JPS63161935A - 肌荒れの定量化測定装置 - Google Patents

肌荒れの定量化測定装置

Info

Publication number
JPS63161935A
JPS63161935A JP61310756A JP31075686A JPS63161935A JP S63161935 A JPS63161935 A JP S63161935A JP 61310756 A JP61310756 A JP 61310756A JP 31075686 A JP31075686 A JP 31075686A JP S63161935 A JPS63161935 A JP S63161935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
skin
area
skin roughness
roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61310756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614908B2 (ja
Inventor
新宅 栄治
鐙谷 憲子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP61310756A priority Critical patent/JPH0614908B2/ja
Publication of JPS63161935A publication Critical patent/JPS63161935A/ja
Publication of JPH0614908B2 publication Critical patent/JPH0614908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、皮膚の映像から画像解析により肌荒れを定量
化して測定する肌荒れの定量化測定装置に関するもので
ある。
[従来の技術] 皮膚に起こるいわゆる「肌荒れ」は、日常、多くの人が
度々意識、自覚する症状でありながら、その適格かつ簡
便な測定手法は未だ存在せず、軽微な症状の場合は、皮
膚科医を訪れることもないため、肌質と症状に合った適
切なりリームの塗布処置等を早急に行えず、その結果、
症状の悪化をまねくケースが少なくない。
従来、肌荒れの判定を行う場合、一般的には。
皮膚科医などによる目視判断に頼っているのが実状であ
る。また、顕微鏡的レベルの判定が要求される場合は、
スンプ、シリコン印象材などによるレプリカ法という間
接的破壊法があり、一部行われている実態顕微鏡による
直接観察においても、専門家の判断を助けるために、被
験部の拡大映像をモニター画面上に写し出すに過ぎない
いずれにしても、これらの方法は、最終的には専門家に
よる計数値的な段階評価によるものであり、非熟練者が
計量値で簡便に肌荒れを判定する装置は皆無である。
さらに、化粧品メーカーが開発している肌分析装置につ
いても、肌荒れの定量化を目的とするものではなく、熟
練者による肌荒れの判断値(計数値)を一つの要因とし
て、肌全体のコンディジ璽ンを分析、推定しようという
ものである。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、店頭などにおける顧客の肌荒れチェッ
ク、あるいはスキンケア・システムの一つとして、専門
家の判断を求める以前に、肌荒れの状態を非熟練者が簡
便に、しかも定量値として捉えて測定できるようにした
肌荒れの定量化測定装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の肌荒れ定量化測定装
置は、皮膚における乾燥落屑性変化を検出し、それに基
づいて肌荒れを定量化して測定する測定装置であって、
入力光学系への偏光レンズの組込みにより光沢を除去し
た状態で皮膚映像を静止画像として撮像する画像入力装
置と、上記画像入力装置により撮像した画像における微
小領域の濃淡平均値に基づいてその微小領域ごとに定め
られる内偵により、上記画像を2値化し、乾燥落屑性変
化の起こっている領域の全体領域に占める面積の割合を
肌荒れ率として定)化する画像処理装置と、上記画像処
理装置による肌荒れの定量化の結果を出力する出力装置
とを備えたことを特徴とするものである。
[作 用] 画像入力装置において偏光レンズにより光沢を分離除去
し、ざらに画像処理装置において乾燥落屑性変化を含む
皮膚映像の移動平均処理により、゛映像の全体的な濃淡
ム゛うを削除し、最終的には2値化手法により、目的の
乾燥落屑性変化の起こっている領域が分離抽出される。
また、分離抽出された上記領域の全体−領域に占める面
積率を算出することにより、肌荒れ率が定量化される。
そのため、肌荒れの状態を非熟練者が簡便に定量値とし
て捉えることが可能になる。
[実施例] 以下に本発明の実施例を図面を参照しながら詳述する。
日常、度々経験する肌荒れの最も特徴的なパラメータで
あって、専門家が目視判断で捉えている肌荒れの形態学
的パラメータ(視覚情報)に、乾燥落屑性変化がある0
本発明に係る肌荒れ定量化測定装置は、上記乾燥落屑性
変化を検出して肌荒れを定量化しようとするものであり
、第1図はその実施例の全体的な構成を示している。
即ち、同図に示す肌荒れ定量化測定装置は、皮膚映像を
静止画像として撮像する画像入力装置!と、その画像入
