JPS63161190A - 硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材 - Google Patents
硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材Info
- Publication number
- JPS63161190A JPS63161190A JP30730586A JP30730586A JPS63161190A JP S63161190 A JPS63161190 A JP S63161190A JP 30730586 A JP30730586 A JP 30730586A JP 30730586 A JP30730586 A JP 30730586A JP S63161190 A JPS63161190 A JP S63161190A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- corrosion
- plating
- synthetic resin
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims abstract description 30
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 20
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 title claims description 20
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 title claims description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 57
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 41
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 241000221535 Pucciniales Species 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 60
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 15
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- -1 flakes Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);disulfamate Chemical compound [Ni+2].NS([O-])(=O)=O.NS([O-])(=O)=O KERTUBUCQCSNJU-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003129 oil well Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- FZUJWWOKDIGOKH-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid hydrochloride Chemical compound Cl.OS(O)(=O)=O FZUJWWOKDIGOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005987 sulfurization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野)
本発明は、油井、ガス井、地熱井および温泉地等の硫化
水素を含むきわめて腐食しやすい環境下での防食性に優
れた防食鋼材に関するものである。
水素を含むきわめて腐食しやすい環境下での防食性に優
れた防食鋼材に関するものである。
〈従来技術およびその問題点〉
一般に鋼材は硫化水素または二酸化炭素の存在する環境
下で応力腐食割れを起こすことがある。
下で応力腐食割れを起こすことがある。
この原因は、硫化水素と鋼材との反応により生じた水素
が、一部原子状で鋼材中に拡散侵入して水素脆性を起こ
すためと信じられている。
が、一部原子状で鋼材中に拡散侵入して水素脆性を起こ
すためと信じられている。
従来、この水素脆性を防止するためには、塗装“および
ライニング等の方法により、硫化水素等の腐食性因子を
遮断することが一般的である。典型的なものとして、塗
料組成物中にガラスフレーク、雲母、グラファイト等の
硫化水素非反応性の鱗片状顔料を添加する方法がある。
ライニング等の方法により、硫化水素等の腐食性因子を
遮断することが一般的である。典型的なものとして、塗
料組成物中にガラスフレーク、雲母、グラファイト等の
硫化水素非反応性の鱗片状顔料を添加する方法がある。
一方、塗料組成物中に硫化水素と反応する金属粉、金属
酸化物、イオン交換樹脂を添加する方法が、例えば特公
昭57−30152号公報、特開昭56−91873号
公報により公知である。
酸化物、イオン交換樹脂を添加する方法が、例えば特公
昭57−30152号公報、特開昭56−91873号
公報により公知である。
