JPS63150654A - オゾン濃度測定方法 - Google Patents

オゾン濃度測定方法

Info

Publication number
JPS63150654A
JPS63150654A JP29916586A JP29916586A JPS63150654A JP S63150654 A JPS63150654 A JP S63150654A JP 29916586 A JP29916586 A JP 29916586A JP 29916586 A JP29916586 A JP 29916586A JP S63150654 A JPS63150654 A JP S63150654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
ozone
catalyst
sample gas
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29916586A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Shioda
博一 塩田
Hisao Ishimori
石森 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29916586A priority Critical patent/JPS63150654A/ja
Publication of JPS63150654A publication Critical patent/JPS63150654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 r産業上の利用分野」 本発明は、オゾン濃度測定方法に関するもので、特に試
料ガス中のオゾン濃度を測定するに適したオゾン濃度測
定方法に関するものである。
「従来の技術」 従来、この種のオゾン濃度測定方法としては、紫外線吸
収方式が一般的に実施されており、この測定方法は、水
銀灯を使用した紫外線ランプとフォトトランジスタ等の
受光素子とを対設し、両者の間に試料ガスを通過せしめ
てオゾンか紫外線を吸収する割合によってオゾン濃度を
測定せんとするものである。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、−上記従来の紫外線吸収方式のオゾン濃度測定
方法は、紫外線ランプを使用するため測定開始時に点灯
した該紫外線ランプか安定1−るのを待たなければなら
ない欠点を有し、さらに長期の使用に際しては紫外線ラ
ンプ及び受光素子の劣化による指示の誤差が生ずる欠点
をイrしていた。
また、従来方式は受光素子の出力変化は僅かなものであ
るため、これを適宜な増幅回路で電気的に増幅すること
か必須となり、測定装置か複雑。
高価となる欠点を仔しているばかりか、オゾン濃度に対
する紫外線の吸収割合を611算回路で演算ししてオゾ
ン濃度を求めなくてはならず高い精度を得るには複雑な
演算回路及び温度条件等による各種補正回路を付加しな
ければならない欠点を有していた。
そこて、本発明は[、記欠点を解決すべくなされたもの
で、オゾンか触媒によって分解する際に1モルあたり9
4キロカロリーの発熱を行なうことに着[1し、この分
解反応熱によってオゾン濃度を測定する新規なオゾン濃
度測定方法を提供1−ることを目的としたものである。
r問題点を解決するだめのf段」 上記の目的に沿い、先述特許請求の範囲を接菌とする本
発明の構成は前述問題点を解決するために、試料ガスを
オゾンと反応しない非反応+’)の充填物Zlを充填し
た第一室1を通過せしめ、次いて、上記第一室1を通過
した試料ガスを、該第一室1と同形で、酸素及びナトリ
ュームまたは酸素とナトリュームと白金等の貴金属原子
によって約3乃至6オングストロームの空洞を構成して
いるA型モレキュラシーブスを11f1記充填物Z1と
略同外形に形成した触媒z2を充填した第二室2を通過
せしめて、該第二室2内で試料カス中のオゾンの分解反
応熱を発生せしめ、さらに、上記第一室1と第二室2と
を、または上記充填物Z1と触媒Z2とを熱電変l!!
!素f−3の外片側に接触せしめて、該充填物Z1と触
媒Z2との温度グーによる起電力によってオゾン濃度を
測定することを特徴とした技術的ト段を請したものであ
る。
1作用」 それ攻本発明法は、・試料ガスか所定の4’+度T1を
イ1−シているとしても、このム(料ガスが第一室1と
第二室2とを所定量通過した後は、第一室1と第二室2
とか同形て、さらにこれらに充填される充填物Z1と触
媒Z2とか同外形であるから、該試料ガスの温度T1は
充填物Z1と触媒Z2乃至は第一室1と第二室2に同し
