JPS6316064A - 遠心分離器 - Google Patents

遠心分離器

Info

Publication number
JPS6316064A
JPS6316064A JP15861386A JP15861386A JPS6316064A JP S6316064 A JPS6316064 A JP S6316064A JP 15861386 A JP15861386 A JP 15861386A JP 15861386 A JP15861386 A JP 15861386A JP S6316064 A JPS6316064 A JP S6316064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separation chamber
bucket
liquid
sewage
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15861386A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Endo
遠藤 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15861386A priority Critical patent/JPS6316064A/ja
Publication of JPS6316064A publication Critical patent/JPS6316064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、工作機械などから排出された切削油、研削油
、電解液、放電加工液等(水溶性の油や油溶性の水等)
の汚液から切削屑のようなスラッジを遠心分離する遠心
分離器に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来のこの種の分離器として遠心分離形式のものは種々
あるがいずれもその設置に広い面積を必要とすると共に
、スラッジ収容量が小さい等の問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、立体設置
が可能で設置に広い面積を必要とせず、また、スラッジ
収容量を大きくすることが可能で長時間の無人運転が可
能な遠心分離器を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、分離室を有して
回転によりこの分離室の汚液からスラッジを遠心分離す
るバケットと、このバケットを回転駆動する回転駆動手
段と、前記バケットの上側開口部を開閉する蓋体と、こ
の蓋体に設けられて前記分離室内に汚液を流入する汚液
流人手段と、航記バケットの分離室から清浄液を取り出
す清浄液取り出し手段とを備えた構成にしである。
(作用) そして、汚液流入手段によりバケットの分離室に汚液を
流入し1回転駆動手段によりバケットを回転させて分離
室内で汚液よりスラッジを遠心分離し、スラッジを分離
して清浄化された汚液、すなわち清浄液を清浄液取り出
し手段により前記分離室外に取り出す。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る遠心分離器の一実施例の縦断面を
示す。同図中Aは遠心分離器で、装置本体1を有してお
り、この装置本体1はベース部材2に胴体3を固設して
成る。この装置本体1の上側開口部4には蓋体5が着脱
可能に設けである。
この蓋体5には汚液流入手段Bが設けである。この汚液
流人手段Bは前記蓋体5の中央に設けた流入口6をIf
えており、該蓋体5には流入管7を介して案内筒8が接
続してあり、該流入管7の上端開口部が前記流入口6に
なされている。また、前記案内筒8は入口側(上側)か
ら出口側(下側)に行くに従って大径になる逆漏斗形状
をなすものである。
前記装置本体1の胴体3の周壁部3aの内周面には清浄
液取り出し手段Cが設けである。この清浄液取り出し手
段Cは、前記周壁部3aと底面部材9aと内胴部材9b
とよりなるクリーンルーム10を備えており、このクリ
ーンルーム10は上方に開口していて、この開口部が入
口11になされている。また前記周壁部3aには前記ク
リーンルーム10の出口12が設けである。
前記装置本体1のベース部材2の中央には支軸13が立
設してあり、この支軸13の下部には軸受14を介して
プーリ15が設けである。このプーリ15は、駆動側の
プーリ(図示省略)にベルト(図示省略)を介して連結
してあり、これらで回転駆動手段りを構成している。
前記支軸13の上部には軸受16を介してロータ型のバ
ケット17が設けてあり、このバケット17は下面部1
7aにおいて前記プーリ15に固定しである。前記バケ
ット17は円筒形状をなしていて、その底部18の中央
部には上方に突出する山型状の膨出部1・9が形成して
あり、との膨出部19の内側部が支承部20になされて
いて、この支承部20において前記軸受16を介して前
記バケット17は支軸13に支承されている。前記バケ
ット17内は分離室21になされている。この分離室2