前者は、鱗片状顔料にて硫化水素等の腐食性物質の鋼面
への到達時間を遅延させることにより、防食期間を延長
させるものであり、後者は、金属粉、イオン交換樹脂等
にて硫化水素を反応もしくはトラップすることにより、
腐食性物質の鋼面への到達を阻止するものである。
への到達時間を遅延させることにより、防食期間を延長
させるものであり、後者は、金属粉、イオン交換樹脂等
にて硫化水素を反応もしくはトラップすることにより、
腐食性物質の鋼面への到達を阻止するものである。
しかしながら、前者における効果は、塗覆装鋼材のブリ
スター発生時期を、同じ膜厚の添加剤を含まない塗覆装
系(クリアー系)に比べ、たかだか数倍延長させる程度
である。また、後者については、その効果は低硫化水素
濃度の環境でのみ有効であり、硫化水素濃度が高くなる
につれ、その効果は激減し、硫化水素を3000 pp
m含む酢酸0.5%、Na(j!5%水溶液下では、ク
リアー系より効果が劣る場合もしばしばあるという欠点
があった。
スター発生時期を、同じ膜厚の添加剤を含まない塗覆装
系(クリアー系)に比べ、たかだか数倍延長させる程度
である。また、後者については、その効果は低硫化水素
濃度の環境でのみ有効であり、硫化水素濃度が高くなる
につれ、その効果は激減し、硫化水素を3000 pp
m含む酢酸0.5%、Na(j!5%水溶液下では、ク
リアー系より効果が劣る場合もしばしばあるという欠点
があった。
〈発明の目的〉
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、鋼材の腐食
時期を高濃度の硫化水素環境下においても飛躍的に延長
させることのできる硫化水素環境下での防食性に優れた
防食鋼材を提供することを目的とする。
時期を高濃度の硫化水素環境下においても飛躍的に延長
させることのできる硫化水素環境下での防食性に優れた
防食鋼材を提供することを目的とする。
〈発明の構成〉
本発明によれば、鋼表面上に、鋼表面側から順にCuめ
っき層を5〜30μ■、その上にNiめっき層を5〜5
0μl、さらにその上に耐薬品性の高い合成樹脂層を1
0〜1000μI設けてなることを特徴とする硫化水素
環境下での防食性に優れた防食鋼材が提供される。
っき層を5〜30μ■、その上にNiめっき層を5〜5
0μl、さらにその上に耐薬品性の高い合成樹脂層を1
0〜1000μI設けてなることを特徴とする硫化水素
環境下での防食性に優れた防食鋼材が提供される。
以下、本発明を第1.2図に基づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明の防食鋼材の構成を示す模式図で、鋼
材1上に第1層としてCuめっき層2が5〜30μI、
その上に第2層としてNiめ)き層3が5〜50μm、
さらにその上に第3層として耐薬品性の高い合成樹脂層
4が10〜1000μm形成されている。
材1上に第1層としてCuめっき層2が5〜30μI、
その上に第2層としてNiめ)き層3が5〜50μm、
さらにその上に第3層として耐薬品性の高い合成樹脂層
4が10〜1000μm形成されている。
本発明に用いる鋼材1としては、耐食性の劣る安価な鋼
材や、水素脆性に対して感受性の高い高張力鋼等が挙げ
られる。
材や、水素脆性に対して感受性の高い高張力鋼等が挙げ
られる。
本発明において用いる各被覆層、すなわちCuめっき層
(第1層)2、Niめっき層(第2層)3および耐薬品
性の高い合成樹脂層(第3層)4は、鋼表面での腐食量
を極端に抑え、腐食反応により生成した原子状水素の鋼
中への侵入を大幅に減少させる。
(第1層)2、Niめっき層(第2層)3および耐薬品
性の高い合成樹脂層(第3層)4は、鋼表面での腐食量
を極端に抑え、腐食反応により生成した原子状水素の鋼
中への侵入を大幅に減少させる。
すなわち、本発明における各被覆層の作用は、以下の通
りである。
りである。
まず、鋼材1上にCuめっき層2、Niめっき層3を形
成した理由については、第1に、硫化水素環境下におけ
る1m2Sを含む腐食性物質の大部分が、Niめっき層
3の存在により、Cuめっき層2に到達するのが妨げら
れることがあげられる。
成した理由については、第1に、硫化水素環境下におけ
る1m2Sを含む腐食性物質の大部分が、Niめっき層
3の存在により、Cuめっき層2に到達するのが妨げら
れることがあげられる。
次に、Niめっき層3にピンホールが生じた場合でも、
このピンホールを通りCuめっき層2に到達したH2S
が、Cuと結合して安定なCuSをつくるため、鋼材1
の表面への腐食性物質の到達がほとんど阻止されてしま
うため、防食効果があると考えられるからである。
このピンホールを通りCuめっき層2に到達したH2S
が、Cuと結合して安定なCuSをつくるため、鋼材1
の表面への腐食性物質の到達がほとんど阻止されてしま
うため、防食効果があると考えられるからである。
そして、このNiめっき層3上にさらに耐薬品性の高い
合成樹脂層4を塗布することにより、Niめっき層3、
Cuめっき層2上への腐食性物質の到達量の減少や、め
っきの流出を抑えることができるため、耐食性がさらに
向上する。
合成樹脂層4を塗布することにより、Niめっき層3、
Cuめっき層2上への腐食性物質の到達量の減少や、め
っきの流出を抑えることができるため、耐食性がさらに
向上する。
鋼材1上にCuめっき層2のみを形成した場合は、硫化
水素環境下でのH2SとCuとの腐食反応によりCuS
