JPS63139434A - 光出力レベル変換回路 - Google Patents

光出力レベル変換回路

Info

Publication number
JPS63139434A
JPS63139434A JP61288036A JP28803686A JPS63139434A JP S63139434 A JPS63139434 A JP S63139434A JP 61288036 A JP61288036 A JP 61288036A JP 28803686 A JP28803686 A JP 28803686A JP S63139434 A JPS63139434 A JP S63139434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
operational amplifier
light emitting
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61288036A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shimasue
政憲 嶌末
Masaru Onishi
賢 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61288036A priority Critical patent/JPS63139434A/ja
Publication of JPS63139434A publication Critical patent/JPS63139434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディジタルの光伝送システムの送信部において、レーザ
ダイオード(以下LDと称する)等の発光素子の光出力
を一定にするために、駆動回路を制御する自動出力制御
回路(Automatic r’ower Contr
o1回路、以下APCと称する)と、該LDの後方光出
力を電気信号に変換するモニタ回路との間に演算増幅器
を挿入し、その一方の入力に基準電圧を加えて中継距離
の大小に応じて基準電圧を変えることにより、所定の光
出力を得るようにするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタルの光伝送システムの送信部におい
て光出力を変えられるようにした光出力レベル変換回路
に関するものである。
第5図に一例の光伝送システムの構成を示すが、光送信
部と光受信部の間の中継距離を変えた場合、光受信部で
はエラーレートが劣化しないように、規定された範囲内
の光パワーを低コストの装置で受信できるシステムであ
ることが望ましい。
〔従来の技術〕
第3図は従来例の光送信部の回路構成を示すブロック図
である。
第4図は一例の駆動回路図である。
第3図において、“1”と“θ″から成るディジタルの
電気信号をレベル変換器6に入力し、“1”と“0”に
対応する電圧のレベルを変換して出力を駆動回路2の入
力Cに加える。同時にレベル変換器6内の整流器(図示
しない)、及び平滑回路(図示しない)により入力した
ディジタルの電気信号を直流電圧に変換してA P C
4’の入力aに加える。A P C4’の出力を駆動回
路2の入力dに加える。
第4図に示すように、駆動回路は例えば2個のnpn)
ランジスタ(以下n p n Trと称する)7.8を
対向させた電流スイッチング回路10と、電流スイッチ
ング回路10の電流供給源としてのnpnTr9を持つ
制御回路11から成る。そしてレベル変換器6の出力の
直流電圧を電流スイッチング回路10の2個のnpnT
r?、8のうち例えばnpnTr7のベースに加え、n
pnTr8のベースには信号“1″と0”のそれぞれに
対応する電圧の中間の電圧を加える。そして2個のnp
nTr7.8のエミッタを結合し、ここに接続した電流
供給源としてのnpnTr9のベースにAP C4’の
出力電圧を加える。このnpnTr9のベースの電圧を
変えることにより、電流スイッチング回路10の2個の
npnTr?、8のうち例えばnpnTr8のコレクタ
に接続した発光素子、例えばLDI’に流れる電流を変
えて光出力を変えるようにする。
LDI’は周囲温度によりその特性が変化し、LD 1
’自体にも種々の特性のものがあり、このため光出力を
一定にするために、光出力の一部を後方光出力として取
り出して例えばアバランシェダイオード(以下APDと
称する)31′を介して電流に変換し、電流/電圧変換
回路(以下1/V変換回路と称する)32により電圧に
変換してA P C4’の入力すに加える。A P C
4’の入力aにはレベル変換器6の出力の直流電圧を加
えているため、APC4’において入力aとbの差の電
圧を求めてこれを駆動回路2の入力d(即ち第4図に示
す制御回路11のnpnTr9のベース)に加え、LD
I’の光出力を一定にするようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述の光送信部を使用した光伝送システム
においては、第5図に示すように光送信部12と光受信
部13の間を結ぶ光フィイバ14による中継距離が40
〜50kmから例えばlQkm程度に短くなった場合、
光受信部13ではAPD31’で受信する光パワーが大
きくなって、予め規定されたダイナミックレンジ(光パ
ワーの受信許容範囲)を越えて受信のエラーレートが劣
化することがある。
これを避けるために光受信部13内のAPD3I’のし
ていた。しかし光減衰器は高価であるためシステムとし
て不向きであるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は第1図に示すように、入力電気信号が、発
光素子1を駆動する駆動回路2に加えられるとともに、
発光素子1の光出力を一定にするために駆動回路2の出
力を制御する機能を有する自動出力制御回路4の第一の
入力にも加えられ、発光素子lの後方光出力をモニタ回
路3により電気出力に変換し、電気出力を自動出力制御
回路4の第二の入力に加える光送信部において、モニタ
回路3と自動出力制御回路4の間に演算増幅器5を挿入
し、演算増幅器5の一方の入力にモニタ回路3の電気出
力を加え、他方の入力に発光素子1の光出力を所定の値
にするための基準電圧を加え、演算増幅器5の出力を自
動出力制御回路4の第二の入力に加えるように構成した
本発明の光出力レベル変換回路によって解決される。
〔作用〕
第1図において、挿入した演算増幅器5の一方の入力に
モニタ回路の出力電圧を加え、他方の入力に基準電圧を
加えこの基準電圧を変えることにより、演算増幅器5の
性質からその出力電圧を変えることができる。
この演算増幅器5は、自動出力制御回路4、駆動回路2
、及びモニタ回路3と共に発光素子1の光出力を制御す
るためのフィードバックループを形成しているため、演
算増幅器5の入力の基準電圧即ちその出力電圧を変える
ことにより、自動出力制御回路4の出力電圧も変えるこ
とができる。
この結果、発光素子1の光出力を所定の値に設定するこ
とができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例の光送信部の回路構成を示すブ
ロック図である。
全図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図において従来例と異なる点は、I/V変換回路3
2とA P C4’の間に演算増幅器5を挿入したこと
にある。
即ち、演算増幅器5の一方の入力eにI/V変換回路3
2の出力電圧を加え、他方の入力fに基準電圧を加える
。演算増幅器5は、入力eとfの電圧が等しくなるよう
にその出力電圧が変わる性質を持つ。このため、この基
準電圧を変えることにより演算増幅器5の出力電圧を変
え、A P C4’を介して駆動回路2を制御してLD
I’の光出力を変えることが出来る。
第5図における光送信部12と光受信部13の間の中継
距離が短くなった場合、演算増幅器5の入力fに加える
