JPS63137499A - 多層印刷配線板の製造方法 - Google Patents

多層印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS63137499A
JPS63137499A JP28462986A JP28462986A JPS63137499A JP S63137499 A JPS63137499 A JP S63137499A JP 28462986 A JP28462986 A JP 28462986A JP 28462986 A JP28462986 A JP 28462986A JP S63137499 A JPS63137499 A JP S63137499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epoxy resin
circuit pattern
forming
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28462986A
Other languages
English (en)
Inventor
馬庭 亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28462986A priority Critical patent/JPS63137499A/ja
Publication of JPS63137499A publication Critical patent/JPS63137499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多層印刷配線板の製造方法、特に盲経由孔(ブ
ラインド・バイア・ホール、B11n+1via・ho
le)を有する高密度多層印刷配線板の製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の印刷配線板では、部品挿入用の孔は勿論経由孔(
バイア・ホール)も貫通させてめっき等により孔内壁に
導体層を形成させるのが一般的である。
また、多層印刷配線板(以下多層板と称す)はその高多
層化に伴い一部の内層に埋込み経由孔(インナーレイヤ
ー・バイア・ホール、Innet−1ayer・via
−hole)を設ける設計も採用されている。
近年、電子機器の性能上および経済上のニーズから実装
の高密度化の試みがなされている。
このために、IC,LSI等の電子デバイスの高集積化
、高速化が進められていることは勿論、これらを実装す
る印刷配線板についても高密度化が進められている。
前述の問題解決の一つの試みとして特願昭58−049
858号(日本電気株式会社、新 隆士、松本正重。
安井 直)による1多層印刷配線板の製造方法′が提案
されている。この製造方法を第2図(A)〜(E)に示
す。第2図(A)、 (B)において、1は多層化基板
、 1a−1は1−2層を形成する積層板、1a−2は
3−4層を形成する積層板、1a−3は5−6層を形成
する積層板、1b−1,1b−2はプリプレグ層、2−
1〜2−6は銅箔である。この製造方法は第2図(C)
に示すように貫通孔3を設けるとともに、ブラインド・
バイア・ホール4−11.4−12を設け、これらに第
2図(D) 、 (E)に示すように導体層5を形成し
、最外層と最外層の次の層に位置する導体回路を接続す
るブラインド・バイア・ホール内空間が樹脂で充填され
ることを特徴とする多層印刷配線板の製造方法である。
dはブラインド・バイア・ホールの底部と3層目の導体
回路との距離、pはバイア・ホールが穿設される位置を
示す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した多層板の製造上の問題として、絶縁板にスルホ
ールを有し、かつ予め一面のみに導体回路パターンを形
成した2つの絶縁板を前記導体回路パターンを向い合せ
に各々最外層に配置し、その内側に予め導体回路パター
ンを形成した1つ以上の絶縁板とプリプレグとを介し積
み重ねた後に、加熱・加圧して多層化基板を形成する際
に、最外層にあるスルホールよりプリプレグのしみ出し
が生じ、その後、最外層に所望の導体回路パターンを形
成する工程でエツチング不良を起こすという欠点がある
本発明の目的は前記問題点を解消した多層印刷配線板の
製造方法を提供することにある。
〔発明の従来技術に対する相違点〕
上述した従来の多層印刷配線板の製造方法に対し、本発
明は絶縁板の導体回路パターン面にエポキシ樹脂ペース
トを塗り、乾燥し、スルホール内をエポキシ樹脂にて充
填したことによってこれらの絶縁板を積層したときにし
み出すプリプレグフローを押え、円滑に外層回路形成を
可能にするという独創的内容を有する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は絶縁板にスルホールを設け、かつ予め一面のみ
に導体回路パターンを形成し、他面は全面露光されたエ
ツチングレジストを形成する工程と、 前記絶縁板の導体回路パターン面にエポキシ樹脂ペース
トを塗布、乾燥させ、スルホール内をエポキシ樹脂で充
填する工程と、 前記エポキシ樹脂層とエツチングレジスト層を有する絶
縁板をエツチングレジスト剥離液にてエツチングレジス
ト層のみを剥離する工程と、前記エポキシ樹脂層を有す
る絶縁板の導体回路パターンを向い合せに各々最外層に
配置し、その内側に予め導体回路パターンを形成した1
つ以上の絶縁板とプリプレグとを介し積み重ねた後に、
加熱・加圧して多層化基板を形成する工程と。
前記多層化基板の所望部分に貫通孔を設ける工程と。
前記貫通孔を有する多層化基板の貫通孔内壁を含めた全
面に無電解および電解銅めっきで導体層を形成した後、
印刷、エツチングにより最外層に所望の導体回路パター
ンを形成する工程とを含むことを特徴とする多層印刷配
