JPS63169607A - カメラの焦点検出装置 - Google Patents

カメラの焦点検出装置

Info

Publication number
JPS63169607A
JPS63169607A JP134287A JP134287A JPS63169607A JP S63169607 A JPS63169607 A JP S63169607A JP 134287 A JP134287 A JP 134287A JP 134287 A JP134287 A JP 134287A JP S63169607 A JPS63169607 A JP S63169607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
focus detection
lens
mask
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP134287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Matsui
徹 松井
Hiroshi Ueda
浩 上田
Togo Teramoto
東吾 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP134287A priority Critical patent/JPS63169607A/ja
Publication of JPS63169607A publication Critical patent/JPS63169607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 J−1k Iln I J  睨tB l −’ Jイ
えコlフを由’ff 7k l−1−A )I’u射し
、その反射光を受光することにより焦点状態を検出しつ
つ、合焦位置を検出するカメラの焦点検出装置に関する
従来技術とその問題点 −aに、−眼レフレックスカメラの焦点検出装置に必要
とされる重要な要素は、開放F値や焦点距離の異なる種
々の交換レンズに適応し得る能力である。また、外界の
明るさに関係なく焦点検出が行えることも重要である。
従来、特開昭47−13282号公報には、カメラボデ
ィに照明装置を組み込んだいわゆる外光式照明装置が示
されている。しかし、かかる照明装置では、口径が大き
い撮影レンズや、全長の長い撮影レンズがカメラボディ
に取りつけらた場合、照明光束が、そのレンズの鏡胴に
より遮ぎられて被写体を照明できない欠点を持つ。また
、焦点検出系と照明光学系とのバララックスのため、よ
り近傍から遠距離まで効率良(、照明することかできな
い。
これに対して特開昭60−98413号公報には、撮影
レンズを通して照明を行ない、同一の撮影レンズを通し
て光を受光し、焦点検出を行なう焦点検出装置が示され
ている。この場合には、上記欠点はなくなるが、反面、
同一の撮影レンズを投光、受光に用いるため、投光光束
が、撮影レンズ内で面間反射光を生み、その一部が受光
素子に入射する結果、測距不能、誤測距、測距誤差の原
因となる。この装置では、面間反射光の焦点検出装置内
の受光素子への入射阻止の方法として、撮影レンズ瞳上
における照明光通過領域と焦点検出受光領域とを撮影レ
ンズ光軸に対して点対称の位置から外れた位置に配置し
ている。しかし、実際には、撮影レンズを構成するレン
ズ群の個々の偏心や、撮影レンズ鏡胴、ボディ、焦点検
出装置等の相対位置誤差のため、撮影レンズ瞳面上にお
いて照明光通過領域と焦点検出受光領域とを撮影レンズ
光軸に対して点対称の位置から外すだけでは、面間反射
光の焦点検出装置内の受光素子への入射を阻止すること
はできない。
本発明は、撮影レンズの仕様、個々の撮影レンズの製作
上の誤差や、レンズ鏡胴、カメラボディ及び、焦点検出
装置の相対位置誤差によって惹起される面間反射光の焦
点検出装置内への侵入を有効に防止することができるカ
メラの焦点検出装置を提供することを基本的な目的とし
ている。
問題点を解決するための手段 このため、本発明は、被写体像を撮影レンズを通して受
光して焦点検出を行う焦点検出手段と、撮影レンズを通
して被写体に向けて照明光を投光する照明手段とを備え
たカメラの焦点検出装置において、上記照明手段は投光
光束を規制するマスクを備えており、該マスクの撮影光
軸に対する角度を調節する角度調節手段が設けられてい
ることを特徴とするカメラの焦点検出装置を提供するも
のである。
立−■ 本発明においては、照明手段内の絞りマスクを移動させ
ることで、投光光束の通過エリアを変化させ、結果的に
面間反射光の焦点検出に対する影響をなくすように調整
することができる。
なお、実施態様のように、マスクを投光レンズ近傍にか
つ投光レンズ光軸に略垂直に配置して、その配置面内で
移動させすれば、簡単なメカニズムで上下及び左右方向
の調整を行うことができ・る。
実施例 以下、本発明の実施例を添付の図面により具体的に説明
するが、これに先立って補助光照明を用いた焦点検出装
置の原理的構成を説明する。
第5図は、合焦時の投光光束主光線及び受光光束主光線
の軌跡を表わしたものである。
第5図において、■はフィルム面、2は撮影レンズ瞳面
、4はフィルム面1と共役な被写体面、5a及び5bは
焦点検出装置内の結像レンズ、6は焦点検出装置内の受
光ラインセンサである。また、3a及び3bは、撮影レ
