JPS63162129A - ねじ調整装置 - Google Patents
ねじ調整装置Info
- Publication number
- JPS63162129A JPS63162129A JP30763386A JP30763386A JPS63162129A JP S63162129 A JPS63162129 A JP S63162129A JP 30763386 A JP30763386 A JP 30763386A JP 30763386 A JP30763386 A JP 30763386A JP S63162129 A JPS63162129 A JP S63162129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screw
- driver bit
- bit
- universal joint
- slider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、ねじの上下位置を調整するためのねじ調整
装置に関する。
装置に関する。
(従来の技術)
機械作業には、機械部品に取付けたねじの上下位置を調
整して、ねじに接ながる電気部品の具合を調整するよう
にしたものがある。
整して、ねじに接ながる電気部品の具合を調整するよう
にしたものがある。
こうしたねじの調整に用いられるねじ調整装置には、第
3図に示されるように昇降機構1回転駆動源(いずれも
図示しない)に接ながる筒状の回転枠aを上下の方向に
設ける。そして、この回転枠a内にドライバビットbを
移動自在に嵌挿する他、ドライバビットbの外周に突設
したビンCを回転枠aの周壁に設けた上下方向の長孔d
にスライド自在に嵌挿した構造が用いられる。そして、
ドライバビット先端に形成されたマイナス状の係合部e
をねじ頭部(図示しない)に係合させた後、回転枠aに
回転力を与えることにより、ねじをねじ込むようにして
いる。
3図に示されるように昇降機構1回転駆動源(いずれも
図示しない)に接ながる筒状の回転枠aを上下の方向に
設ける。そして、この回転枠a内にドライバビットbを
移動自在に嵌挿する他、ドライバビットbの外周に突設
したビンCを回転枠aの周壁に設けた上下方向の長孔d
にスライド自在に嵌挿した構造が用いられる。そして、
ドライバビット先端に形成されたマイナス状の係合部e
をねじ頭部(図示しない)に係合させた後、回転枠aに
回転力を与えることにより、ねじをねじ込むようにして
いる。
(発明が解決しようとする問題点)
ところで、ドライバビットbの先端をねじにセツトする
に際し、ドライバビットbの先端とねじ頭部との間に多
少の芯ずれが伴う。
に際し、ドライバビットbの先端とねじ頭部との間に多
少の芯ずれが伴う。
ところが、先のような最後(溝挿入から回転まで)まで
、ドライバビットbが軸線上でリジットとなるねじ調整
装置は、多少でも芯ずれが発生すると、該芯ずれが生じ
たまま、ドライバビットbでねじを回転させてしまう。
、ドライバビットbが軸線上でリジットとなるねじ調整
装置は、多少でも芯ずれが発生すると、該芯ずれが生じ
たまま、ドライバビットbでねじを回転させてしまう。
このため、ドライバビットbからのトルクによって、ね
じに垂直方向や水平方向といった余分な力が加わり、ね
じを精度良く回転させることができない問題をもってい
た。
じに垂直方向や水平方向といった余分な力が加わり、ね
じを精度良く回転させることができない問題をもってい
た。
特に、これは電気信号がバラバラになる等、調整が全く
できないおそれをもつ。
できないおそれをもつ。
この発明はこのような問題点に着目してなされたもので
、その目的とするところは、多少の芯ずれに関わらず水
平方向や垂直方向の余分な力を加えることなくねじを精
密に回転させることができるねじ調整@置を提供するこ
とにある。
、その目的とするところは、多少の芯ずれに関わらず水
平方向や垂直方向の余分な力を加えることなくねじを精
