JPS6314318B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314318B2
JPS6314318B2 JP54116754A JP11675479A JPS6314318B2 JP S6314318 B2 JPS6314318 B2 JP S6314318B2 JP 54116754 A JP54116754 A JP 54116754A JP 11675479 A JP11675479 A JP 11675479A JP S6314318 B2 JPS6314318 B2 JP S6314318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
hollow piston
rod
cylinder member
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54116754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640789A (en
Inventor
Yoshitsugu Koyama
Yoshio Imazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP11675479A priority Critical patent/JPS5640789A/ja
Publication of JPS5640789A publication Critical patent/JPS5640789A/ja
Publication of JPS6314318B2 publication Critical patent/JPS6314318B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は沸騰水型原子炉用制御棒駆動装置(以
下CRDと呼ぶ)に係り、特に制御棒(以下CRと
呼ぶ)との連結部を改良したCRDに関する。
沸騰水型原子炉においては第1図に示す様に圧
力容器1の内部に燃料集合体2を配置し、該燃料
集合体2の隙間に下部よりCRを挿入および引抜
きすることにより原子炉の制御を行なう。CRD
は圧力容器1下部に取り付けたCRDハウジング
4内に下部より挿入して取り付け、該CRDの中
空ピストン頂部でCRと連結して上記の目的のた
めにCRを駆動する。駆動形式としては通常原子
炉出力を所定の状態に調整維持するためのシム動
作と、原子炉を緊急停止するためのスクラム動作
がある。従来のCRDでは、CRの挿入引抜動作は
水圧による中空ピストンの上下駆動により行な
う。つまり、CRの挿入はインポートより加圧給
水し、中空ピストン下面及び上部内面に加わる力
により行い、引抜はアウトポートより加圧給水し
ラツチを解除した後インポートより除水してCR
と中空ピストンの自重により行なう。又、CRD
の取付け取外し時のCRと中空ピストンとの分離
および結合は中空ピストンの上部にある連結部材
によりアンカツプリングピストンを操作して行
う。上記構造のCRDにおいてはその駆動性能を
高めるため中空ピストン上部を充分に密閉し、且
つ確実にCRと中空ピストンとの分離および結合
操作ができる連結部材が必要である。
本発明の目的は上記の点を考慮してなされたも
ので、CRとの結合および分離機能上信頼性の高
いCRDの連結部材を具備した制御棒駆動機構を
提供することにある。
以下図面を参照して本発明に係る制御棒駆動機
構の一実施例を詳細に説明する。まず、CRD全
体の構造(第2図参照)について説明する。
CRD下部にはCRDをCRDハウジング4に取り付
けるための8ケのボルト穴を有したフランジ23
がある。フランジ23は中央に穴を有したリング
状を呈しており、インポート25およびアウトポ
ート26が各1ケずつ設けられている。フランジ
23の内面にはアウターチユーブ18とシリンダ
ーチユーブ19を同心状に溶接して取り付けてい
る。CRD中央にはピストンチユーブ16を配設
し、下部はフランジ23内面に嵌合してナツト2
4で固定してある。ピストンチユーブ16とフラ
ンジ23内面の嵌合面にシール材14が装備して
ある。ピストンチユーブ16上部は段状に径を大
きくしてあり、その下部に皿バネ17を取り付け
てある。ピストンチユーブ16は中空状をてい
し、その内部には図示しない位置指示装置を装入
してある。ピストンチユーブ16とシリンダーチ
リーブ19の間には中空ピストン13が嵌合し上
下自在に動きうる。ピストンチユーブ16外周面
と中空ピストン13内周面には水が自由に流れる
様すき間を設けてあり、中空ピストン13下部に
はその外周面とシリンダーチユーブ19の間をシ
ールするためのシール材15を装備してある。中
空ピストン13外周面には全周切り欠きを一定の
間隔で全長に渡り設けてあり、切り欠き部にはシ
リンダーチユーブ19とアウターチユーブ18に
嵌合したコレツトピストン20上部に取り付けた
6本のコレツトフインガー21がかみ合う。中空
ピストン上部にはCR5との連結部材が取り付け
