JPS63165085A - 接合方法及びその装置 - Google Patents

接合方法及びその装置

Info

Publication number
JPS63165085A
JPS63165085A JP31534986A JP31534986A JPS63165085A JP S63165085 A JPS63165085 A JP S63165085A JP 31534986 A JP31534986 A JP 31534986A JP 31534986 A JP31534986 A JP 31534986A JP S63165085 A JPS63165085 A JP S63165085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
members
container
granular
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31534986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masako Nakabashi
中橋 昌子
Makoto Shirokane
白兼 誠
Tatsuo Yamazaki
山崎 達雄
Hiromitsu Takeda
博光 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31534986A priority Critical patent/JPS63165085A/ja
Publication of JPS63165085A publication Critical patent/JPS63165085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、被接合部材の接合方法及びその装置に関する
(従来の技術) 高温で使用する部材は、主にNi塁金合金CO基合金で
作られている。かかる部材の耐熱温度は、年々上昇して
いるが、それに伴って加工性が低下している。このため
、精密部品の成形には鋳造法が採用されている。しかし
ながら、1回の精密鋳造で成形し得る形状には限界があ
り、部品によっては2片以上に分割して鋳造を行ない、
接合によって成形する必要がある。
ところで、上記鋳造部品(被接合部材)を高強度接合す
るには従来より拡散接合法が採用されているが、多くの
場合、高温での加圧が不可欠である。こうした高温加圧
による接合方法では、被接合部材が複雑形状、特に中空
体である場合、接合に際して何等かの治具が必要となる
。即ち、前記中空体の被接合部材を加圧する場合には、
部分的加圧すると、均一に加圧されないのみならず、部
材が変形する問題が生じる。
このようなことから、前記被接合部材の外面形状に合せ
て中ぐり加工した押え型を用いて、外部より押え型を加
圧することによって被接合部材を前面で加圧する方法が
知られている。しかしながら、かかる方法に使用される
押え型は被接合部材の外面形状に合せて寸法精度よく加
工されなくてはならず、しかも被接合部材の外面形状に
合せて個々に対応した形状のものが必要となる問題があ
った。また、加圧に際しては外部から押え型に加圧する
必要があるため、大型の被接合部材では出力の大きい加
圧装置が必要となる等の問題があった。
一方、静水圧ホットプレス(hot isO8tati
cpressing : HI P )のようにArガ
スなどを用いて当方的に加圧が行なえる装置も知られて
いるが、加圧媒体(Ar当)が被接合部材の接合部に進
入しないように全体を包囲する必要があり、多大な労力
を要する上、HIP自身が大掛りな装置となる問題があ
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされた
もので、複雑形状等いかなる形状の高温材料からなる被
接合部材をも等方的に加圧して容易かつ良好に接合を行
なうことが可能な接合方法及びその装置を提供しようと
するものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本願用1の発明は、複数の粒状剛体が充填された容器内
に被接合部材を収納した後、高温で加熱しながら前記被
接合部材に粒状剛体を媒体として加圧し、該被接合部材
の接合を行なうことを特徴とする接合方法である。
上記粒状剛体の形状は、特に限定されないが、容器内で
の移動性を良好にさせる観点から凹凸のない球形状が望
ましい。この粒状剛体の寸法は、直径0.1〜10.程
度にすることが望ましい。この理由は、該粒状剛体の直
径を0.1 m未満にすると、被接合部材の接合部に粒
状剛体が侵入して良好な接合を阻害する恐れがある。ま
た、被接合部材がガスタービン翼のようなものである場
合には、度々外表面に冷却孔の如き微小孔を有している
ことがあり、これらの孔に前記微小な粒状剛体が侵入し
て悪影響を及ぼす恐れがある。一方、前記粒状剛体の直
径が10mを越えると、被接合部材表面に粒状剛体が緻
密に接触せず、被接合部材への均一加圧が阻害される恐
れがある。こうした粒状剛体の材質は、高温での加圧で
変形せず、かつ被接合部材と反応しないものを選定する
必要がある。この観点から、高温でも変形し難く安定な
性質を有するセラミックス、例えばAnz 03 、Z
r 02.513N4等が好ましい。
本願用2の発明は、被接合部材が収納され、該被接合部