密に回転させることができるねじ調整@置を提供するこ
とにある。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段と作用)この発明は、少
なくとも上下方向へ駆動されて移動する支持部1と、こ
の支持部1にスプライン部6を介して上下方向沿いに移
動自在に支持され先端にねじ頭部と係脱自在な係合部1
2をもつドライバビット11と、このドライバビット1
1を回転させる駆動源5と、前記ドライバビット11の
先端側に被嵌され係合部12をねじ頭部に誘導するため
のガイド筒14と、前記ドライバビット11の一部に介
装され該ドライバビット11の先端側を自在可動にする
ための自在継手10と、前記ドライバビット11の軸線
上の動きをドライバビット11の係合部12がねじ頭部
と係合するまで規制し、かつ係合後、該規制を解除する
ビット規制機構15,16,22.23.24とを設け
ることにより、ねじ13に余分な外力を加えずに回転さ
せることができるようにする。
なくとも上下方向へ駆動されて移動する支持部1と、こ
の支持部1にスプライン部6を介して上下方向沿いに移
動自在に支持され先端にねじ頭部と係脱自在な係合部1
2をもつドライバビット11と、このドライバビット1
1を回転させる駆動源5と、前記ドライバビット11の
先端側に被嵌され係合部12をねじ頭部に誘導するため
のガイド筒14と、前記ドライバビット11の一部に介
装され該ドライバビット11の先端側を自在可動にする
ための自在継手10と、前記ドライバビット11の軸線
上の動きをドライバビット11の係合部12がねじ頭部
と係合するまで規制し、かつ係合後、該規制を解除する
ビット規制機構15,16,22.23.24とを設け
ることにより、ねじ13に余分な外力を加えずに回転さ
せることができるようにする。
(実施例)
以下、この発明を第1図および第2図に示す一実施例に
もとづいて説明する。第1図はねじ調整装置の構成を示
し、1はベース(支持部に相当)である。ベース1は昇
降樋溝2に連結されていて、上下の方向へ移動すること
ができるようになっている。このベース1には、回転軸
3が上下方向沿いに回転自在に軸支されている。なお、
4.4は回転軸3を回転自在に支持するためのベアリン
グである。
もとづいて説明する。第1図はねじ調整装置の構成を示
し、1はベース(支持部に相当)である。ベース1は昇
降樋溝2に連結されていて、上下の方向へ移動すること
ができるようになっている。このベース1には、回転軸
3が上下方向沿いに回転自在に軸支されている。なお、
4.4は回転軸3を回転自在に支持するためのベアリン
グである。
そして、この回転軸3のベース1から突き出た上端部に
パルスモータ5(駆動源に相当)が連結されている。ま
た回転軸3の下端側は筒状に形成されていて、その下端
にはボールスプライン6(スプライン部に相当)が設け
られている。具体的には、ボールスプラインナツト7を
回転軸3の端部に軸方向沿いに設置し、このボールスプ
ラインナツト7と組合うボールスプライン軸8を抜止め
ナツト9を使って上下動自在に垂下することが行なわれ
ている。そして、このボールスプライン軸8の下端には
、ユニバーサルジヨイント10(自在継手に相当)を介
してドライバビット11が連結されていて、パルスモー
タ5によりドライバビット11の先端の太径部に形成さ
れた略マイナス状の係合部12を回転させることができ
るようになっている。もちろん、係合部12は調整しよ
うとするねじ13の頭部に形成された略マイナス状の溝
(図示しない)と係脱できる外形をもつものが用いられ
ている。そして、係合部12の外周からその直上の細径
な軸部の外周に渡り、該外形部に対応した内径をもつ、
ガイド筒14が被嵌されている。なお、ガイド筒14に
は、常態において、先端部が係合部12の先端から幾分
、突き出るように長さ寸法を定めたものが用いられてい
て、筒によるガイド効果より係合部12をねじ頭部へ導
くことができるようにしている。但し、ガイド効果のた
