JPS6316213B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316213B2
JPS6316213B2 JP55064213A JP6421380A JPS6316213B2 JP S6316213 B2 JPS6316213 B2 JP S6316213B2 JP 55064213 A JP55064213 A JP 55064213A JP 6421380 A JP6421380 A JP 6421380A JP S6316213 B2 JPS6316213 B2 JP S6316213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
cup
halves
container
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55064213A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55153629A (en
Inventor
Uorutaa Jon
Ei Goodon Jerarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Group Inc
Original Assignee
Continental Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Group Inc filed Critical Continental Group Inc
Publication of JPS55153629A publication Critical patent/JPS55153629A/ja
Publication of JPS6316213B2 publication Critical patent/JPS6316213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/26Making hollow objects characterised by the use of the objects cans or tins; Closing same in a permanent manner
    • B21D51/2684Cans or tins having circumferential side seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D7/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal
    • B65D7/12Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls
    • B65D7/34Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls
    • B65D7/38Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of metal characterised by wall construction or by connections between walls with permanent connections between walls formed by soldering, welding, or otherwise uniting opposed surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄壁の容器半部の組立装置に関する。
従来、薄壁の容器半部の組立ては、組立てに先
立つて一方の半部に絞りを付けてみてもうまく行
かなかつた。それは薄い側壁は形が崩れ易いので
円筒形が維持されず、そこで両部品または半部を
円くして相互に軸方向に押して一緒に合わせるこ
とが非常に困難なためである。
仏国特許第1224793号における容器は、厚い壁
の円筒半部の一方を外方へ絞り、他方の半部を内
方へ絞り、この第2半部を第1半部の中へ入子式
に嵌込み、そしてそれら両半部を溶接することに
よつて作られるものである。このような方法は成
形後もその形状がよく維持される厚壁の容器には
有効であるが、薄壁容器、特にアルミニウムのよ
うな比較的軟質の金属で作られる容器ではその形
状を安定して維持できず、従つて組立ては非常に
困難であり、またその縁部も、これをよく制御し
て形成するのは難しい。このことは特に、毎分
400−1000個のユニツトを作るような高速製造の
場合、顕著になる。
従来技術において入子式に嵌合された容器半部
の接合は普通その金属部品の溶接またはロウ付け
によつていた。そこで内側容器部分の外側縁部分
または外側容器部分の内側縁部分に被覆がつけら
れていた。次いでそれら2つの半部は入子式に嵌
合される。しかしその挿入時に非被覆部分の縁部
が被覆された部分から被覆を剥ぎ取ることがあ
り、この場合残留被覆だけでは所要の充分な接合
ができないことも多い。
本発明の目的は新規な容器、および上記のよう
な従来の問題点を解決する容器半部の組立装置を
提供することにある。
本発明は、円筒状体部壁を有するカツプ状の上
部体と下部体の開口端部どうしを入子式に嵌合す
るための装置において、一方の側からカツプ状の
