JPS585266B2 - 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置 - Google Patents

電気化学的に空気から酸素を分離するための装置

Info

Publication number
JPS585266B2
JPS585266B2 JP55061931A JP6193180A JPS585266B2 JP S585266 B2 JPS585266 B2 JP S585266B2 JP 55061931 A JP55061931 A JP 55061931A JP 6193180 A JP6193180 A JP 6193180A JP S585266 B2 JPS585266 B2 JP S585266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolyte
tank
oxygen
electrolytic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55061931A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158882A (en
Inventor
工藤寿士
塚本寿
藤田雄耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP55061931A priority Critical patent/JPS585266B2/ja
Publication of JPS56158882A publication Critical patent/JPS56158882A/ja
Publication of JPS585266B2 publication Critical patent/JPS585266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気化学的に空気から酸素を分離するための装
置の改良に係り、その目的とするところは、該装置を構
成する電解槽の電解液濃度が過度に稀釈されることを防
止せんとするにある。
燃料電池の分野で公知のいわゆるガス拡散電極を陰極と
し、ニッケル板や白金板などからなる酸素発生電極を陽
極とし、カセイカリリの水溶液などを電解液とする電解
槽のガス拡散電極に空気を供給しながら陰、陽画極間に
直流電圧を印加すると、電極液がアルカリ性の場合には
、 陰極反応:O2+2H2O+4e−→4OH−・・・・
・・(1) 陽極反応:4OH−→O2↑+2H2O+4e−・・・
・・・(2) なる反応により、また、電解液が酸性の場合には、陰極
反応:O2+4H++4e−→2H2O・・・・・・(
3) 陽極反応:2H2O→O2↑+4H++4e−・・・・
・・(4) なる反応により、陰極で空気中の酸素のみが選択的に消
耗し、陽極で酸素が発生する。
換言すれば空気から酸素だけが分離されて、陰極側から
陽極側へ移行する。
したがって、このような装置は電気化学的に空気から酸
素を分離する装置として機能する。
かかる装置は陽極から発生する酸素を目的対象物とする
場合には、酸素発生装置となる。
また、一定の部室あるいは容器と上述の電解槽のガス拡
散電極のガス室とを気密状態になるようにパイプで連結
し、空気を循環すると共に電解槽の陽極から発生する酸
素を系外に放出すれば、上記部室あるいは容器中の酸素
が除去されるので、かかる装置は脱酸素装置として機能
する。
このような電気化学的に空気から酸素を分離する装置に
ついては、すでに特公昭43−25001あるいは特開
昭54−44259に詳細に記載されている。
かゝる装置を運転すると、つまり、陰、陽画極間に直流
電圧を印加すると各電極の過電圧および電解液の抵抗損
失によりジュール熱が発生し、一般に電解液温度は室温
よりかなり上昇するために、電解液中の水分が、陽極で
発生する酸素の出口あるいは多孔性であるガス拡散電極
の細孔を通して逸散し、電解液面が低下する。
したがって、一般に水を補給するための補水タンクを別
途に用意し、電解槽と補水タンクとをパイプで接続し、
電解槽の液面が低下した分だけ補水タンクから水が電解
槽側に自動的に補給されるような手段を講じる必要があ
る。
ところがかゝる構成においては、補水タンクと電解槽と
が連通しているために、補水タンク中の水と電解槽中の
電解液とが相互拡散し、電解液濃度が過度に稀薄になっ
てしまい、電解槽の分極特性が劣化するという問題点が
あった。
本発明はかゝる問題点を解決せんとするものである。
すなわち本発明は、電解槽と補水タンクとを結ぶパイプ
に気密の電槽を介在させ、電解槽の電解液面が正常の位
置にあるときには、気密の電槽の堰で以って補水タンク
からの水と電解槽中の電解液さを隔離し、電解液面が低
下したときにのみ、水が堰を乗り越えて、電解槽側に移
行するようにして、水と電解液との相互拡散を防止する
ものである。
以下、本発明の一実施例により詳述する。
第1図に本発明の一実施例にかゝる電気化学的脱酸素装
置の断面構造略図を示す。
第1図において電気化学的脱酸素装置は主として電解槽
1、補水タンク2および気密電槽3から構成される。
電解槽1はガス拡散電極からなる陰極4、多孔性ニッケ
ル製の酸素発生電極からなる陽極5.7規定のカセイカ
リ水溶液からなる電解液6、ABS樹脂製の電槽7、ガ
ス室8、および酸素導出口9から構成される。
気密電槽3は堰14の両側に各々パイプを有し、電解槽
及び補水タンクと接続されるようになっている。
装置の作動に際しては、まず、気密電槽3に一定の空間
部12が形成されるように一定量の水を入れて、各々の
パイプを閉じた状態で電解槽1及び補水タンク2に接続
する。
次いで電解槽1には7規定カセイカリ水溶液6を、補水
タンク2には水13を入れ、上記各々のパイプを開くと
堰14の両側の液間に段差が生じると同時に、水13′
あるいは13が堰14を乗り越えて電解液側6′に移行
を開始する。
なお、上記段差は10ミリメートル程度が適当であり、
これは最初気密電槽3に入れる水の量で調節する。
また、補水タンクの水位と電解液位との間には一定の関
係が存在し、電解液位はある一定の幅は許容し得るので
、補水タンクの水位もある一定の幅で変動することが許
容される。
それ故、補水タンク2は電解液6の液位が許容し得る下
限に達たとき、水位も、下限になるような位置に設置さ
れている。
脱酸素すべき部室(図示されていない)は空気入口10
および空気出口11に接続され、脱酸素すべき部室の中
の空気は空気入口から循環ポンプ12によりガス室8に
供給され、空気出口11を経て、再び脱酸素すべき部室
に環流される。
このように空気を循環している間に陰極4と陽極5との
間に直流電圧を印加すると、陰極4で酸素だけが還元さ
れ、陽極5で酸素が発生する。
この陽極5で発生する酸素は電解液6をくぐり抜け、酸
素導出口9から系外に排出される。
かくして脱酸素すべき部室の中の酸素が選択的に除去さ
れる。
このように脱酸素操作を行なうと、電解液6中の水分は
、酸素導出口9から系外に、あるいは陰極4の細孔を通
して、ガス室8および脱酸素すべき部室を含めた空気の
循環系の中に蒸発して行き、その結果電解液6の液面が
低下する。
このように液面が低下すると、気密電槽3内の電解液6
′の液面も低下し、空間部12が減圧になり、補水タン
ク2の水13が気密電槽3内の水13′を押し上げ、堰
14を乗り越えて、電解液6′側に移行する。
失われた電解液中の水分は補給される。
なお、電解液6の液面が正常の位置にあるときは、堰1
4を隔てて、電解液6′と水13′とは相互に隔離され
ているので、電解液と水とが混合されることはない。
補水タンク2の水13が不足したときには、水注入口1
5から水を補給すればよい。
なお、図に示していないが補水タンク2には、適宜、液
面規定管を付設することも出来る。
次に、脱酸素すべき容器の内容積を101とし、陰極の
作用面積を4dm2として繰り返し脱酸素テストをおこ
ない、100回脱酸素後の電解液濃度を測定したところ
、本発明のように気密電槽を設けた場合には、当初7規
定であったカセイカリが6.2規定となったのに対し、
従来のように気密電槽がない場合には3.6規定にまで
下ってしまった。
すなわち本発明のように気密電槽を設けることによって
、電解液濃度の低下が抑止できることがわかる。
以上詳述せるように本発明は、電解液濃度の低下を抑止
する上において、極めて効果的な手段を提供するもので
、その工業的価値極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかゝる電気化学的脱酸素装
置の断面構造略図を示す。 1・・・・・・電解槽、2・・・・・・補水タンク、3
・・・・・・気密層槽、4・・・・・・陰極、5・・・
・・・陽極、6・・・・・・電解液。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸素を電解還元し得るガス拡散電極からなる陰極、
    酸素発生電極からなる陽極およびカセイカリまたは硫酸
    水溶液からなる電解液で以って構成される電解槽と該電
    解槽に水を補給するための補水タンクとの間に電解槽側
    の電解液面が一定の位置より低下したときにのみ、補水
    タンクからの水が電解液槽側に移行し得る気密層層を設
    けてなることを特徴とする電気化学的に空気から酸素を
    分離するための装置。
JP55061931A 1980-05-09 1980-05-09 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置 Expired JPS585266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55061931A JPS585266B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55061931A JPS585266B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158882A JPS56158882A (en) 1981-12-07
JPS585266B2 true JPS585266B2 (ja) 1983-01-29

