42を通ってFl/FO14a’に供
給される。この結果、F I/FO14aに記憶された
画像情報はインターフェース回路17を介して光デイス
ク装置22に供給される。これにより、光ディスク装W
I22によりその供給される画像情報が光ディスク(図
示しない)に記憶される。
また、ページメモリ14に右に90度向回転れている縦
形の画像情報が記憶されている状態において、記録の指
示が行われた場合、ページメモリ14の画像情報は画像
バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35
に供給される。この場合、回転角度が左に90度のため
、画像バス42から供給される画像情報は縦横変換回路
35によって左90度の回転を行った後、内部バス゛3
9を通って圧縮伸長回路36に供給される。これにより
、圧縮伸長回路36により圧縮された画像情報は内部バ
ス39を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35を
スルーして画像バス42を通ってFl/FO14aに供
給される。この結果、F I/FO14aに記憶された
画像情報はインターフェース回路17を介して光デイス
ク装置22に供給される。これにより、光デイスク装置
22によりその供給される画像情報が光ディスク(図示
しない)に記憶される。
また、上記のようにページメモリ14に回転されていな
い画像情報(横形)が記憶されている状態において、記
録の指示が行われた場合、ページメモリ14の画像情報
は画像バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回
路35に供給される。
この場合、回転角度は0度であるが読取りが横方向のた
め、画像バス42から供給される画像情報は縦横変換回
路35は右に90度あるいは左に90度向回転た後、内
部バス39を通って圧縮伸長回路36に供給される。こ
れにより、圧縮伸長回路36により圧縮された画像情報
は内部バス39を介して拡大縮小回路34、縦横変換回
路35をスルーして画像バス42を通ってFI/FO1
4aに供給される。この結果、Fl/FO14aに記憶
された画像情報はインターフェース回路17を介して光
ディスク装!22に供給される。これにより、光デイス
ク装置22によりその供給される画像情報が光ディスク
(図示しない)に記憶される。
また、ページメモリ14に左に90度向回転れている横
形の画像情報が記憶されている状態において、記録の指
示が行われた場合、ページメモリ14の画像情報は画像
バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35
に供給される。この場合、回転角度が左に90度である
が読取りが横方向のため、画像バス42から供給される
画像情報は拡大縮小回路34、縦横変換回路35をスル
ーして内部バス39を通って圧縮伸長回路36に供給さ
れる。これにより、圧縮伸長回路36により圧縮された
画像情報は内部バス39を介して拡大縮小回路34、縦
横変換回路35をスルーして画像バス42を通ってF 
l/FO14aに供給される。この結果、F I/FO
14aに記憶された画像情報はインターフェース回路1
7を介して光ディスク装!!22に供給される。これに
より、光デイスク装置!22によりその供給される画像
情報が光ディスク(図示しない)に記憶される。
これにより、光ディスクには、各サイズごとの原稿に対
して同一の方向の読取走査に対する圧縮を行って光ディ
スクに記録するようにでき、方向性を揃えることができ
、互換性がある。
々お、上記したように、スキャナ20からの画像情報を
光ディスクに記憶する際に、その画像情報を回転する指
示を別の手段たとえばキーボードにより指示できるよう
にしても良い。
また、ページメモリ14に右に90度向回転れている横
形の画像情報が記憶されている場合も上記同様に動作す
るようになっている。
また、上記のように種々の回転状態でページメモリ14
に記憶された画像情報をプリンタ25でプリントアウト
する場合の動作を説明する。まず、上記のようにしてス
キャナ20からページメモリ14に回転されていない画
像情報(縦形)が記憶されている状態において、プリン
トの指示が行われた場合、ページメモリ14の画像情報
は画像バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回
路35に供給される。この場合、回転角度が0度のため
、画像バス42から供給される画像情報は拡大縮小回路
34、縦横変換回路35をスルーして内部バス39およ
びプリンタインターフェース38を介してプリンタ25
に供給される。これにより、プリンタ25はその供給さ
れる画像情報をプリントアウトする。
また、ページメモリ14に左に90度何回転れている縦
形の画像情報が記憶されている状態において、プリント
の指示が行われた場合、ページメモリ140画像情報は
画像バス42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路
35に供給される。
この場合、回転角度が左に90度のため、画像バス42
から供給される画像情報は縦横変換回路35によって右
90度の回転(横編変換)を行った後、内部バス39お
よびプリンタインターフェース38を介してプリンタ2
5に供給される。これにより、ブーリンタ25はその供
給される画像情報をプリントアウトする。
また、ページメモリ14に右に90度何回転れている縦