上部体の開口端部を受け、他方の側からカツプ状
の下部体の開口端部を受ける位置に装架されるダ
イ組立体45と、ダイ組立体を介し該上部体と下
部体を相互に接近する方向へ送り且つ一方の開口
端部を他方の開口端部中へ入子式に嵌合させるプ
ツシヤー100,108を有し、ダイ組立体は、
ダイ中心の方向へテーパの付いた円錐台形案内面
91,92を有し且つ貫通開口を形成し更に直径
方向に分割された2つの半部46,46からなる
ダイ・リング47と、一方の該案内面91の内端
部から延在する円筒形ダイ面97と、該一方の案
内面から遠い側の該円筒形ダイ面の端部に設けら
れる肩部106とを有し、該肩部は、挿入される
カツプの金属壁の厚さと実質的に同じかまたは少
し大きい半径方向幅を有し、他方の案内面92は
該肩部を通つて延在し、ダイ・リング半部46,
46は、回動可能に連結されていることを特徴と
する装置を提供する。
本発明の装置が使用されるとき、第1と第2容
器半部はダイの両側から相互に近づく方向に送ら
れ、そして第1半部が受け位置に設定される間に
第2半部は絞り面を通るように押されて少しく内
方へ絞られる。こうして第2半部は絞られ第1半
部内へ楔状に入つていく。この操作は普通に行わ
れている。両半部が相互に嵌合する前に第2半部
すなわち嵌入半部はこれの挿入縁部に沿つて接着
剤の被覆を着けられるが、しかしいうまでもなく
その接着剤は外側(第1)半部の継合縁部分内に
着けてもよい。
外側容器はダイ組立体において円形(直円筒
形)に維持される。2つの半部を相互に接近させ
ていつて内側容器半部を外側半部に挿入すると
き、この挿入を容易にするため内側半部の挿入部
分は少しく絞られる。そこで内側半部は圧縮され
るが、ダイから外されると弾性的に外方へ戻り、
そこで外側半部の中にたが締め引張力が作られ
る。
接着剤は好適には、両容器セクシヨン(半部)
が嵌合された後、加熱によつて硬化するビニル・
プラスチゾル材料にされる。それら容器セクシヨ
ンが入子式に嵌合されてから解放されると、内側
セクシヨンは膨張し、接着剤を圧縮する。こうし
て接着剤が硬化またはセツトすると、それら2つ
の半部は相互にぴつたり押付けられて接着され
る。それら2つのセクシヨンをくつつける接着剤
は適正な接着性能をもつた周知の任意のものであ
つてよい。その実例としてはビニル・プラスチゾ
ル、熱硬化エポキシ樹脂、またポリエチレン、ポ
リプロピレンのような熱プラスチツク樹脂を挙げ
ることができよう。さらにその他の接着材料とし
てビニル・プラスチゾル系のもの、カルボキシ
ル・ポリオレフイン樹脂、および米国特許第
3616047号に記載されているような型式の特殊な
カルボキシル・ポリプロピレン樹脂がある。
本発明のそれらの、またその他の特徴と長所は
添付図面を参照する以下の説明からより明瞭にさ
れよう。
第1図と第2図に2つのカン半部2と3が示さ
れる。上側カン・セクシヨン2はダイ組立体4の
円筒形ボア3内に嵌合し、そしてその下縁部5は
内方に突出する肩部6に対し着座する。ボア3は
これの中に補合するカン・セクシヨン2の円筒形
体部分8の外径より少し大きい内径を有する。
肩部6は上側カン体部8の内面より半径方向内
方へ延び、そして円錐台形案内面12と共に鋭角
の案内縁部10を形成する。案内面12はダイ部
材4の底側13に開口する。
下側カン体部14は上方へ収束する案内面12
の中に挿入され、上方へ押される。そこで案内面
12はカン体部14の開口縁部分16を少しく圧
縮して絞る。
内側または下側カン体部14の裸縁部18は、
ビニル・プラスチゾルまたはエポキシとされる接
着剤20のビード内へ押込まれる。接着剤20は
上側容器体部の下縁部の内側に着けられ、そして
それが熱プラスチツク材料である場合には縁部分
16をその中へ押込めることができるように加熱
される。
案内縁部10は内側縁部分16の外側部20を
上部分2の内側部19から半径方向内方へ離間さ
せる。従つて縁部18が上側カン体部内に挿入さ
れるときに接着剤が該縁部18によつて剥ぎ取ら
れることはなく、接着剤の所定のバンド層24が
間隙25内に残留し、そして接着剤のあるものは
内側上縁部分16の内側部26の上へ流れる。入
子式に嵌合した両容器部分がダイ組立体を開くこ
とにより解放されると、内側縁部分16は弾力性
によつて外方へ戻り、そして接着剤を外側容器セ
クシヨンの重なり合つた部分に対し圧縮する。こ
れによつて接着剤は2つのカン半部の間に圧縮し
て保持され、そして過剰材料は絞り出されるので
良好な薄い接着剤の接合部が作られる。この接合
部には、この容器が本来意図する加圧飲料を入れ
られ、そしてその両端部にガス圧が加わつたと
き、剪断応力が掛かる。
本発明の好適な装置が第3図−第7図に示され
る。これら図面に見られるように本装置31は支
持フレーム32を備え、このフレームはこれに装
架される複数個の垂直方向に整合した軸受33と
34を有し、これら軸受内に操作軸組立体35が
枢架される。
軸組立体は相互に対向方向に回転する2つのセ
クシヨン38と40に分けられる。
軸セクシヨン38はダイ45の一方のジヨーま
たはクランプホルダ42に結合され、そして軸セ
クシヨン40は他方のジヨーまたはクランプホル
ダ44に結合されている。これらジヨー・セクシ
ヨンはそれぞれダイ・リング47の半セクシヨ
ン・セグメント46を担持する。各セクシヨン4
6は、ジヨーまたはクランプホルダ42,44に
設けられる溝50内に嵌合する舌部48を有す
る。さらにセグメント46の端部に端部ストツプ
