JPS63162534A - 回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法 - Google Patents
回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法Info
- Publication number
- JPS63162534A JPS63162534A JP61313540A JP31354086A JPS63162534A JP S63162534 A JPS63162534 A JP S63162534A JP 61313540 A JP61313540 A JP 61313540A JP 31354086 A JP31354086 A JP 31354086A JP S63162534 A JPS63162534 A JP S63162534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- hematite
- particle
- magnetic
- suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 163
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- 239000011019 hematite Substances 0.000 title claims abstract description 39
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 6
- -1 phosphorus compound Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 claims description 3
- 229910003153 β-FeOOH Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 4
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N Metaphosphoric acid Chemical compound OP(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 abstract description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 11
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 9
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 8
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 6
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 3
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 2
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 2
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910002588 FeOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021506 iron(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N phosphinic acid Chemical compound O[PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compounds Of Iron (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気記録用磁性粒子粉末、殊に、リジッドデ
ィスク、フロッピーディスク、ディジクル記録用磁性酸
化鉄粒子粉末を製造する際に出発原料として使用される
ヘマタイト粒子粉末の製造法に関するものであり、詳し
くは、粒子表面並びに粒子内部に空孔が存在しておらず
、実質的に高密度であって、且つ、粒度が均斉で樹枝状
粒子が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)が小
さい回転楕円形を呈したヘマタイト粒子からなるヘマタ
イト粒子粉末の製造法に関するものである。
ィスク、フロッピーディスク、ディジクル記録用磁性酸
化鉄粒子粉末を製造する際に出発原料として使用される
ヘマタイト粒子粉末の製造法に関するものであり、詳し
くは、粒子表面並びに粒子内部に空孔が存在しておらず
、実質的に高密度であって、且つ、粒度が均斉で樹枝状
粒子が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)が小
さい回転楕円形を呈したヘマタイト粒子からなるヘマタ
イト粒子粉末の製造法に関するものである。
近年、磁気記録再生用機器の長時間記録化、小型軽量化