が著しく急速に生成するため、安定なCuSとならず、
ピンホール等の発生が起こりやすくなり、十分な耐食性
は望めない。
水素環境下でのH2SとCuとの腐食反応によりCuS
が著しく急速に生成するため、安定なCuSとならず、
ピンホール等の発生が起こりやすくなり、十分な耐食性
は望めない。
また鋼材1上にNiめっき層3のみを形成した場合は、
Niめっき層3にピンホールが生成しやすいため、Ni
がカソード、Feがアノードとなり、Feの腐食を促進
する結果となり、耐食性の向上は望めない。
Niめっき層3にピンホールが生成しやすいため、Ni
がカソード、Feがアノードとなり、Feの腐食を促進
する結果となり、耐食性の向上は望めない。
また鋼材1上に合成樹脂層4を塗布したのみでは、腐食
反応により鋼表面にFeSが生成し、鋼−合成樹脂層界
面の接着力が低下するため、早期にブリスターの発生が
起こり、耐食性が劣化する。
反応により鋼表面にFeSが生成し、鋼−合成樹脂層界
面の接着力が低下するため、早期にブリスターの発生が
起こり、耐食性が劣化する。
しかし、本発明では、鋼材1上にCuめっき層2、Ni
めっき層3、さらにその上に合成樹脂層4を順次形成し
たので、以上の欠点がすべて補われ、耐食性は著しく向
上する。すなわち、(1) Niめっき層3、合成樹脂
層4により、Cuめっき層2に到達するH、Sの量が抑
えられるため、緻密なCuSが生成される。
めっき層3、さらにその上に合成樹脂層4を順次形成し
たので、以上の欠点がすべて補われ、耐食性は著しく向
上する。すなわち、(1) Niめっき層3、合成樹脂
層4により、Cuめっき層2に到達するH、Sの量が抑
えられるため、緻密なCuSが生成される。
(2) Niめフき層3と鋼材1との間にCuめっき層
2があるため、Niめっき層3がカソード、鋼材1がア
ノードとなる腐食反応が抑えられる。
2があるため、Niめっき層3がカソード、鋼材1がア
ノードとなる腐食反応が抑えられる。
(3)合成樹脂層4の接着面が腐食性の小さいNiめっ
き層3であるため、接着面でのさび生成量が非常に少な
く、接着強度の低下が少ない。
き層3であるため、接着面でのさび生成量が非常に少な
く、接着強度の低下が少ない。
等である。
次に、本発明の防食鋼材における各被覆層の膜厚の限定
理由について説明する。
理由について説明する。
本発明のCuめっき層(第1層)2のCuめっき法とし
ては、硫酸銅めっき浴、ピロリン酸めっき浴、シアン化
銅めっき浴等を用いる方法があるが、好ましくは、シア
ン化銅めっき浴が望ましい。その理由は密着性、耐食性
の点でシアン化銅めっき浴が優れているためである。ま
たCuめっき層2のめフき厚としては、5〜30μIが
望ましく、好ましくは10〜20μmが望ましい。Cu
めっき層厚が5μm未満の場合は、防食効果がほとんど
得られず、また30μ■超の場合は、防食効果が減少す
るからである。
ては、硫酸銅めっき浴、ピロリン酸めっき浴、シアン化
銅めっき浴等を用いる方法があるが、好ましくは、シア
ン化銅めっき浴が望ましい。その理由は密着性、耐食性
の点でシアン化銅めっき浴が優れているためである。ま
たCuめっき層2のめフき厚としては、5〜30μIが
望ましく、好ましくは10〜20μmが望ましい。Cu
めっき層厚が5μm未満の場合は、防食効果がほとんど
得られず、また30μ■超の場合は、防食効果が減少す
るからである。
本発明のNiめっき層(第2層)3のNiめっき法とし
ては、ワット浴、硫酸塩−塩化物浴、ホウフッ化ニッケ
ル浴、スルファミン酸ニッケル浴等を用いるのが望まし
い。硬質浴等を用いる場合は、防食効果が減少する。ま
たNiめっき層3のめフき厚としては5〜50μIが望
ましく、好ましくは10〜30μlが望ましい。Niめ
っき層厚が5μm未満の場合は、ピンホールの発生が著
しく、はとんど防食効果が得られず、また30μ■超の
場合は防食効果が減少するからである。
ては、ワット浴、硫酸塩−塩化物浴、ホウフッ化ニッケ
ル浴、スルファミン酸ニッケル浴等を用いるのが望まし
い。硬質浴等を用いる場合は、防食効果が減少する。ま
たNiめっき層3のめフき厚としては5〜50μIが望
ましく、好ましくは10〜30μlが望ましい。Niめ
っき層厚が5μm未満の場合は、ピンホールの発生が著
しく、はとんど防食効果が得られず、また30μ■超の
場合は防食効果が減少するからである。
本発明の耐薬品性の高い合成樹脂層(第3層)4は、エ
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂が一般的である
が、その他にも必要に応じてフェノール樹脂、ポリエス
テル樹脂等も使用できる。
ポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂が一般的である
が、その他にも必要に応じてフェノール樹脂、ポリエス
テル樹脂等も使用できる。
合成樹脂層4は、10〜1000μmの膜厚で被覆する
のが望ましい。膜厚が10μm未満の場合はピンホール
が発生しやすく、防食効果が減少する場合が多い。また
、膜厚1000μm以下で十分な防食性が得られるので
、これを超える膜厚の塗布は、いたずらにコスト高を招
くのみである。
のが望ましい。膜厚が10μm未満の場合はピンホール
が発生しやすく、防食効果が減少する場合が多い。また
、膜厚1000μm以下で十分な防食性が得られるので
、これを超える膜厚の塗布は、いたずらにコスト高を招
くのみである。