52が備えられ、相互に当たるようになつてい
る。ストツプ52はジヨー・セクシヨン42,4
4の各端部にネジ54によつて取付けられる。ジ
ヨー42,44はそれぞれの一方の端部に腕5
5,56を備え、これら腕はそれぞれ軸セクシヨ
ン38,40にキー57,58によつて止められ
る。
軸セクシヨン38,40は空圧または液圧モー
タ68,70のピストン64,66に結合され
る。これらピストンはシリンダ71,72内で操
作する。
このような構成によつて各クランプとそのダ
イ・セクシヨンは、それぞれの軸セクシヨンを可
逆的に回転させることにより、開いたり閉じたり
され、これによつてカツプ形容器半部またはカツ
プ75,76を入れることができる。これらカツ
プは金属、好適には厚さ約0.15−0.25mm(6−10
ミル)のアルミニウムで作られる。
組立装置31へのカツプ75,76の送入と組
立てられた容器の送出は該装置に付属される送入
−送出機構によつて行われる。しかしこの機構は
本発明に関係しない。
第3図と第4図でよく解かるように、この組立
装置はフレームに装架される真空ホルダ78,7
9を備える。これら真空ホルダはそれぞれ弧形ポ
ケツトを有し、このポケツトは真空スロツト81
をもつており、これが真空ライン83と接続して
いる。
ホルダ78,79は容器の上側半部75と下側
半部76をその開口端部分85,86(第6図)
どうしを向き合わせにして着脱自在に保持する。
次いでクランプが第6図の右半分に示すようにそ
れら開口端部分の周りに閉じられる。必要であれ
ばクランプが最初に閉じられ、それから両半部が
相互方向に送られてダイ47の上端部と下端部か
ら挿入される。ダイの上側と下側端部分はそれぞ
れ下方向および上方向にテーパの付いた円錐台形
案内面91,92を備え、そしてその外側端部の
直径は上側と下側カツプ・セクシヨンの体部9
3,94の直径より大きいから、それら体部9
3,94の縁部分85,86はダイの中央部の中
へ容易に案内される。
ダイの中央部は、上側カツプの外径と実質的に
同じ直径の、面97をもつた上側円筒形ダイ部分
を有する。上側カツプは上側プツシヤ100によ
つて面97内へと送込まれ、この面によつて上側
カツプの上縁部分は円形にされる。プツシヤ10
0は、フレームに担持される空気シリンダ103
内で操作するピストンのロツド102の下端部に
結合されるキヤツプ101を備えている。
上側カツプはホルダ78に沿つて摺動し、そし
てその下縁部105が肩部106上に着座すると
ころまで円筒形ダイ面97内へ案内される。上側
カツプが円筒形ダイ面97内へ挿入されると同時
に、下側カツプが空圧または液圧シリンダ107
によつて上方へ押されていく。このシリンダは雄
カツプの底部または基部に対して当たる下側プツ
シヤ108を備えている。下側カツプの縁部分8
6は予め適当な接着剤109を被覆されている。
下側カツプの縁部分86は肩部106を通過する
とき内方へ非常に僅かに絞られるが、変形はしな
い。肩部106の内側縁部の直径は上側カツプの
内径より少しく小さく、そして肩部106の半径
方向寸法は上側カツプの体部壁の金属の厚さより
少しく大きくされている。
下側カツプの縁部分が上側縁部分内へ嵌合する
とき、下側カツプの金属は弾性的に非常に僅かに
絞られるが永久変形は起さず、そこでダイから外
されると縁部分86に掛かるたが締め圧縮力が少
しく解放され、そして引張たが締め圧力が縁部分
85内に生じることが知られている。これによつ
て2つの半部と接着剤の間には堅い嵌合が行われ
る。該接着剤は好適にはカルボキシル・ポリプロ
ピレンまたはリエチレンのような熱プラスチツ
ク・ポリオロフイン樹脂、およびエポキシ樹脂の
ような熱硬化樹脂である。これら樹脂は加熱され
ると拡がり、対向する内側部分86の外面112
と外側部分85の内面113を剪断接着する。2
つのカツプを相互に入子式に嵌合するのにどんな
内部支持も必要でなく、そしてその継目にどんな
しわもできないから、2つの半部の剪断方向分離
力に対抗する良好な密封接合が作られるのであ
る。
2つのカツプ半部が組立てられた後、ダイが開
かれ、そして上側と下側プツシヤが離され、ホル
ダから真空が抜かれると、組立てられたユニツト
は引出されるか、あるいは落下し、そこで次の2
つの半部がダイの両側から装置内へ挿入されて連
続的な組立てプロセスが行われる。
このように本発明による2つのカン部分の接合
を行う装置では、内側セクシヨンの裸縁部を被覆
するだけでなく、それら2つの半部をその重合す
る面において適正に接着し、またそれら半部が共
同してその材料の弾性により過剰な接着剤を絞り
出すため接着剤による非常に優れた接合が行われ
るのである。該材料は好適には厚さ約0.15−0.20
mm(6−8モル)のH19−3004のような周知の種
類のアルミニウム合金であるが、鋼材も使用する
ことができよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はこれから接合される半部を示す本発明
の装置と容器セクシヨンの軸方向断面図、第2図
は接合された半部を示す同じ断面図、第3図は本
発明の装置の一部を軸方向断面で示す側立面図、
第4図は第3図の4−4線における断面図、第5
図は第3図の5−5線における拡大断面図、第6
図はダイに入つていく位置にあるカン半部を示
す、ダイの部分の破断拡大断面図、第7図は組立
てられた位置にあるカン半部を示す、第5図の7