が進むにつれて、これら磁気記録再生用機器と磁気テー
プ、磁気ディスク等の磁気記録媒体との両面において高
性能化、高密度記録化の要求が高まってきている。
が進むにつれて、これら磁気記録再生用機器と磁気テー
プ、磁気ディスク等の磁気記録媒体との両面において高
性能化、高密度記録化の要求が高まってきている。
磁気記録媒体の高性能化、高記録密度化の為には、残留
磁束密度Brの向上が必要である。磁気記録媒体の残留
磁束密度Brは、磁性酸化鉄粒子わ〕末のビークル中で
の分散性、塗膜中での配向性及び充填性に依存している
。
磁束密度Brの向上が必要である。磁気記録媒体の残留
磁束密度Brは、磁性酸化鉄粒子わ〕末のビークル中で
の分散性、塗膜中での配向性及び充填性に依存している
。
そして、ビークル中での分散性、塗膜中での配向性及び
充填性を向上させるためには、ビークル中に分散させる
磁性酸化鉄粒子粉末の粒子表面並びに粒子内部に空孔が
存在しておらず実質的に高密度であって、且つ、粒度が
均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、また、粒子の形状
から言えば、回転楕円形を呈した粒子が要求される。
充填性を向上させるためには、ビークル中に分散させる
磁性酸化鉄粒子粉末の粒子表面並びに粒子内部に空孔が
存在しておらず実質的に高密度であって、且つ、粒度が
均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、また、粒子の形状
から言えば、回転楕円形を呈した粒子が要求される。
一方、磁気記録再生用1!J’!’aにおける高記録密
度化の改良方法の一つは、磁気へラドギャップ巾を1欠
くすることである。
度化の改良方法の一つは、磁気へラドギャップ巾を1欠
くすることである。
従来から採用されている長手記録方式(磁性層の長手方
向に信号を記録する方法)における記録媒体と磁気ヘッ
ドの記録原理は、前出資料第18頁の[リングヘッド(
図23)では、巻き線の信号電流によって磁心のギャッ
プ付近に円弧状の磁界ができる。これは、ギャップの中
心で強い長手方向成分をもつので、媒体は主に長手(面
内)方向に磁化される。」なる記載の通りである。
向に信号を記録する方法)における記録媒体と磁気ヘッ
ドの記録原理は、前出資料第18頁の[リングヘッド(
図23)では、巻き線の信号電流によって磁心のギャッ
プ付近に円弧状の磁界ができる。これは、ギャップの中
心で強い長手方向成分をもつので、媒体は主に長手(面
内)方向に磁化される。」なる記載の通りである。
近年、高密度記録化を目的として、磁気ヘッドのギャッ
プ中は、益々狭くなる方向にあるが、磁気ヘッドのギャ
ップ中を狭くした場合、磁心のギャップ付近の磁界は、
長手成分とともに強い垂直成分が含まれるようになる。
プ中は、益々狭くなる方向にあるが、磁気ヘッドのギャ
ップ中を狭くした場合、磁心のギャップ付近の磁界は、
長手成分とともに強い垂直成分が含まれるようになる。
この為、ヘッドと接触している磁気記録媒体の表面層で
は、媒体に対して垂直な方向の磁束分布が著しく増加す
る。
は、媒体に対して垂直な方向の磁束分布が著しく増加す
る。
従って、高密度記録化の為には磁気記録媒体中で媒体に
垂直な方向に磁化容易方向を持たせることが好ましい。
垂直な方向に磁化容易方向を持たせることが好ましい。
磁性酸化鉄粒子粉末を塗膜中で三次元的にランダムに配
向させ、垂直成分を増加させる為には、前述した通り粒
度が均斉であり、樹枝状粒子が混在していないことに加
えて、磁性酸化鉄粒子粉末の軸比(長軸:短軸)を出来
るだけ小さくすることが有効である。
向させ、垂直成分を増加させる為には、前述した通り粒
度が均斉であり、樹枝状粒子が混在していないことに加
えて、磁性酸化鉄粒子粉末の軸比(長軸:短軸)を出来
るだけ小さくすることが有効である。
現在、磁気記録用磁性粒子粉末として主に針状晶マグネ
タイト粒子粉末または、針状晶マグヘマイト粒子粉末が
用いられている。これらは一般に、第一鉄塩水溶液とア
ルカリとを反応させて得られる水酸化第一鉄粒子を含む
11111以上のコロイド水溶液を空気酸化しく通常、
「?ソ式反応」と呼ばれている。)で得られる針状α−
Fe000粒子を、空気中300℃付近で加熱、脱水し
てヘマタイト粒子となし、更に、水素等還元性ガス中3
00〜400℃で還元して針状マグネタイト粒子とし、
または次いでこれを、空気中200〜300℃で酸化し
て針状マグヘマイト粒子とすることにより得られている
。
タイト粒子粉末または、針状晶マグヘマイト粒子粉末が
用いられている。これらは一般に、第一鉄塩水溶液とア
ルカリとを反応させて得られる水酸化第一鉄粒子を含む
11111以上のコロイド水溶液を空気酸化しく通常、
「?ソ式反応」と呼ばれている。)で得られる針状α−
Fe000粒子を、空気中300℃付近で加熱、脱水し
てヘマタイト粒子となし、更に、水素等還元性ガス中3
00〜400℃で還元して針状マグネタイト粒子とし、
または次いでこれを、空気中200〜300℃で酸化し
て針状マグヘマイト粒子とすることにより得られている
。
粒子表面並びに粒子内部に空孔が存在しておらず実質的
に高密度であって、且つ、粒度が均斉で樹枝状粒子が混
在しておらず、しかも、軸比(長軸:短軸)が小さい回
転楕円形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末は、現在量も要求
