JPS63159427A - エポキシ樹脂用硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂用硬化剤

Info

Publication number
JPS63159427A
JPS63159427A JP30534286A JP30534286A JPS63159427A JP S63159427 A JPS63159427 A JP S63159427A JP 30534286 A JP30534286 A JP 30534286A JP 30534286 A JP30534286 A JP 30534286A JP S63159427 A JPS63159427 A JP S63159427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
curing agent
acid anhydride
unsaturated acid
polyol compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30534286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618857B2 (ja
Inventor
Kohei Okamoto
光平 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP30534286A priority Critical patent/JPH0618857B2/ja
Publication of JPS63159427A publication Critical patent/JPS63159427A/ja
Publication of JPH0618857B2 publication Critical patent/JPH0618857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエポキシ樹脂用硬化剤に関し、詳しくは硬化し
た際に可撓性を有するとともに、引裂強度のすぐれたエ
ポキシ樹脂硬化体を生成しうるエポキシ樹脂用の硬化剤
に関する。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕−
mに、エポキシ樹脂はすぐれた諸性質を有するため、接
着剤、成形材料等として重用されているが、可撓性に劣
るため衝撃等によって亀裂を生じたり、破壊されやすい
という欠点がある。
従来からこのようなエポキシ樹脂に可撓性を付与するた
めに、未硬化のエポキシ樹脂を硬化させる際に用いる硬
化剤として、イソブテンオリゴマーの不飽和酸無水物付
加体(無水マレイン酸付加体など)が知られている(特
開昭59−36128号公報)。
しかしながら、上記硬化剤はエポキシ樹脂の硬化体にす
ぐれた可撓性を付与するものの、引裂強度の低下を招く
という不都合があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、上述のような不都合を解消し、エポキシ樹
脂硬化体にすぐれた可撓性を付与するとともに、引裂強
度の低下を起こさない硬化剤を開発すべ(鋭意研究を重
ねた。
その結果、イソブテンオリゴマーの不飽和酸無水物付加
体と共に、ポリオール化合物を用いることにより、目的
を達成しうろことがわかった。本発明はかかる知見に基
いて完成したものである。
すなわち、本発明はイソブテンオリゴマーの不飽和酸無
水物付加体およびポリオール化合物を主成分とするエポ
キシ樹脂用硬化剤を提供するものである。
本発明において使用するイソブテンオリゴマーの不飽和
酸無水物付加体は、イソブテンオリゴマーを不飽和酸無
水物と反応させることによって得られるが、ここでイソ
ブテンオリゴマーは、イソブチンを重合またはイソブチ
ンと少量のn−ブテンを共重合したものであって、数平
均分子量が100〜2500の液状のポリブテンを用い
ることが好ましい。このイソブテンオリゴマーは、例え
ばナフサ分解の際に生ずるC4留分からブタジェンを抽
出した残渣を原料として、塩化アルミニウムなどを触媒
に用いて、5〜130℃、1〜22kg / cm ”
 Qの条件下で重合することによって製造できる。
一方、不飽和酸無水物としては、無水マレイン酸、無水
シトラコン酸、無水イタコン酸および無水アコニット酸
などがあげられる。
上記イソブテンオリゴマーと不飽和酸無水物を反応させ
るにあたっては、適当な温度、例えば180〜300℃
の範囲、好ましくは200〜本発明の硬化剤では、上記
の如き反応によって得られたイソブテンオリゴマーの不
飽和酸無水物付加体とともに、ポリオール化合物を用い
ることが必要である。このポリオール化合物の使用割合
は、その種類、上記イソブテンオリゴマーの不飽和酸無
水物付加体の種類あるいは硬化の対象とするエポキシ樹
脂の種類等により適宜室めればよいが、通常は該付加体
100重量部に対して、20〜200重量部、好ましく
は50〜150重量部の範囲で選定すればよい。
また、このポリオール化合物としては、種々のものがあ
るが、水酸基含有液状ジエン系重合体またはその水素化
物が好ましく用いられ、両者を併   “用することも
好ましい。
ここで水酸基含有液状ジエン系重合体としては、分子内
または分子末端に水酸基を有する数平均分子量が300