−7線における破断軸方向垂直断面図である。 2,3……容器半部、4……ダイ組立体、20
……接着剤、25……間隙、31……容器組立装
置、32……支持フレーム、35……操作軸組立
体、38,40……軸セクシヨン、42,44…
…ダイ・クランプホルダ、45……ダイ、47…
…ダイ・リング、68,70……流体圧モータ、
75,76……容器半部、78,79……真空ホ
ルダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円筒状体部壁を有するカツプ状の上部体と下
    部体の開口端部同志を入子式に嵌合するための装
    置において、 一方の側からカツプ状の上部体の開口端部を受
    け、他方の側からカツプ状の下部体の開口端部を
    受ける位置に装架されるダイ組立体45と、 ダイ組立体を介し該上部体と下部体を相互に接
    近する方向へ送り且つ一方の開口端部を他方の開
    口端部中へ入子式に嵌合させるプツシヤー10
    0,108を有し、 ダイ組立体は、ダイ中心の方向へテーパの付い
    た円錐台形案内面91,92を有し且つ貫通開口
    を形成し更に直径方向に分割された2つの半部4
    6,46から成るダイ・リング47と、一方の該
    案内面91の内端部から延在する円筒形ダイ面9
    7と、該一方の案内面から遠い側の該円筒形ダイ
    面の端部に設けられる肩部106とを有し、 該肩部は、挿入されるカツプの金属壁の厚さと
    実質的に同じかまたは少し大きい半径方向幅を有
    し、 他方の案内面92は該肩部を通つて延在し、 ダイリング半部46,46は、回動可能に連結
    されていることを特徴とする上記装置。
JP6421380A 1979-05-18 1980-05-16 Method and device for assembling thin wall vessel Granted JPS55153629A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4035479A 1979-05-18 1979-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55153629A JPS55153629A (en) 1980-11-29
JPS6316213B2 true JPS6316213B2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=21910547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6421380A Granted JPS55153629A (en) 1979-05-18 1980-05-16 Method and device for assembling thin wall vessel

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0079622A3 (ja)
JP (1) JPS55153629A (ja)
KR (1) KR830002541A (ja)
CA (1) CA1148412A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047721U (ja) * 1990-05-10 1992-01-23
JPH0665616U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 村田機械株式会社 軸受構造

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT401931B (de) * 1994-11-25 1996-12-27 Chemie Linz Gmbh Verfahren zur herstellung von (s,s)-(n-(1- ethoxycarbonyl-3-oxo-3-phenylpropyl)-alanin)- (phenylmethyl)ester
WO2005115683A1 (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Sango Co., Ltd. 金属製筒状部材の製造方法
KR102638700B1 (ko) 2023-04-03 2024-02-20 (주)리빙글로리 주전자 바디 제작 장비
KR102638699B1 (ko) 2023-04-03 2024-02-20 (주)리빙글로리 주전자 바디 제작 장비의 주전자 상반 바디전용 지지고정 장치 및 이를 포함하는 주전자 바디 제작 장비

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449611A (en) * 1977-09-26 1979-04-19 Nippon Aluminium Mfg Method of producing pressure proof small vessel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124874A (en) * 1964-03-17 Method of fastening pipe together
US1035448A (en) * 1912-04-26 1912-08-13 Anson L Keyes Tool for coupling pipes.