1はバケット周壁面部22と底部18と膨出部19とよ
り成って環状になされている。
そして、前記膨出部19の頂部19aは前記案内筒8の
下部に挿入してあり、前記膨出部19は汚液を前記分離
室21の底側に導く案内部材の役目をしている。また、
前記バケット17の上側開口部22の周縁部23の外側
には下方に延出する環状のガイド24が形成してあり、
このガイド24は前記クリーンルーム10の入口11に
挿入しである。
また、前記バケット17の上側開口部22の周縁部23
の内側にはクランパ装着部25と挟持面部26とが形成
してあり、このクランパ装若部25に袋口クランパ27
が装着しである。この袋口クランパ27はハンドル28
の作動で挟持プレート29を上下動し、この挟持プレー
ト29と前記挟持面部26とで袋状体30の口部31を
挟持するものである。
この袋状体30は前記バケット17の分離室21の内面
に密着させて前記バケット17内に設けてあり、この袋
状#−30の口部31は前記袋口クランパ27により挟
持プレート29と挟持面部26とで挟持されている。
次に作動を説明する。
工作機械などより排出された切削油、研削油、電解液、
放電加工油等の汚液イは前記流入口6より遠心分離器A
に供給される。この供給された汚液イは流入管7、案内
筒8を介してバケット17の分離室21に流入する。こ
のときバケット17を電動機(図示省略)の駆動により
駆動側のプーリ、ベルト及びプーリ15を介して回転作
動する。
このために汚液イ中のスラッジaは、回転時に発生する
1200〜1500Gの遠心力により分離室21の内周
部分に分離集合して前記袋状体30の内側に付着する。
斯かるスラッジaは切削油等の場合、20ミクロン程度
のものが混入していても支承なく使えるが1本発明にお
いては2〜3ミクロン程度まで分離除去できるようにな
っている。
前記スラッジaが分離された汚液イは清浄化されて第1
図に矢印で示すように分離室21を出て、ガイド24と
胴体3の周壁部3aとの間を通り前記クリーンルーム1
0の入口11からこのクリーンルーム10内に入る。そ
して、このクリーンルーム10に入った清浄化された汚
液イは出口12より流出して浄化処理後回収される。
次に電動機の駆動を停止して前記バケット17の回転を
止め、前記蓋体5を装置本体1より外し、前記袋ロクラ
ンバ27のハンドル28を操作して挟持プレート29を
作動し、この挟持プレート29と挟持面部26とによる
袋状体30の口部31の挟持を解除する。
そして、前記袋状体30を分離室21より取り出し、そ
のまま廃棄処理に移行させる。前記袋状体30内にはス
ラッジaが入っている。
次に前記バケット17内に袋状体30を装入し、この袋
状体30の口部31を袋口クランパ27で挟持して袋状
体30を前記分離室21にセットする。そして、前記装
置本体1の上側開口部4を蓋体5で閉じ、次の分離処理
に備える。
本発明の他の実施例を第2図乃至第5図に示す。
第2図は本発明に係る遠心分離器の他の実施例の縦断面
である。同図中32はバケットであり、このバケット3
2は上側開口部33を有する有底状の円筒体であり、こ
のバケット32の底部34には自在ジョーインド55の
雌側継手部35が設けである。この雌側継手部35は前
記底部34の中央に形成した截頭円錐形状の膨出部36
を備えており、この膨出部36の周部には周方向に所定
の間隔を置いて複数の突出部37が形成してあり、前記
膨出部36及び突出部37は下方から見た場合凹部にな
っている。
前記バケット32の上側開口部33の周縁部33aの上
面部33bには周方向に所定の間隔を置いて複数個の螺
子孔38が設けである。
また、前記バケット32の周壁部39の外周面部には環
状の上側受板4oと下側受板41とが固設しである。
前記バケット32の上側開口部33には蓋体42が設け
てあり、この蓋体42の周部には複数個のノブ42aが
回転可能に設けてあって、これらのノブ42aを前記螺
子孔38に螺合することにより前記蓋体42がバケット
32に取り付けられている。前記蓋体42の中央には装
着孔43が設けてあり、この装着孔43に清浄液流出管
44が装着しである。この清浄液流出管44の下部には
複数の流入口45が形成しである。また、前記清浄液流
出管44の中心部に汚液導入管46が設けてあり、この
汚液導入管46の下端部には複数のノズル80が設けて
あり、これらノズル80の軸線は汚液導入管46の軸線
に対して直交している。
なお、前記汚液導入管46は清浄液流出管44に図示し
ない保持部材を介して保持されている。前記汚液導入管
46及び清浄液流出管44のそれぞれの上端部には自在
ジヨイント47.48が接続してあり、前記汚液導入管
46は前記自在ジヨイント47を介して汚液入口管49
に接続してあり、また前記清浄液流出管44は前記自在
ジヨイント48を介して清浄液出口管50に接続しであ
る。
前記蓋体42の下面部には複数枚の羽根51が前記清浄
液流出管44を中心に放射状に配設しである。
第3図中52は、駆動モータであり、この駆動モータ5
2の駆動軸53はピローブロック54に回転可能に支承
されており、前記駆動軸53の上端部には前記自在ジヨ