されているところであるが、出発原料である針状ゲータ
イト粒子を製造する前述の公知方法により得られた粒子
粉末は、軸比(長軸:短軸)が10=1以上の針状形態
を呈した粒子であり、樹枝状粒子が混在しており、また
粒度から言えば、均斉な粒度を有した粒子であるとは言
い難い。
に高密度であって、且つ、粒度が均斉で樹枝状粒子が混
在しておらず、しかも、軸比(長軸:短軸)が小さい回
転楕円形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末は、現在量も要求
されているところであるが、出発原料である針状ゲータ
イト粒子を製造する前述の公知方法により得られた粒子
粉末は、軸比(長軸:短軸)が10=1以上の針状形態
を呈した粒子であり、樹枝状粒子が混在しており、また
粒度から言えば、均斉な粒度を有した粒子であるとは言
い難い。
一方、ゲータイト粒子の製造方法として、特開昭50−
80999号公報に記載の方法がある。即ち、特開昭5
0−80999号公報に記載の方法は、第一鉄塩溶液と
炭酸アルカリとを反応させて得られたPeC01を含む
水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化する方法である。
80999号公報に記載の方法がある。即ち、特開昭5
0−80999号公報に記載の方法は、第一鉄塩溶液と
炭酸アルカリとを反応させて得られたPeC01を含む
水溶液に酸素含有ガスを通気して酸化する方法である。
この方法による場合には、粒度が均斉であり、樹枝状粒
子が混在しておらず、回転楕円形を呈したゲータイト粒
子が得られる。
子が混在しておらず、回転楕円形を呈したゲータイト粒
子が得られる。
しかしながら、前記公知方法又は上記特開昭50−80
999号公報に記載の方法により得られたゲータイト粒
子粉末を出発原料として常法により磁性酸化鉄粒子粉末
を得た場合、ゲータイト粒子を加熱脱水して得られるヘ
マタイト粒子は脱水により、粒子表面並びに粒子内部に
多数の空孔を生じ、次いで、該へマタイト粒子を還元、
又は、必要によ更に酸化して得られるマグネイト粒子又
はマグヘマイト粒子もまた粒子表面並びに粒子内部に多
数の空孔が分布していることが観察される。
999号公報に記載の方法により得られたゲータイト粒
子粉末を出発原料として常法により磁性酸化鉄粒子粉末
を得た場合、ゲータイト粒子を加熱脱水して得られるヘ
マタイト粒子は脱水により、粒子表面並びに粒子内部に
多数の空孔を生じ、次いで、該へマタイト粒子を還元、
又は、必要によ更に酸化して得られるマグネイト粒子又
はマグヘマイト粒子もまた粒子表面並びに粒子内部に多
数の空孔が分布していることが観察される。
このように、粒子表面並びに粒子内部に多数の空孔を有
する磁性酸化鉄粒子粉末は、保磁力11cが低いもので
あり、しかも、ビークル中での分散が悪いものである。
する磁性酸化鉄粒子粉末は、保磁力11cが低いもので
あり、しかも、ビークル中での分散が悪いものである。
前述した通り、ディスク、フロッピーディスク、ディジ
タル記録用に適した磁性酸化鉄粒子粉末としては、軸比
(長軸:短軸)が小さいものが要求されているが、この
ように軸比(長軸:短軸)の小さい磁性酸化鉄粒子粉末
は、形状に由来する異方性を利用することができない為
、保磁ノJHcが3000e程度のものしか得られず、
従って、粒子表面並びに粒子内部に発生した空孔をなく
することによって保磁力をできるだけ向−ヒさせること
が特に強く要望されている。
タル記録用に適した磁性酸化鉄粒子粉末としては、軸比
(長軸:短軸)が小さいものが要求されているが、この
ように軸比(長軸:短軸)の小さい磁性酸化鉄粒子粉末
は、形状に由来する異方性を利用することができない為
、保磁ノJHcが3000e程度のものしか得られず、
従って、粒子表面並びに粒子内部に発生した空孔をなく
することによって保磁力をできるだけ向−ヒさせること
が特に強く要望されている。
磁性酸化鉄粒子の粒子表面並びに粒子内部に発生した空
孔をなくす試みは、例えば特公昭38−26156号公
報及び粉体および粉末冶金協会昭和43年度春季大会講
演概要集2−6に記載の通り、従来からなされてはいる
が、いずれの方法も、粒子表面並びに粒子内部に発生し
た空孔をなくする為に高温で加熱する必要があり、その
結果、粒子及び粒子相互間で焼結が生起し、これを還元
、酸化して得られた磁性酸化鉄粒子粉末の保磁力は極度
に低下し、また、磁性塗料を製造する際のビークル中へ
の分散も悪くなるという欠点があった。
孔をなくす試みは、例えば特公昭38−26156号公
報及び粉体および粉末冶金協会昭和43年度春季大会講
演概要集2−6に記載の通り、従来からなされてはいる
が、いずれの方法も、粒子表面並びに粒子内部に発生し
た空孔をなくする為に高温で加熱する必要があり、その
結果、粒子及び粒子相互間で焼結が生起し、これを還元
、酸化して得られた磁性酸化鉄粒子粉末の保磁力は極度
に低下し、また、磁性塗料を製造する際のビークル中へ
の分散も悪くなるという欠点があった。
一方、磁性酸化鉄粒子の粒子表面並びに粒子内部に−q
発生した空孔をなくする方法ではなく、粒子表面並びに
粒子内部に空孔のない粒子を出発原料として磁性酸化鉄
粒子を得る方法も試みられている。
