JPS63145875A - オイルシ−ル装置 - Google Patents

オイルシ−ル装置

Info

Publication number
JPS63145875A
JPS63145875A JP61287631A JP28763186A JPS63145875A JP S63145875 A JPS63145875 A JP S63145875A JP 61287631 A JP61287631 A JP 61287631A JP 28763186 A JP28763186 A JP 28763186A JP S63145875 A JPS63145875 A JP S63145875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil seal
lip
spring
cylindrical body
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61287631A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Kasahara
笠原 浩一郎
Yutaka Momose
豊 百瀬
Tomokimi Mizuno
智公 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Riken Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61287631A priority Critical patent/JPS63145875A/ja
Publication of JPS63145875A publication Critical patent/JPS63145875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、往復動する軸まわりから洩れ出る気体の量を
最小とさせるオイルシール装置に関する。
従来の技術 ]ンブレソサーやスターリング機関の作動ピストンと駆
動源とを結ぶ往復動するロフトまわりから圧縮ガスの洩
れるのを阻止することは、圧縮効率を高めるために重要
な要因となっている。このため、往復動するロッドまわ
りに使用可能なシール装置が種々提案されている。
一方、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)は、耐
熱性に優れ、しかも、摩擦係数が小さく且つ油状物質が
付着しにくいことから、オイルシール用材料として利用
されている。PTFEからなるオイルシールを用いた従
来の往復動用シール装置の例を第2図に示す。
ケース1内の中間部材2.2′間に断面逆り字 −形の
環状ホルダー3を配す。ホルダー3は断面略逆U字状の
オイルシール4を適所に保持する。オイルシール4は、
断面略逆U字状の合成ゴムからなる本体5、本体5を補
強する金属製の環体6及び本体5の内周面を覆うPTF
Eからプレート7を有し、プレート7の下縁が往復動す
る軸8に接する環状のリップ9となる。リップ9はスプ
リング10により軸方向へ強制され、リップ9の軸8へ
の接触圧を高める。11はオイルシール4の一方の室に
充満させたオイルを示す。
本発明が解決しようとする問題点 PTFEは、弾力性に乏しいことから、板厚の大なるプ
レート7を用いると、オイルシール4の軸8への追従性
が良くなく、又、スプリングの締付力をリップの接触圧
として充分に活用できない。
このため、プレート7の板厚を可及的に小とする考えが
採用されているが、しかし、この考えは、薄いリップ9
がすぐに摩耗し、軸8が合成ゴムからなる本体5に直接
触れることになり、密封性能を急激に悪化させるという
結果を招く。
それ故に、本発明は、オイルシールをPTFE単体から
成形しながらも、前述した従来の不具合を解消させるこ
とを解決すべき課題とする。
問題点を解決するための手段 本発明は・、前述した問題点を解決するために、往復動
する軸の外周面に接する環状のリップを有するオイルシ
ールを有し、該オイルシールがポリテトラフルオロエチ
レン(PTFE)単体からなる断面略逆U字状の環体か
らなり、前記リップが前記オイルシールの内側の脚の内
周面に設けられており、さらに、前記オイルシールの内
側と外側O脚間に配されたテーパ面付円筒体及び該円筒
体を軸線方向に押すスプリングとを有し、該スプリ  
  ゛ングが前記円筒体を介して前記リップを前記軸の
外周面に押圧することを特徴とするオイルシール装置が
提供される。
作用 本発明によれば、リップの軸への接触圧は、円筒体に作
用するスプリングの張力により自由に選定可能となる。
実施例 第1図に本発明の一実施例を示すが、第2図に示す従来
例に用いられている部品tこは、同一符号を記し、その
説明は省略する。
オイルシール12は、PTFEのm体からなり、断面略
逆(1字状をなし、その内側の環状の脚13にリップ1
4が形成される。脚13は、往復動する軸8に対し、θ
1の傾きを有す。15はホルダー3とオイルシールI2
との間を密封する0−リングである。
中間部材2.2゛間に、その一部ダホルダー3に当接す
るようリテーナ16を配す。オイルシール12の内側の
脚13の背面にテーパ面付円筒体17を配し、この円筒
体17の端面にスプリング受18を位置させる。一端を
スプリング受け18に他端をリテーナ16に着座させる
ようスプリング19を配す。
円筒体17の内周側のテーパ面の傾きをθ2とし、θ2
をθ、より大とする。この結果、スプリング19の附勢
力は、スプリング受けI8を介して円筒体17に伝達さ
れ、この円筒体17のテーパ面が、オイルシール12の
内側の脚13に対してくさび作用をなし、リップ14を
輔8に対し締付けさせることになり、密封効果は高い。
リップ1“4が摩耗し、その内径が大となると、円筒体
17がスプリング19によりさらにオイルシール12内
に入り、リップ14の内径を小さくさせ、リップ14と
軸8との接触圧をほぼ一定に維持する。
効果 本発明によれば、円筒体のテーパ面かり、ブを軸に締付
けているので、リップが摩耗してその内径が小さくなっ
ても、スプリングにより円筒体が変位し、リップの軸へ
の締付力をほぼ一定とさせる。このため、常にほぼ一定
の密封効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の断面図、第2図は従来例の断面
図である。 図中:  I−−一ケース、3−ヘーホルダー、12−
−オイルシール、] ]3−−−−−脚14  リップ
、19  スプリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 往復動する軸の外周面に接する環状のリップを有するオ
    イルシールを有し、該オイルシールがポリテトラフルオ
    ロエチレン(PTFE)単体からなる断面略逆U字状の
    環体からなり、前記リップが前記オイルシールの内側の
    脚の内周面に設けられており、さらに、前記オイルシー
    ルの内側と外側の脚間に配されたテーパ面付円筒体及び
    該円筒体を軸線方向に押すスプリングとを有し、該スプ
    リングが前記円筒体を介して前記リップを前記軸の外周
    面に押圧することを特徴とするオイルシール装置。
JP61287631A 1986-12-04 1986-12-04 オイルシ−ル装置 Pending JPS63145875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287631A JPS63145875A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 オイルシ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287631A JPS63145875A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 オイルシ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63145875A true JPS63145875A (ja) 1988-06-17

