JPS63139642A - 切削工具破損検知方法 - Google Patents

切削工具破損検知方法

Info

Publication number
JPS63139642A
JPS63139642A JP61285650A JP28565086A JPS63139642A JP S63139642 A JPS63139642 A JP S63139642A JP 61285650 A JP61285650 A JP 61285650A JP 28565086 A JP28565086 A JP 28565086A JP S63139642 A JPS63139642 A JP S63139642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
drill
pressure
detecting
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61285650A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yokoi
洋一 横井
Eiji Yoshikawa
吉川 英二
Motoyasu Tsubota
坪田 元康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP61285650A priority Critical patent/JPS63139642A/ja
Publication of JPS63139642A publication Critical patent/JPS63139642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0957Detection of tool breakage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えばビレットに下穴を加工する装置等におけ
る切削工具の破損を検知する方法に関する。
〔従来技術〕
継目無鋼管製造用のビレット等の端面中心にはその案内
のために予め下火をあけるが、この下穴加工をする装置
においてはドリルを備える切削ユニットを油圧シリンダ
によって送り出すと共にドリルを回転することによって
ビレットを下穴加工するように構成されたものがある。
このような装置においては、自動運転が行われているた
め、ドリルが破損したような場合には、直ちに破損を検
知し、切削を中断する必要がある。
このためドリルの破損を検知する方法としてAE(Ac
oustic Emission)センサ又は切削時間
によるものが実施されており、前者はドリルが破損する
ときに発生する弾性波(超音波)によって破損を検出す
る方法であり、後者は切削時間が一定時間以上要する場
合にはドリルの破損によるためと判断し破損を検出する
方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで上述の方法においてAEセンサはドリル回転駆
動用のヒータ及び切削ユニット送り用の油圧ユニットの
バルブ等の作動時に発するノイズにより誤動作する場合
があり、正確な検出が難しく、またドリル形状により感
度設定値を変更する必要があり、操作が煩わしい等の問
題がある。
そして、切削時間による方法は切削中のドリル破損が即
座に検出されずドリルを保持するドリルホルダーまで破
損する虞があり、また切削深さによって切削時間が変化
するため、それに対応した判定時間を予め定める作業を
要する等両者いずれの方法にも問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、切削
送り用油圧シリンダの背圧を検出し、背圧の変化率が設
定値以上になった場合にドリルが破損したとして警報を
発し、切削を中止させるように構成することにより、外
部ノイズに影響されずドリル形状、切削深さ及び被切削
材材質と無関係にドリル破損を即座に検知する切削工具
破損検知方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る切削工具破損検知方法は、切削送り用の油
圧シリンダを装備する切削機の切削工具の破損を検知す
る方法において、前記油圧シリンダの背圧を検出して単
位時間当たりの前圧変化率を算出し、その算出値に基づ
き工具の破損を検知することを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明をビレット下穴加工機に適用する場合につい
てその実施例を示す図面に基づき具体的に説明する。
第1図は本発明の実施状態を示す模式的構成図である。
切削ユニット1は先端部に下穴用ドリル(以下ドリルと
いう)3を保持するドリルホルダー2を図示しないモー
タの回転軸に取付けたものであり、前記モータの駆動に
よりドリル3が回転するようになっている。
切削ユニット1のドリル3が取付けられた側と反対側に
は切削送り用油圧シリンダ(以下油圧シリンダという)
4がその中心軸とドリル3の回転軸とが同一平面上にお
いて平行となるように設置されており、ピストンの移動
によって切削ユニット1が水平移動し切削を行うように