材より低熱膨張係数の材料からなる容器と、この容器内
に充填され、該容器と等しいが、それより大きい熱膨張
係数を有する複数の粒状剛体と、前記容器の外側に配置
された加熱手段とを具備したことを特徴とする接合装置
である。
上記装置に使用される容器は、被接合部材に比べて熱膨
張係数が小さく、かつ高温に耐える材料であることが必
要であり、具体的にはカーボン、モリブデン、タングス
テン等を挙げることができる。
本願用3の発明は、被接合部材が収納される容器と、こ
の容器内に充填される粒状剛体と、前記容器内の粒状剛
体を一軸方向に加圧する加圧手段と、前記容器の外側に
配置された加熱手段を具備したことを特徴とする接合装
置である。
上記装置に使用される容器は、高温に耐える材料である
ことが必要であり、具体的にはカーボン、モリブデン、
タングステン、又はA2203、A4Nなどのセラミッ
クス等を挙げることができる。
上記粒状剛体は、粒径の揃ったものを用いる場合に限定
されず、被接合部材からの距離に応じて粒径を段階的に
変化させてもよい。例えば、被接合部材の近傍には粒径
の小さい粒状剛体を配して該部材に緻密に接触させ、遠
ざかるに従って粒径の大きい粒状剛体を配して充填率を
減少させれば、粒状剛体の充填作業を簡素化することが
可能となる。
(作用) 本願筒1の発明によれば、複数の粒状剛体が充填された
容器内に被接合部材を収納することによって、被接合部
材がいかなる形状のものであっても、その外周全体に粒
状剛体を接触させることができる。このため、その後の
工程で高温加熱しながら前記被接合部材に粒状剛体を媒
体として加圧するこによって、個々の被接合部材の外面
形状に合った押え型を用いることなく、前記複数の粒状
剛体により全外表面に亙っで等方向に均一加圧できる。
従って、複雑形状の被接合部材でも簡単かつ良好に接合
することができる。
また、本願筒2の発明によれば加熱手段より被接合部材
及び複数の粒状剛体を含む容器を高温加熱することによ
り、前記被接合部材は熱膨張により体積が増加する。こ
の体積増加に伴って生じる熱応力により被接合部材周囲
の複数の粒状剛体は加圧され、自在に移動して該被接合
部材の外表面に接触する。同時に、前記被接合部材によ
り生じた熱応力は、粒状剛体を介して該粒状剛体を充填
する容器内壁に伝達する。この際、容器は低膨張係数の
材料からなるため、体積膨張があまり起きない。このた
め、前記被接合部材から粒状剛体を介して伝達された熱
応力は該容器により拘束され、反作用によりその熱応力
は再び該粒状剛体を介して被接合部材に伝達される。従
って、被接合部材は複数の粒状剛体により等方向に均一
加圧され、複雑形状の被接合部材でも容易かつ良好に接
合し得る接合装置を得ることができる。また、容器内に
充填される粒状剛体は固体であるため、接合後において
容器から取出した接合部材(高温部材)を該粒状剛体か
ら容易に分離でき、極めて取扱いが簡単となる。
更に、本願筒3の発明によれば複数の粒状剛体が充填さ
れた容器内に被接合部材を収納することにより、移動自
在な粒状剛体が被接合部材の外表面全体に接触する。こ
の後、加圧手段で前記粒状剛体を一軸加圧することによ
り、被接合部材は移動自在な粒状剛体を媒体として加圧
される。従って、被接合部材は複数の粒状剛体により等
方向に均一加圧され、複雑形状の被接合部材でも容易か
つ良好に接合し得る接合装置を得ることができる。
また、容器内に充填される粒状剛体は固体であるため、
接合後において容器から取出した接合部材(高温部材)
を該粒状剛体から容易に分離でき、極めて取扱いが簡単
となる。
(発明の実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
実施例1 第1図は、本実施例1に使用する接合装置を示す断面図
であり、図中の1はカーボン製の容器である。この容器
1は、−側面が解放された容器本体2と、この本体2に
ボルト3及びナツト4により機械的に固定される蓋体5
とから構成されている。前記容器1内には直径2mの複
数のA℃203ボール6が充填されている。
次に、前述した第1図図示の接合装置を用いて超合金か
らなる被接合部材の接合方法を説明する。
まず、中空形状をなし、接合面に Ni15Cr4Bの組成の高温ろう材を配したNi基超
超合金IN939)上被接合部材72)、7bを用意し
、これら被接合部材72)、7bをそれらの接合面を当
接させた状態で容器1の容器本体2内にAff203ボ
ール6と共に収容し、更に該容器本体2内にAj220
3ボール6を該本体2全体に埋まるように充填した後、
蓋体5をボルト3及びナツト4により気密に固定した。
つづいて、この容器1を通常の真空炉(図示せず)に設
置し、1100℃に加熱し、この温度を10分間保持し
た。この時、超合金からなる被接合部材72)、7bは
熱膨張により体積が増加し、これに伴って生じた熱応力
により該被接合部材72)、7b周囲の複数のA(12
0sボール6が加圧され、自在に移動して被接合部材7
2)、7bの外表面に緻密に接触した。同時に、前記被
接合部材72)、7bにより生じた熱応力はこれらAu
203ボール6を介して該ボール6が充填された容器1
内壁に伝達された。この際、容器1は低熱膨張係数の材
料(例えばカーボン)から形成されているため、体積膨
張は殆ど起きない。その結果、前記被接合部材72)、
7bからAQ2o3ボール6を介して伝達された熱応力