〜25000、好ましくは500〜10000の液状ジ
エン系重合体が充当される。
ここで水酸基の含有量は通常0.1〜10meq/g。
好ましくは0.3〜7meq/gである。・これらの液
状ジエン系重合体としては炭素数4〜12のジエン重合
体、ジエン共重合体、さらにはこれらジエンモノマーと
炭素数2〜22のα−オレフィン性付加重合性モノマー
との共重合体などがある。具体的にはブタジェンホモポ
リマー、イソプレンホモポリマー、ブタジェン−スチレ
ンコポリマー。
ブタジェン−イソプレンコポリマー、ブタジェン−アク
リロニトリルコポリマー、ブタジェン−2−エチルヘキ
シルアクリレートコポリマー、ブタジェン−n−オクタ
デシルアクリレートコポリマーなどを例示することがで
きる。これら液状ジエン系重合体は、例えば液状反応媒
体中で共役ジエンモノマーを過酸化水素の存在下、加熱
反応させることにより製造することができる。
また、この水酸基含有液状ジエン系重合体の水素化物は
、水素化触媒を用いて溶媒の存在下または不存在下で、
上記水酸基含有液状ジエン系重合体を水素化することに
よって得ることができる。
そのほかのポリオール化合物としては、1級ポリオール
、2級ポリオール、3級ポリオールのいずれを用いても
よい。具体的には1,2−プロピレングリコール;ジプ
ロピレングリコール;1゜2−ブタンジオール;1,3
−ブタンジオール;2.3−ブタンジオール;1,2−
ベンタンジオール;2.3−ベンタンジオール;2,5
−ヘキサンジオール;2,4−ヘキサンジオール;2−
エチル−1,3−ヘキサンジオール;シクロヘキサンジ
オール;グリセリン;N、N−ビス−2−ヒドロキシプ
ロピルアニリンiN、N″−ビスヒドロキシイソプロビ
ル−2−メチルピペラジン;ビスフェノールへのプロピ
レンオキサイド付加物などの少なくとも1個の二級炭素
に結合した水酸基を含有する低分子量ポリオールが挙げ
られる。
さらに、ポリオールとして二級炭素に結合した水酸基を
含有しないエチレングリコール;1.3−プロピレング
リコール;1,4−ブタンジオール;1,5−ベンタン
ジオール;1.6−ヘキサンジオールなどを用いること
もできる。さらには、ポリオキシプロピレングリコール
;ポリエステルポリオール;ポリオキシテトラメチレン
グリコール;ポリカーボネートジオールなども用いるこ
とができる。
なお、上記水酸基含有液状ジエン系重合体以外のポリオ
ール化合物としては通常ジオールが用いられるが、トリ
オール、テトラオールを用いてもよく、その分子量が5
0〜10000の範囲のものである。
本発明の硬化剤は、上記のイソブテンオリゴマーの不飽
和酸無水物付加体とポリオール化合物を主成分とするも
のであるが、さらに所望により硬化促進剤として2,4
.6−)リス(ジエチルアミノメチル)フェノール;ジ
メチルアミノメチルフェノール;2−メチルイミダゾー
ル;2−エチル−4−メチルイミダゾールなどを加える
こともできる。
ところで、本発明の硬化剤の適用対象となる未硬化の前
記エポキシ樹脂としては、公知のものを任意に選択する
ことができ、1分子当り少なくとも2個のエポキシ基を
有し、たとえば臭素化エポキシ樹脂、エポキシノボラン
ク樹脂、ビスフェノールA−エピクロルヒドリン樹脂、
多官能性エポキシ樹脂、脂肪族エポキシ樹脂、脂環式エ
ポキシ樹脂等を使用することができる。これらエポキシ
樹脂の代表的な例は、ビスフェノールとエピクロルヒド
リンとの反応により得られ、次の一般式で表される樹脂
であって、 (式中、nは0または30以下の整数である。)一般に
nは2または3以下、エポキシ当量170〜300を有
するものが好ましい。さらに、これらエポキシ樹脂に炭
素数3〜10の脂肪族アルコールのグリシジルエーテル
たとえばブチルグリシジルエーテル、アリルグリシジル
エーテル等の希釈剤および他の市販のエポキシ希釈剤を
加えることも可能である。希釈剤は、通常、エポキシ樹
脂の20重量部以下の配合量で使用することができる。
本発明の硬化剤を用いて上記の未硬化エポキシ樹脂を硬
化させるにあたっては、その使用量は特に制限はなく、
要するに未硬化エポキシ樹脂が硬化するに充分な量であ
ればよい。一般的には未硬化エポキシ樹脂100重量部
に対して、1〜250重量部、好ましくは5〜200重
量部である。
硬化処理の際の手順および条件は、特に制限はなく常法
にしたがえばよい。例えば、未硬化エポキシ樹脂に対し
て、適量の本発明の硬化剤を加え、また必要に応じて各
種の硬化促進剤を加えて、50〜150℃にて0.2〜
20晴間硬化反応させれば、目的とする物性を備えたエ
ポキシ樹脂硬化体が得られる。なお、硬化処理に際して
用いる本発明の硬化剤として、イソブテンオリゴマーの
不飽和酸無水物付加体とポリオール化合物との両者を、
予め加熱混合して得られる反応生成物を用いることもで
きる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例に基づいてさらに詳しく説明する
製造例1 (イソブテンオリゴマーの製造)500m#
容のオートクレーブに塩化アルミニウム5gを入れ、真
空ポンプで減圧した後、溶剤としてn−ブタン50gを
加えた。攪拌して塩化アルミニウムを充分に分散させた
後、10℃で200gの原料(イソブチン42−t%、
ブテン−12,18wt%、n−ブタン40−t%の混