基準電圧を例えば低く設定することにより、L D 1
’の光出力レベルを低くすることが出来る。
尚、本発明は発光素子1としてLDに限るものではなく
、例えば発光ダイオード等のLD以外の発光素子にも適
用され得る。
〔発明の効果〕
以上説明のように本発明による光出力レベル変換回路に
よれば、中継距離が短くなった場合も光受信部に高価な
光減衰器を用いることなく、光送信部に付加した演算増
幅器の基準電圧を設定し直すことにより、低コストで容
易に光出力を可変できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の実施例の光送信部の回路構成を示すブ
ロック図、 第3図は従来例の光送信部の回路構成を示すブロック図
、 第4図は一例の駆動回路図、 第5図は一例の光伝送システムの構成を示すブロック図
である。 図において 1は発光素子、1′はLD、 2は駆動回路、 3はモニタ回路、 31.31′はAPD、32はI/V変換回路、4は自
動出力制御回路、4′はAPC15は演算増幅器、 6はレベル変換器 7.8.9はn p n T r −。 10は電流スイッチング回路、 11は制御回路、 12は光送信部、 13は光受信部、 14は光ファイバ、 15は光減衰器 を示す。 本発明の原、理図 第 1 且 一列のに鮎■蕎■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力電気信号が、発光素子(1)を駆動する駆動回路(
    2)に加えられるとともに、 該発光素子(1)の光出力を一定にするために該駆動回
    路(2)の出力を制御する機能を有する自動出力制御回
    路(4)の第一の入力にも加えられ、該発光素子(1)
    の後方光出力をモニタ回路(3)により電気出力に変換
    し、該電気出力を該自動出力制御回路(4)の第二の入
    力に加える光送信部において、 該モニタ回路(3)と該自動出力制御回路(4)の間に
    演算増幅器(5)を挿入し、 該演算増幅器(5)の一方の入力に該モニタ回路(3)
    の電気出力を加え、他方の入力に該発光素子(1)の光
    出力を所定の値にするための基準電圧を加え、該演算増
    幅器(5)の出力を該自動出力制御回路(4)の第二の
    入力に加えるように構成したことを特徴とする光出力レ
    ベル変換回路。
JP61288036A 1986-12-02 1986-12-02 光出力レベル変換回路 Pending JPS63139434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288036A JPS63139434A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光出力レベル変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61288036A JPS63139434A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光出力レベル変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139434A true JPS63139434A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17724994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61288036A Pending JPS63139434A (ja) 1986-12-02 1986-12-02 光出力レベル変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139434A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224385A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Nec Corp 半導体レ−ザ駆動回路
JPS61267423A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Hitachi Ltd 光伝送システムの光信号送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224385A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Nec Corp 半導体レ−ザ駆動回路
JPS61267423A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Hitachi Ltd 光伝送システムの光信号送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3130571B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
US4534064A (en) Fault location arrangement for digital optical transmission system
US4709416A (en) Laser bias current stabilization for burst mode fiber optic communication system
US5268786A (en) Optical fiber amplifier and its amplification method
US4954786A (en) Optical amplifying device
EP0221710B1 (en) Apparatus for controlling the power of a laser
GB2278717A (en) Driver circuit for light emitting elements
EP0756362B1 (en) Voltage controlled laser diode drive circuit
US4393518A (en) Optical communication arrangement
US4473745A (en) Optical receiver with series-connected p-i-n diodes
US6496525B1 (en) Laser driver and optical transceiver
US6535534B1 (en) Optical source driver with bias circuit for controlling output overshoot
US5646560A (en) Integrated low-power driver for a high-current laser diode
US6614588B1 (en) Optical amplifier having various control circuitry
JPS63139434A (ja) 光出力レベル変換回路
US4633525A (en) Light-emitting diode device for suppressing thermal time-constant effects
JPS608640B2 (ja) 非直線閾値装置の駆動方法および装置
JPH0198284A (ja) レーザダイオード光出力製御回路
JPH0261184B2 (ja)
JPH08274719A (ja) 光通信システムにおける光出力制御回路
JPH10209538A (ja) 光送信回路
JPH05167170A (ja) 集積型半導体レーザアレイの光出力安定化装置
JPS61267404A (ja) 光受信装置
KR102226404B1 (ko) 게이트 드라이버
JPS61224385A (ja) 半導体レ−ザ駆動回路