力装置によって得た画像の処理により肌荒れ率を定量化
する画像処理装置2と、上記定量化の結果を出力する出
力装置3とを主体として構成され、さらに画像処理装置
2に対して必要な動作の指示を入力するキーボード等の
入力装置14.前記画像入力装置lにより撮像した皮膚
映像を表示する出力モニター5等が、必要に応じて付設
される。
ざらに具体的に説明すると、まず、上記画像入力装置1
は、肌荒れの最も特徴的なパラメータである乾燥落屑性
変化を含む皮膚映像を、静止画像として、直接、非破壊
で捉えられるカメラによって構成される。このカメラに
は、皮膚映像を目的に応じて肉眼倍率から500倍程変
り拡大像まで拡大できる倍率可変機構を備え、また肌荒
れを検出する被験部を照明するため、一端を光源8に接
続したファイバースコープ7の他端を被験部に対設する
ように構成される。
上記皮膚映像は、乾燥落屑性変化が、周辺の正常な皮膚
表面映像に比べて強度の乱反射により顕著に明るく映る
情報として得られるため、特にカラー画像として得る必
要はなく、以下に説明する画像処理を簡単化するために
も、モノクロの濃淡画像が適している。
しかるに、上記乾燥落屑性変化に対しては光沢が外乱と
なり、映像的に濃淡データのみでは簡単に乾燥落屑性変
化を分離抽出することができないという問題がある。そ
のため、上記画像入力装置lにおける入力光学系8等へ
の偏光レンズ3.10の組込みにより、光沢を除去した
状態で皮膚映像を撮像可能に構成している。即ち、光沢
の場合は、いわゆる正反射光であるため、偏光レンズを
用いることにより、低コストで十分にカットすることが
できる。
上記画像入力装2tlによって撮像した画像を処理する
ことにより肌荒れ率を定量化する画像処理装置2は、以
下に説明するような画像処理をソフトウェアによって行
うパーソナル−コンピュータ等によって構成されるが、
同様な処理を行うハードウェアによってi戊することも
できる。
画像処理装!t2には、まず、 J、!1辺の正常な皮
膚表面映像に比べて強度の乱反射によりWJ著に明るく
映る領域を落屑として認識させるが、落M領域と認識さ
せるための濃淡の判断基準である閾値の設定において1
次のような問題がある。
即ち、被験体である皮膚の観察部位に対してほぼ均一な
照明を行い、正常皮膚表面と落屑部位のそれぞれにおい
てほぼ一定の明るさが得られる場合には、観察部位の画
像において同じ濃淡階調をもつ画素数の分布をとると、
第2図に示すように、濃淡ヒストグラムが明確な双峰性
を示すことになる。
しかしながら、被験体である皮膚には、極めて複雑な8
快があり、しかも個人差がかなりあることから、観察部
位全体に均一な照明を享えることは困難であり、その結
果、濃淡ヒストグラムは通常は明確な双峰性を示ぎず、
閾値の設定が困難になる。
そこで、と2画像処理装置2において、落屑部位と周辺
の正常な皮膚表面との相対的な濃淡落差を多数の微小領
域ごとに捉え、落屑を認識する濃淡判断基準を各微小領
域により異るものとし、それらの各微小領域ごとに適切
な閾値(浮動閾値)を設定することにより、乾燥落屑性
変化を適切に抽出できるようにしている。
この閾値は1画像における微小領域の′ei淡平均値に
基づいて、その微小領域ごとに定められるもので、例え
ば、画像におけるX軸上の画素の濃淡が第3図のような
分布を示す場合、適宜の領域1〜3を設定して、同図中
に示すような各領域ごとの濃淡平均値(移動平均値)ま
たはそれを基礎とした適切な値を閾値として設定すれば
、乾燥落屑性変化を適切に抽出することが可能になる。
上記濃淡平均値は、mxnの画素からなる2次元的な領
域における移動平均値としても求めることができる。
さらに、このような移動平均値を閾値またはその基準と
する場合に、移動平均を行う領域をどの程度の大きさに
設定するかという間層があり、この大きさの設定が不適
切な場合には、乾燥落屑性変化の適切な抽出を行うこと
ができなくなる。しかしながら、上記領域をどの程度の
大きさに設定するかは、適宜の設定により落屑と判断さ
れた部分を他の手段で実測した値と比較し、それらの−
負性を検証することにより、適切に設定すべきである、
この場合に、上記濃淡平均値に適当なオフセットを加え
ることを考慮してもよい。
このような移動平均値に基づいて微小領域ごとに定めら
れる閾値により、上記画像における各画素の濃淡を2値
化し、乾燥落屑性変化の起こっている領域の全体領域に
占める面積の割合を求めれば、それを肌荒れ率として、
肌荒れの状態を定量化することができる。
出力装置3は、上記画像処理装置2による肌荒れの定量
化の結果を何らかの手段で出力するものであればよい0
図示した出力装M3は、パーソナル・コンピュータによ
って構成した画像処理装置2のオペレーション・モニタ
ーを示している。
上記構成を有する肌荒れ定量化測定装置によれば、偏光
レンズにより光沢を分離除去し、さらに映像の移動平均
処理により映像の全体的な濃淡ムラを削除し、最終的に
は2値化手法により、目的の乾燥落屑性変化の起こって
いる領域を分離抽出することができる。また、分離抽出
された上記領域の全体領域に占める面積率を算出するこ
とにより、肌荒れ率を定量化することができる。
[発明の効果] 以上に詳述した本発明の肌荒れ定量化測定装置によれば
、次のような効果を期待することができる。
■ 肌荒れの初期段階の皮膚形態学的な微妙な変化を定
量値として捉えられ、症状の進行を防ぐべく市販クリー