線板の製造方法である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図(A)〜(L)により工
程順に説明する。
第1図(A)はバイア・ホールが形成される銅張り積層
板1a−1を示すもので、その上下両面には各々1層目
、2層目の導体層パターンを形成する銅箔2−1と2−
2を有している。
先ず、第1図(B)のように銅張り積層板1a−1にバ
イア・ホール4−1をドリルにより穿設し、更に公知の
無電解めっきと電気めっき手段によりバイア・ホール4
−1を含む全面に導体層6を形成し、1層目、2層目の
導体層すなわち銅12−1.2−2を接続する(第1図
(C,) )。
次に第1図(D)のように公知のテンティング法を用い
て1層面は全面に、2層面は所望する回路パターン部を
光感光性ドライフィルムレジスト7で被覆した後、1層
面の光感光性ドライフィルムレジスト7のカバーフィル
ムを剥がさずに、2層面のみを現像、エツチング、剥灘
工程を経て処理し第1図(E)のように2層面にのみ回
路パターンを形成し、1層面は光感光性ドライフィルム
7の残った多層板の1−2層(la−1)を得る。
次に、エポキシ樹脂8を用い前記多層板の2層面より塗
布し、バイア・ホール4−1をエポキシ樹脂8で充填し
、乾燥し硬化する(第1図(F))。
次に、1層面にある光感光性ドライフィルムレジスト7
を剥離して第1図(G)に示すような多層板1−2層(
la−1)を得る。
次に第1図(G)に示すように上述と同様な工法によっ
て5層面のみ回路パターンを形成し、バイア・ホールに
エポキシ樹脂8を充填した5−6層(la−3)と導体
のみを形成した3−4層(la−2)とプリプレグ層1
b−1,1b−2を組み合せ、更にその上面に前述の1
−2層(la−1)を載置した後、加熱・加圧して一体
化成形し多層化基板1を得る(第1図(H)) 、この
際、第1図(G)で示したバイア・ホール4−1.4−
2はいわゆる非貫通のブラインド・バイア・ホール4−
11、4−12として形成され、加湿・加圧されたプリ
プレグ1b−1,1b−2はエポキシ樹脂8により外部
に流れ出ることなく成形される。
次に第1図(I)に示すように、部品挿入用の孔または
内層パターンに接続する孔をドリルにより穿孔し、貫通
孔3を設ける。
次に公知の無電解めっきと電気めっき手段により貫通孔
3の内壁を含む全面に導体層9を形成する(第1図(J
))。
次に第1図(K)に示すように、公知のテンティング法
を用いて、貫通孔3および所望する回路パターン部を光
感光性ドライフィルムレジスト7で被覆した後、不要な
導体層9とその下層の導体層6および銅箔2−1.2−
6をエツチング除去して所望のブラインド・バイア・ホ
ールを有する本発明の多層印刷配線板を得る(第1図(
L))。
〔発明の効果〕
以上本発明によって得られたブラインド・バイア・ホー
ルを有する多層印刷配線板は最外層に所望する回路パタ
ーン部を形成するとき、プリプレグのバイア・ホールか
らのしみ出しがないため。
エツチングのこり等の不良がなくなり、著しい歩留りの
向上を得ることができる。さらにプリプレグのバイア・
ホールからのしみ出しがないため、均一な積層圧力を得
、積層成形性の著しい向上を得ることができる。しかも
エポキシ樹脂が、プリプレグと導体間に介在することで
積層時におけるボイド等の不良が皆無になり、さらに層
間の密着力の向上を得ることができる効果を有するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(L)は本発明の多層印刷配線板の製造
工程を示す断面図、第2図(A)〜(E)は従来の多層
印刷配線板の製造工程を示す断面図である。 1・・・多層化基板、1a−1・・・1−2層を形成す
る積層板、1a−2・・・3−4層を形成する積層板、
1a−3・・・5−6層を形成する積層板、1b−1,
1b−2・・・プリプレグ層、2−1〜2−6・・・銅
箔、3・・・貫通孔、4・・・貫通したバイア・ホール
、4−1.4−2・・・バイア・ホール、4−11 、
4−12・・・ブラインド・バイア・ホール、 5,6
.9・・・導体層、7・・・感光性ドライフィルムレジ
スト、8・・・エポキシ樹脂層、d・・・ブラインド・
バイア・ホールの底部と3層目の導体回路との距離、p
・・・バイア・ホールが穿設される位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁板にスルホールを設け、かつ予め一面のみに
    導体回路パターンを形成し、他面は全面露光されたエッ
    チングレジストを形成する工程と、前記絶縁板の導体回
    路パターン面にエポキシ樹脂ペーストを塗布、乾燥させ
    、スルホール内をエポキシ樹脂で充填する工程と、 前記エポキシ樹脂層とエッチングレジスト層を有する絶
    縁板をエッチングレジスト剥離液にてエッチングレジス
    ト層のみを剥離する工程と、前記エポキシ樹脂層を有す
    る絶縁板の導体回路パターンを向い合せに各々最外層に
    配置し、その内側に予め導体回路パターンを形成した1
    つ以上の絶縁板とプリプレグとを介し積み重ねた後に、
    加熱・加圧して多層化基板を形成する工程と、前記多層
    化基板の所望部分に貫通孔を設ける工程と、 前記貫通孔を有する多層化基板の貫通孔内壁を含めた全
    面に無電解および電解銅めっきで導体層を形成した後、
    印刷、エッチングにより最外層に所望の導体回路パター
    ンを形成する工程とを含むことを特徴とする多層印刷配
    線板の製造方法。