めにガイド筒14の先端内周面にはテーバ状の逃げ14
aが形成されている。
パルスモータ5(駆動源に相当)が連結されている。ま
た回転軸3の下端側は筒状に形成されていて、その下端
にはボールスプライン6(スプライン部に相当)が設け
られている。具体的には、ボールスプラインナツト7を
回転軸3の端部に軸方向沿いに設置し、このボールスプ
ラインナツト7と組合うボールスプライン軸8を抜止め
ナツト9を使って上下動自在に垂下することが行なわれ
ている。そして、このボールスプライン軸8の下端には
、ユニバーサルジヨイント10(自在継手に相当)を介
してドライバビット11が連結されていて、パルスモー
タ5によりドライバビット11の先端の太径部に形成さ
れた略マイナス状の係合部12を回転させることができ
るようになっている。もちろん、係合部12は調整しよ
うとするねじ13の頭部に形成された略マイナス状の溝
(図示しない)と係脱できる外形をもつものが用いられ
ている。そして、係合部12の外周からその直上の細径
な軸部の外周に渡り、該外形部に対応した内径をもつ、
ガイド筒14が被嵌されている。なお、ガイド筒14に
は、常態において、先端部が係合部12の先端から幾分
、突き出るように長さ寸法を定めたものが用いられてい
て、筒によるガイド効果より係合部12をねじ頭部へ導
くことができるようにしている。但し、ガイド効果のた
めにガイド筒14の先端内周面にはテーバ状の逃げ14
aが形成されている。
また回転軸3の下部側の外周部には、略有底状のスライ
ダー15が移動自在に嵌挿されている。
ダー15が移動自在に嵌挿されている。
さらに抜止めナツト9の上方における筒状の内部空間に
は、棒状のスライダー16がスライド自在に設けられて
いる。そして、スライダー16の後方にはコイルバネ1
7が圧縮状態で介装されていて、スライダー16を通じ
ボールスプライン軸8を下方へ押出すようにしている。
は、棒状のスライダー16がスライド自在に設けられて
いる。そして、スライダー16の後方にはコイルバネ1
7が圧縮状態で介装されていて、スライダー16を通じ
ボールスプライン軸8を下方へ押出すようにしている。
またスライダー15の上端部に設けたフランジ部18と
、その直上部となる回転軸3の外周に設けたバネ座19
との間にも、圧縮状態でコイルバネ20が設けられてい
て、スライダー15の全体を下方へ押し下げている。そ
して、この付勢力を受けて、スライダー15の底部壁に
形成されたコーン状の孔部21が、ガイド筒14の上端
部に形成した逆コーン状の凸部22と密接するようにな
っていて、先のスライダー16による付勢と併せて、ド
ライバービット11の軸線上の動きを規制することがで
きるようにしている(ドライバビット11の軸線上がり
ジット)。
、その直上部となる回転軸3の外周に設けたバネ座19
との間にも、圧縮状態でコイルバネ20が設けられてい
て、スライダー15の全体を下方へ押し下げている。そ
して、この付勢力を受けて、スライダー15の底部壁に
形成されたコーン状の孔部21が、ガイド筒14の上端
部に形成した逆コーン状の凸部22と密接するようにな
っていて、先のスライダー16による付勢と併せて、ド
ライバービット11の軸線上の動きを規制することがで
きるようにしている(ドライバビット11の軸線上がり
ジット)。
またスライダー16の先端側の軸部には、ビン22がス
ライダー16の軸心とは直角な方向沿いに貫通して設け
られている。そして、このビン22の端部が、各貫通端
と対応して回転軸3およびスライダー15の周壁に設け
た、上下方向に沿う長孔23から外部に突出していて、
スライダー15を回転軸3と共に回転させることができ
るようにしている。
ライダー16の軸心とは直角な方向沿いに貫通して設け
られている。そして、このビン22の端部が、各貫通端
と対応して回転軸3およびスライダー15の周壁に設け
た、上下方向に沿う長孔23から外部に突出していて、
スライダー15を回転軸3と共に回転させることができ
るようにしている。
