JPS63143233A - 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材 - Google Patents

耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材

Info

Publication number
JPS63143233A
JPS63143233A JP28940586A JP28940586A JPS63143233A JP S63143233 A JPS63143233 A JP S63143233A JP 28940586 A JP28940586 A JP 28940586A JP 28940586 A JP28940586 A JP 28940586A JP S63143233 A JPS63143233 A JP S63143233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
ceramic particles
aluminum alloy
heat
alloy material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28940586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yamauchi
重徳 山内
Kazuhisa Shibue
渋江 和久
Hideo Sano
秀男 佐野
Yoshimasa Okubo
喜正 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP28940586A priority Critical patent/JPS63143233A/ja
Publication of JPS63143233A publication Critical patent/JPS63143233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材に係り、特
にセラミック粒子を均一に分散させることによって、耐
熱耐摩耗性アルミニウム粉末合金の耐摩耗性を効果的に
向上させてなる材料に関するものである。
(従来技術とその問題点) 粉末冶金を利用したA1−高Si合金は、耐摩耗性に優
れているところから、摺動部材や摩擦部材等に利用され
ることが多い。そして、この合金系に更にM n % 
F e 、N t % Z r等を加えると、その高温
強度、耐熱性が向上することが明らかにされている。本
発明者らも、そのような合金系について、特開昭60−
208443や特願昭60−115790等において種
々提案しているところである。しかしながら、Mn、F
eの添加は、それから得られる材料の耐摩耗性を阻害し
、またNi、Zrを添加した合金系も、過酷な条件下で
は耐摩耗性が不足することが認められ、そしてそれらの
理由から、そのような材料からなる部材を用いた機械の
運転条件が制約されたり、摺動部材にアルミニウム合金
が使用出来なかったりする問題が、依然として内在して
いるのである。
ところで、これらアルミニウム合金の耐摩耗性をより一
層向上せしめようとする場合において、その一つとして
、添加元素によって合金組成を変える方法が考えられる
が、この方法では、合金の溶解温度を高めたり、従来か
らの添加元素との間で、複雑な金属間化合物を形成して
、組織が変化したりして、合金設計に難点が伴う問題が
ある。
また、他の一つの方法は、特開昭59−162242号
公報や特開昭60−50137号公報等に明らかにされ
ているように、従来のアルミニウム合金粉末にセラミッ
ク粉末を混合して成形することにより、それら粉末が一
体となった材料を得る方法である。この方法によれば、
セラミックはアルミニウム合金と容易に反応しないため
に、マトリックス組織は変化せず、またセラミックの添
加量、粒径を目的に合わせて自由に調節し得るところか
ら、その合金設計が容易であるという利点を備えている
。しかしながら、このような方法によって得られたアル
ミニウム材料にあっても、実用材料としては、未だ充分
なものではなかったのである。
(解決手段) ここにおいて、本発明は、かかる事情を背景にして為さ
れたものであって、その要旨とするところは、重量基準
で、Si:15〜40%とMn:0.1〜4%を含み、
且つ必要に応じてFe:0.1〜9%、Ni:0.1〜
4%、Z r : 0.1〜6%の1種若しくは2種以
上を含み、更に必要に応じてCu:0.5〜10%及び
/又はM g : 0.3〜6%を含む、残部がAlか
らなるアルミニウム合金粉末を基地として、これに、平
均粒径が2〜20μmのセラミック粒子を、下式: %式% [但し、χはセラミック粒子の配合量(重量%)であり
、y及び2は、それぞれアルミニウム合金中のFe及び
Mnの含有量(重量%)である]を満足する条件下にお
いて、均一に混合分散せしめて、一体的な構造としたこ
とを特徴とする耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材にある
ところで、かくの如き本発明におけるアルミニウム合金
材の合金成分において、Si(ケイ素)は、その添加に
よって過共晶Ajl!−3i合金を実現し、それによっ
て目的とする成形材料に耐摩耗性を付与するものである
。そして、このSiの添加効果を充分に奏せしめるため
には、その添加量が少なくとも15%(重量%、以下同
じ)以上となる必要があるのであって、それより少ない
St添加量では、初晶Si量が少なく、効果が充分でな
いのである。一方、40%を越えるようになると、押出
し、鍛造等の加工性が悪くなり、また延性も悪くなると
