JPS63153367A - 熱ポンプ装置 - Google Patents

熱ポンプ装置

Info

Publication number
JPS63153367A
JPS63153367A JP30901587A JP30901587A JPS63153367A JP S63153367 A JPS63153367 A JP S63153367A JP 30901587 A JP30901587 A JP 30901587A JP 30901587 A JP30901587 A JP 30901587A JP S63153367 A JPS63153367 A JP S63153367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
separator
heat exchanger
main
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30901587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0481708B2 (ja
Inventor
雄二 吉田
茂夫 鈴木
和生 中谷
裕二 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30901587A priority Critical patent/JPS63153367A/ja
Publication of JPS63153367A publication Critical patent/JPS63153367A/ja
Publication of JPH0481708B2 publication Critical patent/JPH0481708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非共沸混合冷媒を用いた熱ポンプ装置の冷凍
サイクルに関する。
従来の技術 非共沸混合冷媒を用いた熱ポンプ装置は、冷凍サイクル
内部を循環する冷媒組成を可変にするこの熱ポンプ装置
を、暖冷房装置として適用した第2図の実施例をもって
以下に説明する。
第2図において、1は圧縮機、2は四方弁、3は暖房運
転時凝縮器として作用する負荷側熱交換器、4は絞り装
置、6は暖房運転時蒸発器として作用する熱源側熱交換
器、6はアキュームレータ、7は暖冷房切換時に常に絞
り装置4の入口側が凝縮器出口側に位置する如く冷媒流
路を構成するための逆止弁群であり、順次接続配管する
ことにより通常暖房運転時は実線矢印の如く主冷凍サイ
クルを構成している。次に8は精留器であり、内部には
充填材9を充填すると共に、底部には加熱源1oを設け
ている。本実施例では加熱源10は、電磁弁11を介し
た分岐吐出ガス配管12から構成されており、四方弁2
の吐出側に接続されている。また精留器8の頂部は、冷
却源13を設けた低沸点冷媒循環回路が構成されており
、一部が貯留される様になっている。ここで冷却源11
は別設の冷却装置や、特に暖房低負荷時のみ精留器らを
運転させる場合には蒸発器として作用する熱源側熱交換
器6の入口又は出口配管や低温の外気で冷却する如く構
成してもよい0さらに精留器8の底部は電磁弁14を介
した配管16によシ、絞り装置4と並列に凝縮器出口側
に接続されておシ、絞り装置4の上流側で圧力損失のほ
とんどない位置に再び配管16によシ精留器8の底部と
接続されている。電磁弁14は加熱源1oが停止した状
態で配管15.16を通じた冷媒の微少な流動を閉止さ
せるためのものである。
かかる構成になるヒートポンプ装置において、特に暖房
運転時の負荷に対する能力制御の様態を以下に説明する
。非共沸混合冷媒を封入した第2図のヒートポンプ装置
において、通常暖房運転時は、電磁弁11及び14を閉
止しておくと、加熱源11は起動しないばかシか、精留
器8は配管16によシ連通した単なる過剰冷媒の液留め
として存在し、主冷凍サイクルには封入した非共沸混合
冷媒とほぼ同等濃度の冷媒が循環し、暖房運転が行なわ
れるものである◎ 次に外気温が上昇し低負荷暖房運転を行う場合には、電
磁弁11及び14を開放すると、分岐吐出ガス配管12
を経由して流入する圧縮機1の高温吐出ガスによシ加熱
源1oが起動され、精留器8の底部に貯った液冷媒の内
、主に低沸点冷媒が蒸発せられ、頂部の冷却源13を介
した低沸点冷媒循環回路から流下してくる液状の混合冷
媒と充填材9を介して向流接触し、精留器8の頂部では
低沸点冷媒が、底部では高沸点冷媒が濃縮される。
ここで電磁弁14は開放されておシ、配管16゜16と
共に主冷凍サイクルが、精留器8の底部の高沸点冷媒循
環回路を構成することとなシ、主冷凍サイクル中の混合
冷媒が電磁・弁14を経由して精留器8の底部に流入し
、逆に底部に濃縮された高沸点冷媒は主冷凍サイクル中
を低圧まで循環する冷媒に誘引されて流出するため、主
冷凍サイクルを循環する冷媒は、徐々に高沸点冷媒の濃
度が増大するものである0この作用様態は第2図の破線
矢印で示されている0従って高沸点成分が多くなる程ガ
ス比容積が増大するため、圧縮機1での冷媒循環量が減
少して、能力低減が実現されるものである。
発明が解決しようとする問題点 上記比較例の如き熱ポンプ装置において、基本的に冷媒
の組成可変は可能となるものの、たとえば以下の如き不
具合点を生じる。精留作用は主冷凍サイクルから配管1
6を通して供給される冷媒中の低沸点冷媒を精留器8の
頂部に循環し、底部で濃縮される高沸点冷媒は配管16
を通して主冷凍サイクル中の冷媒と混合するものである
が、配管18.16の分岐流量は基本的に配管抵抗によ
って決るため主冷凍サイクル中の絞り装置4の開度調節
によって大いに左右され所望の分離性能が得られない等
の不具合点を生じる。
また配管15.16と主冷凍サイクルとの接続のし方に
よっては、精留器8の底部で循環された高沸点冷媒が誘
引されず、新たな冷媒の供給がないため精留作用が停止
する等の不具合点があるものであった。
本発明はかかる非共沸混合冷媒を用いた熱ポンプ装置に
おいて、精留作用の確実性を増し、組成の制御性を向上
するための冷凍サイクルの改良に関するものである。
問題点を解決するための手段 本発明になる熱ポンプ装置は、非共沸混合冷媒の組成可
変手段として精留作用を行う分離器を用い、分離器の下
部又は上部を主サイクル回路の主絞り装置をバイパスし
て、凝縮器出口及び絞°り装置を介して蒸発器入口と接
続し確実な精留作用を実現するものである0 作  用 かかる冷凍サイクル上の構成を採用することによシ、分
離器側への分岐流量は分離器と蒸発器入口の間に介した
絞り装置の配管抵抗によってほぼ規定されるため、主サ
イクル回路の主絞り装置の開度調節によっても大きく変
動せず確実な精留作用が実現され、分離器で濃縮された
冷媒はそのまま絞り装置を介して低圧配管となる蒸発器
入口に流出するためすみやかな組成可変が保証されるも
