JPS63165779A - ソノブイ - Google Patents

ソノブイ

Info

Publication number
JPS63165779A
JPS63165779A JP31348286A JP31348286A JPS63165779A JP S63165779 A JPS63165779 A JP S63165779A JP 31348286 A JP31348286 A JP 31348286A JP 31348286 A JP31348286 A JP 31348286A JP S63165779 A JPS63165779 A JP S63165779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
submarine
sound
sonobuoy
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31348286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516754B2 (ja
Inventor
Akihisa Mori
明久 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP61313482A priority Critical patent/JP2516754B2/ja
Publication of JPS63165779A publication Critical patent/JPS63165779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516754B2 publication Critical patent/JP2516754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は潜水艦等の船舶等を探知するためのソノブイに
関する。
(従来技術) 従来からソノブイと称し音源検出装置及び無線装置を塔
載したブイを海上に浮べておき、所定海域の音信号を収
集分析することによって該海域の潜水艦等の存否及びそ
の位置を探知するものがある。
従来のソノブイは通常航空機から所望海域に落下され、
該ブイから発する電波を航空機に塔載した受信機及び信
号処理装置によって分析するのが一般的である。
しかしながら、従来のソノブイは海面に着水すると直ち
に送信機が起動し目標音源の存否にかかわらず電波を発
射する方式でありたため。
電源容量の関係上1つのソノブイによって長時間の運用
は困難であシ、多数のブイを次々に落下して対応せざる
を得なかった。
(発明の目的) 本発明は上述した如き従来のソノブイの問題点に鑑みて
なされたものであって、比較的小容量の電源を使用した
ものであっても長時間の運用に耐え得るようにしたソノ
ブイを提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的を達成するため2本発明に於いては以下の構成
をとる。
即ち、水中マイクロホンと送信装置との他に音信号分析
装置を具え、該音信号分析装置によって前記マイクロホ
ンから得た信号の特徴を抽出し、これとあらかじめ記憶
せしめた信号とを比較して両者が一致する場合のみ送信
装置を駆動して所要信号を送信するよう構成する。
尚、比較するために記憶する信号は一つに限らず複数あ
ってもよい。又これら記憶する信号は例えばあらかじめ
既知なる各稽潜水艦等の音スペクトルの特徴を表わすも
のとすればよい。
(実施例) 以下1本発明を図示した実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明のソノブイの一実施例を示すブロック図
である。
同図に於いてlはマイクロホンであって、該マイクロホ
ンlにてピックアップした音信号を分析装置2に入力す
る。
この分析装置では前記マイクロホン1からの信号の周波
数スペクトラム分布及び各周波数に於けるレベルを抽出
しデジタル処理したのちこれを記憶装置3にメモリした
データと比較する。
該記憶装置にはあらかじめ既知なる所要数の各種潜水艦
の音スペクトラムをデジタル信号化したのち記憶してお
く。比較した結果マイクロホン1からピックアップした
信号が前記記憶した信号のいづれかと一致した場合は送
信装置4を駆動し、マイクロホン1にて検出した信号が
如何なる種類の潜水艦であるか、又はマイクロホン1へ
の入力レベルから判断してどの程度の距離であるか等の
データを畳重した電波をアンテナ5から送出する。
このようKして送出した電波は上空を飛行する航空機或
は地上又は船艇等に設置した受信装置6によって受信さ
れ当該ソノブイの近傍に探知すべき音源を発する物体即
ち、潜水艦が存在することを知ることができる。
又、このブイからの電波を地上に於いて受信する場合、
地上受信点1に複数段は各点に於いて測定した前記ブイ
からの電波到来方向よシ当該ブイの位置を算出するか、
又は通信衛星による位置検出等の手段を併用すれば、航
空機又は船舶を運航させることなく常時運用することが
できる。
この場合、ブイから発射する電波の周波数は電離層伝播
が可能なHF帯(0,3MHz〜3MHz帯)を使用す
れば長距離地点に於ける運用が可能となろう。
以上の説明ではソノブイに於いて潜水艦の攬別等を識別
する場合を例示したが、このためには比較的複雑高価な
分析装置を必要であるから。
コスト低減のためにソノブイに塔載する分析装置に於い
ては潜水艦の種別を識別する代シに。
単にスクリュー音等の識別を行うにとどめ、スクリュー
音を検出した場合にはピックアップした信号をそのまま
の形で、或は若干の信号処理を施した後に送信機の変調
信号として送出し。
前記受信側に於いて詳細な分析を行うよう構成してもよ
い。
このようにすれば前記分析装置2及び記憶装置3はとも
に簡単なもので済むであろう。
向1本発明を実施するにあたって必要とする個々の装置
夫々は既存の技術によって実現可能であるから説明を省
略する。
又9以上説明した以外にも種々の変形が可能なること明
らかであシ、更に本発明の石川範囲は単に潜水艦等の船
舶のみならず例えば等広く適用できるこ と容易に理解できよう。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明に係かるソノブイによれば探知
すべき音源の存在を検出した場合のみ送信機を起動せし
めたものであるから、限られた電源容量によって長時間
の運用を可能とするうえで効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・マイクロホン、   2・・・・
・・・・・分析装置、   3・・・・・・・・・記憶
装置、   4・・・・・・・・・送信装置、   5
・・・・・・・・・アンテナ。 6・・・・・・・・・受信装置。 特許出願人  東洋通信機株式会社 嘉  1  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、海面に浮遊もしくは保留せしめたブイに少なくとも
    水中マイクロホンと該マイクロホンから得た信号を分析
    する装置と、無線送信装置とを具え、前記分析した結果
    が所定のものである場合前記無線送信装置を起動せしめ
    て所定の音源が接近した旨又は収集したデータを送信す
    るよう構成したととを特徴とするソノブイ。 2、前記音源が潜水艦又は船舶である場合、その音源の
    特徴をあらかじめ記憶せしめた装置を前記プイに具え、
    該特徴と前記マイクロホンから得た信号とを比較し該信
    号が前記記憶せしめたものと一致する場合のみ送信装置
    を起動したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のソノブイ。
JP61313482A 1986-12-26 1986-12-26 ソノブイ Expired - Lifetime JP2516754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313482A JP2516754B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ソノブイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313482A JP2516754B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ソノブイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63165779A true JPS63165779A (ja) 1988-07-09
JP2516754B2 JP2516754B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=18041837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313482A Expired - Lifetime JP2516754B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 ソノブイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516754B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151785A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Toyo Commun Equip Co Ltd ソノブイ
JP2014175794A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 機器制御システム、及び機器制御方法
RU2653403C2 (ru) * 2016-10-27 2018-05-08 Акционерное Общество "Концерн "Океанприбор" Устройство и способ энергосбережения автономного приемопередатчика морского радиогидроакустического буя