Family

ID=13185400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55061931A Expired JPS585266B2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS585266B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH019088Y2 (ja) * 1981-09-28 1989-03-13
JPH0334039Y2 (ja) * 1985-08-29 1991-07-18
JPH0425795Y2 (ja) * 1985-04-15 1992-06-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH019088Y2 (ja) * 1981-09-28 1989-03-13
JPH0425795Y2 (ja) * 1985-04-15 1992-06-22
JPH0334039Y2 (ja) * 1985-08-29 1991-07-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56158882A (en) 1981-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3322574A (en) Process and apparatus for removing reaction water from galvanic fuel cells
KR950703803A (ko) pH 조절을 가진 전기화학적 에너지저장 및/또는 전력방출 셀(ELECTRO-CHEMICAL ENERGY STORAGE AND/OR POWER DELIVERY CELL WITH pH CONTROL)
US9225031B2 (en) System for energy generation or storage on an electrochemical basis
JP2011149074A (ja) 水電解システムの運転方法
KR20200127076A (ko) 안정적인 수전해시스템
CA1202068A (en) Fuel cell and system for supplying electrolyte thereto utilizing cascade feed
US9150970B2 (en) Process for electrolysis of alkali metal chlorides with oxygen-consuming electrodes in micro-gap arrangement
JP6090862B2 (ja) 水電解装置の起動方法
JPS585266B2 (ja) 電気化学的に空気から酸素を分離するための装置
US4748095A (en) Halogen cell
US6274263B1 (en) Semi-flooded lead acid battery cell
US3506493A (en) Electrochemical cell having barrier with microporous openings
JPS60500190A (ja) 少なくとも1つのガス電極を有する電気化学的セル
CN109638309A (zh) 一种气相逆流的无隔膜金属-含氧气体液流电池
JPS61107666A (ja) 液体燃料電池
US3647543A (en) Low-maintenance batteries having electrolyte reservoir in vapor contact with the cells
JPS59127378A (ja) 電極反応装置における漏洩電流防止方法
JP6503054B2 (ja) 電解水生成装置、電極ユニット、および電解水生成方法
US3540932A (en) Method of supplying gas in liquid electrolyte to electrochemical cell
JPH0244764B2 (ja) Denkikagakutekisansobunrisochinosadohoho
JPS6123874B2 (ja)
US3428491A (en) Method and apparatus for reducing the concentration polarization of a fuel cell
JPS5846119Y2 (ja) 電気化学的脱酸素装置
US3378403A (en) Method and apparatus for regenerating a fuel cell electrolyte by electrodialysis and removing excess water
JPS631709B2 (ja)