JPS6314195Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314195Y2
JPS6314195Y2 JP8935982U JP8935982U JPS6314195Y2 JP S6314195 Y2 JPS6314195 Y2 JP S6314195Y2 JP 8935982 U JP8935982 U JP 8935982U JP 8935982 U JP8935982 U JP 8935982U JP S6314195 Y2 JPS6314195 Y2 JP S6314195Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating point
lever
gas
supply amount
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8935982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58194350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8935982U priority Critical patent/JPS58194350U/ja
Publication of JPS58194350U publication Critical patent/JPS58194350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314195Y2 publication Critical patent/JPS6314195Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はガス湯沸器の出湯温度調節装置に関
し、ガスガバナー装置の作動点の動きと感熱応動
装置の作動点の動きとの比(増幅比)を大きくし
てガス圧の制御調節範囲を拡大し感熱動作にいち
早く応動して設定出湯温度の湯が容易に得られる
ようにするとともに、装置のコンパクト化も可能
として考案としての実用価値を高めたものであ
る。
本出願人が先に出願した昭和56年実用新案登録
願第174927号は第1図に示したように、レバー1
の一端に給水量調節装置Fの操作軸2と連動して
進退する連杆3を緩衝用の遊びdをもたせて連結
するとともに、他端にはガスガバナー装置Eの作
動点cを連結せしめ、かつ感熱応動装置Dの作動
点bはこれらの中間適宜の位置に連結しているの
でガスガバナー装置Eの作動点cの動きと感熱応
動装置Dの作動点bの動きとの比(増幅比)は作
動点b,c間の距離をB、作動点a,b間の距離
をCとすればB+C/Cとなり、器具への取付けス ペースとの関係でCの値をある値以下とすること
は不可能であるため増幅比を大きくすることには
限界があり、また、装置自体も大型化するもので
あつた。
そこで、この考案は上記欠点を除くために器具
に組付けたガスガバナー装置の作動点cと給水量
調節装置の作動点aを1本のレバー上に設け、給
水量調節装置の作動点aを中心としてガスガバナ
ー装置の作動点cの反対側のレバー上に感熱応動
装置の作動点bを設けることによつてa,c間の
距離は従来通りB+Cであるが作動点a,c間の
距離をAとすればガスガバナー装置の作動点の動
きと感熱応動装置の作動点の動きとの比(増幅
比)は、B+C/Aとなり、Aの値をかなり小さく とつてその増幅比を大幅にアツプできるようにし
たものである。
以下その一実施例を図面に基づき具体的に説明
する。
第2図はこの考案のガス湯沸器の出湯温度調節
装置を示した概略構成図であつて、図中Dは感熱
応動装置で、ガス湯沸器の出湯管内に挿入設置し
た温度検知器(図示せず)と伸縮ベローズ4を内
蔵した筒体5を連結パイプ6を介して接続し一連
に連通せるこれらの内部に出湯温度を感知して膨
脹、収縮する作動液体7を封入し、出湯温度の高
低変化を作動液体7を介してベローズ4に伝えベ
ローズ4の伸縮に変換してベローズ4に連結せる
作動杆8を進退移動させるようにしている。Eは
ガスガバナーへの供給ガス圧、従つて供給ガス量
を制御するガスバナー装置であつて、器体Gのガ
ス入口9aとガス出口9bを結ぶガス通路9の途
中に設けた弁座10にダイヤフラム11と一体的
に連結したガバナー弁12を対向させ、かつ器体
Gの筒状部13に摺動が自由に行えるよう遊嵌し
たスライダー14と前記ダイヤフラム11との間
にガバナーばね15を介装しダイヤフラム11と
スライダー14をガバナーばね15を介して連結
するとともに、スライダー14の下部には支承ば
ね16を介在させてスライダー14を弾力的に支
持せしめた構成となつている。また、ガスガバナ
ー装置Eはそのスライダー14の摺動方向が前記
感熱応動装置Dの作動杆8と平行になるよう配設
するものである。なお、ガスガバナー装置Eは他
の形式、例えば昭和57年実用新案登録願第64375
号のものでもよい。Fは給水量調節装置で、その
操作軸2に固定した作動円板17に偏心長孔18
を穿ち、この偏心長孔18に連杆3の上端に固植
した摺動ピン19を挿通して操作軸2の回動によ
り連杆3が偏心長孔18に沿つて進退移動するよ
うになしている。なお、給水量調節装置Fはその
連杆3の進退移動の方向がガスガバナー装置Eの
スライダー14の摺動方向と平行になるよう配設
するものである。また、操作軸2には給水量調節
バルブ(図示せず)が連設されている。ここで、
ガスガバナー装置Eと給水量調節装置Fの器具へ
の取付位置は器具によつてほぼ中央決つていて、
その間隔は第1図における(B+C)の間隔と変
わるところはないものとする。1はレバーで、そ
の一端にガスガバナー装置Eのスライダー14を
枢支ピン21により連結して作動点cとなし、さ
らに、これにより前記(B+C)の距離において
給水量調節装置Fの操作軸2と連動して進退する
連杆3を枢支ピン22により連結して給水量調節
装置Fの作動点aとなし、さらにレバー1の作動
点aを中心にして作動点cの反対側の延長上に枢
支ピン20を設けてこれに感熱応動装置Dの作動
杆8を連結して作動点bとなすものである。この
ようにしてガスガバナー装置Eの作動点cの動き
と感熱応動装置Dの作動点bの動きとの比が
B+C/Aとなるように構成している。即ち前記構 成においてガスガバナー装置Eと給水量調節装置
Fに対し感熱応動装置Dは反対側に設置されてい
るのである。なお、B+Cはガスガバナー装置E
の作動点cと給水量調節装置Fの作動点aとの間
隔であり、前記したように、器具によりほぼ一定
である。Aは給水量調節装置Fの作動点aと感熱
応動装置Dの作動点bとの間隔で感熱応動装置D
はガスガバナ装置Eや給水量調節装置Fと異なり
その取付位置はかなり自由度を有する。従つてA
を可及的に小さくなることができ、而してB+C
≫Aとなつている。また、レバー1と給水量調節
装置Fの連杆3との枢支部は連杆3に穿つた長孔
23に枢支ピン22を挿通して該枢支ピン22は
またレバー1に挿通していて一定の緩衝用遊びd
をもたせるとともに、連杆3に固定した上部ばね
受け24とレバー1との間に下部ばね受け25を
介して緩衝用ばね26を装着し連杆3の上部ばね
受24とレバー1を常に離反する方向へ付勢して
作動点aに緩衝作用をもたせ装置に無理な力がか
からないようにしている。
上記構成により操作軸2を回動して指針目盛e
を設定温度の目盛fに合せて出湯温度を設定する
と、連杆3が偏心長孔18に沿つて上下に進退し
作動点bを支点として作動点cがレバー1を介し