は該容器1により拘束され、反作用によりその熱応力を
再びAu203ボール6を介して被接合部材72)、 
7bに伝達された。こうした作用によって、被接合部材
72)、7bは複数のAu203ボール6により等方向
に均一加圧された。また、被接合部材72)、 7bの
高温ろう材は加圧されると共に、前記1100℃に加熱
された。
しかして、前記真空炉で加熱し、冷却した後、炉内から
容器1を取出し、更に容器から接合された高温部材を取
出したところ、該高温部材は変形がなく容器1内に収納
した時の中空形状を保持し、かつ良好に接合されている
ことが確認された。
実施例2 第2図は、本実施例2に使用する接合装置を示す断面図
であり、図中の11は上部が開口されたカーボン類の容
器である。この容器11内には、直径2mlの複数のA
42203ボール12が充填されている。前記容器11
上部の開口には、可動押圧体13が挿入されている。
次に、前述した第2図図示の接合装置を用いて超合金か
らなる被接合部材の接合方法を説明する。
まず、中空形状をなし、接合面に Ni 15Cr 43の組成の高温ろう材を配したNt
基超超合金IN939)調波接合部材14a 、t4b
を用意し、これら被接合部材14a 、 14bをそれ
らの接合面を当接させた状態で容器11内にAl220
3ボール12と共に該接合部材14a 、 14bが容
器11の中央に位置するように収容した後、可動押圧体
13を容器11の開口から挿入した。次いで、可動抑圧
体13が挿入された容器11を通常のホットプレス(図
示せず)中に設置し、可動押圧体13の上方から5に9
/alの圧力を加えると共に、1100’Cに加熱し、
この温度を10分間保持した。この時、容器11内のA
uz 03ボール12は可動押圧体13により一軸方向
に加圧されて移動するため、該へ2203ボール12内
に収納された被接合部材14a 、 14bはそれらボ
ール12を加圧媒体として等方向に均一加圧された。ま
た、被接合部材14a 、 14bの接合面に配した高
温ろう材は加圧されると共に、前記tioo℃に加熱さ
れた。
しかして、前記ホットプレスにより加圧、加熱し、冷却
した後、炉内から容器11を取出し、更に容器から接合
された高温部材を取出したところ、該高温部材は変形が
なく容器11内に収納した時の中空形状を保持し、かつ
良好に接合されていることが確認された。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば複雑形状等いかなる
形状の高温材料からなる被接合部材をも等方向に加圧し
て容易かつ良好に接合を行なうことができ、ひいては超
合金等の高温材料からなる精密部品の製造に有効に利用
し得る接合方法、並びにかかる接合を容易に実現できる
と共に取扱いが簡単な接合装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1で使用した接合装置の断面図
、第2図は本発明の実施例2で使用した接合装置の断面
図である。 1.11・・・容器、2・・・容器本体、5・・・蓋体
、6.12−A11203ボール、72)、 7b、 
14a 、 14b ・・・被接合部材、13・・・可
動押圧体。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の粒状剛体が充填された容器内に被接合部
    材を収納した後、高温で加熱しながら前記被接合部材に
    粒状剛体を媒体として加圧し、該被接合部材の接合を行
    なうことを特徴とする接合方法。
  2. (2)、被接合部材が収納され、該被接合部材より低熱
    膨張係数の材料からなる容器と、この容器内に充填され
    、該容器と等しいか、それより大きい熱膨張係数を有す
    る複数の粒状剛体と、前記容器の外側に配置された加熱
    手段とを具備したことを特徴とする接合装置。
  3. (3)、粒状剛体は、直径が0.1〜10mmの球であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の接合装
    置。
  4. (4)、粒状剛体がセラミックスからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の接合装置。
  5. (5)、被接合部材が収納される容器と、この容器内に
    充填される粒状剛体と、前記容器内の粒状剛体を一軸方
    向に加圧する加圧手段と、前記容器の外側に配置された
    加熱手段とを具備したことを特徴とする接合装置。
  6. (6)、粒状剛体は、直径が0.1〜10mmの球であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の接合装
    置。
  7. (7)、粒状剛体がセラミックスからなることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載の接合装置。
  8. (8)、容器内に複数の粒状剛体を該容器内に収納され
    る被接合部材の表面付近ほど小さい粒径のものが位置す
    るように充填することを特徴とする特許請求の範囲第5
    項記載の接合装置。
