JPS6317106Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6317106Y2 JPS6317106Y2 JP10216381U JP10216381U JPS6317106Y2 JP S6317106 Y2 JPS6317106 Y2 JP S6317106Y2 JP 10216381 U JP10216381 U JP 10216381U JP 10216381 U JP10216381 U JP 10216381U JP S6317106 Y2 JPS6317106 Y2 JP S6317106Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- hub
- piece
- clamping
- reel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は磁気テープ等のテープ端末係止装置に
関する。磁気テープにあつては、そのテープ端末
(一般的にはリーダテープ)がハブとクランピン
グピースとによつて挾着され、且つ両者によつて
形成されるリール上に巻回されるようになされて
いる。
関する。磁気テープにあつては、そのテープ端末
(一般的にはリーダテープ)がハブとクランピン
グピースとによつて挾着され、且つ両者によつて
形成されるリール上に巻回されるようになされて
いる。
第1図はこのようなリールの一部分を拡大して
示したもので、1は全体としてリールを示し、リ
ール本体即ちハブ2とその上部3に嵌着されるク
ランピングピース(以下単にピースと云う)4と
より構成されている。そしてピース4の一対の脚
片5が外方に開こうとする弾性力をもつて、磁気
テープ6等のテープ端末を脚片5と、ハブ2の左
右の側壁との間で挾着するようにしている。尚挾
着点は極く一般的には、第1図で示すa,b,c
及びdの4点である。
示したもので、1は全体としてリールを示し、リ
ール本体即ちハブ2とその上部3に嵌着されるク
ランピングピース(以下単にピースと云う)4と
より構成されている。そしてピース4の一対の脚
片5が外方に開こうとする弾性力をもつて、磁気
テープ6等のテープ端末を脚片5と、ハブ2の左
右の側壁との間で挾着するようにしている。尚挾
着点は極く一般的には、第1図で示すa,b,c
及びdの4点である。
更に、ピース4の厚味(テープ巾方向の長さ)
W1を、ハブ2のそれと同一に形成し、よつて、
テープ6の端末を、その巾方向の全域にわたり、
ハブ2とピース4とによつて挾着している。第2
図は第1図のA−A線上の断面図であり、この状
態を示し、又テープ6の厚味を誇張して示してい
る。尚カセツト用テープのリールにあつては、そ
の巾W1は例えば4.0mmに選ばれており、テープ6
の巾W2は例えば3.8mmに選ばれている。
W1を、ハブ2のそれと同一に形成し、よつて、
テープ6の端末を、その巾方向の全域にわたり、
ハブ2とピース4とによつて挾着している。第2
図は第1図のA−A線上の断面図であり、この状
態を示し、又テープ6の厚味を誇張して示してい
る。尚カセツト用テープのリールにあつては、そ
の巾W1は例えば4.0mmに選ばれており、テープ6
の巾W2は例えば3.8mmに選ばれている。
このような構成にあつては、ハブ2及びピース
4が夫々樹脂等の成形品で構成される鳥に、成形
上の抜きテーパー及びヒケ等の精度上、上述した
挾着点a,b,c,dの各点又はいずれかの点に
おいてテープ巾方向に関する圧着力が必ずしも均
一にならない場合が生ずる。例えばa点を見たと
き、第3図(第2図と対応する断面図)に示すよ
うにピース4がハブ2に対して斜めに対接する場
合が生じ、この状態ではテープ6は、その巾方向
に関しては均一な挾着力を受けなくなり、特にテ
ープ6の端部で挾着されるようになる。このよう
な状態が生じると、その部分(上例ではa点)に
おいてテープ6がスリツプし、即ちハブ2とピー
ス4とによるクランプ力が低下する欠点がある。
この状態は金型数又はキヤビテイ数が増加して各
種の組合せで一つのリールを構成する場合に、多
く発生する。
4が夫々樹脂等の成形品で構成される鳥に、成形
上の抜きテーパー及びヒケ等の精度上、上述した
挾着点a,b,c,dの各点又はいずれかの点に
おいてテープ巾方向に関する圧着力が必ずしも均
一にならない場合が生ずる。例えばa点を見たと
き、第3図(第2図と対応する断面図)に示すよ
うにピース4がハブ2に対して斜めに対接する場
合が生じ、この状態ではテープ6は、その巾方向
に関しては均一な挾着力を受けなくなり、特にテ
ープ6の端部で挾着されるようになる。このよう
な状態が生じると、その部分(上例ではa点)に
おいてテープ6がスリツプし、即ちハブ2とピー
