JPS63170834A - カラ−受像管 - Google Patents

カラ−受像管

Info

Publication number
JPS63170834A
JPS63170834A JP48487A JP48487A JPS63170834A JP S63170834 A JPS63170834 A JP S63170834A JP 48487 A JP48487 A JP 48487A JP 48487 A JP48487 A JP 48487A JP S63170834 A JPS63170834 A JP S63170834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring member
frame
electron gun
connecting part
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP48487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529956B2 (ja
Inventor
Masachika Inoue
井上 雅及
Toshihisa Sone
曽根 敏尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62000484A priority Critical patent/JP2529956B2/ja
Publication of JPS63170834A publication Critical patent/JPS63170834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529956B2 publication Critical patent/JP2529956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はカラー受像管に関し、特にマスクフレームをそ
の対角部に取り付けたスプリング部材で係止する方式の
カラー受像管の長時間ピユリティドリフトの改良に関す
るものである。
(従来の技術) カラー受像管内にシャドウマスクを支持する方法として
、スプリング部材を用いてパネル内壁対角部に植設され
たスタッドピンにより懸架する方法は既知である。
例えば特公昭46−4104号公報には、シャドウマス
クをスプリング部材により、はぼ矩形状のパネルの四隅
に固定する構造が示されている。
この方式の長所は、第1にほぼ矩形状のマスクフレーム
を四隅で支えるために、マスクフレームに対する変形の
影響が辺の中央部で支持する方式に比べて小さいという
ことである。すなわち、ビームランディングのばらつき
を小さく抑えることができる。第2に、同様の理由で振
動によるビームランディングの変動も小さい、第3には
、動作開始後30分以上経過した場合にみられるいわゆ
る長時間ピユリティドリフト現象を、従来使用されてい
たバイメタルを用いずに補正できるということである。
その補正の原理を第4図を用いて説明する。
シャドウマスク(12)及びフレーム(13)の温度が
低い場合の状態を破線で示し、熱膨張が起った場合の位
置を実線で示す、そして、熱膨張が起こるとシャドウマ
スク(12)の開孔(19)は、周辺方向に広がり位[
(19a)に変えようとするが、スプリング部材(18
)が作用して蛍光面(20)の方向に移動しく10b)
の位置へいく、この結果、ビームランディングは熱膨張
前に対して変化せず、長時間ビユリティドリフトは補正
される。この目的のため、ス、プリング部材(18)の
形状は、第4図のように、略V字形でフレーム(13)
に固着される固着部(15)と、パネル(11)に植め
こまれたスタッドピン(14)と係合される係合部(1
7) 、及び固着部(15)と係合部(17)をつなぐ
連結部(16)よりなる。
そして連結部(16) 、固着部(15)及び係合部(
17)との境界部(31)、(32)をつなぐ平面より
なり、その対角軸方向断面は直線となる。
ところで1以上のような支持方式を使用すれば長時間ピ
ユリティドリフトをある程度は補正できるが、@状では
まだ不十分である。熱膨張でフレーム(13)によりス
プリング部材(18)が周辺方向に押されたとき、スプ
リング部材(18)の係合部(17)が動かず、また、
連結部(16)も変形しないような理想的な場合、90
°偏向管では固着部(15)に対する連結部(16)の
傾きが45°、110°偏向管では35゜で完全に補正
できると考えられている。しかし、実際には第5図に示
すように、係合部(17)が傾き、連結部(16)がス
クリーン側に湾曲するため、フレーム(13)を十分に
スクリーン側に押し上げることができず、上記のような
角度では補正が不十分である。これを完全に補正するた
めには、固着部(15)に対する連結部(16)の角度
をかなり大きくすることが必要である0例えば、90°
偏向管では約70”以上とすることが必要である。しか
し、角度を大きくしていくとパネル(11)よりフレー
ム(13)を脱着することが困難になる。また、脱着で
きても何回か行なうとスプリング部材(18)がへたり
、バネ性がなくなる等の問題が生じ実用的ではない。
(発明が解決しようとする問題点) 以上のように、従来のスプリング部材の形状では、長時
間ピユリティドリフトの補正が不十分であり、また補正
できるようにするためスプリング部材の固着部に対する
連結部の傾きを大きくした場合、パネルよりフレームを
脱着する際に問題が生じた。
本発明は、以上のような欠点を解消し、長時間ピユリテ
ィドリフトを十分補正できるスプリング部材を持ったカ
ラー受像管を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解決するために成されたもので、
マスクフレームを四隅で支持するスプリング部材が、マ
スクフレーム部に固着される固着部と、パネルに植め込
まれたスタッドピンと係合される係合部及びこの2つを
つなぐ連結部よりなり、連結部と係合部の境界部は、連
結部と固着部の境界より電子銃側でかつスタッドピンよ
りスクリーン側にあり、連結部の一部が連結部と係合部
及び連結部と固着部との2つの境界部からなる平面より
電子銃側にあるカラー受像管である。
(作  用) 本発明によれば、マスクフレームが熱膨張によって周辺
方向に広がり、スプリング部材により長時間ビユリティ
ドリフト補正を行なう場合において、スプリング部材の
連結部の湾曲がほとんどおこらず、スプリング部材の固
着部と連結部の角度をあまり大きくしない状態で十分に
長時間ビュリティドリフトを補正することができる。
(実 施 例) 以下1本発明の実施例につき詳細に説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す、シャドウマスク(1
2)はフレーム(13)に溶接固定されている。
スプリング部材(24)は2つの部材を溶接したもので
、一つはフレーム(13)に溶接固定される固着部(2
1)を形成し、もう一つは、孔があけられており。
この孔とスタッドピン(14)とを嵌合する係合部(2
3)、及び固着部(21)と係合部(23)をつなぐ連
結部(22)よりなる、固着部(21)及び係合部(2
3)は略管軸に平行であり、スクリーン(20)側端で
連結部(22)につながっている、連結部(22)は傾
斜しており、固着部(21)付近が最もスクリーン(2
0)に近く、係合部(23)に近づくにしたがってスク