発生した空孔をなくする方法ではなく、粒子表面並びに
粒子内部に空孔のない粒子を出発原料として磁性酸化鉄
粒子を得る方法も試みられている。
この方法は、水溶液中から直接針状晶へマタイト粒子を
生成させ、該針状晶へマタイト粒子を出発原料として還
元、酸化することにより針状晶磁性酸化鉄粒子を得る方
法である。
生成させ、該針状晶へマタイト粒子を出発原料として還
元、酸化することにより針状晶磁性酸化鉄粒子を得る方
法である。
即ち、粒子表面並びに粒子内部の空孔は、前述した通り
、針状晶ゲータイト粒子を加熱脱水して針状晶へマタイ
ト粒子とする際の脱水により発生ずるものであるから、
水溶液中から直接針状晶へマタイト粒子を生成させれば
、脱水工程を省略することができ、従って、粒子表面並
びに粒子内部に空孔の全くない針状晶へマタイト粒子を
得ることができ、該ヘマタイト粒子を出発原料として還
元、酸化して得られた針状晶磁性酸化鉄粒子もまた粒子
表面並びに粒子内部に空孔が全くないものとなる。
、針状晶ゲータイト粒子を加熱脱水して針状晶へマタイ
ト粒子とする際の脱水により発生ずるものであるから、
水溶液中から直接針状晶へマタイト粒子を生成させれば
、脱水工程を省略することができ、従って、粒子表面並
びに粒子内部に空孔の全くない針状晶へマタイト粒子を
得ることができ、該ヘマタイト粒子を出発原料として還
元、酸化して得られた針状晶磁性酸化鉄粒子もまた粒子
表面並びに粒子内部に空孔が全くないものとなる。
上述したところから明らかな通り、粒子表面並びに粒子
内部に空孔が全く存在しておらず実質的に高密度であっ
て、且つ、粒子が均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、
しかも軸比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈した
6(i性成化鉄粒子粉末を得る為には、粒子が均斉で樹
枝状粒子が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)
が小さい回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を水溶液中
から直接生成させる方法が強く要望されているのである
。
内部に空孔が全く存在しておらず実質的に高密度であっ
て、且つ、粒子が均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、
しかも軸比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈した
6(i性成化鉄粒子粉末を得る為には、粒子が均斉で樹
枝状粒子が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)
が小さい回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を水溶液中
から直接生成させる方法が強く要望されているのである
。
本発明者は、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しておらず
、しかも軸比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈し
たヘマタイト粒子を水溶液中から直接生成させる方法に
ついて種々検討を重ねた結果、本発明に到達したのであ
る。
、しかも軸比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈し
たヘマタイト粒子を水溶液中から直接生成させる方法に
ついて種々検討を重ねた結果、本発明に到達したのであ
る。
即ち、本発明は、比表面積が150n(/g以上である
β−Pe001粒子を0.1+wol/ 1未満の濃度
で含む酸性懸濁液に、当該懸濁液中のFe(2)に対し
P換算で0.1〜2.0原子%のリン化合物を添加し、
次いで、100〜130℃の温度範囲で水熱処理するこ
とにより、回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を生成さ
せることよりなる回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉
末の製造法である。
β−Pe001粒子を0.1+wol/ 1未満の濃度
で含む酸性懸濁液に、当該懸濁液中のFe(2)に対し
P換算で0.1〜2.0原子%のリン化合物を添加し、
次いで、100〜130℃の温度範囲で水熱処理するこ
とにより、回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を生成さ
せることよりなる回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉
末の製造法である。
先ず、本発明において最も重要な点は、比表面積が15
0rrr/g以上であるβ−FeOOH粒子を0.1
mol/1未満の濃度で含む酸性懸濁液に、当該懸濁液
中のFe(8)に対しP換算で0.1〜2.0原子%の
リン化合物を添加し、次いで、100〜130℃の温度
範囲で水熱処理した場合には、粒度が均斉で樹枝状粒子
が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)が小さい
