JPS631709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631709B2
JPS631709B2 JP56004111A JP411181A JPS631709B2 JP S631709 B2 JPS631709 B2 JP S631709B2 JP 56004111 A JP56004111 A JP 56004111A JP 411181 A JP411181 A JP 411181A JP S631709 B2 JPS631709 B2 JP S631709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
zinc
chlorine
electrolyte
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56004111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57118379A (en
Inventor
Shunji Shimizu
Koichi Ashizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP56004111A priority Critical patent/JPS57118379A/ja
Publication of JPS57118379A publication Critical patent/JPS57118379A/ja
Publication of JPS631709B2 publication Critical patent/JPS631709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4214Arrangements for moving electrodes or electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は亜鉛―ハロゲン電池における電解液供
給方式の改良に関するものである。
亜鉛―ハロゲン電池においてはち密組織のグラ
フアイトないしはチタンよりなる亜鉛極と多孔質
組織のグラフアイトないしはチタンよりなる液透
過形のハロゲン極とを対向配置し、ハロゲン化亜
鉛を主体とする水溶液を電解液としてこれがハロ
ゲン極を透過する際に電気化学的反応を行わせる
ようになつている。
上記の電解液の供給方式としては従来は第1図
に示すように充電時も放電時も共に同じ方向即ち
塩素極1の亜鉛極2とは反対側より亜鉛極2の側
へと塩化亜鉛水溶液の電解液3を供給していた。
この供給方式の場合、放電時には特に問題はな
いが、充電時には塩素極1で発生した塩素ガスが
亜鉛極2に直接に接触してZn+Cl2→ZnCl2の反
応式に従つて自己放電を起す。そのため亜鉛の電
析が悪くなりデンドライトができ易く、短絡の原
因となる。又自己放電反応によつて電流効率の低
減にもなるという欠点がある。
本発明はこのような欠点を解消するためになさ
れたもので、放電時には従来と同じく電解液をハ
ロゲン極の亜鉛極とは反対側より亜鉛極側へ透過
させるが、充電時には逆に電解液をハロゲン極の
亜鉛極側から反対側へ透過せしめるようにするこ
とで所期の目的を達するようにしたものである。
以下に本発明を図面に示す実施例によつて説明
する。
実施例 1 放電時には第2図に示すように塩素極1の亜鉛
極2とは反対側より電解液3を流すが、充電時に
は第3図に示すように逆に塩素極1の亜鉛極2の
側から電解液を流し、亜鉛極2で反応した液が塩
素極1に送り込まれこゝで塩素ガスの発生を行わ
せるようにしたもので、発生した塩素ガスは塩素
極1の亜鉛極2とは反対側より外部へ運び出され
る。
本例ではセル内での電解液3の通路の切換えは
行わずに電解液3の流れの方向を変えるのみで塩
素極1における電解液の流れを変えている。
この場合には極間に蓄積した塩素ガス及び水素
ガスを逃がすためバイパス用の小孔4が上部に取
付けられている。
第6図は本例における具体的な電解液循環方式
を示したもので、放電時には電解液はポンプpに
よつて液タンク5からバルブV3を径て矢印Aで
示したように通路L1、バルブV1、通路L2を通つ
て電池Bに入り、電池Bを出た電解液は通路L3
バルブV2、通路L4を通つて液タンク5に戻る。
又充電時には電解液はポンプpによつて液タン
ク5からバルブV3を経て矢印Bで示したように、
通路L5、バルブV2、通路L3を通つて電池Bに入
り、電池Bを出た電解液は通路L2、バルブV1
通路L6を通つて液タンク5に戻る。
実施例 2 第4図は放電時、第5図は充電時の電解液の流
れを夫々示したもので、充電時には亜鉛極2の下
部より塩素極1を経て塩素極背面上部へ液を流
し、放電時には塩素極1を経て亜鉛極1の上部へ
液を流すようにしている。
本例における電解液の循環方式は第7図に示さ
れる。
即ち放電時には電解液はポンプpによつて液タ
ンク5から矢印Cのように通路L7、バルブV4
経て電池Bに入り、又電池Bを出た電解液はバル
ブV5、通路L8を経て液タンク5に戻る。
他方充電時には電解液はポンプpによつて液タ
ンク5から矢印Dのように通路L9、バルブV6
経て電池に入り、又電池Bを出た電解液はバルブ
V7、通路L10を経て戻る。
上記の如く本発明によれば亜鉛―塩素電池にお
いて放電時には塩素濃度の高い液が先に塩素極で
反応するように流すようにしているので、亜鉛極
での自己放電を防ぐことができる。他方充電時に
は亜鉛極より先に流れ込むことにより電着が均一
にできしかも充電時に発生した水素ガスも速やか
に除去できるので亜鉛のデンドライトが生じに
くゝ、又発生した塩素も亜鉛極に影響を及ぼさ
ず、電析に好ましい条件を与えることが可能であ
る。
更に本発明によれば電流効率、電圧効率上も有
利でエネルギー効率の向上を図りうる等その工業
的価値大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の亜鉛―塩素電池における充放電
時の電解液の流れを示した説明図、第2図及び第
3図は本発明の実施例1に係る亜鉛―塩素電池に
おける放電時及び充電時の液の流れを示した各説
明図、第4図及び第5図は本発明の実施例2に係
る亜鉛―塩素電池における放電時及び充電時の液
の流れを示した各説明図、第6図及び第7図は実
施例1及び2における電解液の循環方式を示した
各説明図である。 1…塩素極、2…亜鉛極、3…電解液、4…バ
イパス、5…液タンク、B…電池、V…バルブ、
L…通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 亜鉛極と液透過形のハロゲン極とを対向配置
    し、電解液がハロゲン極を透過する際に電気化学
    的反応を行わせる亜鉛―ハロゲン電池において、
    放電時には電解液をハロゲン極の亜鉛極とは反対
    側より亜鉛極側へ透過させ、又充電時には電解液
    をハロゲン極の亜鉛極側から反対側へ透過せしめ
    るようにしたことを特徴とする亜鉛―ハロゲン電
    池。
JP56004111A 1981-01-14 1981-01-14 Zinc-halogen battery Granted JPS57118379A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004111A JPS57118379A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Zinc-halogen battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56004111A JPS57118379A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Zinc-halogen battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57118379A JPS57118379A (en) 1982-07-23
JPS631709B2 true JPS631709B2 (ja) 1988-01-13