て上下するためスライダー14を介してガバナー
ばね15のばね圧を変化させ、ガバナー弁12と
弁座10との間隙tを予め決められた間隙にセツ
トし設定出湯温度に適合したガス量の供給を可能
とし、操作軸2と連動してセツトされた給水量と
相まつて設定温度の出湯が得られるものである
が、出湯量の増減等による出湯温度の変化に対し
ては、感熱応動装置Dがこれを感知してその作動
点bを上下動せしめ作動点aを支点として作動点
cをレバー1を介して上下させ、ガバナーばね1
5のばね圧を変化させて前述の理により供給ガス
圧を設定の出湯温度に適合するよう自動制御する
ものである。給水量調節装置Fの作動点aの遊び
dはガバナー弁12を下限位置までガス量を絞つ
てもなおかつ出湯温度が上昇する場合に備えて設
けられたものであるが、その緩衝作用によりレバ
ー1の折損事故も併せ防止するものである。
この考案は以上説明したように、出湯温度に応
じて伸縮する感熱応動装置Dの動きをレバー1を
介してガスガバナ装置Eのばね荷重に作用させて
ガス圧を増減制御せしめるものにおいて、器具に
設けたガスバーナ装置Eの作動点cと給水量調節
装置Fの作動点aをレバー1上に設けるととも
に、作動点aから見て作動点cの反対側のレバー
1上に感熱応動装置Dの作動点bを設けたことに
よつてガスガバナー装置の作動点の動きと感熱応
動装置の作動点の動きとの比を大きくとることが
できるためガス圧の増減制御範囲が著しく拡大
し、出湯量の変化等に対する自動制御が正確かつ
鋭敏に行えて設定出湯温度の湯が常に得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本出願人の先願に係る出湯温度調節装
置の概略構成図、第2図はこの考案の一実施例を
示した概略構成図である。 D……感熱応動装置、E……ガスガバナー装
置、F……給水量調節装置、1……レバー、2…
…操作軸、3……連杆、4……伸縮ベローズ、5
……筒体、6……連結パイプ、a……給水量調節
装置の作動点、b……感熱応動装置の作動点、c
……ガスガバナー装置の作動点、d……緩衝用遊
び。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 出湯温度に応じて伸縮する感熱応動装置Dの動
    きをレバー1を介してガスガバナー装置Eのばね
    荷重に作用させてガス圧を増減制御せしめるもの
    において、器具に設けたガスガバナー装置Eの作
    動点cと給水量調節装置Fの作動点aをレバー1
    上に設けるとともに作動点aから見て作動点cの
    反対側のレバー1上に感熱応動装置Dの作動点b
    を設けたことを特徴とするガス湯沸器の出湯温度
    調節装置。
JP8935982U 1982-06-15 1982-06-15 ガス湯沸器の出湯温度調節装置 Granted JPS58194350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8935982U JPS58194350U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8935982U JPS58194350U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58194350U JPS58194350U (ja) 1983-12-24
JPS6314195Y2 true JPS6314195Y2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=30097984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8935982U Granted JPS58194350U (ja) 1982-06-15 1982-06-15 ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58194350U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240029A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Rinnai Corp ガスガバナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58194350U (ja) 1983-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1123404A (en) Actuating apparatus for adjusting a movable element, particularly the closure member of a valve
US1847911A (en) Thermostatically controlled valve
US2512561A (en) Method of and apparatus for exhibiting and/or controlling changes in a condition
US2332627A (en) Kinetic reset regulator
JPS6314195Y2 (ja)
GB1010662A (en) Improvements in and relating to the measurement and control of density
US2633858A (en) Proportional reset response fluid relay
US2491548A (en) Device responsive to variable density
US3235180A (en) Combination pressure and temperature control
US2933257A (en) Temperature control system
US2936121A (en) Thermostatic valve for automatic heating or cooling regulation
US2540193A (en) Air-operated controller with delayed follow-up
US3002692A (en) Thermostatically actuated signal transmitting converters
US4323220A (en) Actuating apparatus for adjusting a movable element, particularly the closure member of a valve
US1985829A (en) Regulator
JPS6314194Y2 (ja)
US2292761A (en) Air control instrument
US3365131A (en) Adjustable pneumatic temperature transmitter
US1849761A (en) Regulator
JPS6126833Y2 (ja)
US2040743A (en) Regulator
CN2326997Y (zh) 一种高精度自力式温度调节装置
US4491821A (en) Differential temperature control
US3434350A (en) Compensated temperature sensor
JPS5810623B2 (ja) 形状記憶合金を用いた膨張弁