ころから、その添加量の上限は40%と限定されるので
ある。
また、本発明に従うアルミニウム合金材におけるMn(
マンガン)は、合金の耐熱性を向上させるものであるが
、その添加量が0.1%未満では、その効果が不充分で
、また4%を越えるようになると、熱間加工性や延性が
低下するようになる。
なお、かかるMnの添加は、耐熱性の向上に寄与するも
のの、過酷な条件下における合金の耐摩耗性を低下させ
るものであるところから、本発明にあっては、かかる合
金中に所定粒径のセラミック粒子の所定量を分散せしめ
て、その耐摩耗性の向上を図っているのである。
さらに、本発明に用いられる合金系にあっては、必要に
応じて、Fe(鉄)、Niにソケル)、Zr(ジルコニ
ウム)の1種若しくは2種以上が合金成分として更に含
有せしめられることとなる。
このFeの添加により、合金の耐熱性が向上させられ得
るが、その添加量が0.1%未満では、その効果は不充
分であり、また9%を越えるようになると、熱間加工性
や延性が低下するようになる。
なお、かかるFeの添加も耐摩耗性を低下させるもので
あるところから、セラミック粒子の使用を必要とするの
である。また、NiやZrは、それぞれ、合金の耐摩耗
性を劣化させることなく、その耐熱性を向上させる作用
を為すものであり、それぞれの添加量が0.1%未満で
は、その効果が充分でなく、またその添加量が多くなり
過ぎると、熱間加工性や延性が低下するようになるとこ
ろから、Niの上限は4%、Zrの上限は6%とする必
要がある。
更にまた、本発明にあっては、必要に応じて、Cu(銅
)及び/又はMg (マグネシウム)が合金成分として
添加せしめられるが、それらCu及びMgは、それらの
共存下において、合金に時効硬化性を付与し、常温強度
、耐摩耗性を向上せしめる作用を為すものである。なお
、0.5%未満のCuや0.3%未満のMgでは、その
効果が充分でなく、またCuが10%を越えたり、Mg
が6%を越えるようになると、それらの効果は飽和する
ようになり、加えてCuは材料の耐食性や熱間加工性を
害するようになるところから、Cu:0.5〜10%、
Mg:0.3〜6%の範囲において添加せしめる必要が
ある。
そして、本発明は、上記の如き合金組成において、所定
のアルミニウム合金を溶製した後、得られた合金溶湯を
常法に従って急冷凝固せしめ、次いでこの得られた急冷
凝固材乃至はその粉末を用いて、それに、本発明に従う
所定のセラミック粒子を均一混合せしめ、その混合物を
所望の形状に成形して、目的とするアルミニウム合金材
とするのである。
具体的には、上記の合金溶湯が、アトマイズ法、スプラ
ット・クーリング法、ロール法等の公知の急冷凝固手法
によって、粉末状、フレーク状、リボン状等の急冷凝固
材とされ、そしてその得られた急冷凝固材乃至は粉末に
対して、平均粒径が2〜20μmのセラミック粒子を0
.5〜15%の割合において、均一に混合分散せしめる
のである。
そして、このようなセラミック粒子の添加により、アル
ミニウム合金中に存在するM n 、更にはFeに基づ
くところの耐摩耗性の低下が効果的に補償されることと
なる。なお、かかるセラミック粒子の添加量が、0.5
%未満では、その効果が充分でなく、また15%を越え
るようになると、加工性、切削性が極めて悪くなるとこ
ろから、その配合量(χ)は、0.5〜15%の範囲内
に止める必要がある。
また、アルミニウム合金中のMnやFeの含有量が多く
なればなる程、セラミック粒子を多く配合することが必
要となり、その必要量は、下式に従って、それを満足す
るように定められなければならない。
χ≧y/4+z/2 0.5≦χ≦15 但し、かかる式におけるχは、セラミック粒子の配合量
(%)であり、y及び2は、それぞれアルミニウム合金
中のFe及びMnの含有量(%)である。なお、かかる
式の係数は、実験において決定されたものである。
さらに、上記のように、所定のアルミニウム合金粉末に
対して配合せしめられるセラミック粒子の平均粒径が2
μm未満の時は、アルミニウム合金粉末の粒径との差が
大きいため、その均一分散が難しく、更に摩擦中に脱落
し易く、耐摩耗性が却って劣るようになるのであり、ま
た20μmを越えるようになると、加工性や切削性が極
めて悪くなるところから、本発明にあっては、2〜20
μmの平均粒径を有するセラミック粒子が用いられるこ
ととなる。
なお、このアルミニウム合金に配合せしめられるセラミ
ック粒子としては、SiC,TiC,WC等の炭化物i
 S 13 N 4 、T t N SZ r N %
 BN等の窒化物; A l 203 、Z r OH
等の酸化物を例示することが出来る。
そして、かくの如く、アルミニウム合金粉末にセラミッ
ク粒子を均一に混合分散せしめて得られた混合物は、公
知の成形手法に従って、所定の形状に成形されることと
なるが、その成形に際しては、(a)予備圧縮−容器封
入−高温真空脱ガスー押出し、(b)予備圧縮−焼結、
(c)予備圧縮−容器封入−高温真空脱ガスー高温高圧
圧縮加工(HI P処理)等の工程に従って行なわれる
こととなる。
更に具体的には、前記の(a)の工程にあっては、所定
の粉末状、フレーク状等の急冷凝固材料とセラミック粒
子との混合物を真密度の70〜80%程度まで予備圧縮
成形した後に、所定の容器に封入して、350〜500
℃程度の高温に加熱し、真空排気を行ない、脱ガス処理
を実施した後、この脱ガス処理が施された予備圧縮成形
品(ビレット)を350〜500℃程度の温度に加熱し
て、押出比:4以上で熱間押出を行ない、目的とする形
状のアルミニウム合金材を得るのである。
また、上記手法(c)に従えば、上記のような押出工程
に代わって、前記急冷凝固して得られるアルミニウム合