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886474A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Ono Denshi Kaihatsu Kk 魚群探知ブイ
JPS6098374A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 電子制御式無線聴音浮標装置
JPS61138099A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 防衛庁技術研究本部長 地雷

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5886474A (ja) * 1981-11-19 1983-05-24 Ono Denshi Kaihatsu Kk 魚群探知ブイ
JPS6098374A (ja) * 1983-11-04 1985-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 電子制御式無線聴音浮標装置
JPS61138099A (ja) * 1984-12-07 1986-06-25 防衛庁技術研究本部長 地雷

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02151785A (ja) * 1988-12-05 1990-06-11 Toyo Commun Equip Co Ltd ソノブイ
JP2014175794A (ja) * 2013-03-07 2014-09-22 Ricoh Co Ltd 機器制御システム、及び機器制御方法
RU2653403C2 (ru) * 2016-10-27 2018-05-08 Акционерное Общество "Концерн "Океанприбор" Устройство и способ энергосбережения автономного приемопередатчика морского радиогидроакустического буя

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516754B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8195409B2 (en) Passive acoustic underwater intruder detection system
US6288973B1 (en) Sensor systems
Austin et al. PARADIGM: a buoy-based system for auv navigation and tracking
US20130128689A1 (en) Communication device and method for sensing and transmitting data for military sensors
CN110231778B (zh) 一种通用的uuv水下目标探测仿真方法及系统
US3944967A (en) Updated diver navigation device
US4323988A (en) Sonobuoy system
US4924446A (en) Navigation system and method for determining the position of a relatively noisy platform using underwater transponders
JPS63165779A (ja) ソノブイ
US8264909B2 (en) System and method for depth determination of an impulse acoustic source by cepstral analysis
US3893061A (en) Underwater acoustic detection system
US7088641B2 (en) Bistatic azimuth detection system and detection method
RU50004U1 (ru) Гидроакустический комплекс неатомной подводной лодки
RU2727331C1 (ru) Способ гидроакустического поиска автономного донного подводного объекта
GB2525893A (en) Detection system for underwater signals
Hobart et al. Acoustic modem unit
CN114455042A (zh) 一种基于水下滑翔机的智能水声探测系统
CN108768340B (zh) 一种lc选频滤波声呐接收电路
US4691305A (en) Automatic attenuator for sonobuoys
Acharya Sono bouys
JP2004138587A (ja) バイスタティックソノブイ、及びバイスタティックソノブイ制御方法
Barbagelata et al. Seismic sensing of extremely-low-frequency sounds in coastal waters
JPH01153988A (ja) 位置検出装置
Carter et al. Sonar Systems
RU2694796C1 (ru) Способ обнаружения и определения дистанции с помощью взрывного сигнала в гидроакустической локальной сетевой системе связи