回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を水溶液中から直接
生成させることができるという事実である。
0rrr/g以上であるβ−FeOOH粒子を0.1
mol/1未満の濃度で含む酸性懸濁液に、当該懸濁液
中のFe(8)に対しP換算で0.1〜2.0原子%の
リン化合物を添加し、次いで、100〜130℃の温度
範囲で水熱処理した場合には、粒度が均斉で樹枝状粒子
が混在しておらず、しかも軸比(長軸:短軸)が小さい
回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を水溶液中から直接
生成させることができるという事実である。
本発明において回転楕円形を呈したヘマタイト粒子が生
成する理由について、本発明者は、後出の比較例に示す
通り、リン化合物を添加しない場合には、等方的なヘマ
タイト粒子が生成することから、リン化合物が生成する
ヘマタイト粒子の粒子形態に関与しているものと考えて
いる。
成する理由について、本発明者は、後出の比較例に示す
通り、リン化合物を添加しない場合には、等方的なヘマ
タイト粒子が生成することから、リン化合物が生成する
ヘマタイト粒子の粒子形態に関与しているものと考えて
いる。
尚、従来、水溶液中から直接へマタイト粒子を生成する
方法として、例えば、特公昭55−4694号公報、特
公昭55−22416号公報、特開昭57−92527
号公報及び特開昭51−8193号公報に記載の方法が
あるが、いずれの方法も11110以上のアルカリ性領
域における反応であり、アルカリを全く使用しない本発
明とは相違するものである。
方法として、例えば、特公昭55−4694号公報、特
公昭55−22416号公報、特開昭57−92527
号公報及び特開昭51−8193号公報に記載の方法が
あるが、いずれの方法も11110以上のアルカリ性領
域における反応であり、アルカリを全く使用しない本発
明とは相違するものである。
次に、本発明実施にあたっての諸条件について述べる。
本発明におけるβ−FeOOl1粒子粉末は、比表面積
が15On(/g以上であることが必要である。150
m7g以下である場合には、ヘマタイト粒子の生成反
応に長時間を要する。150m/g以上のβ−FeOO
H粒子粉末は、塩化第二鉄水溶液を70〜90℃の温度
範囲で加熱処理することにより加水分解する方法等によ
り得ることができる。
が15On(/g以上であることが必要である。150
m7g以下である場合には、ヘマタイト粒子の生成反
応に長時間を要する。150m/g以上のβ−FeOO
H粒子粉末は、塩化第二鉄水溶液を70〜90℃の温度
範囲で加熱処理することにより加水分解する方法等によ
り得ることができる。
本発明におけるβ−Fe00Hを含む懸濁液は、酸性で
あることが必要であり、酸性でない場合、100〜13
0℃の温度領域においてはβ−Fe001が安定して生
成する為へマタイト粒子が生成しない。
あることが必要であり、酸性でない場合、100〜13
0℃の温度領域においてはβ−Fe001が安定して生
成する為へマタイト粒子が生成しない。
本発明におけるβ−FeOOH粒子を含む酸性懸濁液の
濃度は0.1mol/ 74未満である。0.1 mo
l/j!以上である場合には、ヘマタイト粒子が生成し
ない。
濃度は0.1mol/ 74未満である。0.1 mo
l/j!以上である場合には、ヘマタイト粒子が生成し
ない。
本発明におけるリン化合物としては、メタリン酸、次亜
リン酸、亜リン酸、正リン酸、ピロリン酸及びこれ等の
塩等無機のリン化合物を用いることができる。
リン酸、亜リン酸、正リン酸、ピロリン酸及びこれ等の
塩等無機のリン化合物を用いることができる。
リン化合物の添加量は、)懸濁液中のFe(2)に対し
、P換算で0.1〜2.0原子%である。0.1原子%
以下である場合には、本発明の目的とする回転楕円形を
呈したヘマタイト粒子を得ることができない。
、P換算で0.1〜2.0原子%である。0.1原子%
以下である場合には、本発明の目的とする回転楕円形を
呈したヘマタイト粒子を得ることができない。
2.0原子%以上である場合にも、回転楕円形を呈した
ヘマタイト粒子が得られるが、ヘマタイト粒子の生成反
応に長時間を要する。
ヘマタイト粒子が得られるが、ヘマタイト粒子の生成反
応に長時間を要する。
本発明における反応温度は、100〜130℃である。
100℃以下である場合には、β−FeOOHのl容器
が十分に進行しない為へマタイト粒子が生成しない。1
30℃以上である場合にもヘマタイト粒子は生成するが
、高圧容器等特殊な装置を必要とする為、工業的、経済
的ではない。
が十分に進行しない為へマタイト粒子が生成しない。1
30℃以上である場合にもヘマタイト粒子は生成するが
、高圧容器等特殊な装置を必要とする為、工業的、経済
的ではない。
次に、実施例並びに比較例により本発明を説明する。
尚、以下の実施例における粒子の平均径は、電子顕微鏡
写真から測定した数値の平均であり、比表面積はBET
法により測定した値である。
写真から測定した数値の平均であり、比表面積はBET
法により測定した値である。
実施例1
p、3°0.05mol/ lを含むFeCl3水溶液
500+w Ilを80℃で30分間加熱して、黄褐色
沈澱粒子を生成させた。この時の懸濁液のp++は1.