形の画像情報、回転されていない横形の画像情報、左に
90度何回転れている横形の画像情報、右に90度何回
転れている横形の画像情報−合も、上記同様に方向が揃
えられてプリントアウトされるようになっている。
これにより、プリンタ25は、各サイズごとの原稿に対
して同一の方向のプリントアウトを行うことができ、方
向性を揃えることができ、互換性がある。
また、上記のように種々の回転状態でページメモリ14
に記憶された画像情報をLAN、FAX等の外部機器に
送信する場合の動作を説明する。
まず、上記のようにしてスキャナ20からページメモリ
14に回転されていない画像情報(縦形)が記憶されて
いる状態において、外部機器への送信の指示が行われた
場合、ページメモリ14の画像情報は画像バス42を介
して拡大縮小回路34、縦横変換回路35に供給される
。この場合、回転角度が0度のため、画像バス42から
供給される画像情報は拡大縮小回路34、縦横変換回路
35をスルーして内部バス39を通して圧縮伸長回路3
6に供給される。これにより、圧縮伸長回路36により
圧縮された画像情報は内部バス39を介して拡大縮小回
路34、縦横変換回路35をスルーして画像バス42を
通ってF I/FO14aに供給される。この結果、F
l/FO14aに記憶された画像情報はLJCP43あ
るいはUCP43と8CP44とを介して外部機器(図
示しない)に送信される。
また、ページメモリ14に左に90度何回転れている縦
形の画像情報が記憶されている状態において、外部機器
への送信の指示が行われた場合、ページメモリ14の画
像情報は画像バス42を介して拡大縮小回路34、縦横
変換回路35に供給される。この場合、回転角度が左に
90度のため、画像バス42から供給される画像情報は
縦横変換回路35によって右90度の回転(横編変換)
を行った後、内部バス39を通して圧縮伸長回路36J
C供給される。これにより、圧縮伸長回路36により圧
縮された画像情報は内部バス39を介して拡大縮小回路
34、縦横変換回路35をスルーして画像バス42を通
ってFl/FO14aに供給される。この結果、F I
/FO14aに記憶された画像情報はUCP43あるい
はUCP43とBCP44とを介して外部機器(図示し
ない)に送信される。
また、ページメモリ14に右に90度何回転れている縦
形の画像情報、回転されていない横形の画像情報、左に
90度何回転れている横形の画像情報、右に90度何回
転れている横形の画像情報の場合も、上記同様に方向が
揃えられて外部機器に送信されるようになっている。
これにより、外部機器に対して、各サイズごとの原稿に
対して同一の方向の送信を行うことができ、方向性を揃
えることができ、互換性がある。
したがって、任意の回転角で入力された画像情報を、通
信制御モジュール31はG3規格(横スキャンのない、
標準のオンラインIl器)に合せて画像情報を送ること
ができ、その画像情報を受取った相手側は通常通り取扱
えるようになっている。
また、光デイスク装置22で光ディスクから読取った画
像情報をCRTディスプレイ装置24で表示、プリンタ
25でプリントアウト、あるいはLAN、FAX等の外
部機器に送信する場合も上記同様に動作するようになっ
ている。ただし、検索コードに付与されている原稿サイ
ズと回転方向とにより回転されるようになっている。
すなわち、光ディスク1if22により検索出力された
画像情報はインターフェース回路17、システムバス4
1を介してF I/FOI 4aに供給される。すると
、F I/FO14aに記憶された画像情報は画像バス
42を介して拡大縮小回路34、縦横変換回路35をス
ルーして内部バス39を通して圧縮伸長回路36に供給
される。これにより、圧縮伸長回路36は画像情報を伸
長して拡大縮小回路34、縦横変換回路35に供給され
る。ここで、縦横変換回路35は、対応する検索コード
に付与されている原稿サイズ(縦形、横形も含む)と回
転方向とにより、回転角度を判断し、この判断結果に応
じた回転(縦横変換)が行われ、その回転した画像情報
を画像バス42を介してページメモリ14に記憶する。
この後、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、
表示メモリ15、および表示制御部16を順に介してC
RTディスプレイ装置24に供給することにより、CR
Tディスプレイ装!24で表示される。
また、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、拡
大縮小回路34、縦横変換回路35、内部バス39、お
よびプリンタインターフェース38を順に介してプリン
タ25に供給することにより、プリンタ25でプリント
アウトされる。
また、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、拡
大縮小回路34、・縦横変換回路35、内部バス39、
圧縮伸長回路36、内部バス39、拡大縮小回路34、
縦横変換回路35、Fl/FO14a、システムバス4
1、および通信制御モジュール31を順に介して外部機
器に送信される。
また、LAN、FAX等の外部機器から供給された画像
情報をCRTディスプレイ装置24で表示、プリンタ2
5でプリントアウト、あるいは光ディスクに記録する場
合も上記同様に動作するようになっている。ただし、検
索コードに付与されている原稿サイズ(縦形、横形も含
む)と回転方向とにより回転されるようになっている。