ピストンロッド(以下ロッドという)と切削ユニット1
が接続されている。
ドリル3と対向する位置にはビレット8が図示しないチ
ャックによって固定されており、ドリル3の回転軸とビ
レット8の中心軸とが同軸上にあり適当な距離を隔てて
対向している。
油圧シリンダ4は図示しない油圧ポンプ、油圧タンク及
び方向制御弁に接続されており、油圧ポンプによりピス
トンヘッド(又はロッド)側に油圧を加え、ロッドを移
動すると共にロッド(又はピストンヘッド)側の油を油
圧タンクに戻す油圧回路を構成する。
油圧シリンダ4のロッド側の配管には油圧を電気信号検
出用の歪に変換する歪ゲージ式圧力変換器5が接続され
ており、圧力変換器5は歪を電気信号に変換する歪アン
プ6に接続されている。
歪アンプ6は、単位時間における圧力の変化を算出し、
その算出結果が一定値以上の場合に警報及び切削を停止
させる信号を発する演算判定部7に接続されている。こ
の演算判定部7はプログラマブルコントローラを用いて
なる。
第2図はドリル破損時の背圧変化を説明するためのグフ
ラであり、立て軸に背圧(kg/aa)を、横軸に切削
送り時間(秒)をとって示している。
切削時における油圧シリンダ4のロッド側の油室の圧力
、即ち背圧F、は時間の経過と共に低下する。これは油
圧シリンダ4においてピストンを押す力Fp、切削抵抗
F8及び背圧FbがF、=F、+F。
という関係にあり、また油圧ユニットの作動条件が F
、=一定 であるため切削時間の経過と共に切削抵抗F
、が増加すると背圧F、は低下するからである。
さて一般的に背圧低下率ΔPはある時刻’ri−tにお
ける背圧をPi−1、時刻Ti−1の次のサンプリング
時刻Tiにおける背圧をPLとすると、TL−T寡−1 として求められる。正常切削時のΔPはサンプリング周
期T i −T = −+を1秒以下の短時間に設定す
るとO〜3kg/(d・秒)の範囲を変動するが、平均
的には1.5 kg/ (ell・秒)程度である(図
中二点類m)。−これに対してドリル破損時は1〜2秒
間に背圧(F、)が急低下し、その時のΔPは10 k
g / (c+a・秒)程度の低下率を示す(一点鎖線
)。
なお、第2図の実線は時刻Ti−1でドリルが破損した
ものとして示している。
そこでΔPがある値、即ち破損判定値620以上になっ
た場合にドリル破損を判定するもさのとし、ΔP0を次
式の如く定める。
(k:定数) ここで正常切削時の圧力変動にて誤判定しないようにサ
ンプリング周期Ti  Tz−+ =0.5(秒)の場
合には定数に=6としTz−+ −Tz−+−m = 
3(秒)と設定する。
この結果、破損判定値はΔPo =1.5 kg/ (
ad・秒)となる。
そして破損判定値ΔP0を基に判定条件を次式に示す範
囲に定める。
ΔP≧α×Δp、    (α:定数)ここで定数αは
通常1.5以上に設定するものとし、本実施例ではα=
5とし ΔP≧7.5 kg/ (cJ・秒) 即ち、背圧の低下率が7.5 kg/ (ca!・秒)
以上の場合にドリルの破損を検知したものとし警報を発
し、切削を中止するように演算判定部7の判定条件を設
定する。
第3図及び第4図はドリル直径61mm(下穴用ドリル
直径11m論)、切削送り油圧80kg/calにて直
径231 mm (材質JIS G4051550Cク
ラス)のビレットを切削加工した場合に本発明によって
油圧シリンダ4の背圧変化を検出したグラフであり、第
4図は正常切削時を、第3図はドリル3及びドリルホル
ダ−2破損時を夫々示している。
両図において立て軸は油圧シリンダ4の背圧(kg /
 cd )を、横軸は切削送り時間(秒)を示す。
図中A及びA1は油圧シリンダ4の送りを開始した点、
B及びB1は切削を開始した点を夫々示しており、両者
共等しく切削開始後、徐々に背圧Fbが低下する。第3
図におけるCはドリル3が破損した点であり、Dまで背
圧は急低下する。これはドリル3破損時の切削抵1冗が
急激に増大するためであり、その後、背圧は回復するが
Eのドリルホルダー2破損により再び急低下する。第4
図におけるC1は切削を終了した点であり、正常切削時
においてはほぼ一定の背圧低下を示す。
以上の結果、本発明においてはC−D間の背圧低下率1
5kg/(aa・秒)が破損検出値7.5kg/ (a
J ・秒)以上であるため、Dの時点において演算判定
部7は警報を発すると共に切削を停止させる。
なお、本実施例においてはビレット下穴加工機に用いる
場合を示したが、特にこれに限定されるものではなく、
切削送り用の油圧シリンダを装備する切削機においては
全て使用可能である。
〔効果〕
以上のように本発明においては、切削送り用の油圧シリ
ンダの背圧を検出し、その変化率が設定値以上になった
場合に工具の破損を検知するように構成することにより
切削中の工具破損を即座に検知し、切削を中止するため
、他の部品まで破損する虞がなく、また破損後、切削を
継続することがないので成品不良も防止できる。
そしてドリル形状、切削深さ及び被切削材材質と無関係
に破損を検知でき、モータ等の外部ノイズにも影響され
ない等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施状態を示す模式的構成図、第2図