ンズ瞳面上での焦点検出装置の受光光束エリアである。
ここで、撮影レンズの光軸をX軸、受光ラインセンサ6
のライン方向をY軸、そしてX軸、Y軸と垂直の方向に
、Z袖をとっている。なお、撮影レンズ群、及び、焦点
埼出Nm内のコンデンサーレンズ、誇りマスクは、省略
しである。
フィルム面センタ01からZ方向に角度θだけ傾いて出
る補助光光束の主光線ALは、撮影レンズ瞳面2上のP
点を通り、被写体面4と、撮影レンズ光軸との交点04
を照明する。04上で拡散した照明光のうち、一部は受
光光束の主光線PLa。
PLbとして示すように、撮影レンズ瞳面2上の焦点検
出装置の受光光束エリア3 a、 3 bを通して、フ
ィルム面1のセンタO1を通過後、結像レンズ5a、5
bにて受光ラインセンサ6面上の位aQa。
Qbに夫々結像される。また、受光光束の主光線PLa
、PLbは、フィルム面■こ対し、Y方向に角度δだけ
傾いて入射している。ここで、Qa、QbのY方向の距
MQが、合焦時の像間隔となる。
次に、第6図において、被写体面4が、フィルム面lと
共役な位置より、近距離側にある場合を説明する(以下
、後ピン状態と言う。)。第6図において、第5図と共
通なものには、同一番号を付しである。被写体面4が4
°にあるような後ピン状態では、4°と共役なフィルム
面は、loにできる。ここでフィルム面lとloのX方
向距離を△Xとする。照明光の主光線ALは、被写体面
4゛上では+Z方向に変位した点Sに投影される。8点
からの拡散光の一部は、受光光束の主光線PLa’、P
Lb’として示すように、撮影レンズの瞳面2上の焦点
検出装置の受光光束エリア3a、 3bを通して、フィ
ルム面l°の0点を通過し、結像レンズ5a、5bによ
り受光ラインセンサ6面上の点na、 Rbに夫々結像
される。これらの結像点Ra。
nbは、合焦時の結像点Qa、Qbに対し、それぞれΔ
Y、△Zずれている。
このような後ピン状態においては、像間隔は、Q+2△
Yとなり、合焦時の像間隔aより2ΔYだけ増加する。
また、図示しないが、被写体面4が、フィルム面lと共
役な位置より、遠距離にある場合(前ピン状態)には、
像間隔はaより短Xなる。
このように、合焦時の像間隔eからのズレff1(2△
Y)を求めることにより、撮影レンズの焦点状態を検出
することが可能となる。
なお、焦点検出装置の構成の詳細については、特開昭5
9−126517号公報で示されており、本明細書では
これ以上の説明を省略する。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
第1図に、TTL−補助光の照明装置の構成図を示す。
第1図において、11は、特開昭59−126517号
公報で示されているような位相差検出タイプの焦点検出
モジュールで、撮影レンズの瞳面2上の焦点検出装置の
受光光束エリア3a。
3bを通過する被写体からの光を用いて、焦点検出を行
う。ここで焦点検出モジュール11の構成については、
本発明と直接関係しないため説明を省略する。
15は、撮影レンズからの光を焦点板7の方向へ導く一
眼レフレックスミラーであり、その中央部15aは、焦
点検出モジュール11の受光光束を通過させるためハー
フミラ−として形成されている。16は、レフレックス
ミラー15の中央のハーフミラ一部15aを通過した光
を焦点検出モジュール11に導くサブミラーである。−
眼レフレックスミラー15上方の焦点板17の上方には
、近赤外光を反射し、可視光を透過させるグイクロイッ
クミラー面19を有する光学部材18が設けである。2
0は、上下方向の傾斜面がミラーとなったライトガイド
であり、21は、補助照明光束を規制する絞りマスクで
、以下の第4図について具体的に説明するように、上下
及び左右方向に調整可能となっている。22は、玉しン
ズ付LED24からの近赤外光をフィルム等側面である
焦点板17で結像させる投光レンズである。なお、焦点
板!7の中央部17aは、拡散性を有さない素通し部と
して形成されている。また、LED24の光が、焦点板
!7の中央(撮影レンズの光軸上)で焦点を結ぶように
1D24の光軸方向の調整が可能となっている。このL
ED24の光軸方向位置調整は、LED24自体を光軸
方向に移動させて丘う。また、23は、LED24から
の照明光束を投光レンズ22の光軸方向に屈曲させる屈
曲ミラーで、照明光学系をコンパクトにしている。
なお、撮影レンズ、カメラボディ、ペンタプリズム、フ
ァインダー光学系等は、図を簡略化するため図示してい
ない。
上記の補助光投光系についてその作用を説明すると、L
ED24から発せられた照明光は、屈曲ミラー23で投
光レンズ22に向け、その光路が屈曲させられて、投光
レンズ22を通過し、絞りマスク21により、所定の光
束幅に絞られたうえでライトガイド20に進入する。ラ
イトガイド20を通過後、照明光は光学部材18の側面
より、グイクロイックミラー面I9に向けて′進入し、
グイクロイックミラー面19にて、その光路を下方に向
けられ、焦点板17に進み、焦点板17のセンタ(撮影
レンズ光軸上)で焦点を結んだのち、レフミラー15で
、その進路を前方に向けられ、撮影レンズにて被写体に
向は投光される。第1図には、撮影レンズ瞳面2上の、
照明光束域を25で示しである。そして、被写体上で拡
散された照明光束の一部は、再び、撮影レンズ瞳面2上
の領域3a及び3bを通過し、−眼レフレックスミラー