イント55の雄側継手部56が設けである。この雄側継
手部56は円板体57に截頭円錐体58を囲む3枚の係
合板体59を形成したものである。
前記自在ジヨイント55の雄側継手部56は前記バケッ
ト32の底部34に形成した自在ジヨイント55の雌側
継手部35に係脱可能に係合させである。
すなわち、前記截頭円錐体58を前記膨出部36に、前
記係合板体59を前記突出部37にそれぞれ係合させて
いる。
そして、前記バケット32は前記上側受板40をアッパ
ーガイドローラー60に接し、また前記下側受板41を
ロアガイドローラー62に接してバケット支持体62に
回転可能に支持されている。
上記のように構成された遠心分離器Aの前記汚液入口管
49は汚液タンク63の出口側に接続してあり、この汚
液入口管49に流量調整バルブ64が設けである。
前記汚液タンク63内にはプリフィルター65が設けて
あり、またこの汚液タンク63の入口側には汚液供給管
66が接続しである。
前記遠心分離器Aの前記清浄液出口管50は減圧タンク
67の入口側67aに接続してあり、この減圧タンク6
7の出口側67bは配管68を介して清浄液タンク69
の入口側69aに接続してあり、この清浄液タンク69
の出口側69bは配管70を介してポンプ71の吸込側
に接続しである。このポンプ71の吐出側は配管72を
介して清浄液使用側(例えば工作機械等)に接続しであ
る。
また、前記減圧タンク67の減圧口67cは真空ポンプ
73の吸込側73aに吸引管74′を介して接続しであ
る。
また、前記清浄液タンク69には加圧コンプレッサー7
4からの吐出管75が接続しである。
前記遠心分離器Aの分離室79内には洗澱物検出用の検
出器76が設けである。この検出器76及び清浄液タン
ク69の検出器77はコントロールユニット78の入力
側に接続してあり、このコントロールユニット78の出
力側は、前記駆動モータ52の制御部、加圧コンプレッ
サー74の駆動制御部及びポンプ73の駆動制御部にそ
れぞれ接続しである。
そして、前記駆動モータ52と自在ジヨイント55とで
回転駆動手段りを構成している。
また、前記汚液入口管49と自在ジヨイント47と汚液
導入管46とノズル80とで汚液流人手段Bを構成して
いる。
また、前記清浄液流出管44と自在ジヨイント48と清
浄液出口管50とで清浄液取り出し手段Cを構成してい
る。
次に作動を説明する。
真空ポンプ73を駆動して減圧タンク67内を減圧し、
前記遠心分離器Aの分離室79を減圧することにより汚
液タンク63内の汚液イを汚液入口管49、自在ジヨイ
ント47.汚液導入管46を介してノズル80より分離
室79内に噴出させる。
このとき汚液イの流量を手動により流量調整バルブ64
を作動して調整する。なお、汚液イの内の大きいスラッ
ジはプリフィルター65−により除去される。
上記したように前記分離室79内を減圧してこの内部に
汚液イを導入するために汚液イ中のガス類は除去されて
一種の還元処理が行なわれることになり防臭効果がある
前記駆動モータ52の駆動によって自在ジヨイント55
を介してバケット32が回転し、汚液イ中のスラッジは
遠心作用により分離室79の内周壁に押し付けられる。
前記真空ポンプ73の能力と流量調整バルブ64の開度
との関係によって汚液イの収容量が定まるので、ある一
定時間汚液イは分離室79内に滞流する。
この一定時間内でスラッジは液(油)と分離され、該液
は減圧タンク67に導入されて再び還元処理が施され清
浄液タンク69に送られる。
清浄液使用側への供給は加圧コンプレッサー74を駆動
して加圧空気を清浄液タンク69に送り、前記清浄液を
加圧すると共にポンプ71を駆動して行なう。
また、前記遠心分離器A内のスラッジはスラッジバッジ
81に投入された後搬出される。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明に係る遠心分離器は、分離室
を有して回転によりこの分離室の汚液からスラッジを遠
心分離するバケットと、このバケットを回転駆動する回
転駆動手段と、前記バケットの上側開口部を開閉する蓋
体と、この蓋体に設けられて前記分離室内に汚液を流入
する汚液流入手段と、前記バケットの分離室から清浄液
を取り出す浄化液取り出し手段とを備えたことを特徴と
するものである。
したがって、汚液流人手段によりバケットの分離室に汚
液を流入し、回転駆動手段によりバケットを回転させて
分離室内で汚液よりスラッジを分離して清浄化された汚
液、すなわち清浄液を清浄液取り出し手段により前記分
離室外に取り出すことができる。
このように本発明に係る遠心分離器は立体設置が可能に
なり、設置に広い面積を必要とせず、またスラッジ収容
量を大きくすることが可能で長時間の無人運転が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は本
発明の他の実施例を示す縦断面図、第3図はバケットと
回転駆動手段との一部省略した斜視図、第4図は蓋体の
下方からの斜視図、第5図は浄化装置の構成説明図であ
る。 A・・・遠心分離器、B・・・汚液流入手段、C・・・
清浄液取り出し手段、D・・・回転駆動手段、5・・・