のである。
実施例 本発明になる熱ポンプ装置の実施例を、冷暖房装置に適
用した第1図の実施例をもって説明する。
第1図においては、圧縮機31、四方弁32、負荷側熱
交換器33、主絞り装置34、熱源側熱交換器36等を
環状に接続し、主サイクル回路を構成している。また主
絞り装置34のバイパスとして絞り装置36.37、逆
止弁38.39、充填材40を充填した分離器41、貯
留器42等を連結した副サイクル回路を構成し、分離器
41の下部には加熱器43、上部には冷却器44を配置
し、本実施例では加熱器43の加熱用fp:源として圧
縮機31からの吐出ガスを、電磁弁45を介したバイパ
ス回路46から導くことによって構成している。また冷
却器44の冷却用熱源としては、圧縮機41の吸入ガス
を用いてもよいしく図示せず)、低温の外気で冷却する
如く構成してもよく、冷凍サイクル内部には非共沸混合
冷媒が封入されている。
かかる熱ポンプ装置の作用様態を暖房運転時を中心に説
明すると、高能力を得るためには、主サイクル回路を循
環する冷媒組成として低沸点冷媒を多く循環させること
が知られておシ、電磁弁46を閉止することにより、封
入した非共沸混合冷媒とほぼ等しい組成の混合冷媒が、
主には圧縮機31→四方弁32→負荷側熱交換器33→
主絞り装置34→熱源側熱交換器364四方弁32→圧
縮機1の順に循環し、一部は凝縮器となる負荷側熱交換
器33からバイパスして、逆止弁38→分離器41下部
→絞り装置37→熱源側熱交換熱36と循環し余剰冷媒
は貯留器42で貯留されることになるため、低沸点冷媒
を含んだ混合冷媒によシ、蒸発器となる負荷側熱交換器
35において高暖房能力を出力することが可能となる。
一方能力を低減させる場合には、電磁弁45を開放する
と、圧縮機31からの吐出ガスの一部はバイパス回路4
6を経由して加熱器43内を流れるため、副サイクル回
路を循環していた一部の混合冷媒を加熱することになる
0このとき非共沸混合冷媒の性質として、よシ揮発性の
高い低沸点冷媒が気化され、分離器41内を上昇し、冷
却器44によシ凝縮液化され、貯留器42内の余剰冷媒
と混合し、一部は分離器41内を流下還流してくる。
ここで分離器41内部においては上昇するガス冷媒と流
下する液冷媒が微少な流速状態の中で充填材4oによシ
気液接触が促進され、いわゆる精留作用によシ貯留器4
2中では低沸点冷媒が濃縮され、高沸点冷媒は分離器4
1の下部に連結された絞り装置37を経由して低圧配管
となる負荷側熱交換器36に流畠し主サイクル回路は高
沸点冷媒の濃度が高まることによって、負荷側熱交換器
部において低暖房能力を実現することが可能となるもの
である。
なお冷房運転時は四方弁32を切換えることによシ、主
には圧縮機31→四方弁32→熱源側熱交換器35→主
絞り装置34→負荷側熱交換器33→四方弁32→圧縮
機31の順に循環し、一部は凝縮器となる熱源側熱交換
器36からバイパスして、逆止弁39→分離器41下部
→絞り装置36→負荷側熱交換器33と循環し、精留作
用による冷媒組成の可変手段は暖房運転時と同じである
すなわち絞り装置36.37及び逆止弁38 、39は
、本実施例では分離器41を高圧に位置させ凝縮器とし
て作用する熱交換器からの高圧液冷媒を分離器41内に
供給し、加熱器43での気化を促進するためのものであ
り、場合によって分離器41を中間圧に位置させてもよ
い。
本実施例では、熱ポンプ装置の組成可変手段として精留
作用を働かせる時に、分離器上部に配置した貯留器中に
低沸点冷媒を濃縮させる場合について説明したが、本発
明はこれにこだわるものではなく、たとえば分離器下部
に配置した貯留器に高沸点冷媒を濃縮させる冷凍サイク
、ル(図示せず)を構成した様な場合も同様であシ、要
は分離器中での精留作用の確実性を増し、主サイクル回
路の主絞り装置の開度調節によらず分離器側への分岐流
量の変動を押えるために、主絞り装置をバイパスして凝
縮器出口と接続された分離器を再び蒸発器入口と絞り装
置を介して接続するものであり、もちろんその他の加熱
源や冷却源と組合せることは本発明の範囲に含まれるも
のである。
発明の効果 本発明になる熱ポンプ装置は、非共沸混合冷媒を用い主
サイクル回路の主絞り装置をバイパスして凝縮器出口及
び絞り装置を介して蒸発器入口と接続された分離器、貯
留器等から成る副サイクル回路を構成し高圧又は中間圧
の位置に配置した分離器における精留作用によシ分離器
の上部又は下部の貯留器に低沸点冷媒又は高沸点冷媒を
濃縮することにより主サイクル回路中の冷媒組成を可変
する如く構成したものであるから、主サイクル回路の組
成の制御性が高まシ、ひいては能力制御や性能改善を保
証することが可能となるものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における熱ポンプ装置の原理
図、第2図は非共沸混合冷媒を用いた熱ポンプ装置の比
較例の原理図である◎ 31・・・・・・圧縮機、33・・・・・・負荷側熱交
換器、34・・・・・・主絞り装置、36・・・・・・
熱源側熱交換器、36゜37・・・・・・絞)装置、3
8 、39・・・・・・逆止弁、41゛・・・・・・分
離器、42・・・・・・貯留器@31−−−圧s′a 33−一一負、?iI碩」黒交視■ 34−−−I戒グ弧置 35−−一熱漂側坏交噴器 36.31−一一妓りi! 38.39−一逆を升 41−−一分1111皿 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも圧縮機、負荷側熱交換器、主絞り装置、熱源
    側熱交換器を環状接続して主サイクル回路を構成し、前
    記主絞り装置をバイパスして凝縮器となる熱交換器出口
    と接続された分離器を、再び蒸発器となる熱交換器入口
    と絞り装置を介して接続し、非共沸混合冷媒を封入した
    ことを特徴とする熱ポンプ装置。
JP30901587A 1987-12-07 1987-12-07 熱ポンプ装置 Granted JPS63153367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30901587A JPS63153367A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 熱ポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30901587A JPS63153367A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 熱ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63153367A true JPS63153367A (ja) 1988-06-25
JPH0481708B2 JPH0481708B2 (ja) 1992-12-24