一方、24は第2図(イ)に示されるように回転軸3に
隣接してベース1の下面に設置された移動機構である。
隣接してベース1の下面に設置された移動機構である。
移動機構24には、例えばエアシリンダ25(駆動源)
をベース1の下面に設置する他、上記スライダー15の
フランジ部18の直下部にロー526を配する。そして
、これらエアーシリンダ25のピストン端とa−ラ26
とを、中央に支点27を形成したリンク28で連結した
構造が用いられ、エアーシリンダ25のピストン端を突
出する側へ駆動させることにより、スライダー15なら
びにスライダー16を持上げることができるようにして
いる。そして、こうしたスライダー15.16の上昇に
より、ドライバビット11の規制を解除して、ユニバー
サルジヨイント10が活きる自在状態にすることができ
るようにしている(ドライバビット11がフリーになる
)。
をベース1の下面に設置する他、上記スライダー15の
フランジ部18の直下部にロー526を配する。そして
、これらエアーシリンダ25のピストン端とa−ラ26
とを、中央に支点27を形成したリンク28で連結した
構造が用いられ、エアーシリンダ25のピストン端を突
出する側へ駆動させることにより、スライダー15なら
びにスライダー16を持上げることができるようにして
いる。そして、こうしたスライダー15.16の上昇に
より、ドライバビット11の規制を解除して、ユニバー
サルジヨイント10が活きる自在状態にすることができ
るようにしている(ドライバビット11がフリーになる
)。
またエアーシリンダ25の駆動回路(図示しない)には
、制御部29(マイクロコンピュータなどからなるもの
)が接続されていて、ドライバビット11の先端がねじ
13に入るまではリジットに、入った後はドライバビッ
ト11をフリーの状態にすることができるようになって
いる。つまり、こうした移動機構24.スライダー15
.16、ビン22.長孔23および制御部29などから
、ビット規制確構の全体を構成している。
、制御部29(マイクロコンピュータなどからなるもの
)が接続されていて、ドライバビット11の先端がねじ
13に入るまではリジットに、入った後はドライバビッ
ト11をフリーの状態にすることができるようになって
いる。つまり、こうした移動機構24.スライダー15
.16、ビン22.長孔23および制御部29などから
、ビット規制確構の全体を構成している。
なお、詳しい説明はしないが制御部29では、ねじ調整
に必要なパルスモータ5.昇降機構2の動作上の制御も
なしているものである。
に必要なパルスモータ5.昇降機構2の動作上の制御も
なしているものである。
つぎに、このように構成されたやじ調整装置の作用に第
2図にもとづいて説明する。始めに、ドライバビット1
1の下方に、調整しようとするねじ13を配置したとす
る。この後、まず、この状態から昇降機構2の作動でベ
ース1を下降させ、ドライバビット11を全体の機構と
共に下げる。
2図にもとづいて説明する。始めに、ドライバビット1
1の下方に、調整しようとするねじ13を配置したとす
る。この後、まず、この状態から昇降機構2の作動でベ
ース1を下降させ、ドライバビット11を全体の機構と
共に下げる。
ここで、こうした下降開始の状態は、移動機構24が作
動していないので(ローラ26が下降している)、コイ
ルバネ17.20の弾性力によりドライバビット11が
軸線上に規制されている状態となる。具体的には、ボー
ルスプライン軸8の後端にスライダー16がコイルバネ
17の弾性力により押付けられ、ガイド筒14にスライ
ダー15がコイルバネ200弾性力により押付けられて
いき、ドライバービット11が軸線上でピーンと張った
状態となっていく。なお、このときガイド筒14の先端
部は係合部12の先端から若干突出している。
動していないので(ローラ26が下降している)、コイ
ルバネ17.20の弾性力によりドライバビット11が
軸線上に規制されている状態となる。具体的には、ボー
ルスプライン軸8の後端にスライダー16がコイルバネ