金とセラミック粒子との混合粉末を、よく知られている
高温高圧圧縮加工(HI P処理)により成形して、目
的とする素材と為すのである。
(実施例) 以下に、本発明を更に具体的に明らかにするために、本
発明の実施例を示すが、本発明が、かかる実施例の記載
によって、同等制限的に解釈されるものでないことは、
言うまでもないところである。なお、実施例中の合金成
分の含存割合並びにセラミック粒子の添加量は、何れも
重量%にて示されている。
先ず、下記第1表に示されるA−Lの各種の組成の合金
を溶製した後、公知のアトマイズ法により、200℃/
秒以上の冷却速度にて、第1表に示されている如き平均
粒径のアルミニウム合金粉末(急冷凝固材)を製造した
。なお、記号:Lの合金組成の溶湯からは、通常のモー
ルド法に従って、後述の押出成形用ビレットを鋳造した
次いで、かかる合金粉末を用い、それぞれに、第1表に
示される如き平均粒径の各種のセラミック粒子の所定量
を、クロスロール式混合機により配合して、均一な混合
物と為した後、それを予備圧縮により、真密度の70〜
80%まで圧縮成形せしめ、更にその後アルミニウム容
器に封入して、400℃に加熱せしめ、真空排気(10
−” torr以下)することにより、高温脱気処理を
施して、略68n+φの各種のビレットを製造した。
その後、かくして得られた各種のビレットを用いて(記
号:Lのビレットをも含む)、それぞれのビレットを4
00℃に加熱した後、押出比:15の条件下に間接押出
成形せしめ、目的とする直径の丸棒をそれぞれ製造した
このようにして得られた各種の素材(丸棒)について、
ピン−ディスク式摩擦摩耗試験を行ない、その得られた
結果を下記第2表に示した。なお、この摩擦摩耗試験の
試験条件は、以下の通りである。
相手材: Fe20 摩擦速度=500寵/sec 摩擦圧カニ 50 kgf/cm” 摩擦距離:3600m 潤滑:50℃、スピンドル油 第   1   表 第   2   表 かかる第1表及び第2表の結果の比較検討から自ずから
明らかなように、本発明に従うアルミニウム合金:A−
Gは、何れも摩耗量が極めて少なく、従って耐摩耗性に
優れた材料であることが認められるのに対して、比較合
金材:H−Lでは、その耐摩耗性に劣ることが認められ
る。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明に従うアルミニ
ウム合金材は、耐摩耗性に優れたものであって、特に過
共晶Al−3i合金の従来がらの用途である摩擦部材や
摺動部材等として、有利に用いられ得るものである。
また、本発明に従うアルミニウム合金材は、セラミック
粒子が均一に分散せしめられて一体的な構造とされ、そ
してそのようなセラミック粒子の添加によって、材料の
線膨張係数も効果的に低下せしめられていることも、本
発明に従うアルミニウム合金材の大きな特徴である。
昭和62年1月12日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量基準で、Si:15〜40%並びにMn:0.1〜
    4%を含み、且つ必要に応じてFe:0.1〜9%、N
    i:0.1〜4%、Zr:0.1〜6%の1種若しくは
    2種以上を含み、更に必要に応じてCu:0.5〜10
    %及び/又はMg:0.3〜6%を含む、残部がAlか
    らなるアルミニウム合金粉末を基地として、これに、平
    均粒径が2〜20μmのセラミック粒子を、下式: χ≧y/4+z/2 0.5≦χ≦15 [但し、χはセラミック粒子の配合量(重量%)であり
    、y及びzは、それぞれアルミニウム合金中のFe及び
    Mnの含有量(重量%)である]を満足する条件下にお
    いて、均一に混合分散せしめて、一体的な構造としたこ
    とを特徴とする耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材。
JP28940586A 1986-12-04 1986-12-04 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材 Pending JPS63143233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28940586A JPS63143233A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28940586A JPS63143233A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143233A true JPS63143233A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17742808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28940586A Pending JPS63143233A (ja) 1986-12-04 1986-12-04 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63143233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211349A (ja) * 2007-04-02 2007-08-23 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのシリンダライナ
CN102808119A (zh) * 2012-09-07 2012-12-05 重庆大学 一种轻质高温耐磨铝合金