すなわち、通信IIIIOモジュール31により受信さ
れた画像情報は、システムバス41を介してF I/F
O14aに供給される。すると、FI/FO14aに記
憶された画像情報は画像バス42を介して拡大縮小回路
34、縦横変換回路35をスルーして内部バス39を通
して圧縮伸長回路36に供給される。これにより、圧縮
伸長回路36は画!l−報を伸長して拡大縮小回路34
、縦横変換回路35に供給される。ここで、縦横変換回
路35は、対応する検索コードに付与されている原稿サ
イズ(It形、横形も含む)と回転方向とにより、回転
角度を判断し、この判断結果に応じた回転(縦横変換)
が行われ、その回転した画像情報を画像バス42を介し
てページメモリ14に記憶する。
この後、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、
表示メモリ15、および表示制御部16を順に介してC
RTディスプレイ装置!24に供給することにより、C
RTディスプレイ装置124で表示される。 。
また、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、拡
大縮小回路34、縦横変換回路35、内部バス39、お
よびプリンタインターフェース38を順に介してプリン
タ25に供給することにより、プリンタ25でプリント
アウトされる。
また、ページメモリ14の記憶内容を画像バス42、拡
大縮小回路34、縦横変換回路35、内部バス39、圧
縮伸長回路36、内部バス39、拡大縮小回路34、縦
横変換回路35、FI/FO14a1システムバス41
、およびインターフェース回路17を順に介し□て光デ
ィスク装置22に供給される。これにより、光ディスク
1m22によりその供給される画像情報が光ディスク(
図示しない)に記憶される。
また、ページメモリ14の記憶内容を縦横変換回路35
で回転してから再びページメモリ14に記憶するように
しても良い。さらに、ページメモリ14の記憶内容を縦
横変換回路35で回転してから表示メモリ15に記憶す
るようにしても良い。
また、表示メモリ15の記憶内容を縦横変換回路35で
回転してからページメモリ14に記憶するようにしても
良い。
上記したように、プリンタでプリントアウトする画像情
報の回転角を固定にすることができ、互換性がある。こ
れにより、縦形の画像と横形の画像とを取扱うことがで
きる。
また、従来スキャナの読取りは、第15図に示すように
、走査方向に対して垂直に原稿の長手方向が対応するよ
うになっており、その読取り画像の回転は、表示メモリ
でしか行えないものであった。これに対して、縦横変換
回路の入力側が内部バスであっても、画像バスであって
も良く、また出力側が内部バスであっても、画像バスで
あっても良いため、種々の回路との間の画像の回転制御
を任意に行うことができるようになっている。これによ
り、プリンタでプリントアウトする際、所望の角度で記
録することができるようになっている。
なお、上記実施例では、スキャナからページメモリに画
像情報を縦横変換する場合について説明したが、これに
限らず、スキャナから読取った画像情報をそのままペー
ジメモリに記憶した後に縦横変換を行うようにしても良
い。
すなわち、スキャナ20からの画像情報は、スキャナイ
ンターフェース37、内部バス39、縦横変換回路35
、拡大縮小回路34、および画像バス42を介してペー
ジメモリ14に記憶される。
このページメモリ14に記憶された画像情報は画像バス
42を介して縦横変換回路35に供給される。この縦横
変換回路35で縦横変換されたデータは再び画像バス4
2を介してページメモリ14に記憶される。この場合、
ページメモリ14には、2系統のアドレスIII@部が
必要である。
また、光ディスクからの画像情報をページメモリに記憶
する際、画像情報を縦横変換してからページバッファに
記憶する場合について説明したが、これに限らず、光デ
ィスクから検索した画像情報をそのままページメモリに
記憶した後に縦横変換を行うようにしても良い。
また、外部機器からの画像情報をページメモリに記憶す
る際、画像情報を縦横変換してからページバッファに記
憶する場合について説明したが、これに限らず、外部機
器から供給された画一情報をそのままページメモリに記
憶した後に縦横変換を行うようにしても良い。
また、画像の圧縮伸長する方向を統一する場合、検索コ
ードに付与した回転方向、スキャナの読取方向とにより
、判断したが、これに限らず、キーにより指定できるよ
うにしても良い。
また、ページメモリの画像情報を拡大して表示する場合
に、ページメモリの画像情報を拡大して表示メモリに記
憶するとともに、ページメモリにも記憶することができ
る。また、表示メモリで拡大された画像情報をそのまま
プリントアウトしたり、光ディスクに記憶したりするこ
ともできる。
また、記録媒体として光ディスクの場合について説明し
たが、これに限らず、光メモリカード、レーザカード等
であっても良い。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明によれば、出力手段で記
録紙に記録される画一情報の回転角を固定にすることが
でき、互換性があり、縦形の画像と横形の画像とを取扱
うことができる画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は全体
の構成を概略的に示すブロック図、第2図および第3図
はCRTディスプレイ装置の表示例を示す図、第4図は