蓋体、21・・・分離室、32・・・バケット、33・
・・上側開口部。 掘2B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分離室を有して回転によりこの分離室の汚液からス
    ラッジを遠心分離するバケットと、このバケットを回転
    駆動する回転駆動手段と、前記バケットの上側開口部を
    開閉する蓋体と、この蓋体に設けられて前記分離室内に
    汚液を流入する汚液流入手段と、前記バケットの分離室
    から清浄液を取り出す清浄液取り出し手段とを備えたこ
    とを特徴とする遠心分離器。
JP15861386A 1986-07-04 1986-07-04 遠心分離器 Pending JPS6316064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861386A JPS6316064A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 遠心分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15861386A JPS6316064A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 遠心分離器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6316064A true JPS6316064A (ja) 1988-01-23

Family

ID=15675534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15861386A Pending JPS6316064A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 遠心分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6316064A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102350401A (zh) * 2011-10-27 2012-02-15 无锡市欧特姆机械制造厂 高速脱油脱水机的主轴旋转机构
CN102416364A (zh) * 2011-10-27 2012-04-18 无锡市欧特姆机械制造厂 金属切削屑高速脱油脱水机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102350401A (zh) * 2011-10-27 2012-02-15 无锡市欧特姆机械制造厂 高速脱油脱水机的主轴旋转机构
CN102416364A (zh) * 2011-10-27 2012-04-18 无锡市欧特姆机械制造厂 金属切削屑高速脱油脱水机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961658B2 (en) Mist/dust collector
JP3833707B2 (ja) 遠心液体浄化装置
EP3893709B1 (en) Robot cleaner
CA2456785C (en) Method for the separation of blood plasma particles from a blood plasma suspension
JP3855213B2 (ja) 分散方法及び分散機
US6409803B1 (en) Amalgam separation
SE508525C2 (sv) Cyklonavskiljare för en dammsugare
US3847817A (en) Filter unit having a generally cylindrical filter element supported on bearings
JP2009006221A (ja) 集塵装置
JPS6316064A (ja) 遠心分離器
JP2001096106A (ja) 液体から固体粒子を濾過し且つ乾燥する方法および装置
JP2662538B2 (ja) 生海苔の異物分離除去装置
JPH11347327A (ja) 集じん装置
JPS6316065A (ja) 汚液浄化装置
JPH11320408A (ja) 玉摺機の研削泡除去方法及びその装置
KR101155063B1 (ko) 원심 분리형 필터링 장치
KR101531858B1 (ko) 공작기계용 고압 절삭유 공급 장치
JPH078009Y2 (ja) 回転濾過装置
JP2018065238A (ja) ワーク回収装置、および、それを備える工作機械
CN208104101U (zh) 一种污水处理箱
JP3600236B2 (ja) 空気―液体の分離システム
KR200172477Y1 (ko) 저압식 집진기
JP2652565B2 (ja) 湿式ホーニング装置
JP3324175B2 (ja) 固液分離装置
KR20170035474A (ko) 여과장치