3であった。反応液の一部を抜き取り、水洗、U1過、
乾燥して得られた黄褐色粒子粉末の電子顕微鏡写真(X
100,000)を図1に示す。この黄褐色粒子粉末
は、X線回折の結果、β−FeOOIIであり、比表面
積は190m/gであった。
500+w Ilを80℃で30分間加熱して、黄褐色
沈澱粒子を生成させた。この時の懸濁液のp++は1.
3であった。反応液の一部を抜き取り、水洗、U1過、
乾燥して得られた黄褐色粒子粉末の電子顕微鏡写真(X
100,000)を図1に示す。この黄褐色粒子粉末
は、X線回折の結果、β−FeOOIIであり、比表面
積は190m/gであった。
上記0.05mol/ 1のβ−FeOOH粒子を含む
pI+1.3の酸性懸濁液に正リン酸0.05g (F
eQIDに対しP換算で1.0原子%に該当する。)を
添加した後、密閉容器中に入れ、125℃で15時間水
熱処理して赤褐色沈澱を生成させた。赤褐色沈澱を水洗
、p過、乾燥して得られた粒子粉末は、図2に示すX線
回折に示す通り、ヘマタイトであり、図3に示す電子顕
微鏡写真(X 20 、000)から明らかな通り、平
均粒子径が0.7μ係の回転楕円形を呈した粒子であり
、粒度が均斉で、且つ、個々の粒子が独立した粒子であ
った。
pI+1.3の酸性懸濁液に正リン酸0.05g (F
eQIDに対しP換算で1.0原子%に該当する。)を
添加した後、密閉容器中に入れ、125℃で15時間水
熱処理して赤褐色沈澱を生成させた。赤褐色沈澱を水洗
、p過、乾燥して得られた粒子粉末は、図2に示すX線
回折に示す通り、ヘマタイトであり、図3に示す電子顕
微鏡写真(X 20 、000)から明らかな通り、平
均粒子径が0.7μ係の回転楕円形を呈した粒子であり
、粒度が均斉で、且つ、個々の粒子が独立した粒子であ
った。
実施例2
β−FeOOHを生成する際のFeCl3’/H度を0
.01mol/lとした以外は実施例1と同様にして比
表面積が240 n(/gのβ−FeOOIIを得た。
.01mol/lとした以外は実施例1と同様にして比
表面積が240 n(/gのβ−FeOOIIを得た。
上記0.O1mol/ 1のβ−FeOOH粒子を含む
pH1,4の酸性懸濁液にピロリン酸0.004g(F
e(2)に対しP換算で0.5原子%に該当する。)を
添加した後、密閉容器中に入れ、105℃で12時間水
熱処理して赤褐色沈澱を生成させた。赤褐色沈澱を水洗
、が過、乾燥して得られた粒子粉末は、X線回折の結果
、ヘマタイトであり、図4に示す電子顕微鏡写真(X2
0,000)から明らかな通り、平均粒子径が0.25
μmの回転楕円形を呈した粒子であり、粒度が均斉で、
且つ、個々の粒子が独立した粒子であった。
pH1,4の酸性懸濁液にピロリン酸0.004g(F
e(2)に対しP換算で0.5原子%に該当する。)を
添加した後、密閉容器中に入れ、105℃で12時間水
熱処理して赤褐色沈澱を生成させた。赤褐色沈澱を水洗
、が過、乾燥して得られた粒子粉末は、X線回折の結果
、ヘマタイトであり、図4に示す電子顕微鏡写真(X2
0,000)から明らかな通り、平均粒子径が0.25
μmの回転楕円形を呈した粒子であり、粒度が均斉で、
且つ、個々の粒子が独立した粒子であった。
比較例1
正リン酸を添加しなかった以夕(は、実施例1と同様に
して赤褐色沈澱を生成させた。
して赤褐色沈澱を生成させた。
、Mi褐色沈澱を水洗、濾過、乾燥して得られた粒子粉
末は、X線回折の結果、ヘマタイト粒子であり、図5に
示す電子ra最最厚写真 X 10.000)がら明ら
かな通り、平均粒径が0.6μ−の等方的粒子であった
。
末は、X線回折の結果、ヘマタイト粒子であり、図5に
示す電子ra最最厚写真 X 10.000)がら明ら
かな通り、平均粒径が0.6μ−の等方的粒子であった
。
比較例2
120 m7gのβ−Fe001Iを含むpH1,3の
酸性懸濁液を用いた以夕(は、実施例1と同様に水熱処
理して黄ン品色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、
濾過、乾燥して17られた粒子粉末tよ、X線回折の結
果及び図6に示す電子顕微鏡写真(X 100,000
)がら明らかな通り、β−FeOOHのままであった。
酸性懸濁液を用いた以夕(は、実施例1と同様に水熱処
理して黄ン品色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、
濾過、乾燥して17られた粒子粉末tよ、X線回折の結
果及び図6に示す電子顕微鏡写真(X 100,000
)がら明らかな通り、β−FeOOHのままであった。
比較例3
0.15n+ol/ Itのβ−FeOOII粒子を含
むpH1,3の酸性懸濁液を実施例1と同様に水熱処理
して黄褐色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、濾過