合物)を20分間で滴下した。滴下後10℃で2時間反
応させた。
反応終了後、未反応のガスおよびn−ブタンを除去し、
水300gを水冷下で加えて塩化アルミニウムを分解し
た。次いで、n−へキサン500m1で3回抽出し、さ
らにn−ヘキサンを留去して、数平均分子量350のイ
ソブテンオリゴマー80gを得た。
また、反応条件を変えることにより、2〜5量体のイソ
ブテンオリゴマーを得た。
製造例2(イソブテンオリゴマーの不飽和酸無水物付加
体の製造) 11容のステンレス製オートクレーブに所定量の無水マ
レイン酸と、前記製造例1で得られたイソブテンオリゴ
マーの所定量を仕込み、230℃。
5時間の条件で反応させた。
反応終了後、放冷し、内容物を丸底フラスコに移し、真
空ポンプで減圧して、所定の沸点範囲を有する4種の付
加体を得た。結果を第1表に示す。
製造例3(ポリオール化合物の製造) 11容のステンレス製耐圧反応容器に、イソブチン20
0g、50重量%過酸化水素水溶液16gおよびn−ブ
チルアルコール100gを入れ、120″C7最大圧力
8kg/cm”Gで2時間重合反応を行なった。
反応終了後、反応液を取り出し、水600gとともに分
液ロート中で振とうした後、3時間静置して油層を分離
した。
次いで、この油層を2mmHgの減圧下に、100℃で
2時間処理して、溶媒、未反応モノマーおよび低沸点成
分を留去し、分子鎖末端に水酸基を有する液状ポリイソ
プレン68重量%の収率で得た。
このものの数平均分子量は2150、OH価は0、96
meq/ g、粘度は56ポイズ/30℃であった。
実施例1〜8および比較例1〜4 容器内にエポキシ樹脂100gを入れ、これに硬化剤と
して製造例2で得られたイソブテンオリゴマーの不飽和
酸無水物付加体およびポリオール化合物の所定量を加え
、さらに硬化促進剤として2.4.6−トリス(ジエチ
ルアミノメチル)フェノールを0.5g加えて混合し、
すばやく脱泡した後、シリコーン製の型に流し込み、オ
ーブン中で130℃、2時間の条件で硬化処理を行ない
、エポキシ樹脂の硬化体を得た。この硬化体の物性を第
2表に示す。
*1:油化シェルエポキシ■製、商品名エピコー)82
8. ビスフェノールA−エピクロルヒドリン系未硬化
エポキシ樹脂、エポキシ当量180 *2:第一工業製薬■製、商品名ライフレ・ノクス32
00、ポリオキシプロピレングリコール、数平均分子量
3000.水酸基含量0、64 meq/ g *3:出光アーコ■製、商品名Po1y bd R−4
5HT、水酸基末端液状ポリブタジェン。
数平均分子量2800.水酸基含量0.82meq/g *4:三菱化成工業■製、商品名ポリテールHA。
水酸基末端液状ポリブタジェンの水素化物。
数平均分子量2200.水酸基含量0.86meq/g *5:製造例3で得られた水酸基末端液状ポリイソプレ
ン *6:動的粘弾性測定装置(東洋ボールドウィン■製、
レオパイブロンMODEL  RHEO−200)を用
いて測定した誘電正接 (tan δ)  (3,5Hz)のピーク温度をガラ
ス転移点とした。
)k7:JIS  K  6301に準拠して測定〔発
明の効果〕 叙上の如く、本発明の硬化剤を用いて未硬化のエポキシ
樹脂を硬化させれば、得られるエポキシ樹脂硬化体には
、大きい引裂強度とともに充分な可撓性が付与される。
したがって、本発明の硬化剤は未硬化のエポキシ樹脂と
共に、各種の成形材料、接着剤、プリント基板をはじめ
とする電気絶縁材料等に有効に利用される。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イソブテンオリゴマーの不飽和酸無水物付加体お
    よびポリオール化合物を主成分とするエポキシ樹脂用硬
    化剤。
  2. (2)イソブリテンリゴマーの不飽和酸無水物付加体1
    00重量部に対して、ポリオール化合物を20〜200
    重量部配合したものである特許請求の範囲第1項記載の
    エポキシ樹脂用硬化剤。
JP30534286A 1986-12-23 1986-12-23 エポキシ樹脂用硬化剤 Expired - Lifetime JPH0618857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30534286A JPH0618857B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 エポキシ樹脂用硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30534286A JPH0618857B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 エポキシ樹脂用硬化剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159427A true JPS63159427A (ja) 1988-07-02