はドリル破損時の背圧変化を説明するためのグラフ、第
3図及び第4図は本発明によって背圧変化を検出したグ
ラフである。 1・・・切削ユニット 2・・・ドリルホルダー3・・
・下穴用ドリル 4・・・切削送り用油圧シリンダ8・
・・ビレット 特 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁理
士  河  野  登  夫第 1 図 斎 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、切削送り用の油圧シリンダを装備する切削機の切削
    工具の破損を検知する方法において、前記油圧シリンダ
    の背圧を検出して単位時 間当たりの背圧変化率を算出し、その算出値に基づき工
    具の破損を検知することを特徴とする切削工具破損検知
    方法。
JP61285650A 1986-11-28 1986-11-28 切削工具破損検知方法 Pending JPS63139642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285650A JPS63139642A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 切削工具破損検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285650A JPS63139642A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 切削工具破損検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139642A true JPS63139642A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17694281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285650A Pending JPS63139642A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 切削工具破損検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104476326A (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 华中科技大学 一种陶瓷刀具沟槽磨损预测的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104476326A (zh) * 2014-11-21 2015-04-01 华中科技大学 一种陶瓷刀具沟槽磨损预测的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU545733B2 (en) Rotating tool wear monitoring apparatus
US4694686A (en) Cutting tool wear monitor
US4786220A (en) Cutting tool wear monitor
EP0093558B1 (en) Apparatus for detecting a likely abnormality of the cutting tool beforehand
US4254676A (en) Workholding
KR101084517B1 (ko) 심공 가공 장치
JPH09300176A (ja) 切削加工装置およびその異常検出方法
US6565293B2 (en) Pneumatic machine tool
US8196800B2 (en) Friction weld vibration quality monitoring system and methods
US5349337A (en) Apparatus and method for controlling peck drilling
KR20200022423A (ko) 전동 공구와 전동 공구의 이벤트 및/또는 상태를 식별하기 위한 방법
JP3446518B2 (ja) 回転工具の異常検出方法およびその装置
JPS63139642A (ja) 切削工具破損検知方法
JP6466804B2 (ja) 工作機械の加工異常検出装置及び加工異常検出方法
JPH01205958A (ja) 工作機械用運転監視方法
JPS646899B2 (ja)
JP4665383B2 (ja) スピニング加工装置およびスピニング加工方法
JP5541054B2 (ja) 回転部材用物理量測定装置
JPH04135144A (ja) 切削加工機における工具状態検出装置
JPS61270053A (ja) 工具抜け検出方法
JPS61241048A (ja) 超音波加工の監視方法
JPH033758A (ja) 切削工具異常検出装置
JPS60217008A (ja) 深孔明け監視装置
JPS59201748A (ja) 切削用工具欠損検出装置
KR20230117495A (ko) 디지털 토크형 에어드릴