、乾燥して得られた粒子粉末は、図7に示すX線回折及
び図8に示す電子顕微鏡写真(X30.0OO)がら明
らかな通り、β−FeOOHのままであった。
むpH1,3の酸性懸濁液を実施例1と同様に水熱処理
して黄褐色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、濾過
、乾燥して得られた粒子粉末は、図7に示すX線回折及
び図8に示す電子顕微鏡写真(X30.0OO)がら明
らかな通り、β−FeOOHのままであった。
比較例4
水熱処理の温度を95℃とした以外は、実施例1と同様
にして黄褐色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、′
Ip過、乾燥して得られた粒子粉末は、図9に示すX線
回折及び図1Oに示す電子顕微鏡写!’J、 (X10
0.000)から明らかな通り、β−FeOOHのまま
であった。
にして黄褐色沈澱を生成させた。黄褐色沈澱を水洗、′
Ip過、乾燥して得られた粒子粉末は、図9に示すX線
回折及び図1Oに示す電子顕微鏡写!’J、 (X10
0.000)から明らかな通り、β−FeOOHのまま
であった。
本発明におけるヘマク・イト拉子わ)末の製造法によれ
ば、前出実施例に示した通り、粒子表面並びに粒p内部
に空孔が存在しておらず実質的に高密度であって、且つ
、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、しかも軸
比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈したヘマタイ
ト粒子からなる回転楕円形を呈したベマタイト粒子粉末
を得ることができるので、磁性粒子粉末用出発原料とし
て好適なものである。
ば、前出実施例に示した通り、粒子表面並びに粒p内部
に空孔が存在しておらず実質的に高密度であって、且つ
、粒度が均斉で樹枝状粒子が混在しておらず、しかも軸
比(長軸:短軸)が小さい回転楕円形を呈したヘマタイ
ト粒子からなる回転楕円形を呈したベマタイト粒子粉末
を得ることができるので、磁性粒子粉末用出発原料とし
て好適なものである。
図1、図3乃〒図6、図8及び図10は、いずれも電子
顕微鏡写真であり、図1は実施例1で用いた出発原料で
あるβ−Fe00il拉f−粉末、図3乃至図5は、そ
れぞれ、実施例1、実施例2及び比較例1で得られたヘ
マタイ!・粒子粉末、図6、図8及び図10は、それぞ
れ、比較例2、比較例3及び比較例4で得られたβ−F
cOOII粒子粉末である。 図2、図7及び図9はいずれもX線回折図であり、図2
は実施例1で得られたヘマタイト粒子t5)末、図7及
び図9は、それぞれ比較例3、比較例4で()られたB
−FeOOH粒’f−$5)宋である。
顕微鏡写真であり、図1は実施例1で用いた出発原料で
あるβ−Fe00il拉f−粉末、図3乃至図5は、そ
れぞれ、実施例1、実施例2及び比較例1で得られたヘ
マタイ!・粒子粉末、図6、図8及び図10は、それぞ
れ、比較例2、比較例3及び比較例4で得られたβ−F
cOOII粒子粉末である。 図2、図7及び図9はいずれもX線回折図であり、図2
は実施例1で得られたヘマタイト粒子t5)末、図7及
び図9は、それぞれ比較例3、比較例4で()られたB
−FeOOH粒’f−$5)宋である。
Claims (1)
- (1)比表面積が150m^2/g以上であるβ−Fe
OOH粒子を0.1mol/l未満の濃度で含む酸性懸
濁液に、当該懸濁液中のFe(III)に対しP換算で0
.1〜2.0原子%のリン化合物を添加し、次いで、1
00〜130℃の温度範囲で水熱処理することにより、
回転楕円形を呈したヘマタイト粒子を生成させることを
特徴とする回転楕円形を呈したヘマタイト粒子からなる
回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61313540A JPH0629143B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61313540A JPH0629143B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63162534A true JPS63162534A (ja) | 1988-07-06 |
JPH0629143B2 JPH0629143B2 (ja) | 1994-04-20 |
Family