ム等の処置をとる状態、タイミングが明確になる。
■ 肌荒れ防止、あるいはm癒を目的とする薬品、化粧
品、医薬部外品の開発において、その効果確認が微差に
おいても感度よく定量化できることより、これら商品の
開発への寄与は大なるものがある。
(@ 非熟練者が計量値で簡便に肌荒れを捉えることが
できる。
■ 非破壊で肌荒れが捉えられるため、再度の観察ある
いはその後の経時変化の状態把握を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る肌荒れの定量化測定装置の構成図
、第2図は皮膚映像の濃淡ヒストグラムの双峰性につい
ての説明図、第3図は微小領域における画素の澗淡平均
値についての説明図である。 lφ・画像入力装置、2・・画像処理装置、3・・出力
装置、  8・・入力光学系、9.100・偏光レンズ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、皮膚における乾燥落屑性変化を検出し、それに基づ
    いて肌荒れを定量化して測定する測定装置であって、 入力光学系への偏光レンズの組込みにより光沢を除去し
    た状態で皮膚映像を静止画像として撮像する画像入力装
    置と、 上記画像入力装置により撮像した画像における微小領域
    の濃淡平均値に基づいてその微小領域ごとに定められる
    閾値により、上記画像を2値化し、乾燥落屑性変化の起
    こっている領域の全体領域に占める面積の割合を肌荒れ
    率として定量化する画像処理装置と、 上記画像処理装置による肌荒れの定量化の結果を出力す
    る出力装置と、 を備えたことを特徴とする肌荒れの定量化測定装置。
JP61310756A 1986-12-26 1986-12-26 肌荒れの定量化測定装置 Expired - Lifetime JPH0614908B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310756A JPH0614908B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 肌荒れの定量化測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61310756A JPH0614908B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 肌荒れの定量化測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63161935A true JPS63161935A (ja) 1988-07-05
JPH0614908B2 JPH0614908B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=18009099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61310756A Expired - Lifetime JPH0614908B2 (ja) 1986-12-26 1986-12-26 肌荒れの定量化測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614908B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118036A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Kanebo Ltd 皮膚状態の評価方法およびそれに用いる装置
JP2010253106A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shiseido Co Ltd 「肌あれ」のリスク評価法
US8193500B2 (en) 2008-04-01 2012-06-05 National University Corporation Toyohashi University Of Technology Discrimination filtering device, discrimination method of object, and designing method of filters for discrimination filtering device
JP2018196427A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌状態評価方法及び肌状態評価装置
JP2018196428A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌荒れ評価方法及び肌荒れ評価装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118036A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Kanebo Ltd 皮膚状態の評価方法およびそれに用いる装置