てある。次に連結部材の詳細について説明する。
第3図に示す様に当該連結部材はピストンチユー
ブ16、スパツド10、シリンダー30、キヤツ
プ31及びアンカツプリングロツド11より成
る。ピストンチユーブ16は第2図に示す様に当
該CRDの中心に配設され、上端は前記アンカツ
プリングロツド11の下部に位置し、下部はフラ
ンジ23を貫通しシール材14によつてフランジ
23との間の液密を保つている。
ピストンチユーブ16は通常は固定されている
が、CR5と中空ピストン13とを分離するとき
のみナツト24を外すことによつて所定の距離だ
け上下に移動できるようになつている。第3図に
示すスパツド10は円筒状を呈し該スパツド10
下部外面に切られたネジにより、中空ピストン1
3頂部に取り付けられる。前記スパツド10の上
部は6枚の舌状に形成され、それぞれ舌の上部は
バネ力を有して半径方向に変位しうる。前記スパ
ツド10にはシリンダー30の流路32と連通す
る流路34が設けられる。前記スパツド10の下
部内面にはシリンダー30が取り付けられる。該
シリンダー30の内面は上部が小径で下部が大径
の段付に形成され、径の小さい上部内面には円周
状に多数の溝が形成されてラビリンスとなつてお
り内部に挿入されるアンカツプリングロツドとの
間のシール性を高めている。前記シリンダー30
にはシリンダー外径部に軸方向全長に渡りスリツ
ト状の流路32が形成され、流路32はスパツド
10に設けられた流路34に通じている。
かつ当該流路32の下部は、シリンダー30の
下部とキヤツプ31とで囲まれた溝35を通り前
記シリンダー30内に通じている。前記シリンダ
ー30下部外周面にはネジ又は嵌合によりキヤツ
プ31が取り付けられる。
キヤツプ31は前記シリンダー30の下ぶたの
役割をし、下部内周面には円周状に多数の溝が形
成されてラビリンスとなつており内部に挿入され
るアンカツプリングロツドとの間のシール性を高
めている。アンカツプリングロツド11は外周に
ラビリンスを形成されたピストン部11−aを有
した棒状に形成され、ピストン部は前記シリンダ
ー30及びキヤツプ31に内包されて該シリンダ
ー内面を上下に摺動しうると同時に、棒状部は上
下のラビリンス面を上下に摺動しうる。当該アン
カツプリングロツド内面にはロツドの下端から前
記ピストン部11−aの上部まで流路36が設け
られ、この流路36はシリンダー30の内部に穴
37により通じている。
次に以上説明の装置の作用及び動作について説
明する。まずCRD全体について第2図を参照し
て説明する。CRDの動作には、通常の挿入引抜
動作(シム動作)及び緊急挿入動作(スクラム動
作)がある。通常の挿入動作はインポート25か
らが炉圧よりやや高い圧力で給水することにより
行なう。この時、中空ピストン13上部は連結部
材により充分液密に閉塞され、又中空ピストン1
3下部外周面とシリンダーチユーブ19との間も
シール材15によつてシールされているためピス
トンチユーブと中空ピストンとの間のシール性の
有無に関係なく中空ピストン13の内側は外側に
比べ高圧力状態になり、この力により中空ピスト
ン13は上方向に駆動して原子炉内へ挿入され
る。中空ピストン13を所定の位置まで挿入した
後インポートからの給水を停止することにより、
コレツトフインガー21が中空ピストン外面に形
成された切欠部にかかり、中空ピストン13を支
持して位置決めが行われる。緊急挿入時はインポ
ート25から炉圧より充分に高い圧力で給水する
ことによつて上記と同様の原理で挿入される。こ
の時、ピストン挿入速度は非常に大きな値になる
が、ストローク終端でピストンチユーブ16上部
の皿バネ17により除々に減速され制止する。引
抜動作はまずインポート25より加圧給水して中
空ピストン13を少し挿入しコレツトフインガー
21とのラツチを解除する、その後アウトポート
26より加圧給水してコレツトピストン20を押
し上げ、コレツトフインガー21がガイドキヤツ
プ22により外側に押し広げられてラツチフリー
となつた状態でインポート25より除水すれば中
空ピストン13はその自重により下方向に引き抜
かれる。中空ピストン13を所定の位置まで引抜
いた時、インポート25からの除水及びアウトポ
ート26からの加圧給水を止めればコレツトフイ
ンガー21が元にもどり、中空ピストンの切り欠
きにかかつて位置決めが行われる。次にCRDと
CR5の結合動作について第2図及び第4図を参
照して説明する。CRDとCR5が分離した状態で
は中空ピストン13は最下部の位置にあり、上部
の連結部材CR5下部より離れた位置にある。こ
の状態よりインポート25から加圧給水して徐々
に中空ピストン13を挿入していくと、連結部材
の上部の6本の舌状部はCR5下部に達した後そ
の内面に沿つて中心方向に曲がることによりCR
5下部内に完全に挿入される。この時、CR5の
下部の孔にスプリング40によつて下方に付勢さ
れて上下動自在に設けられたロツクプラグ12は
中心方向に曲がつた連結部材の舌状部により一旦
持ち上げられるが、舌状部がCR5下部内に完全
に挿入したときバネ40の力で上記連結部材10