温度死重をむjえることどなる。すなわち、第一室1及
び充tH物Zlは試料ガスの温度T1の変化による測定
値変動を補正するように作用することになる。
そして、第二室2を試料ガスか通過する際に、該試料ガ
スに混入するオゾンは触媒Z2と接触して分解する。一
般に触媒によるオゾンの分解は「○+03→202 J
と表わされるが、オゾンがすトリューム等のアルカリ金
属に接触すると、「03−+ O+ 02 J トナ’
)、このTo」がro3Jと結合して「o+o3→20
2 Jとなり、この際に上記オゾン分解反応熱か得られ
ることか知られている。
そして、該オゾン分解反応熱は、触媒Z2乃至第二室2
を加熱し、前記充填物Z1乃至第一室1とに温度差を生
ゼしぬる。
そして。この/1−を反差は熱電変換素r3のゼーへツ
ク現象により電気的に読み取れるので、該熱電変換素子
3の起電力によってオゾン濃度を測定することがてきる
ものである。
rz施例」 次に、本発明の実施例を添付図面に示す装置例従って説
明すれば以下の通りである。
先ず、本発明方法は試料ガスをオゾンと反応しない非反
応性の充填物z1を充填した第一室1を通過せしめる。
この第一室1は一端に試料ガスの供送管8を他端に試料
ガスを後述第二室2に送る連通管9を連結した密閉容器
状に形成されてなり、該第一室1の材質(後述第二室2
の材質も同じ)はオゾンとは反応しない材質、例えばス
テンレスが使用される。そして、この第一室1内に充填
される充填物Z1は、通過する試料ガスと充分に接触し
てその熱エネルギーを第一室1に確実に伝達するように
多数の小体積物からなり、実施例では、第一室1を15
mmx 15mmX40mmの角柱容器状となし、その
なかに直径2mmで長さ4mmのセラミック製ベレット
状の充填物Z1をほぼ密に充填してなる。
そして、試料ガスを上記第一室1を通過せしめるには、
供送管8より試料ガスを一定の圧力で圧送してやればよ
いか、本実施例では該試料ガスを第一室1に導く而に前
処理している。すなわち、7か前処理室で、この1)η
処理室7は一端に流IjL計6を有した試料ガス供送管
5を、他端に一上記供送管8の上流端を連結してなり、
該試料ガス供送管5が図示しないポンプ等の吐出し口に
連結され、この試料ガス供送管5内を圧送される試料ガ
スが該前処理室7を通過して次いで第一室1に供送され
るようになしである。この前処理室7での主たる11「
「処理目的は、水分の除去であり、オゾンとは反応しな
い吸着剤としてモルデナイト系のゼオライトを詠1)1
1処理室7内に充填しである。モルデナイト系のゼオラ
イトは、水分(H2O)、硫!li酸化物(SOX)、
窒素酸化物(NOX )に対して強い吸A−力を有する
もので、これらを含む試料ガスか後述第二室2にまて供
送されると、該第二室2に充填された後述する触媒Z2
もこれらに対して強い吸着力を有し、かつ、これらを吸
着した触媒z2は触媒機能を極度に低減するため、試料
ガス中に水分等の触媒Z2に悪影響を及ぼす物質か混入
する場合は前処理室7で除去することが望ましいことは
無論である。
次いで、上記第一室1を通過した試料ガスを、該第一室
1と同形で、酸素とナトリュームまたは酸素とナトリュ
ームと白金等の貴金属原子によって約3乃至6オングス
トロームの空洞を構成しているA型モレキュラシーブス
をnrr記充填物1と略同外形に形成した触媒Z2°を
充填した第二室2を通過せしめて、該第二室2内で試料
ガス中のオゾンの分解反応熱を発生せしめる。オゾンの
分解触媒としては活性炭が有るか、活性炭は炭素がオゾ
ンより分解した酸素と結合して燃焼する危険があり、ま
た燃焼しないまでも減耗する等の欠点を有することが知
られている。そこで、活性炭に代るオゾンの分解触媒を
種々比較検討したところ、上記A型モレキュラシーブス
は極めて定量的にオゾンを分解して分解反応熱を発生す
ることが認められ、実測では前記1モルあたり94キロ
カロリーの発熱を確認することかてきた。
そこで、図示実施例では、15mmx 15mmX40
mmのステンレス製の角柱容:計状の第二室2内に直径
2mmで長さ4mmのベレット状に形成した触媒Z2を
充填し、該第二室2の一端には前述連通管9の先端を他
端には排出管1oを連結して該第二室2を形成した。な
お、排出管1oの先端はそのまま大気中に開口してもよ
いが、何らかの事す)1で残存オゾンが流出する心配も
有るので、該排出管10の先端には活性炭を充填した後
処理室11を介して排気「112を連設しである。
そして、上記第一室1と第二室2とを熱電変換素子3の
各片側に接触せしめて、該第一室1と第二室2との温度
差による起電力によってオゾン濃度を測定するようにな
している。この熱電変換素子3は、必ずしも明確には図
示していないが、n型半導体とρ型半導体とで対をなし