ス4とによるクランプ力が低下する欠点がある。
この状態は金型数又はキヤビテイ数が増加して各
種の組合せで一つのリールを構成する場合に、多
く発生する。
本考案は、このような点に鑑みて考慮されたも
ので、第4図以下について本考案による装置を説
明する。尚第1図及び第2図との対応部分には同
一符号を附して、その説明を省略する。
ので、第4図以下について本考案による装置を説
明する。尚第1図及び第2図との対応部分には同
一符号を附して、その説明を省略する。
本考案においては、第5図より明らかなよう
に、ハブ2とピース4とのテープ挾着面を、テー
プ6の巾方向に関してそれらの両端を除く中央部
分のみとしたものである。よつて本考案では、上
述した各a,b,c及びdの各点及びその附近に
ついて、ハブ2及びピース4の両側面を切削し、
中央部分のみを残したものである。第4図におい
てこの切削部分に斜線を附し、且つ第5図と共
に、符号7及び8を附して示す。よつてこの部分
は、他の部分に比してその厚味(W3とする)が
小となつている。このような残部即ち中央部分
(2a及び4aとする)の厚味W3はW3≦W1×
2/3に選ぶことができる。そしてこの中央部分2 a又は4aの厚味W3の中心を、ハブ2又はピー
ス4の厚味の中心線に合わせるを可とする。
に、ハブ2とピース4とのテープ挾着面を、テー
プ6の巾方向に関してそれらの両端を除く中央部
分のみとしたものである。よつて本考案では、上
述した各a,b,c及びdの各点及びその附近に
ついて、ハブ2及びピース4の両側面を切削し、
中央部分のみを残したものである。第4図におい
てこの切削部分に斜線を附し、且つ第5図と共
に、符号7及び8を附して示す。よつてこの部分
は、他の部分に比してその厚味(W3とする)が
小となつている。このような残部即ち中央部分
(2a及び4aとする)の厚味W3はW3≦W1×
2/3に選ぶことができる。そしてこの中央部分2 a又は4aの厚味W3の中心を、ハブ2又はピー
ス4の厚味の中心線に合わせるを可とする。
尚、第4図及び第5図に示す実施例では、ハブ
2及びピース4の双方において、夫々切削部7及
び8を設けることにより、夫々中央部分2a及び
4aを形成した場合であるが、いずれか一方即ち
ハブ2においてのみ中央部分2aを形成してもよ
く、又ピース4においてのみ中央部分4aを形成
してもよい。
2及びピース4の双方において、夫々切削部7及
び8を設けることにより、夫々中央部分2a及び
4aを形成した場合であるが、いずれか一方即ち
ハブ2においてのみ中央部分2aを形成してもよ
く、又ピース4においてのみ中央部分4aを形成
してもよい。
上述した構成によれば、成形品として仮りに精
度が劣化して例えばピース4が多少変形したとし
ても、テープ6の端末を、ハブ2とピース4との
ほゞ中央附近(厚味方向に関して)において挾着
することが可能となり、しかも、テープ6に対す
る挾着力をテープ6の中央附近に集中させること
ができ、よつて冒頭に述べた従来に比し、テープ
6の挾着点におけるテープのスリツプ即ちクラン
プ力の低下を招来するような欠点を回避すること
ができる特徴を有する。特に合成樹脂による成形
品は、それらの端部及びその近傍における変形が
大きく表われるが、本考案によれば、この端部を
切削しているので、テープ挾着部分における大き
な変形を回避でき、均一な圧着力を与えることが
できるものである。しかも従来に比してほとんど
その構成を複雑化することもなく、製造すること
ができる特微がある。
度が劣化して例えばピース4が多少変形したとし
ても、テープ6の端末を、ハブ2とピース4との
ほゞ中央附近(厚味方向に関して)において挾着
することが可能となり、しかも、テープ6に対す
る挾着力をテープ6の中央附近に集中させること
ができ、よつて冒頭に述べた従来に比し、テープ
6の挾着点におけるテープのスリツプ即ちクラン
プ力の低下を招来するような欠点を回避すること
ができる特徴を有する。特に合成樹脂による成形
品は、それらの端部及びその近傍における変形が
大きく表われるが、本考案によれば、この端部を
切削しているので、テープ挾着部分における大き
な変形を回避でき、均一な圧着力を与えることが
できるものである。しかも従来に比してほとんど
その構成を複雑化することもなく、製造すること
ができる特微がある。
第1図は従来の装置の一例を示す要部の拡大側
面図、第2図はそのA−A線上の断面図、第3図
はその構成の他の状態を示す第2図と同様の断面
図、第4図は本考案による装置の一例を示す第1
図と同様の拡大側面図、第5図はそのB−B線上
の断面図である。 2はハブ、4はクランピングピース、6はテー
プである。
面図、第2図はそのA−A線上の断面図、第3図
はその構成の他の状態を示す第2図と同様の断面