JP31534986A 1986-12-26 1986-12-26 接合方法及びその装置 Pending JPS63165085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534986A JPS63165085A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 接合方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31534986A JPS63165085A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 接合方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63165085A true JPS63165085A (ja) 1988-07-08

Family

ID=18064341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31534986A Pending JPS63165085A (ja) 1986-12-26 1986-12-26 接合方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63165085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056507A (zh) * 2012-12-28 2013-04-24 哈尔滨工业大学 自蔓延连接专用的可连续调节压力的夹具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103056507A (zh) * 2012-12-28 2013-04-24 哈尔滨工业大学 自蔓延连接专用的可连续调节压力的夹具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142888A (en) Container for hot consolidating powder
JPH0499207A (ja) 等方圧加圧処理用カプセルの製作方法
NO156157B (no) Fremgangsmaate for fjerning av beholdermaterialet fra et varmpresset kompakt legeme av pulver av metallisk og/eller ikke-metallisk sammensetning.
US4657822A (en) Fabrication of hollow, cored, and composite shaped parts from selected alloy powders
JPS61246303A (ja) 複合粉末冶金ビレツトの製造方法
US3601884A (en) Method of constructing parts suitable for high heat flux removal in arc heaters
CN109514018A (zh) 一种半导体器件的金锡环封盖工艺方法
JP2011041983A (ja) 熱間等方圧加圧容器用装置及び方法
US3550254A (en) Method and means for solid state joinder
KR20180056387A (ko) 하이브리드 열간 등압 압축 성형(hip) 프로세스를 통한 고온 부품에서의 결함 수리 방법
USRE31355E (en) Method for hot consolidating powder
US4178178A (en) Method of sealing hot isostatic containers
JPS63165085A (ja) 接合方法及びその装置
US4435360A (en) Method of manufacturing metal pieces by casting and sintering of a metal alloy powder
US3748196A (en) Method of utilizing heat and pressure to cure flaws in metal pieces
US5043137A (en) Method and device to produce a coating from metal powder metallurgically bonded to a metallic part
GB1585583A (en) Container for hot consolidating powder
JP2726753B2 (ja) 焼結層の被覆形成方法
KR100654410B1 (ko) 확산접합 및 초소성성형용 치구
CN111687530B (zh) 一种吸氢膨胀物质与其他材料的复合方法
JP2535408B2 (ja) 熱間静水圧下加工装置および加工方法
CN106271012A (zh) 热等静压焊接方法
US6264095B1 (en) High temperature isostatic pressure bonding of beryllium pressure vessels with an interior void
US6168072B1 (en) Expansion agent assisted diffusion bonding
JPH06331090A (ja) 周囲の環境から容器の内部を封止するための方法