縦横変換回路の構成を概略的に示すブロック図、第5図
はスキャナの読取例を説明するための図、第6因および
第12図はバッファメモリの記憶例を説明するための因
、第7図〜第10図、第13図、および第14図は縦横
変換回路による回転例を説明するための図、第11図は
ページメモリあるいは表示メモリからのデータの読出し
例を説明するための図、第15図および第16図は原稿
台と原稿の載置方向との関係を説明するための図である
。 10・・・メモリモジュール、11・・・制御モジュー
ル、12・・・CPLI、14・・・ページメモリ(記
憶手段)、14a・・・F I/FO115・・・表示
メモリ(記憶手段)、16・・・表示制御部、20・・
・スキャナ(読取手段)、22・・・光デイスク装置(
記録手段)、23・・・キーボード、24・・・CRT
ディスプレイ装@(表示手段)、25・・・プリンタ(
出力手段)、27.28・・・磁気ディスク装置、29
・・・マウス、30・・・画像処理モジュール、31・
・・通信制卸モジュール、34・・・拡大縮小回路、3
5・・・縦横変換回路(回転手段)、36・・・圧縮伸
長回路、37・・・スキャナインターフェース、38・
・・プリンタインターフェース、39・・・内部バス、
41・・・システムバス、42・・・画像バス、43・
・・ucp。 44・・・BCP。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第11図 −Xl (−マーノ ハ 第13図 (a)         (b) 第14図 第15 III 第16図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の回転角で入力された画像情報を記憶する記
    憶手段と、 この記憶手段で記憶されている画像情報の回転角により
    、所定の回転角を判断する判断手段と、この判断手段に
    よる回転角で、上記記憶手段の画像情報を回転する回転
    手段と、 この回転手段で回転した画像情報を記録紙に記録する出
    力手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  2. (2)回転手段が、縦横変換回路であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置。
JP474087A 1987-01-12 1987-01-12 画像処理装置 Pending JPS63173174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474087A JPS63173174A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP474087A JPS63173174A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63173174A true JPS63173174A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11592311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP474087A Pending JPS63173174A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4942479A (en) Image information processing apparatus
JPH01144171A (ja) 電子ファイリング装置
JPH01144165A (ja) 電子ファイリング装置
JPH0212570A (ja) 画像処理装置
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
US5199102A (en) Image processing apparatus having multiple display areas for editing
JPS63173177A (ja) 画像処理装置
JPS63173174A (ja) 画像処理装置
JPS63173173A (ja) 画像処理装置
US6980701B1 (en) Image processing method and apparatus capable of rotating and reversing an input image
KR920005242B1 (ko) 화상처리장치
JPS63173176A (ja) 画像処理装置
JPS63173175A (ja) 画像処理装置
JPH0214667A (ja) 情報記憶装置及び情報検索装置
JPS63188273A (ja) 画像処理装置
JPH02260030A (ja) 画像処理装置
KR920001619B1 (ko) 화상처리장치
JP3317565B2 (ja) 電子ファイル装置
JPH11127324A (ja) 送信・コピー同時指定機能付きファクシミリ装置及びファクシミリ送信方法
JPS63188274A (ja) 画像処理装置
JPH01144166A (ja) 電子ファイリング装置
JPH01860A (ja) 画像処理装置
JPH01144164A (ja) 電子ファイリング装置
JPH03116380A (ja) 画像処理装置
JPH03116381A (ja) 画像記憶装置および画像記憶検索装置