17の弾性力により押付けられ、ガイド筒14にスライ
ダー15がコイルバネ200弾性力により押付けられて
いき、ドライバービット11が軸線上でピーンと張った
状態となっていく。なお、このときガイド筒14の先端
部は係合部12の先端から若干突出している。
そして、下降が継続されていくと、まず、第2図(イ)
、(ロ)に示されるようにガイド筒14の先端がねじ1
3の頭部に押付けられていく。ここで、先端の逃げ14
aもあってガイド筒14内にねじ頭部が誘導されていく
。そして、同時にドライバビット11とねじ13との芯
ずれが、系全体の弾性変形量および各部のガタ分で吸収
されていき、ドライバビット11とねじ13との位置を
合致させていく。
、(ロ)に示されるようにガイド筒14の先端がねじ1
3の頭部に押付けられていく。ここで、先端の逃げ14
aもあってガイド筒14内にねじ頭部が誘導されていく
。そして、同時にドライバビット11とねじ13との芯
ずれが、系全体の弾性変形量および各部のガタ分で吸収
されていき、ドライバビット11とねじ13との位置を
合致させていく。
そして、さらに下降が進むと、コイルバネ17が縮み、
係合部12の先端がねじ13の頭部に押付けられていく
。しかる後、下降を停止して、その状態からパルスモー
タ5で回転軸3を回転させることにより、ボールスプラ
インナツト7、ボールスプライン軸8およびユニバーサ
ルジヨイント10を介してドライバビット11が回転し
、係合部12の先端がねじ頭部の溝に嵌り込んでいくこ
とになる。
係合部12の先端がねじ13の頭部に押付けられていく
。しかる後、下降を停止して、その状態からパルスモー
タ5で回転軸3を回転させることにより、ボールスプラ
インナツト7、ボールスプライン軸8およびユニバーサ
ルジヨイント10を介してドライバビット11が回転し
、係合部12の先端がねじ頭部の溝に嵌り込んでいくこ
とになる。
この後、エアーシリンダ25を使ってローラ26を押し
上げれば、7ランジ部18との当接によりスライダー1
5が押し上げられ、第2図(ハ)に示されるようにガイ
ド筒14の凸部22からスライダー15の孔部21が離
反(分離)していく。
上げれば、7ランジ部18との当接によりスライダー1
5が押し上げられ、第2図(ハ)に示されるようにガイ
ド筒14の凸部22からスライダー15の孔部21が離
反(分離)していく。
そして、こう状態で始めてユニバーサルジヨイント1o
が機能し、ドライバビット11とねじ13との芯ずれ量
が、このユニバーサルジヨイント10により吸収されて
いく。そして、この吸収によって、ねじ13に加わる水
平方向の力が除去されていく。
が機能し、ドライバビット11とねじ13との芯ずれ量
が、このユニバーサルジヨイント10により吸収されて
いく。そして、この吸収によって、ねじ13に加わる水
平方向の力が除去されていく。
さらに、スライダー15が上昇していくと、ついには長
孔23.23の下端がビン22と当接して押し上げ、ス
ライダー16を上方へ移動させていく。これにより、第
2図(ニ)に示されるように抜止めナツト9からスライ
ダー16が離反(分離)シていき、コイルバネ1アの力
がドライバビット11には作用しなくなる。つまり、ね
じ13に加わる垂直な力としてはドライバビット11゜
ユニバーサルジヨイント10.ボールスプライン軸8.
ガイドI!1114および抜止めナツト9の自重の合計
となっていく。但し、垂直な力に際しては、厳密にはボ
ールスプライン軸8とボールスプラインナツト7との間
の摩擦力も有るが、これは小さいために無視している。
孔23.23の下端がビン22と当接して押し上げ、ス
ライダー16を上方へ移動させていく。これにより、第
2図(ニ)に示されるように抜止めナツト9からスライ
ダー16が離反(分離)シていき、コイルバネ1アの力
がドライバビット11には作用しなくなる。つまり、ね
じ13に加わる垂直な力としてはドライバビット11゜
ユニバーサルジヨイント10.ボールスプライン軸8.