の舌状部の中に収まる。こうして、アンカツプリ
ングロツド11によりロツクプラグ12が持ち上
げられない限りロツクプラグ12は連結部材の舌
状部内に収まつており、舌状部が内側に曲つて連
結が解除することを防いでいる。従つて中空ピス
トン13とCR5の結合は確実に維持された状態
になる。(第4図a参照)次にCRDとCR5の分
離動作について説明する。CRDとCR5を分離す
る時点ではCR5下部がCR案内管3の下部のテー
パ部に接し炉水がシールされる状態まで中空ピス
トン13は引抜かれている。この状態でピストン
チユーブ16を所定距離押し上げることにより、
アンカツプリングロツド11を押し上げ連結部材
内のロツクプラグ12を上部に外す。次に、イン
ポート25より除水すると中空ピストン13は自
重により下部方向へ移動し連結部材上部の舌状部
が中心方向に曲がることにより中空ピストン13
とCR5が分離する。(第4図b参照)次に制御棒
駆動時の当該連結部材の作用及び動作について説
明する。シム動作のうち、挿入動作はインポート
25から炉圧より少し高い圧力で給水し、中空ピ
ストン13の内面にかかる力により行なう。又ス
クラム動作はインポート25から高圧水を注入し
同様に中空ピストンの内面にかかる力により行な
う。上記のいずれの動作中においても中空ピスト
ン13の内側は外側に比べ常に高圧状態にある。
従つて通常の構造では中空ピストンの内側から外
側まで貫通して設けられたアンカツプリングロツ
ドには上方へ向う力が加わつて上方へ移動しCR
と中空ピストンとの連結を解除してしまうおそれ
がある。しかしながら本発明装置では、アンカツ
プリングロツド11にかかる力は下記に説明する
ように常に下方向になる様に工夫してある。
すなわち第3図に示すように本発明ではアンカ
ツプリングロツド11のピストン部11−aの上
側に流路36及び穴37を介して中空ピストン1
内側と同じ水圧が加わる構成としている。従つて
ピストン部の径を適宜設定することによつてピス
トン部11−aに加わる下向きの力を大きくする
ことができるので、ピストン部と一体に固定され
ているアンカツプリングロツドを常に下部位置に
保持することができる。従つてスクラム動作時及
びの挿入動作時において、アンカツプリングロツ
ド11は常に最下端に保持されてCRDとCR5の
連結は維持される。また上記動作時は中空ピスト
ン13内は高圧に保つ必要があるため内部液体が
外部へ漏れることがあつてはならないが、アンカ
ツプリングロツドとシリンダーとの間はラビリン
ス等のシール機構によつてシールされているため
中空ピストン内は充分に高圧に保つことができ
る。
以上説明したように本発明装置では中空ピスト
ンの上部を閉塞してシリンダ部材が設けられ、こ
のシリンダ部材内にはロツド部材に固定されたピ
ストンが上下動自在に設けられている。そしてこ
のピストンの上部空間は中空ピストン内と連通す
る流路が形成されて中空ピストン内と同じ圧力が
加わり、またピストンの下側空間は中空ピストン
外と連通する流路が形成されて中空ピストン外の
原子炉内圧と同圧になるように構成されている。
従つて中空ピストン内側に原子炉内圧よりも高い
圧力を供給して中空ピストンを上方へ駆動する時
にもアンカツプリングロツドは上方へ移動するこ
となく下方位置にとどまる。このためアンカツプ
リングロツドが上方へ動いて制御棒と制御棒駆動
機構とを不用意に切離しすることがないので信頼
性の高い制御棒駆動機構とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は沸騰水型原子炉のCRDの設置状態を
示す断面図、第2図は本発明の一実施例による
CRDの縦断面図、第3図aは第2図の連結部の
詳細断面図、同図bは第3図aにおけるA−A断
面図、第4図は連結部の連結状態を示し、aは連
結した状態図、bは開放した状態図、第5図aは
本発明の他の実施例を示す断面図、同図bは第5
図aにおけるA−A断面図である。 4……CRDハウジング、13……中空ピスト
ン、11……アンカツプリングロツド、30……
シリンダー、25……インポート、11-a……ピ
ストン部、32……流路、36……流路、37…
…穴、34……流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉圧力容器下部に設置されるハウジング
    内を液圧によつて上下動する中空ピストンと、こ
    の中空ピストンの上端に設けられて制御棒を着脱
    自在に保持するスパツドとこの中空ピストンの内
    側に高圧液体を供給する注入口と、中空ピストン
    の上端を閉塞して設置されるシリンダ部材と、こ
    のシリンダ部材内外を上下動可能に貫通して設け
    られて上端部が制御棒の下部を押し上げることに
    よつて制御棒と制御棒駆動機構とを結合分離する
    ロツド部材と、このロツド部材とシリンダ部材間
    に設けられてシリンダ部材とロツド部材間を摺動
    自在にシールするシール機構とを具備し、 シリンダ部材内にはロツド部材に固定されてシ