ID=18042548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61313540A Expired - Lifetime JPH0629143B2 (ja) | 1986-12-24 | 1986-12-24 | 回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0629143B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5370857A (en) * | 1990-10-12 | 1994-12-06 | Deininger; J. Paul | Process for producing monohydrated beta-ferric oxide |
JP2008218810A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその試験方法 |
-
1986
- 1986-12-24 JP JP61313540A patent/JPH0629143B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5370857A (en) * | 1990-10-12 | 1994-12-06 | Deininger; J. Paul | Process for producing monohydrated beta-ferric oxide |
JP2008218810A (ja) * | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Nec Electronics Corp | 半導体装置およびその試験方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0629143B2 (ja) | 1994-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6113362B2 (ja) | ||
JPS5853688B2 (ja) | Fe−Mgを主成分とする針状晶合金磁性粒子粉末の製造法 | |
JPS6311763B2 (ja) | ||
JPS63162534A (ja) | 回転楕円形を呈したヘマタイト粒子粉末の製造法 | |
JP2937211B2 (ja) | 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JPH10245233A (ja) | 紡錘状ヘマタイト粒子粉末及びその製造法並びに該ヘマタイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法 | |
JP3337046B2 (ja) | コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法 | |
JPS6361362B2 (ja) | ||
JPS6123304A (ja) | 改良磁性鉄酸化物ピグメント及び記録媒体 | |
JPH107420A (ja) | コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末 | |
JPS63162535A (ja) | 針状ヘマタイト粒子粉末の製造法 | |
JPH0573698B2 (ja) | ||
JPS62158801A (ja) | 紡錘形状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末及びその製造法 | |
JP2910813B2 (ja) | 非磁性黒褐色含水酸化鉄粒子粉末及びその製造法並びに該粉末を用いた磁気記録媒体用下地層 | |
JP3092649B2 (ja) | 鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JP3171223B2 (ja) | 針状磁性粒子粉末の製造法 | |
JPS62128931A (ja) | 紡錘型を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JPS5941453A (ja) | 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末及びその製造法 | |
JPH01222409A (ja) | 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法 | |
JPS6313943B2 (ja) | ||
JPH028303A (ja) | 鉄を主成分とする針状金属磁性粒子粉末の製造法 | |
JPH0544414B2 (ja) | ||
JPH0455979B2 (ja) | ||
JPH0575807B2 (ja) | ||
JPS59222903A (ja) | 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末及びその製造法 |