JPS63137638A - 二枚貝の身取出し方法及び同装置 - Google Patents

二枚貝の身取出し方法及び同装置

Info

Publication number
JPS63137638A
JPS63137638A JP28389586A JP28389586A JPS63137638A JP S63137638 A JPS63137638 A JP S63137638A JP 28389586 A JP28389586 A JP 28389586A JP 28389586 A JP28389586 A JP 28389586A JP S63137638 A JPS63137638 A JP S63137638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bivalve
scallop
laser
laser beam
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28389586A
Other languages
English (en)
Inventor
上山 裕弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28389586A priority Critical patent/JPS63137638A/ja
Publication of JPS63137638A publication Critical patent/JPS63137638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は二枚貝、特に牡蛎の身を取出し、剥き身を作
るのに用いるものである。
[従来の技術] 牡蛎の身は手持器具を用い手作業によって取出している
のが現状である。
牡蛎の身を人手によらず機械的に取出す装置も実在して
いたが、構造が複雑で大型であった。
[発明が解決しようとする問題点] 人手により牡蛎の身を取出す手段は、多大な労力を要し
且つ能率が悪い。
従来の機械的に牡蛎の身を取出す装置は、設備費が高く
、採算が合わない。
この発明は、比較的設備費が安く且つ高能率な二枚貝の
身取出し手段を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 図面を参考にして説明する。
この発明に係る二枚貝の身取出し方法は、二枚貝1をそ
の貝柱部1aを避けた部位で挟んで保持する第1工程と
、 保持中の二枚貝1の貝柱1aの位置1bを決定する第2
工程と、 前記貝柱1aの外径に対応した円軌跡4bを描く如くレ
ーザー光線4aを当てる第3工程と、二枚貝1の殻1c
、lcから身1eを取出す第4工程と を含む工程からなるものである。
また、本発明に係る二枚貝の身取出し装置は、二枚貝1
をその貝柱1aを避けた部位で挟んで保持する保持装置
2を設け、保持装置2で保持中の二枚貝1の貝柱用読み
取り装置3を設け、読み取り装置3に対し相対的に変位
した保持装置2の二枚貝1に対してレーザー光線4aを
当てるところのレーザー局部加熱装置4を設け、前記レ
ーザー局部加熱装置4はXYテーブル5゜6に設置し、 貝柱1aの外径に対応した円軌跡4bを描く如くレーザ
ー光線4aを動かす制御装置7bをXYテーブル5,6
に接続した ことを特徴とするものである。
[作用コ 保持装置2に二枚貝1を保持させる。
二枚貝1の輪郭を読み取る。
保持装置2を移動させて二枚貝1をレーザー光線4aが
当る位置に移動させる。
保持中の二枚貝1の貝柱1aの位置を読み取る。
読み取った貝柱の中心位置1bを中心にして円軌跡4b
を画く如くレーザー光線4aを当て、貝殻lc、lcの
外部から加熱して貝柱1aを貝殻ICから剥離させる。
貝柱1aが貝殻ICから剥離すると、二枚の殻は自然に
開く。
[実施例コ 第1コンベヤ8a、第2コンベヤ8b、第3コンベヤ8
 c +第4コンベヤ8dによってパレット9、・・・
、9が循環移動するようになっており、1つのパレット
9上には複数個(第2図では4個)の保持装置2.・・
・、2が取付けられており、位置Pで二枚貝の取付けを
、位置Qで二枚貝の輪郭読み取りを、位置Rでレーザー
光線の照射を、位置Sで二枚貝の取外しを行うようにな
っている。
二枚貝1は殻1c、lcと蝶番部1dと身1eと貝柱部
1aとを有している。1bは貝柱の推計中心位置である
保持装置2はL形基準部2aと、固定挟持部2bと、枢
軸2dを中心に旋回する移動挟持部2Cと、移動挟持部
2Cを固定挟持部2bに押付けるハネ2eを有している
読み取り装置3は、二枚貝1の長径Xi及び短径Y1を
測定するもので、比較装置7Cによって推計中心位置1
bまでの水平能%lt X 2及び垂直距離Y2を出す
ようになっている。
読み取り装置3は送り装置3aによって同一パレット9
上の4個の二枚貝の輪郭を次々と読み取り、その輪郭値
、又はその輪郭値に応じたX2゜Y2の値を次々と記憶
装置7dに入力する。
パレット9が位r!1.Rに来ると、XYテーブル5゜
6を動かしてレーザー光線4aが円軌道4bを描きなが
ら、4個の二枚貝1.・・・、1の貝柱1aの周囲を次
々と円形に加熱してゆく。
パレット9が位置Sに来ると、バネ2eに抗して移動挟
持部2cを人手で動かして二枚貝1を外す。
7は中央制御装置、5a、6aはXYテーブル5.6の