JPH0618857B2 JPH0618857B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17943956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30534286A Expired - Lifetime JPH0618857B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 エポキシ樹脂用硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801173A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Coatings with soft-feel effect

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801173A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Coatings with soft-feel effect
US7956119B2 (en) 2005-12-21 2011-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd Coating composition for a soft feel coating on portable terminals and electronic instruments

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618857B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2387683C2 (ru) Эпоксидные смолы, упрочненные амфифильным блок-сополимером
US3627837A (en) Grafting of preformed polymer side chains on metalated backbone polymer
US3030336A (en) Epoxypolybutadiene polymers
US5332783A (en) Compatible blends of epoxy resins and epoxidized polydienes
AU690681B2 (en) Epoxidized low viscosity rubber toughening modifiers for epoxy resins
EP0785971A1 (en) Epoxidized monohydroxylated rubber toughening modifiers for epoxy resins
JPH0681780B2 (ja) ポリエポキシド中の安定な有機ポリマー分散体の製造方法
US5461112A (en) Epoxidized monohydroxylated block polymer, epoxy resin, curing agent and epoxy diluent
US3585257A (en) Polymerization process for preparing block copolymers
WO2003000798A1 (en) Thermosetting resin composition, process for producing the same, and suspension-form mixture
JP2000169519A (ja) カップルポリマーおよびその調製方法
US3247284A (en) Compositions comprising epoxidized polybutadiene, polycarboxylic anhydride, polyhydric alcohol and a vinyl aromatic monomer
JPS63159427A (ja) エポキシ樹脂用硬化剤
WO2002100951A1 (fr) Composition de resine thermodurcissable
KR20060107754A (ko) 옥세타닐기를 갖는 폴리머, 및 그것을 함유하는 양이온경화성 수지 조성물
US3417035A (en) Trihydropolyfluoroalkylene glycidyl ethers, methods for making said ethers, and polymers and copolymer of said ethers
JPH06184289A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
EP0437297B1 (en) Curing compositions
JPH072963A (ja) 液体ゴム−エポキシ付加物により改質された不飽和ポリエステル樹脂
KR20050044510A (ko) 에폭시 수지의 중합 방법
EP0634420A1 (en) Star polymers
JPH0717738B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS63112616A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3858471B2 (ja) オキセタニル基を有する高分子量重合体の製造方法
JPH0229403A (ja) 高1,4―ジエン構造をもった液体テレチェリック重合体類