    リンダ部材内を上下動し得るピストンが設けら
    れ、このピストン上側のシリンダ部材内と中空ピ
    ストンの内側のシリンダ部材外とが連通するよう
    にピストン上側と下部とに開口部を有してロツド
    部材内に形成された流路と、ピストン下側のシリ
    ンダ部材内と中空ピストン外側とを連通する流路
    とを形成したことを特徴とする制御棒駆動機構。
JP11675479A 1979-09-13 1979-09-13 Control rod drive mechanism Granted JPS5640789A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11675479A JPS5640789A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Control rod drive mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11675479A JPS5640789A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Control rod drive mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640789A JPS5640789A (en) 1981-04-17
JPS6314318B2 true JPS6314318B2 (ja) 1988-03-30

Family

ID=14694911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11675479A Granted JPS5640789A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Control rod drive mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5640789A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5640789A (en) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4544521A (en) Actuating device for two clusters of control rods movable vertically in one and the same fuel array of the core of a nuclear reactor
US5778034A (en) Control rod drive mechanism
US4904443A (en) Control rod drive with upward removable drive internals
GB2260850A (en) Top-nozzle mounted replacement guide pin assemblies
US4187145A (en) Hydraulic latch scram release mechanism
KR910004194B1 (ko) 원자로 핵연료 집합체의 재조립 방법
US4077840A (en) Nuclear reactor with locking-key safety mechanism
JPS6314318B2 (ja)
JPS62163996A (ja) 燃料集合体上部ノズル
US4844859A (en) Removable and lockable guide ring in an orifice passing through a plate and its use for a guide tube of a nuclear reactor
US5347554A (en) Outer filter removal tool
KR910005731B1 (ko) 원자로용 연료 집합체
JPH0450694A (ja) 制御棒駆動機構の駆動方法
JPS5827474B2 (ja) 制御棒駆動機構
JP3917226B2 (ja) 制御棒駆動装置
US4978494A (en) Hydraulic lock for displacer rod drive mechanism (DRDM) and method of operation
JPH0572371A (ja) 制御棒駆動機構
CN111720594A (zh) 具有泄压保护功能的单向阀
JPS61139793A (ja) 原子炉の制御棒駆動機構
US4323427A (en) Deceleration buffer for hydraulic linear motion drive
JPS6314796B2 (ja)
JPS6118154B2 (ja)
JPH0424678B2 (ja)
JPH0789157B2 (ja) 制御棒駆動装置
JPH05273377A (ja) 制御棒駆動機構