、両生導体の片側(一端側)は金属板で連結し片側(他
端側)は夫々別個の金属板を介してリニト線を連結して
なるものを一構成?i14位となしており、該第一室1
と第二室2との対向する側面に電気絶縁板を夫々当接し
、この両型気絶縁板3°、3°間に所ci!数の慈悲電
変換素f3を配設してなる。なお、L記のり−ト線には
負荷となる電流計4を接続して、オゾン濃度に対応する
熱電変換素子3の起電力、言い変えるとオゾン濃度を表
示さるようになしである。
具体的試験結果では、上記構成の装置(熱電変換素子3
は164素子使用)に酸素担体の1500ρρmのオゾ
ンを14!/minで供送したところ、オゾン1100
0pp当7) 150μA −0゜1vのマイクロアン
メーターを直接駆動するのに充分な起電力を得た。そし
て、500時間連続してもこの起電力の低下は見られな
かったし、室温条件を±20℃以上変化させても起電力
に変化は認められなかった。
第2図例は、一つの密閉容器20の底部内に金網等の通
気板21を配し、この通気板21のl一方は熱′直変換
素子3を介在した前述電気絶縁板3゜、3゛て諜密閉容
器20を縦方向に二分して第一′21“と第二室2°と
に仕切り、藷通気板21の一ト方は連通室9“ となし
である。そして、この第一=一室1°内には充填物Z1
が第二室2゛には触媒Z2が充填されるのは第1図例と
同じであるか、第一室1°の1頁部には試料ガスの供送
管8を、第二室2′の頂部には排出管10を連結し、該
供送管8より第一室1°に供送された資14ガスは該第
一室1°を通道後、連通室9”にを通り第二室2°に供
送され排出管10より排出されるようになしたものであ
る。
r発明の効果」 本発明は上記のごときで、試料ガスをオゾンと反応しな
い非反応性の充填物Z1を充填した第一室1を通過せし
めるため、室温及び試料ガス自体の温度か測定値に影響
することがなく、常に高い精度でオゾン濃度を測定する
オゾン濃度測定方法を提供することができるものである
また、本発明は充填物Z1と触媒Z2または第一室lと
第二室2との温度差にょる熱電変換素子3の起電力によ
ってオゾン濃度を沖1定するようになしたため、従来の
紫外線ランプや受光素子等の劣化の心配を有する部材が
省略でき測定値にイへ頼性が高いオゾン濃度測定方法を
提供することができるものである。さらに、この熱電変
換素子3の起電力はその値がオゾン濃度に比例しかつ大
きな値を示すため、従来装置の増幅器、演算回路をも省
略でき簡易な装置で本発明法を実Y6できるという効果
をも存するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明オゾン濃度測定方法を実施する一装置例
の部分断面正面図、第2図は別の実施例を示す要部断面
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 試料ガスをオゾンと反応しない非反応性の充填物Z1を
    充填した第一室1を通過せしめ、 次いで、上記第一室1を通過した試料ガスを、該第一室
    1と同形で、酸素とナトリュームまたは酸素とナトリュ
    ームと白金等の貴金属原子によって約3乃至6オングス
    トロームの空洞を構成しているA型モレキュラシーブス
    を前記充填物Z1と略同外形に形成した触媒Z2を充填
    した第二室2を通過せしめて、該第二室2内で試料ガス
    中のオゾンの分解反応熱を発生せしめ、 さらに、上記第一室1と第二室2とを、または上記充填
    物Z1と触媒Z2とを熱電変換素子3の各片側に接触せ
    しめて、該充填物Z1と触媒Z2との温度差による起電
    力によってオゾン濃度を測定することを特徴としたオゾ
    ン濃度測定方法。
JP29916586A 1986-12-16 1986-12-16 オゾン濃度測定方法 Pending JPS63150654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29916586A JPS63150654A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 オゾン濃度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29916586A JPS63150654A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 オゾン濃度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63150654A true JPS63150654A (ja) 1988-06-23