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162242A (ja) * 1983-03-05 1984-09-13 Riken Corp 耐摩耗性アルミニウム・珪素押出成形体およびその製造方法
JPS59166648A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Showa Alum Corp 自己潤滑性を有するアルミニウム系焼結合金
JPS60121250A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Mitsubishi Metal Corp 摩擦および摺動部材用焼結Al合金
JPS60208443A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金材
JPS6342341A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Toyo Alum Kk アルミニウム合金材料
JPS6342343A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Honda Motor Co Ltd 機械構造部材用高強度アルミニウム合金

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162242A (ja) * 1983-03-05 1984-09-13 Riken Corp 耐摩耗性アルミニウム・珪素押出成形体およびその製造方法
JPS59166648A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 Showa Alum Corp 自己潤滑性を有するアルミニウム系焼結合金
JPS60121250A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Mitsubishi Metal Corp 摩擦および摺動部材用焼結Al合金
JPS60208443A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム合金材
JPS6342341A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Toyo Alum Kk アルミニウム合金材料
JPS6342343A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Honda Motor Co Ltd 機械構造部材用高強度アルミニウム合金

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007211349A (ja) * 2007-04-02 2007-08-23 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのシリンダライナ
CN102808119A (zh) * 2012-09-07 2012-12-05 重庆大学 一种轻质高温耐磨铝合金

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372775A (en) Method of preparing particle composite alloy having an aluminum matrix
EP0295008B1 (en) Aluminium alloy composites
US20220325384A1 (en) Heat-resistant aluminum powder material
US10202670B2 (en) Aluminum alloy for continuous casting and method for producing the same
EP0821072B1 (en) Highly wear-resistant aluminium-based composite alloy and wear-resistant parts
JP4764094B2 (ja) 耐熱性Al基合金
JP2546660B2 (ja) セラミックス分散強化型アルミニウム合金の製造方法
JPH0551684A (ja) 高力耐摩耗性アルミニウム合金およびその加工方法
US3664889A (en) TERNARY, QUATERNARY AND MORE COMPLEX ALLOYS OF Be-Al
EP0564814B1 (en) Compacted and consolidated material of a high-strength, heat-resistant aluminum-based alloy and process for producing the same
EP0171798B1 (en) High strength material produced by consolidation of rapidly solidified aluminum alloy particulates
JPS63140059A (ja) 高強度アルミニウム合金
RU2382099C2 (ru) Литая заготовка из латуни для изготовления колец синхронизаторов
JPS60208443A (ja) アルミニウム合金材
JP3095026B2 (ja) アルミニウム焼結合金の製造方法
JPS63143233A (ja) 耐熱耐摩耗性アルミニウム合金材
JP4008597B2 (ja) アルミニウム基複合材およびその製造方法
EP0964069A1 (en) Strontium master alloy composition having a reduced solidus temperature and method of manufacturing the same
JPH0578708A (ja) アルミニウム基粒子複合合金の製造方法
JPH10298684A (ja) 強度、耐摩耗性及び耐熱性に優れたアルミニウム基合金−硬質粒子複合材料
JPS59150051A (ja) 高強度耐摩耗性アルミ合金およびその製造法
JPS62188739A (ja) ヤング率、強度及び靭性を改善したa1合金の製造方法
JP2584488B2 (ja) 耐摩耗性アルミニウム合金の加工方法
JPS6379935A (ja) 耐熱・耐摩耗性アルミニウム合金材
US4985200A (en) Method of making sintered aluminium nickel alloys