JPS63156666A - クラツチ式電動ドライバ - Google Patents

クラツチ式電動ドライバ

Info

Publication number
JPS63156666A
JPS63156666A JP30507786A JP30507786A JPS63156666A JP S63156666 A JPS63156666 A JP S63156666A JP 30507786 A JP30507786 A JP 30507786A JP 30507786 A JP30507786 A JP 30507786A JP S63156666 A JPS63156666 A JP S63156666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
driver
motor
motor drive
driver shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30507786A
Other languages
English (en)
Inventor
石塚 高士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP30507786A priority Critical patent/JPS63156666A/ja
Publication of JPS63156666A publication Critical patent/JPS63156666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は′Ri動ドライバに係り、特に、電動ドライバ
のモータ駆動軸を回転させるモータ駆動回路の制御装置
に関するものである。
〔発明の背景〕
最近、トルク管理のできるドライバとして、クラッチ式
電動ドライバが脚光をあびていルカ、さらに作業の能率
向り化をはかるべく、次に記載するような機能がこの種
ドライバに要求されている才な°わち、従来一般に採用
されているように、ドライバビットをねじ一ζ押し付け
てから起動スイッチを引き、モータを回転させるという
2つの動作を短縮して、ドライバビットをねじに押し付
けただ行でモータが回転するという、操作性を1ランク
向ヒさせたクラッチ式電動ドライバrc 対t ル二−
ズか高まっている。
これに対し、従来提案されている改良型クラッチ式電動
ドライバ、すなわち、工具押付動作によって起動するタ
イプのドライバとしては、例えばトルク伝達用のクラッ
チのみを有し、工↓を押付力ニヨッテクラッチを係合さ
せて、ドライバビットを回転させるというものがあり、
これによれば、ドライバビットをねじに押し付けてから
起動スイッチを引き、モータを回転させるという2つの
動作を短縮して、この椋ドライバの操作性を向上させる
ことかできるが、反面、ドライバシャフトの締付トルク
を管理することができないという難点かある。
また、従来提案されている改良型クラッチ式電動ドライ
バとして、トルク伝達用クラッチと締付トルク管理用ク
ラッチとの2段クラッチを備え、ねじ締付完了に際し、
締付トルク管理用クラッチの係合が離脱すると、工具押
付力でその離脱状態を自己保持する構造のものかあ杓、
これによっても、ドライバビットをねじに押し付けてか
ら起動スイッチを引き、モータを回転させる七いう2つ
の動作を短縮して、この種ドライバの操作性を向−ヒさ
せることができるが、反面、クラッチ部が複雑大型化し
、ドライバの重量が増加して、その取扱性が損われるば
かりでなく、製品コストが高くならざるを得ないという
難点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記した従来技術の問題点を解決すべく検討
の結果なされたものであって、その目的とするところは
、工具押付動作によってモータを起動し、この種ドライ
バの操作性を向上させると同時に、正確な締付トルクを
管理して製品としての信頼性にすぐれ、しかも小型で安
価な、改良されたクラッチ式電動ドライバを提供しよう
とするものである。
〔発明の概要〕
前記目的は、電動ドライバのモータ駆動軸とドライバシ
ャフトとを、減速機構およびクラッチを介して断続する
クラッチ式電動ドライバにおいて、工具押付力を受けて
軸方向に摺動するドライバシャフト上に、締付トルク管
理用の噛合クラッチを配置すると共に、モータ駆動回路
には前記ドライバシャフトの変位を検出するドライバシ
ャフト変位検出手段と、前記噛合クラッチの離脱を検出
するクラッチ離脱検出手段とを有し、前記ドライバシャ
フト変位検出手段の信号を受Hてモータ駆動回路に通電
し、前記クラッチ離脱検出手段の信号を受けてモータ駆
動回路の通電を遮断するよう構成することによって連成
される。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第1図〜第3図の一実施例にもとづいて
説明すると、第1図は本発明の要部である動力伝達部の
縦断側面図、第2図は電動ドライバの全体構成を示す一
部切欠側面図、第3図は電気回路図である。
本発明の要部である動力伝達部の詳細を示す第1図、さ
らには電動ドライバの全体構成を示す第2図において、
1は電動ドライバの駆動モータ、2は遊星歯車機構によ
る減速装置である。減速装置2の中心歯車心はモータ】
の中空アマチュアシャフト1αに軸着され、遊星歯車2
aは固定クラッチ3に回動自在に支持されている。固定
クラッチ3には2個のコロ4が突設され、固定カムを形
成している。5は電動ドライバの出力シャフト(以下、
ドライバシャフトと称する)であわ、ドライバシャフト
5の一端には、ドライバビット6を保持するソケット7
か、ピン8および止めねじ9を介して接続支承されてお
り、ドライバシャフト5の他端には、回転板■)と鋼球
nとよりなる可動クラッチpが、キーI3により一体回
転する゛ように取り付けられている。また、ドライバシ
ャフト5は、中空アマチュアシャフト1aを貫通してモ
ータ1の後端に飛び出すロッド加を、当該シャフト5と
一体摺動するように保持している。
ここで、鋼球1】は回転板10の両端面から出没自在に
収納されており、通常時、鋼球】1の一部は締付力調整
スプリングにの押圧力により、スリーブL5と■、さら
には押しピン16を介して固定クラッチ3の対向面側に
突出し、固定クラッチ3のコロ4の外周面に係合してい
る。
脂はギヤカバであり、ギヤカバ18は前記した減速装置
2、固定クラッチ3、可動クラッチレ、ス11−ブL5
、押しピン拓等を収納する。
pおよび2”(はいずれもマイクロスイッチで、一方の
マイクロスイッチDは、工具押付力によってドライバシ
ャフト5が軸方向(モータ1側の軸方向)に摺動すると
、ロッド加を介してオンする。
また、前記マイクロスイッチυは、工具押付力が解除さ
れて、ドライバシャフト5がドライバビット6側の軸方
向に摺動する(なお、この摺動はスプリング21の押圧
力にもとづき、ロッド加を介しておこなわれる)と、オ
フする。
一方、マイクロスイッチ器は可動クラッチでか固定クラ
ッチ3から離脱した時にその離脱状態を検出するもので
あって、マイクロ23はギヤカバ脂の外側面に保持され
ており、常時は、締付力調整スジ1フングにの押圧力に
より、スリーブIを介してオフ状態となっている。
24は締付力調整スプリングにの押圧力を調整するアジ
ャストリング、25は締付力調整スプリングkを保持す
るトップカバ、洲は前記ギヤカバ脂、モータ1等を収納
保持するハウジングである。