また、この合成樹脂層4中に、腐食因子透過抑制効果の
ある鱗片状顔料であるガラスフレーク、雲母、体質顔料
であるタルク、着色顔料であるチタン白等の添加剤を添
加してもよい。
ある鱗片状顔料であるガラスフレーク、雲母、体質顔料
であるタルク、着色顔料であるチタン白等の添加剤を添
加してもよい。
〈実施例〉
次に、本発明を実施例に基づき更に詳細に説明する。
[実施例および比較例]
JIS規格SS41鋼板(厚さ4mm)を表1に示す条
件で(:u、 Niめつきを順次行ない、合成樹脂を塗
布し、試験片とした。
件で(:u、 Niめつきを順次行ない、合成樹脂を塗
布し、試験片とした。
比較のためにCuめっきのないもの、Cuめつきを2μ
m、50μm行なったもの、またNiめつきのないもの
およびNiめっきを2μl、70μmめっきしたもの、
さらに合成樹脂層のないもの、合成樹脂層を5μ■塗装
したものについても、表1に示す各条件で試験片を作製
し、試験を行なった。
m、50μm行なったもの、またNiめつきのないもの
およびNiめっきを2μl、70μmめっきしたもの、
さらに合成樹脂層のないもの、合成樹脂層を5μ■塗装
したものについても、表1に示す各条件で試験片を作製
し、試験を行なった。
腐食環境としては、最も厳しい環境の一つであるいわゆ
るNACE液(NaCf 5%、酢酸0.5%、硫化水
素飽和水溶液)で行なフた。
るNACE液(NaCf 5%、酢酸0.5%、硫化水
素飽和水溶液)で行なフた。
上記めっき塗装鋼板の防食性を評価するため、鋼中侵入
水素を鋼車面でH4H”+e−の型でイオン化させ、そ
の際のイオン化電流値により侵入水素量を求める電気化
学的水素透過法により判断した。
水素を鋼車面でH4H”+e−の型でイオン化させ、そ
の際のイオン化電流値により侵入水素量を求める電気化
学的水素透過法により判断した。
評価方法を以下に説明する。
侵入水素量が顕著に増加しはじめる時期が、めっき面の
耐食性の劣化時期と一致し、その後、侵入水素量が増加
し、めっき層および合成樹脂層の防食効果がなくなるこ
とが判明している。このことは、侵入水素量が顕著に増
加しはじめる時期が遅いほど防食効果が高いことを示し
ている。
耐食性の劣化時期と一致し、その後、侵入水素量が増加
し、めっき層および合成樹脂層の防食効果がなくなるこ
とが判明している。このことは、侵入水素量が顕著に増
加しはじめる時期が遅いほど防食効果が高いことを示し
ている。
そこで、第2図に示すように、被覆鋼材の鋼中侵入水素
量の経時変化を調べ、侵入水素量が顕著に増加しはじめ
る時′u4(言い換えればブリスター発生時期)、すな
わち図中A点を水素侵入発生時期として、各種被覆鋼材
の防食期間の評価を行なった。
量の経時変化を調べ、侵入水素量が顕著に増加しはじめ
る時′u4(言い換えればブリスター発生時期)、すな
わち図中A点を水素侵入発生時期として、各種被覆鋼材
の防食期間の評価を行なった。
評価方法は、同一環境下における、めっきを行なってい
ないエポキシ樹脂100μmを塗装した塗装鋼材の防食
期間を1とし、これに対するそれぞれの期間を表1に示
した。
ないエポキシ樹脂100μmを塗装した塗装鋼材の防食
期間を1とし、これに対するそれぞれの期間を表1に示
した。
〈発明の効果〉
以上詳述したように本発明によれば、鋼表面にCuめっ
き、Niめっき1合成樹脂被覆を行なうことにより、そ
れぞれ単独で用いた場合より、はるかにすぐれた防食性
を示し、相乗効果が顕著にあられれており、高濃度の硫
化水素環境下でもきわめて高い防食効果を発揮するとい
う効果がある。
き、Niめっき1合成樹脂被覆を行なうことにより、そ
れぞれ単独で用いた場合より、はるかにすぐれた防食性
を示し、相乗効果が顕著にあられれており、高濃度の硫
化水素環境下でもきわめて高い防食効果を発揮するとい
う効果がある。
第1図は、本発明の防食鋼材の構成を示す断面図である
。 第2図は、本発明の評価法として用いた鋼中水素侵入速
度の経時変化を示すグラフである。 符号の説明
。 第2図は、本発明の評価法として用いた鋼中水素侵入速
度の経時変化を示すグラフである。 符号の説明
Claims (1)
- (1)鋼表面上に、鋼表面側から順にCuめっき層を5
〜30μm、その上にNiめっき層を5〜50μm、さ
らにその上に耐薬品性の高い合成樹脂層を10〜100
0μm設けてなることを特徴とする硫化水素環境下での
防食性に優れた防食鋼材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30730586A JPS63161190A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30730586A JPS63161190A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63161190A true JPS63161190A (ja) | 1988-07-04 |
Family
ID=17967547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30730586A Pending JPS63161190A (ja) | 1986-12-23 | 1986-12-23 | 硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63161190A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020198385A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 株式会社鷺宮製作所 | 耐腐食性を有する磁石の製造方法、および、耐腐食性を有する磁石を備える圧力センサ |