図、第4図は本考案による装置の一例を示す第1
図と同様の拡大側面図、第5図はそのB−B線上
の断面図である。 2はハブ、4はクランピングピース、6はテー
プである。
Claims (1)
- ハブと、これに形成された切欠内にちようど嵌
合するクランピングピースとによつて、テープ端
末を係止するようにした磁気テープ等のテープ端
末係止装置において、上記ハブと上記クランピン
グピースとのテープ挾着面を、上記テープの巾方
向に関して、その両端を除く中央部分のみとした
ことを特徴とする磁気テープ等のテープ端末係止
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10216381U JPS5810288U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 磁気テ−プ等のテ−プ端末係止装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10216381U JPS5810288U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 磁気テ−プ等のテ−プ端末係止装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5810288U JPS5810288U (ja) | 1983-01-22 |
JPS6317106Y2 true JPS6317106Y2 (ja) | 1988-05-16 |
Family
ID=29896815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10216381U Granted JPS5810288U (ja) | 1981-07-09 | 1981-07-09 | 磁気テ−プ等のテ−プ端末係止装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5810288U (ja) |
-
1981
- 1981-07-09 JP JP10216381U patent/JPS5810288U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5810288U (ja) | 1983-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5827586B2 (ja) | ジキテ−プヨウ ノ ツミカサネカノウナ マキトリシン | |
JPS6317106Y2 (ja) | ||
JPH0229589Y2 (ja) | ||
ES2015900B3 (es) | Pinza para una cinta de bobina con o sin una brida lateral al menos y la cinta de bobina para ello. | |
JPS5828659U (ja) | ウエビングロツク装置 | |
US4786007A (en) | Clamp for flexible strip material and a hub therefor | |
US3960338A (en) | Magnetic tape cassette hub with tape retention means | |
JP2951009B2 (ja) | テープクランプのクランプ力調整方法 | |
JPS5984384A (ja) | オ−デオカセツト用テ−プハブ | |
JPH0945041A (ja) | テープカセット | |
JPS5917033Y2 (ja) | カセツトテ−プのリ−ルハブ | |
JPS594430Y2 (ja) | 偏向ヨ−ク | |
JPH0114414Y2 (ja) | ||
JPH0634339B2 (ja) | テ−プカセツト用クランパ− | |
JPH0617994B2 (ja) | 写真フイルム用スプ−ル | |
JPS6084156U (ja) | 突出しコアを有する成形用金型 | |
JPS59138079U (ja) | テ−プリ−ルの逆転防止装置 | |
JPS60183767U (ja) | 鍍金用部品包持テ−プ巻取リ−ル | |
JPH03106763A (ja) | リールハブ用テープ一体型クランプ及びその製造方法 | |
JPH039128Y2 (ja) | ||
JPS6082775U (ja) | テ−プリ−ルの逆転防止装置 | |
JPS61148409U (ja) | ||
JPS6268130U (ja) | ||
JPH0167308U (ja) | ||
JPS58151912U (ja) | 磁気ヘツド |