Family

ID=17987856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30901587A Granted JPS63153367A (ja) 1987-12-07 1987-12-07 熱ポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63153367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062275A (en) * 1989-03-09 1991-11-05 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner
WO2001038801A1 (fr) * 1999-11-26 2001-05-31 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de refrigeration

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197762A (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197762A (ja) * 1983-04-22 1984-11-09 三菱電機株式会社 冷凍サイクル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062275A (en) * 1989-03-09 1991-11-05 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner
WO2001038801A1 (fr) * 1999-11-26 2001-05-31 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de refrigeration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0481708B2 (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004867B1 (ko) 열펌프장치
KR930000852B1 (ko) 히이트 펌프장치
KR930004384B1 (ko) 열펌프장치
JPS63153367A (ja) 熱ポンプ装置
JPH0264364A (ja) ヒートポンプ装置
JPH0264369A (ja) ヒートポンプ装置
JPH0238870B2 (ja) Netsuhonpusochi
JPS61276664A (ja) ヒ−トポンプ装置
JPH02178568A (ja) ヒートポンプ装置
JPS636347A (ja) 冷凍サイクル
JPS6252370A (ja) 熱ポンプ装置
JPH0440622B2 (ja)
JPS62284155A (ja) 熱ポンプ装置
JPH0247670B2 (ja) Netsuhonpusochi
JPS625051A (ja) 混合冷媒を用いた冷凍機
JPH0461260B2 (ja)
JPS62242768A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0264368A (ja) 熱ポンプ装置
JPH0264370A (ja) ヒートポンプ装置
JPH02136656A (ja) 冷暖房給湯装置及びその運転方法
JPS6252371A (ja) 熱ポンプ装置
JPS62242769A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS6252380A (ja) 熱ポンプ装置
JPS61190248A (ja) 冷凍サイクル
JPS62245055A (ja) 熱ポンプ装置