本考案電動ドライバの電気系統を示す第3図において、
nは直流電源、謔はモータ】の正転、逆転、すなわち、
ドライバによる締付けか緩めるかを選択する正逆切換ス
イッチである。
四はモータ駆動用のスイッチング回路(I13flを形
成するPNP )ランジスタで、マイクロスイッチ19
がオンすると、抵抗31を介して前記トランジスタ四に
ベース電流が流れ、モータ1および他の回路素子に通電
を開始する。32はスイッチング回路(Ill 33を
形成するNPN)ランジスタで、常時は、トランジスタ
羽のベースが抵抗別を介して付勢されている。部はサイ
リスタで、サイリスタあは、そのゲートが付勢されると
点弧してモータIを短絡し、発で制動ループを形成する
。NPNトランジスタ部は、そのベースか付勢されると
導通し、前記N P N )ランジスタ32のベースを
短絡して、モータ駆動回路の通電を遮断する。サイリス
タ37は、マイクロスイッチ器が投入されると点弧し、
前記NPNトランジスタ36のベースおよびサイリx 
I :sノケー) ヲ付99して、PNPトランジスタ
四が遮断されるまでその状態を保持する。
本発明は以上のごとき構成よりなり、次に、前記実施例
の動作について説明する。
ねじ締作業時、ドライバビット6をねじに押し付けると
、ドライバシャフト5が軸方向(モータ1側の軸方向)
に摺動し、ロッド加を介してマイクロスイッチυがオン
する。マイクロスイッチ四がオンすると、PNP)ラン
ジスタ囚にベース電流が流れて導通し、NPN)ランジ
スタ脂を介してモータ駆動回路を形成し、モータ1を回
転させる。モータの回転力は、減速装置2を介して固定
クラッチ3と可動クラッチ12とに伝達され、さらにキ
ー13、ドライバシャフト5、ソケット7を介し、ドラ
イバビット6に伝達されて、ねじ締めがおこなわれる。
ねじの締付けが進み、所定の締付トルクに達すると、ド
ライバシャフト5に大きな負荷トルクか加わり、固定ク
ラッチ3のコロ4がカム動作して鋼状11をスリーブ1
5側の軸方向に押し出し、固定クラッチ3と可動クラッ
チでとの係合が解除されて、モータ1の回転力か遮断さ
れる。さらに、鋼球11はスリーブ15ならびに押しビ
ン拓を介してスリーブUを軸方向に押し出し、マイクロ
スイッチnをオンする。そして、このスイッチ投入によ
り、サイリスタ(にゲート信号が入って点弧し、NPN
)ランジスタあが導通して、NPNトランジスタ32を
遮断し、同時にサイリスタ部を点弧して、モータ1の両
端を短絡し、発電制動をかけて、モータ1の回転を即座
に停止させ、このようにしてねじ締めが完了する。
また、固定クラッチ3のコロ4は、鋼1]を乗り越えて
停止した後、再び締付力調整スプリング】4の押圧力を
受けて突出した鋼球11と係合し、マイクロスイッチ器
も再び遮断されて、次の締付作業開始まで待機する。一
方、サイリスタ37は、工具押付力が解除されて、ドラ
イバシャフト5がスプリング21の押圧力によって復帰
し、かつマイクロスイッチpがオフして、PNP )ラ
ンジスク9が遮断されるまで導通状態を維持し、モータ
1への電力供給を遮断し続ける。
第4図は本発明ドライバの池の実施例を示す電気回路図
である。
しかして、第4図の実施例においては、第2図および第
3図に符号19で示すマイクロスイッチに代えてホール
素子邸を使用し、第1図および第2図に符号加で示すロ
ンドの後端にマグネットを貼り付けることにより、第1
図に符号5で示すドライバシャフト5の変位検出手段と
して、PNP)ランジスタ四を駆動して、モータ1を起
動するよう構成した場合を示した。
〔発明の効果〕
本発明は以上のごときであり、図示実施例の説明からも
明らかなように、本発明は、電動ドライバのモータ駆動
軸とドライバシャフトとを、減速機構およびクラッチを
介して断続するクラッチ式[[ドライバにおいて、工具
押付力を受はて軸方向に摺動するドライバシャフト上に
、締付トルク管理用の噛合クラッチを配置すると共に、
モータ駆動回路には、前記ドライバシャフトの変位を検
出するドライバシャフト変位検出手段と、前記噛合クラ
ッチの離脱を検出するクラッチ離脱検出手段とを有し、
前記ドライバシャフト変位検出手段の信号を受けてモー
タ駆動回路に通電し、前記クラッチ離脱検出手段の信号
を受けてモータ駆動回路の通電を遮断するよう構成した
ものであって、前記構成よりなる本発明によれば、以下
に述べるような種々顕著な効果を奏することができる。
すなわち、本発明によれば、工具押付動作によってモー
タを起動し、この種ドライバの操作性を向上させると同
時に、ドライバシャフト上に配置した締付トルク管理用
の噛合クラッチとそのクラッチの離脱を検出するクラッ
チ離脱検出手段との組み合わせにより、正確な締付トル
クを管理して製品としての信頼性にすぐれ、j7かも従
来提案されているこの種ドライバのように、トルク伝達
用クラッチと締付トルク管理用クラッチとの2段クラッ
チを必要とするものではなく、クラッチ部が複雑大型化
するものではないから、小型で安価な、改良されたクラ
ッチ式電動ドライバを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係るクラッチ式電動ドライバ
の一実施例を示し、第1図は本発明の要部である動力伝
達部の縦断側面図、第2図は電動ドライバの全体構成を
示す一部切欠側面図、第3は電気回路図、第4図は本発
明ドライバの他の実施例を示す電気回路図である。 10.モータ、31.固定クラッチ、50.ドライバシ
ャフト、12 、 、可動クラッチ、刃6.マイクロス
イッチ、23 、 、マイクロスイッチ、30゜、スイ
ッチング回路+11.33 、 、スイッチング回路(
n)、招0.ホール素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電動ドライバのモータ駆動軸とドライバシャフトと
    を、減速機構およびクラッチを介して断続するクラッチ
    式電動ドライバにおいて、工具押付力を受けて軸方向に
    摺動するドライバシャフト上に、締付トルク管理用の噛
    合クラッチを配置すると共に、モータ駆動回路には、前
    記ドライバシャフトの変位を検出するドライバシャフト
    変位検出手段と、前記噛合クラッチの離脱を検出するク
    ラッチ離脱検出手段とを有し、前記ドライバシャフト変
    位検出手段の信号を受けてモータ駆動回路に通電し、前
    記クラッチ離脱検出手段の信号を受けてモータ駆動回路
    の通電を遮断するよう構成したことを特徴とせるクラッ
    チ式電動ドライバ。
JP30507786A 1986-12-19 1986-12-19 クラツチ式電動ドライバ Pending JPS63156666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507786A JPS63156666A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 クラツチ式電動ドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30507786A JPS63156666A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 クラツチ式電動ドライバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63156666A true JPS63156666A (ja) 1988-06-29