Family

ID=11575668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56004111A Granted JPS57118379A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Zinc-halogen battery

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57118379A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130217B2 (en) * 2012-04-06 2015-09-08 Primus Power Corporation Fluidic architecture for metal-halogen flow battery
DE102013200792A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem mit einer Metall-Luft-Batterie und mit einer Vorrichtung zur Aufbereitung der Metall-Luft-Batterie

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57118379A (en) 1982-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370392A (en) Chrome-halogen energy storage device and system
BG61627B1 (bg) Метод и система за електрохимично акумулиране на енергияи/или генериране на мощност
EP1310008A1 (en) Vanadium electrolyte preparation using asymmetric vanadium reduction cells and use of an asymmetric vanadium reduction cell for rebalancing the state of charge of the electrolytes of an operating vanadium redox battery
US6841294B1 (en) Electrolyte rebalancing system
CA1166305A (en) Hydrogen ion-producing cell and technique for controlling the ph of battery electrolytes
US4181777A (en) Rechargeable zinc halogen battery
JP4484414B2 (ja) 電解質流体中の金属イオン濃度を調整するための方法と装置並びに上記方法の使用法及び上記装置の利用法
EP1192680B1 (en) Electrolyte rebalancing system
US2706213A (en) Primary cells
US4491625A (en) Zinc-bromine batteries with improved electrolyte
CA2054252A1 (en) Process for replenishing metals in aqueous electrolyte solutions
CA1158199A (en) Annular electrodes for shunt current elimination
US5188915A (en) Electrolyte for zinc bromide battery
JPS61156641A (ja) 亜鉛−臭素電池
JPS631709B2 (ja)
CN109638309A (zh) 一种气相逆流的无隔膜金属-含氧气体液流电池
EP0186204B1 (en) Zinc-bromine battery
US4677039A (en) Zinc-bromine battery
FI125195B (en) Copper powder hybrid redox flow accumulator method and system for electrical energy storage
CA1040581A (en) Electrochemical adiponitrile formation from acrylonitrile using ammonia
KR0135513B1 (ko) 브롬화아연 배터리용 전해질
US4107397A (en) Electro-chemical cells
JPH02135671A (ja) 金属−ハロゲン電池
JPS585266B2 (ja) 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置
CA1112719A (en) Electrochemical cell using a dithionite compound of an alkaline metal as the charge transfer agent