Family

ID=17719736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287631A Pending JPS63145875A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 オイルシ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63145875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02266168A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Sakagami Seisakusho:Kk シール装置
US5040804A (en) * 1989-02-28 1991-08-20 John Crane Uk Limited Lip seal with unitized support ring

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040804A (en) * 1989-02-28 1991-08-20 John Crane Uk Limited Lip seal with unitized support ring
JPH02266168A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Sakagami Seisakusho:Kk シール装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1333918C (en) Shaft seal
US2877071A (en) Seals for pistons, glands and the like
US3920252A (en) Dynamic seal for double-acting piston
US3851888A (en) Machinery seal
JPS596471A (ja) 摺動部の軸封装置
US2814540A (en) Piston packing
US4984812A (en) Oil seal assembly
JPH0472104B2 (ja)
JPH0217247Y2 (ja)
US4247121A (en) Piston rod seal
JPS63145875A (ja) オイルシ−ル装置
JPH0531328Y2 (ja)
US2596174A (en) Oil seal
JP2010242874A (ja) 往復動用密封装置
SE8000213L (sv) Dubbelkolvpump
KR920702478A (ko) 왕복운동하는 가스 압축 기계용 실린더 헤드/실린더 밀봉장치
US2483827A (en) Sealing device
US11608896B2 (en) Multiple component seal assembly
JPS5947560A (ja) 気体圧縮装置のピストンシ−ル構造
JPS623577Y2 (ja)
JP3338189B2 (ja) 往復動用密封装置
JPH08226542A (ja) ピストンリング
JP3516149B2 (ja) 複合パッキン
US2807484A (en) Self-renewing rod packing
JPS5838195Y2 (ja) 密封装置