25の中央のハーフミラ一部15aを通過し、サブミラ
ー16によりその光路を下方に向けられ、焦点検出モジ
ュールli内に進入する。焦点検出モジュール11は、
その光を用いて公知の方法により焦点検出を行う。
ここで第2図を用いて、撮影レンズ瞳面2上での受光光
束通過領域3a、3bと照明光束通過領域25の位置関
係を説明する。前述したように、照明光の一部は、撮影
レンズ内で雨間反射光となり、その一部が、焦点検出装
置内に進入し、誤測距、測距不能等の悪影響を及ぼず場
合がある。それを避けるために、特開昭60−9841
3号公報では、撮影レンズ瞳面2上における照明光通過
領域3 a、 3 bと焦点検出受光領域25とを撮影
レンズ光軸に対して点対称の位置から外れた位置に配置
している。つまり第2図においては、多数の点を付した
領域に照明光通過領域25を設定すれば良いことになる
。しかし、撮影レンズを構成するレンズ群の個々の偏心
や撮影レンズ鏡胴、ボディ、焦点検出モジュール11等
の相対位置誤差のため、上記の領域であっても、面間反
射光が焦点検出モジュールll内に進入することがある
。本発明では、上記領域の境界線からさらに△Tだけ誤
差余裕量なるしのを設け、点線B、Cで規定されるハツ
チング領域に、照明光通過領域25を設け、面間反射光
の焦点検出モジュールIt内への進入を防ぐようにして
いる。また、より安全を見込めば、照明光通過領域25
は、焦点検出受光領域3a、3bからより離した位置に
すれば良いが、撮影レンズの開放F値が大きいレンズ等
では、照明光が撮影レンズを通過しない結果となる。よ
って、予め照明可能な撮影レンズの開放F値を設定し、
その範囲内に、照明光通過領域25を設定する必要があ
る。第2図には、その範囲が円2として図示しである。
以上より、照明光通過可能領域としては、円2内のダブ
ルハツチング部で示される領域り。
Eとなり、照明光束をその領域り、E内に設定する調整
、つまり照明光束の高精度の角度調整が必要となる。
そこで、第3図を用いて本発明の照明光束の角度調整の
原理を説明する。
第3図では、投光レンズ22は、固定されており、その
投光レンズ22に関してLED24は、フィルム等価面
センタ0(撮影レンズ光軸OAとフィルム等価面1の交
点)で、焦点(空中像)を結ぶように調整されている。
いま、絞りマスク21が投光レンズ22の中央付近にあ
る場合には、撮影レンズ光軸に対して、角度αだけ傾い
た主光線を持つ光束が発せられる。この時の撮影レンズ
瞳面2上では両ハッヂングの小円111で示す部分を通
過することになる。ここで、絞りマスク2!を点線で示
すように僅か上方向へ移動させると、撮影レンズ光軸に
対して角度α゛だけ傾いた主光線を持つ光束が発せられ
る。この時の撮影レンズ瞳面2上では、片ハツチングで
示す小内部112を通過することになる。また、同様に
、絞りマスク21を紙面内で下方へ移動した場合には、
撮影レンズ瞳面2上では、中心Oに接近した小円113
を通過することになり、絞りマスク21を紙面に対して
垂直方向に移動させた場合には、撮影レンズ瞳面2上で
は、左、右いずれかにずれた領域114または115を
通過することになる。また、上記のように絞りマスク2
Iを移動させても、LED24から発せられる光は、フ
ィルム等価面センタ0で焦点を結ぶことには、変わりな
く(厳密には、投光レンズ22の収差があるが、無視で
きるオーダーである。)、照明光束の撮影レンズ光軸と
のなす角を、ある範囲内で任意に調整できることになり
、撮影レンズ瞳面上の光束通過領域を所望の位置に設定
することができるようになる。
次に、第4図を用いて、絞りマスク21の移動装置の具
体例を示す。
第4図において、201は取り付は台板で、カメラボデ
ィ(不図示)に固定されている。202は、ガイド軸で
、取り付は台板201に固定されている。また、203
は、調整ネジガイドで取り付は台板201に固定されて
いる。204は、ガイドブツシュで、マスク保持板20
7と結合しており、ガイド軸202により図の左右方向
へ可動となっている。205はマスク保持板207の側
壁と取り付は台板201との間に縮装したスプリング、
206は左右方向調整ネジである。208は、縦、  
(上下)方向調整ネジで、中央部Aの領域のみネジが切
っである。209は、絞りマスク21の支持部をなすナ
ツトで、取り付は台板201で廻り止めされていて、縦
方向調整ネジ208を回転させたときに、ネジ送りされ
る。左右方向へ絞りマスク21を移動させるときには、
左右方向調整ネジ206を凹すことにより、ガイド軸2
02に沿ってガイドブツシュ204がネジ送りされて横
方向に移動されるため、絞りマスク21が左右方向に移
動されるようになる。また、縦方向へ絞りマスク21を
移動させるときは、縦方向調整ネジ208を回すことに
より、絞りマスクナツト209が、縦方向にネジ送りさ
れ、その結果、絞りマスク21の縦方向移動が可能とな
る。
漁皿旦勉里 以上のような構成とすることにより、照明光束の角度調
整が容易に行え、レンズ面間反射光の焦点検出装置内へ
の進入を最小限におさえることのできる撮影レンズ瞳面
上の領域に、照明光束を位置させることが可能となり、
正確な焦点検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は補助光照明系を含む焦点検出系の要部斜視図、
第2図は撮影レンズ瞳面上における補助光受光領域を示