-
1986
- 1986-12-23 JP JP30730586A patent/JPS63161190A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020198385A (ja) * | 2019-06-04 | 2020-12-10 | 株式会社鷺宮製作所 | 耐腐食性を有する磁石の製造方法、および、耐腐食性を有する磁石を備える圧力センサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Weng et al. | Corrosion and protection characteristics of zinc and manganese phosphate coatings | |
Short et al. | Electrochemical studies on the corrosion of a range of zinc alloy coated steel in alkaline solutions | |
US4252866A (en) | Dual layer-coated electro-galvanized steel sheet for coating with excellent bare corrosion resistance, corrosion resistance after coating and formability | |
JP3078015B2 (ja) | 物品の金属表面の処理方法およびこの方法に用いる処理溶液 | |
US4188458A (en) | Protective coating on a steel surface | |
JP5334499B2 (ja) | 塗装密着性に優れた表面処理金属板およびその製造方法 | |
US4839241A (en) | Composite zinc-silica electro-galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance | |
JPS63161190A (ja) | 硫化水素環境下での防食性に優れた防食鋼材 | |
US5989735A (en) | Protective coating for metal components providing good corrosion resistance in a saline atmosphere, and method of producing said coating | |
US6280535B2 (en) | Manufacturing process on chromate-coated lead-containing galvanized steel sheet with anti-black patina property and anti-white rust property | |
JPS5848694A (ja) | アルコ−ルを含有もしくはアルコ−ル系燃料容器用Sn−Zn系合金電気メツキ鋼板 | |
JPS6343479B2 (ja) | ||
JP2010266028A (ja) | ドリリングタッピンねじ | |
JPS63243295A (ja) | 耐食性の優れた防錆鋼板 | |
US6022631A (en) | Nickelled steel sheet proofed against tight adhesion during annealing and process for production thereof | |
US5006420A (en) | Electroplated steel sheet having a plurality of coatings, excellent in workability, corrosion resistance and water-resistant paint adhesivity | |
Morita et al. | Effects of free tin on filiform corrosion behavior of lightly tin-coated steel | |
JPS61143582A (ja) | 耐食性メツキ鋼材 | |
JPH04337098A (ja) | 耐食性、めっき密着性に優れたZn−Ni−Mo系複層電気亜鉛合金めっき鋼板 | |
JPH08218158A (ja) | 溶融亜鉛または溶融亜鉛合金めっき鋼板の後処理方法 | |
JP4321123B2 (ja) | 半田付け性に優れる錫めっき鋼板 | |
JP2727861B2 (ja) | 耐黒変性に優れ、化成処理後の外観が良好な電気亜鉛めっき鋼板 | |
JPH05214558A (ja) | プレス成形性及びスポット溶接性に優れた亜鉛系メッキ鋼板 | |
KR920010777B1 (ko) | 이층 합금도금강판 및 그 제조방법 | |
JPS6320498A (ja) | 金属粉末含有Zn系複合電気めつき鋼板 |