ガイドI!1114および抜止めナツト9の自重の合計
となっていく。但し、垂直な力に際しては、厳密にはボ
ールスプライン軸8とボールスプラインナツト7との間
の摩擦力も有るが、これは小さいために無視している。
しかるに、自重弁を小さく押えておけば、ねじ13に加
わる力も小さくてすみ、ねじ13の調整時に影響を及ぼ
さなくてすむようになる。
わる力も小さくてすみ、ねじ13の調整時に影響を及ぼ
さなくてすむようになる。
これ故、こうした状態からパルスモータ5を使ってドラ
イバビット11を回転させれば、余分な外力をほとんど
加えずにねじ13を回転させることができる。つまり、
精密にねじ13を回転させて調整することができる。
イバビット11を回転させれば、余分な外力をほとんど
加えずにねじ13を回転させることができる。つまり、
精密にねじ13を回転させて調整することができる。
但し、第2図において、各A、Bはスライダー15が段
々と上昇していく上昇量を示している。
々と上昇していく上昇量を示している。
なお、上述した一実施例ではボールスプライン6を用い
たが、一般的なスプラインでもよく、要は軸が上下方向
に移動自在で、回転が伝達できるスプライン部であれば
よい。
たが、一般的なスプラインでもよく、要は軸が上下方向
に移動自在で、回転が伝達できるスプライン部であれば
よい。
さらに、ユニバーサルジヨイント10以外の自在継手を
用いても良いことはいうまでもなく、またベース1に左
右方向の動きも与えてドライバビット11をねじ13へ
導くようにしてもよい。
用いても良いことはいうまでもなく、またベース1に左
右方向の動きも与えてドライバビット11をねじ13へ
導くようにしてもよい。
[発明の効果]
以上説明したようにこの発明によれば、多少の芯ずれに
関わらず水平方向へ垂直方向の余分な力を加えることな
くねじを回転させることができる。
関わらず水平方向へ垂直方向の余分な力を加えることな
くねじを回転させることができる。
この結果、精密な調整を行なうことができる。
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示し、第1
図はねじ調整装置の構造を示づ断面図、第2図はそのね
じ調整装置を使った調整工程を順に示す一部断面した正
面図および断面図、第3図は従来のねじ調整装置を示ず
斜視図である。 1・・・ベース(支持部)、6・・・ボールスプライン
(スプライン部)、10・・・ユニバーサルジヨイント
(自在継手)、11・・・ドライバビット、12・・・
係合部、13・・・ねじ、14・・・ガイド筒、15゜
16.22.23.24,29・・・スライダー、ビン
、長孔、移動機構、制御部(ビット制m+i構)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図
図はねじ調整装置の構造を示づ断面図、第2図はそのね
じ調整装置を使った調整工程を順に示す一部断面した正
面図および断面図、第3図は従来のねじ調整装置を示ず
斜視図である。 1・・・ベース(支持部)、6・・・ボールスプライン
(スプライン部)、10・・・ユニバーサルジヨイント
(自在継手)、11・・・ドライバビット、12・・・
係合部、13・・・ねじ、14・・・ガイド筒、15゜
16.22.23.24,29・・・スライダー、ビン
、長孔、移動機構、制御部(ビット制m+i構)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図
Claims (1)
- 少なくとも上下方向へ駆動されて移動する支持部と、こ
の支持部にスプライン部を介して上下方向沿いに移動自
在に支持された先端にねじ頭部と係脱自在な係合部をも
つドライバビットと、このドライバビットを回転させる
駆動源と、前記ドライバビットの先端側に被嵌され係合
部をねじ頭部に誘導するためのガイド筒と、前記ドライ
バビットの一部に介装され該ドライバビットの先端側を
自在可動にするための自在継手と、前記ドライバビット
の軸線上の動きをドライバビットの係合部がねじ頭部と
係合するまで規制し、かつ係合後、該規制を解除するビ
ット規制機構とを具備したことを特徴とするねじ調整装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30763386A JPS63162129A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | ねじ調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30763386A JPS63162129A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | ねじ調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63162129A true JPS63162129A (ja) | 1988-07-05 |
JPH0366096B2 JPH0366096B2 (ja) | 1991-10-16 |
Family
ID=17971382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30763386A Granted JPS63162129A (ja) | 1986-12-25 | 1986-12-25 | ねじ調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63162129A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03164075A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-16 | Canon Inc | 精密直動アクチュエーター |
US8382374B2 (en) | 2007-03-29 | 2013-02-26 | Thk Co., Ltd. | Sealing member for rolling device and rolling device |