リーン(20)より遠ざかる。そして、その中間部がス
クリーン(20)と反対側の電子銃(図示せず)側に折
れ曲がっている。
すなわち、連結部(22)は固着部(21)及び係合部
(23)との2つの境界部(31)、(32)を通るよ
うな平面より全体的に電子銃側にある。また、スプリン
グ部材(24)は、バネ性に優れたステンレス(例えば
S U S 631)を使用しており、厚さは、0.3
〜0.6■程度である。
次に、受像管を動作させて内部の部品の温度が上がった
場合を第2図を用いて説明する。動作開始前の部品位置
を破線で示してあり、温度が上がると実線で示した位置
に変化する。内部の温度が上がるとシャドウマスク(図
示せず)及びフレーム(13)が周辺方向に広がり、ス
プリング部材(24)は押されて変形する。このとき連
結部(22)は、電子銃側に折れ曲がった形状をもって
いるため、スクリーン側に湾曲することはほとんどない
、従って効率よくスクリーン側にフレーム(13)を押
し上げることができる。このため、連結部(22)の固
着部(21)に対する実質的な傾き(連結部と固着部及
び係合部との2つの境界部(31)、(32)を通る平
面と固着部との角度)を大きくする必要がなく、脱着性
の劣化やバネ性のへたり等が起らない状態で完全に長時
間ピユリティドリフトを補正することができる。
実施例としては、21インチ90’″偏向管において、
従来、固着部と連結部の角度が55°の場合、画面コー
ナーで約30μsのビームランディングの変動があった
が、本発明によるもので、10−以下にできた。但し、
この数値は陽極電圧を25kV、陽極電流1400μA
として、90分動作させて測定したものである。
次に、本発明の他の実施例を第3図を用いて説明する。
第3図(a)は、スプリング部材を1つの 4材料の曲
げ加工によって作った場合である。この場合にも同゛様
な効果が得られる。また、第3図(b)のように、折り
曲げ部を2つにしてもよく、これ以上にしてもよい、第
3図(0)のように、連結部の一部は従来の固着部及び
係合部との境界部よりできる平面上にあり、残りの部分
が電子銃側に折れ曲がっているようにしてもよい、ただ
し、この場合は連結部全体が電子銃側にある場合に比べ
てやや長時間ピユリティドリフトの補正効果は弱い。
さらに、第3図(d)のように、連結部が電子銃側にふ
くらんでいる曲面等にしてもよい、連結部が電子銃側に
凸になっていれば本発明の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればマスクフレームを
スプリング部材により四隅で支持するカラー受像管にお
いて、従来のスプリング部材を大幅に変更することなく
、長時間ピユリティドリフトを効率よく改良することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー受像管のスプリング部材の
一実施例を示す断面図、第2図は本発明のスプリング部
材の動作説明図、第3図(a) t (b) 。 (C) 、 (d)は本発明の他の実施例を示す断面図
、第4図は従来のスプリング部材を示す断面図、第5図
は第4図の拡大断面図である。 (11)・・・パネル     (12)・・・シャド
ウマスク(13)・・・フレーム    (14)・・
・スタッドピン(15) 、 (21)・・・固着部 
 (16) 、 (22)・・・連結部(17) 、 
(23)・・・係合部 (18) 、 (24) 、 (25) 、 (26)
 、 (27) 、 (28)・・・スプリング部材(
19)・・・開孔      (20)・・・蛍光面(
31) 、 (32)・・・境界部  (33)・・・
電子ビーム軌道代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  大胡典夫 第  1  図 漬2図 αリ             (J))第3図 (C)             (ぬ第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 パネル、ファンネルおよびネックよりなる外囲器と、前
    記パネル内面に形成された蛍光体スクリーンと、前記ネ
    ックに内設される電子銃と、前記スクリーンに近接対向
    して配置されるシャドウマスクと、前記シャドウマスク
    をその周囲で保持する矩形枠状のマスクフレーム部を有
    し、前記マスクフレーム部をその四隅に取り付けたスプ
    リング部材を介して、前記パネルの側壁部内面四隅に植
    設されたスタッドピンに係止するカラー受像管において
    、 前記スプリング部材は、複数の部材の貼り合わせまたは
    単数の部材の曲げ加工によって作られており、その形状
    が前記マスクフレーム部に固着される固着部と、前記ス
    タッドピンと係合される係合部及び固着部と係合部を連
    結する連結部とからなり、前記係合部と連結部の境界部
    は前記固着部と連結部の境界部より電子銃側で、かつス
    タッドピンよりスクリーン側に配置され、前記連結部の
    少なくとも一部が前記2つの境界部よりなる平面に対し
    て電子銃側に配置されることを特徴とするカラー受像管
JP62000484A 1987-01-07 1987-01-07 カラ−受像管 Expired - Lifetime JP2529956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000484A JP2529956B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カラ−受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62000484A JP2529956B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カラ−受像管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170834A true JPS63170834A (ja) 1988-07-14
JP2529956B2 JP2529956B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=11475043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62000484A Expired - Lifetime JP2529956B2 (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カラ−受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529956B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319084B1 (ko) * 1994-12-28 2002-08-08 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관
KR100436189B1 (ko) * 2000-09-04 2004-06-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 섀도우 마스크 지지 구조체를 갖는 칼라 음극선관