水平方向移動装置、5b、6bはXYテーブル5.6の
垂直方向移動装置、5c、5cはXYテーブル5.6の
送り装置である。
なお、二枚貝の貝柱の位置の決定手段としては、上述し
た実施例のはかX線画像処理(X線CT)。
磁気共鳴(MRI)、赤外線映像処理、超音波映像処理
も使用できる。
更にレーザー光線の種類としては、He−Neレーザー
、アルゴンイオンレーザ−2炭酸ガスレーザー、YAG
レーザ−(パルス、CW)、ルビーレーザー、ガラスレ
ーザー、半導体レーザー。
グイレーザー、光化学反応レーザー(エキシマレーザ−
)、自由電子レーザーが挙げられる。
コンベヤは、上述した実施例のループ式のコンベヤでは
なく一方向に流れる形式のコンベヤでもよい。
[発明の効果コ 本発明によれば、レーザー光線4aによって貝柱1a周
囲の貝殻1cを加熱するので、貝柱1aの働きが停止し
すると同時に貝柱1aが剥離して簡単に二枚貝1を開け
て中の身1eを取出すことが出来る。またその際、牡蛎
汁が出ないので作業が容易である。
レーザー光線の特長、特性としては、 ■ レーザー光の集光性を利用し、エネルギー密度を高
め、従来のエネルギー源では得られなかつた高エネルギ
ーによる加工である。
■ 非接触加工である。
■ 加工雰囲気が自由に選べる。
■ 加工物が帯電しない。
このため牡蛎身に殆ど熱影響を与えずに牡a殻の口開と
同時に貝殻から貝柱を剥離する。
そのうえ、牡蛎外側に焼付跡を残す以外には、内面に傷
を与えず、牡蛎身を汚さずに素早く牡蛎身を取出すこと
が出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一例を示すものである。第1図は要部
の側面図で、第2図の1−1視図である。第2図は全体
の概略平面図、第3図はxy子テーブル正面図、第4図
は第1図のTV−IV視図である。 l       二枚貝 1a      貝柱 1b       貝柱の中心位置 IC殻 1d      蝶番部 1e身 2       保持装置 2a       L形基準部 2b      固定挟持部 2C移動挟持部 2d      枢軸 2e       バネ 3       読み取り装置 3a      送り装置 4       レーザー局部加熱装置4a     
 レーザー光線 4b      円軌跡 5、 6      XYテーブル 5a、6a    水平方向移動装置 5b、6b    垂直方向移動装置 5c、6c    送り装置 7       中央制御装置 7a      輪郭貝柱登録データー記録部7b  
    レーザーtlL跡制御装置7c      比
較装置 7d      記憶装置 8a      第1コンベヤ 8b      第2コンベヤ 8C第3コンベヤ 8d      第4コンベヤ 9       パレット P、 Q、 R,S  パレットの位置X1     
 長径 X2      中心点までの水平距離Y1     
 短径

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二枚貝(1)をその貝柱部(1a)を避けた部位で
    挟んで保持する第1工程と、 保持中の二枚貝(1)の貝柱(1a)の位置(1b)を
    読み取る第2工程と、 前記貝柱(1a)の外径に対応した円軌跡(4b)を描
    く如くレーザー光線(4a)を当てる第3工程と、 二枚貝(1)の殻(1c、1c)から身(1e)を取出
    す第4工程と を含む工程からなる二枚貝の身取出し方法。 2、二枚貝(1)をその貝柱(1a)を避けた部位で挟
    んで保持する保持装置(2)を設け、保持装置(2)で
    保持中の二枚貝(1)の貝柱用読み取り装置(3)を設
    け、 読み取り装置(3)に対し相対的に変位した保持装置(
    2)の二枚貝(1)に対してレーザー光線(4a)を当
    てるところのレーザー局部加熱装置(4)を設け、 前記レーザー局部加熱装置(4)はXYテーブル(5、
    6)に設置し、 貝柱(1a)の外径に対応した円軌跡(4b)を描く如
    くレーザー光線(4a)を動かす制御装置(7b)をX
    Yテーブル(5、6)に接続したことを特徴とする二枚
    貝の剥き身取出し装置。
JP28389586A 1986-11-27 1986-11-27 二枚貝の身取出し方法及び同装置 Pending JPS63137638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28389586A JPS63137638A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 二枚貝の身取出し方法及び同装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28389586A JPS63137638A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 二枚貝の身取出し方法及び同装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137638A true