CN104149052A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-19 | 无锡忻润汽车安全系统有限公司 | 汽车门锁自动锁紧定位装置 |
CN107584274A (zh) * | 2017-08-30 | 2018-01-16 | 赵阳 | 单驱动双运动自动拧紧螺栓装置及其拧紧螺栓的方法 |
CN109759830A (zh) * | 2019-04-12 | 2019-05-17 | 快克智能装备股份有限公司 | 磁吸式螺母锁付机构 |
CN111195870A (zh) * | 2020-02-28 | 2020-05-26 | 苏州工业职业技术学院 | 滤清器外壳自动安装机构 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61240699A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-25 | 富士通テン株式会社 | 電子部品の調整装置 |
JPS62124840A (ja) * | 1985-11-22 | 1987-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | 調整用ドライバ装置 |
-
1986
- 1986-12-25 JP JP30763386A patent/JPS63162129A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61240699A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-25 | 富士通テン株式会社 | 電子部品の調整装置 |
JPS62124840A (ja) * | 1985-11-22 | 1987-06-06 | Mitsubishi Electric Corp | 調整用ドライバ装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03164075A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-16 | Canon Inc | 精密直動アクチュエーター |
US8382374B2 (en) | 2007-03-29 | 2013-02-26 | Thk Co., Ltd. | Sealing member for rolling device and rolling device |
CN104149052A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-19 | 无锡忻润汽车安全系统有限公司 | 汽车门锁自动锁紧定位装置 |
CN107584274A (zh) * | 2017-08-30 | 2018-01-16 | 赵阳 | 单驱动双运动自动拧紧螺栓装置及其拧紧螺栓的方法 |
CN109759830A (zh) * | 2019-04-12 | 2019-05-17 | 快克智能装备股份有限公司 | 磁吸式螺母锁付机构 |
CN109759830B (zh) * | 2019-04-12 | 2019-07-05 | 快克智能装备股份有限公司 | 磁吸式螺母锁付机构 |
CN111195870A (zh) * | 2020-02-28 | 2020-05-26 | 苏州工业职业技术学院 | 滤清器外壳自动安装机构 |
CN111195870B (zh) * | 2020-02-28 | 2022-06-10 | 苏州工业职业技术学院 | 滤清器外壳自动安装机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0366096B2 (ja) | 1991-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110185636A1 (en) | Enclosed powered gate post | |
BRPI0511548B1 (pt) | Piston ring adjustment device | |
JPS63162129A (ja) | ねじ調整装置 | |
EP2159200A2 (en) | Brittle material breaking device | |
KR20110071251A (ko) | 툴 매거진의 장력 자동 조절 장치 | |
CA1094353A (en) | Linear actuator | |
JP3873393B2 (ja) | 板材の折り曲げ機 | |
CN218253084U (zh) | 铣刀定位套环的位置调节器 | |
CN210004964U (zh) | 一种激光测径仪 | |
JP2964219B2 (ja) | ロール曲げ装置の下ロール支持装置 | |
CN219383705U (zh) | 一种机身倾角控制组件 | |
CN111515710A (zh) | 一种五轴微型滑台 | |
CN221070848U (zh) | 升降平台以及自动化设备 | |
CN220555130U (zh) | 一种调节稳定的固定架 | |
JP2599653Y2 (ja) | ロボットの送り機構 | |
CN221856513U (zh) | 可调联动结构及联动门 | |
KR940003276B1 (ko) | Tv수상기의 틸트장치 | |
CN219069900U (zh) | 一种免打孔安装用连接件 | |
JPS63162128A (ja) | 自動ねじ調整装置 | |
JPH05253971A (ja) | 竪型電動式射出成形機のノズルタッチ機構 | |
JPH0551925U (ja) | 基板スクライブ用カッターヘッド | |
JP2600030Y2 (ja) | ボルト締付装置 | |
JP2588371B2 (ja) | ドアヒンジ装置 | |
JPH10180496A (ja) | プレスの死点調整装置 | |
JPH0244653B2 (ja) | Dendodoraiba |