す平面説明図、第3図は絞りマスクの移動と撮影レンズ
瞳面上における補助光受光領域との関係を示す説明図、
第4図は絞りマスクの移動装置の一例を示す断面説明図
、第5図は焦点検出の原理説明図、第6図は後ビン状態
を示す第5図と同様の説明図である。 11・・・焦点検出モジュール、21・・・絞りマスク
、24・・・LED、  206・・・横方向調整ネジ
、207・・・マスク保持板、 208・・・縦方向調整ネジ、  209・・・ナツト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体像を撮影レンズを通して受光して焦点検出
    を行う焦点検出手段と、撮影レンズを通して被写体に向
    けて照明光を投光する照明手段とを備えたカメラの焦点
    検出装置において、 上記照明手段は投光光束を規制するマスクを備えており
    、該マスクの撮影光軸に対する角度を調節する角度調節
    手段が設けられていることを特徴とするカメラの焦点検
    出装置。
  2. (2)上記マスクは照明手段に内蔵された投光レンズ近
    傍に投光レンズ光軸に対し略垂直に配置されており、か
    つその配置面内において移動しうるようになっているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカメラの焦
    点検出装置。
JP134287A 1987-01-07 1987-01-07 カメラの焦点検出装置 Pending JPS63169607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP134287A JPS63169607A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カメラの焦点検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP134287A JPS63169607A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カメラの焦点検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63169607A true JPS63169607A (ja) 1988-07-13

Family

ID=11498820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP134287A Pending JPS63169607A (ja) 1987-01-07 1987-01-07 カメラの焦点検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63169607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480552U (ja) * 1990-11-26 1992-07-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480552U (ja) * 1990-11-26 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855777A (en) Apparatus for detecting the focus adjusted state of an objective lens
US4792669A (en) Focus detecting device having two selectively movable lenses
JPH067223B2 (ja) 焦点検出装置
JP3091243B2 (ja) 多点測距装置
US6388738B1 (en) Rangefinder optical system
JPS63169607A (ja) カメラの焦点検出装置
US4660966A (en) Optical alignment apparatus
JPH11281885A (ja) 焦点位置検出装置
JPS6313010A (ja) 焦点検出装置
JP3450343B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体素子の製造方法
JPS5821234A (ja) 一眼レフカメラの測光装置
US6370333B1 (en) Multipoint focus detecting apparatus
JP3448663B2 (ja) 投影露光装置
US4428653A (en) Mirror reflex camera with an electronic range finder
JPS63229439A (ja) 自動焦点整合装置
JP4323592B2 (ja) 焦点検出装置
JPS60125812A (ja) 合焦検出装置
JP2579977Y2 (ja) 測距用補助投光装置
JPH11281877A (ja) 焦点位置検出装置
JPS58158618A (ja) 自動焦点調節装置
JPH04156411A (ja) 焦点検出装置
JP4335638B2 (ja) カメラのファインダー内照明装置
JPH10209029A (ja) アライメント系を備える露光装置
JP3335230B2 (ja) 焦点検出装置
JPS58174808A (ja) 測距装置