JPS63137638A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17671572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28389586A Pending JPS63137638A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 二枚貝の身取出し方法及び同装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137638A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771611A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-04 Olivier Lepez Procede d'ouverture de mollusques bivalves et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
CN108782726A (zh) * 2018-07-18 2018-11-13 王根节 壳肉分离装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771611A1 (fr) * 1997-12-03 1999-06-04 Olivier Lepez Procede d'ouverture de mollusques bivalves et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
CN108782726A (zh) * 2018-07-18 2018-11-13 王根节 壳肉分离装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104385786B (zh) 全自动晶圆激光打标机及方法
CN108213725A (zh) 激光加工装置
DE59002985D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hohlräumen in Werkstücken mittels Laserstrahls.
AR244238A1 (es) Proceso para la preparacion de n-alquil polihidroxi aminas.
KR890700967A (ko) 고잡음 주위환경내에서 음성 명료도를 향상 시키기 위한 장치 및 방법
ES2047170T3 (es) Dispositivo de transposicion en una prensa de transferencia o maquina de conformacion similar.
JPS63137638A (ja) 二枚貝の身取出し方法及び同装置
GB2007394A (en) Method and apparatus for automatically focusing an electron beam in a scanning beam device
DE59001747D1 (de) Vorrichtung zum ein- und ausschleusen eines werkstuecks in eine vakuumkammer.
ES2043128T3 (es) Instalacion de transposicion en una prensa transfer o similar maquina transformadora.
JP3052934B2 (ja) バリ取り装置及びバリ除去方法
ATE118181T1 (de) Vorrichtung zur übergabe eines werkstückes.
JPH05104270A (ja) レーザ加工方法及びその装置
DE3880447D1 (de) Vorrichtung zum ueberfuehren eines mehrreihigen stromes aufrechtstehender gegenstaende, insbesondere flaschen, in eine einzige reihe.
US20050111958A1 (en) Machining apparatus
JP2581862Y2 (ja) 熱切断加工機のワーク位置決め装置
JPS569141A (en) Supporting method for article
JPS5939896B2 (ja) コンデンサ−及び固定抵抗器等のリ−ド線成形機
JPH06112244A (ja) 外部リード異物除去装置
ATE81102T1 (de) Verfahren, um heterogene, laengliche gegenstaende in einer bestimmten weise zu orientieren, und vorrichtung zu dessen durchfuehrung.
JPH03311Y2 (ja)
JPS6046982U (ja) レ−ザ−加工機
ES2075224T3 (es) Metodo y aparato para colocar una pieza de insercion en un recipiente.
JPS623293U (ja)
JPS60113187U (ja) レ−ザ−加工機