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112058U (ja) * 1974-12-19 1975-09-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50112058U (ja) * 1974-12-19 1975-09-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100319084B1 (ko) * 1994-12-28 2002-08-08 삼성에스디아이 주식회사 칼라음극선관
KR100436189B1 (ko) * 2000-09-04 2004-06-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 섀도우 마스크 지지 구조체를 갖는 칼라 음극선관

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529956B2 (ja) 1996-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150760A (en) Cathode ray tube
JP2592826B2 (ja) カラー受像管
JP2534206B2 (ja) シヤドウマスク構体
JPS63170834A (ja) カラ−受像管
US6288480B1 (en) Color cathode ray tube
KR100311868B1 (ko) 칼라음극선관
KR900001705B1 (ko) 컬러 수상관
KR100319085B1 (ko) 섀도우마스크프레임조립체의훅스프링및이를이용한칼라음극선관
JPH07111876B2 (ja) カラ−受像管
JP2776141B2 (ja) カラー受像管用フレーム
US4460845A (en) Rigid cathode support structure for an in-line electron gun assembly
KR200235772Y1 (ko) 새도우 마스크의 열팽창 보정용 스프링
JPS63239752A (ja) カラ−受像管
JP3341676B2 (ja) カラー陰極線管
JPS6039740A (ja) シヤドウマスク
JPH09237585A (ja) カラー陰極線管
US7112919B2 (en) Tension mask frame assembly for color CRT
KR100217137B1 (ko) 브라운관용 스프링장치
JPH0757644A (ja) カラー陰極線管
KR100294664B1 (ko) 완전평면브라운관
KR910007655Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPS63158731A (ja) カラ−受像管
JPH01117242A (ja) カラー受像管
KR19980024509A (ko) 개선된 제1그리드전극을 지닌 컬러음극선관
JPH0757645A (ja) カラー陰極線管

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term