Family

ID=17868968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29916586A Pending JPS63150654A (ja) 1986-12-16 1986-12-16 オゾン濃度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63150654A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141844U (ja) * 1989-04-30 1990-11-29
JP2011208955A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Metawater Co Ltd オゾン濃度計

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828492B1 (ja) * 1970-09-09 1973-09-01
JPS5153893A (ja) * 1974-11-07 1976-05-12 Rigaku Denki Co Ltd Seikagakuhannonetsusokuteisochi
JPS5340588A (en) * 1976-09-11 1978-04-13 Dowa Mining Co Method of and instrument for measuring amount of base in basic aluminium sulphate solution
JPS53125897A (en) * 1977-04-11 1978-11-02 Mitsubishi Chem Ind Measurment of concentration of alkali or acid
JPS5433783A (en) * 1977-02-18 1979-03-12 Messer Griesheim Gmbh Method and apparatus for determining ozone content in ozoneecontaining gas mixture
JPS58115355A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Yamatake Honeywell Co Ltd ガス用カロリ−メ−タ
JPS59153156A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Shinku Riko Kk 熱量計

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828492B1 (ja) * 1970-09-09 1973-09-01
JPS5153893A (ja) * 1974-11-07 1976-05-12 Rigaku Denki Co Ltd Seikagakuhannonetsusokuteisochi
JPS5340588A (en) * 1976-09-11 1978-04-13 Dowa Mining Co Method of and instrument for measuring amount of base in basic aluminium sulphate solution
JPS5433783A (en) * 1977-02-18 1979-03-12 Messer Griesheim Gmbh Method and apparatus for determining ozone content in ozoneecontaining gas mixture
JPS53125897A (en) * 1977-04-11 1978-11-02 Mitsubishi Chem Ind Measurment of concentration of alkali or acid
JPS58115355A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Yamatake Honeywell Co Ltd ガス用カロリ−メ−タ
JPS59153156A (ja) * 1983-02-22 1984-09-01 Shinku Riko Kk 熱量計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141844U (ja) * 1989-04-30 1990-11-29
JP2011208955A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Metawater Co Ltd オゾン濃度計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5679957A (en) Method and apparatus for monitoring mercury emissions
US3749929A (en) Chemiluminescent method and apparatus
JP2010237192A (ja) 二酸化窒素光分解コンバータおよび二酸化窒素光分解コンバータを備えた窒素酸化物濃度測定装置
DK367886D0 (da) Indretning til at bestemme og overvaage stofkoncentrationer i flydende medier (ii)
JPS63150654A (ja) オゾン濃度測定方法
US4272486A (en) Interference reactor to provide selective SO2 measurement by fluorescent methodology
CN201527398U (zh) 一种气体供应装置
Jones et al. The photolysis of ozone by ultraviolet radiation III. The photolysis of dry ozone/oxygen mixtures at low pressures in a flow system
CN105044292B (zh) 配置臭氧热分解装置的氮元素分析仪
US3975159A (en) Method of and apparatus for determining the ozone contents of gas mixtures
CN111007031A (zh) 一种微量氢或微量氧的测量方法
JPS63218842A (ja) オゾン濃度計測方法および装置
CN213715053U (zh) 化学发光总氮分析仪用免维护臭氧产生和破坏消除系统
JPH0933429A (ja) オゾン濃度計
JPS5843695B2 (ja) 水中の全窒素あるいは同時に全窒素と全炭素とを分析する方法および装置
JP2002148192A (ja) 化学発光式窒素酸化物濃度計
Möller et al. Ammonia Sensors–Different Measurement Principles
CN206198967U (zh) 一种用于总氮分析设备的除水装置
JPH0444695B2 (ja)
JPH10213548A (ja) 化学発光式窒素酸化物測定装置
JPH0546500B2 (ja)
McLarnon Electro-catalytic reduction of nitrogen oxides
JPH1019770A (ja) ガス濃度測定装置
SU711444A1 (ru) Преобразовательное устройство термокаталитического датчика
Singh et al. Silica gel detector tubes for toxic chemicals and their evaluation