US4062311A (en) * 1976-06-24 1977-12-13 American Can Company System for forming and trimming of tubular articles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5449611A (en) * 1977-09-26 1979-04-19 Nippon Aluminium Mfg Method of producing pressure proof small vessel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047721U (ja) * 1990-05-10 1992-01-23
JPH0665616U (ja) * 1993-02-22 1994-09-16 村田機械株式会社 軸受構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079622A2 (en) 1983-05-25
CA1148412A (en) 1983-06-21
EP0079622A3 (en) 1984-05-09
KR830002541A (ko) 1983-05-30
JPS55153629A (en) 1980-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581003A (en) Method for manufacturing an angled and cylindrical container
US5690764A (en) Collapsible tube package and method of construction
US4428741A (en) Method for forming a seam release strip composite container
PL83234B1 (en) Process and apparatus for joining a tubular thermoplastic container jacket,by means of ultrasonics,to a thermoplastic end cap to form a liquid-tight seal[us3824138a]
US6581357B1 (en) Method for attaching a shoulder element to a bag
JPS6316213B2 (ja)
US3874558A (en) Dispensing container manufacturing apparatus and methods
AU694023B2 (en) Tin can with a foil closure membrane, and a process, device and foil for manufacturing the can
US4280268A (en) Adhesive application of two-part container
EP1091846B1 (en) Apparatus that clamps an end member to a casing
JP3629641B2 (ja) エーロゾル容器用弁取付けアセンブリ及び弁取付け法
US2485885A (en) Collapsible tube
US4373983A (en) Means for assembling container halves
JP3692477B2 (ja) ガスケット付きエーロゾル取付けカップ
EP0019394A1 (en) Two-piece container and method of assembling the container halves
US4258855A (en) Adhesive application of two-part container
US4233725A (en) Method and apparatus for inserting a flexible inner container within a rigid outer container
US3984268A (en) Method of making a foldable tubular package
US2031838A (en) Method of attaching spouts to containers
KR890002489B1 (ko) 금속관(金屬罐)의 제조방법과 장치
US3896710A (en) Foldable tubular package apparatus
US4397073A (en) Method for assembling container halves
US6719514B1 (en) Process for producing a metal can with an insert piece for packaging, for example, a foodstuff, and a can of this nature
US2356470A (en) Method for attaching metal rings to paper bottles
JPS61197224A (ja) 合成樹脂製パイプの接合方法