Family

ID=17940835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30507786A Pending JPS63156666A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 クラツチ式電動ドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63156666A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648472B2 (ja) * 1977-11-25 1981-11-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648472B2 (ja) * 1977-11-25 1981-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8469115B2 (en) Electrical power tool
JP4999236B2 (ja) 電動回転工具のトルク制御方式
JPS6128477B2 (ja)
JPH05192875A (ja) 電動工具用伝動装置
GB2274416A (en) Percussion screwdriver
JPH068151A (ja) 回転電動工具の自動変速装置
US2662434A (en) Power-operated rotary impact wrench
EP0063460B1 (en) Motor driven power tool
JPS63156666A (ja) クラツチ式電動ドライバ
JPH0633748B2 (ja) 補助回転式スタ−タ装置
US2068745A (en) Power tool
US4196992A (en) Camera film winding and shutter release mechanism
US3708682A (en) Dual purpose coil for automobile starter motors
JPS6243734Y2 (ja)
JPS63134179A (ja) クラツチ式電動締付工具
US5129868A (en) Quick-return motion mechanism of automatic magnetic drilling machine
JP2586757B2 (ja) クラッチ式電動ドライバの制御回路
US2204573A (en) Electrically operated engine starter
US4710046A (en) Platen clutch mechanism
JPS60177876A (ja) クラツチ式締付工具
JPS6347072A (ja) クラツチ式締付工具
JPH0616976Y2 (ja) エンジンスタ−タ
JPH07205050A (ja) 電動式回転工具
JPS62157784A (ja) 電動ドライバ
JPH073894Y2 (ja) 魚釣リールのドラグ機構