US8193500B2 (en) 2008-04-01 2012-06-05 National University Corporation Toyohashi University Of Technology Discrimination filtering device, discrimination method of object, and designing method of filters for discrimination filtering device
JP2010253106A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Shiseido Co Ltd 「肌あれ」のリスク評価法
JP2018196427A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌状態評価方法及び肌状態評価装置
JP2018196428A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 花王株式会社 肌荒れ評価方法及び肌荒れ評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614908B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chiu A novel approach based on computerized image analysis for traditional Chinese medical diagnosis of the tongue
Binder et al. Epiluminescence microscopy-based classification of pigmented skin lesions using computerized image analysis and an artificial neural network
KR101687417B1 (ko) 피부 결함을 특징짓는 방법 및 장치와 화장품, 피부과학적 또는 약리학적 제제를 사용하는 피부 결함에 대한 효과적인 치료 방법
Cavalcanti et al. A two-stage approach for discriminating melanocytic skin lesions using standard cameras
JP3236731B2 (ja) 皮膚表面解析システム及び皮膚表面解析方法
Asher et al. Regional effects of clutter on human target detection performance
Celik et al. Bioimage informatics approach to automated meibomian gland analysis in infrared images of meibography
JP2007252891A (ja) 肌の美しさの目視評価値の推定方法
JP6814172B2 (ja) 肌の内部構造の推定方法、肌の内部構造の推定プログラム、および肌の内部構造の推定装置
JP2009082338A (ja) エントロピーを用いた肌の鑑別方法
Pathan et al. Classification of benign and malignant melanocytic lesions: A CAD tool
Burroni et al. Impact of digital dermoscopy analysis on the decision to follow up or to excise a pigmented skin lesion: a multicentre study
JPH08509146A (ja) イメージデータの記録、再生及び分析による、ヒトの皮膚表面の組織の計測学的定量的測定のための方法及び装置
Van Poucke et al. Comparative analysis of two methods for wound bed area measurement
Tanaka et al. Quantitative evaluation of elderly skin based on digital image analysis
JP6471559B2 (ja) 診断装置並びに当該診断装置における画像処理方法、画像処理システム及びそのプログラム
JPS63161935A (ja) 肌荒れの定量化測定装置
JP2006061170A (ja) 皮膚の鑑別法
Anitha et al. Detecting hard exudates in retinal fundus images using convolutinal neural networks
JPH09131323A (ja) 皮膚表面解析装置及び皮膚表面評価方法
Gutenev et al. Acquisition-time image quality control in digital dermatoscopy of skin lesions
JP6527765B2 (ja) シワ状態分析装置及びシワ状態分析方法
JP2944309B2 (ja) 皮膚表面形態特徴検出方法
JPH1096696A (ja) 対象物にあるむらの検査方法および装置
Canning et al. Use of digital photography and image analysis techniques to quantify erythema in health care workers