JP28462986A 1986-11-29 1986-11-29 多層印刷配線板の製造方法 Pending JPS63137499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28462986A JPS63137499A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 多層印刷配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28462986A JPS63137499A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 多層印刷配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63137499A true JPS63137499A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17680941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28462986A Pending JPS63137499A (ja) 1986-11-29 1986-11-29 多層印刷配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63137499A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159297A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Kokusai Electric Co Ltd 多層印刷配線基板及びその製造方法
US5258094A (en) * 1991-09-18 1993-11-02 Nec Corporation Method for producing multilayer printed wiring boards
US6193910B1 (en) 1997-11-11 2001-02-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Paste for through-hole filling and printed wiring board using the same
JP2011258909A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Subtron Technology Co Ltd 回路基板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03159297A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Kokusai Electric Co Ltd 多層印刷配線基板及びその製造方法
US5258094A (en) * 1991-09-18 1993-11-02 Nec Corporation Method for producing multilayer printed wiring boards
US6193910B1 (en) 1997-11-11 2001-02-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Paste for through-hole filling and printed wiring board using the same
JP2011258909A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Subtron Technology Co Ltd 回路基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2658661B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR100346400B1 (ko) 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US6426011B1 (en) Method of making a printed circuit board
KR100701353B1 (ko) 다층 인쇄 회로 기판 및 그 제조 방법
KR100704920B1 (ko) 범프기판을 이용한 인쇄회로기판 및 제조방법
EP0337986B1 (en) Multilayer circuit board fabrication process
KR100722599B1 (ko) 필 도금을 이용한 전층 이너비아홀 인쇄회로기판 및 그제조방법
JPH1187865A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPS63137499A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP3705370B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR20130031592A (ko) 비아 및 미세 회로를 가진 인쇄회로기판을 제조하는 방법 및 그 방법에 의한 인쇄회로기판
KR100658972B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2655447B2 (ja) 表面実装用多層プリント配線板及びその製造方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH0532919B2 (ja)
JP4395959B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS62186595A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
KR100704917B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR100222753B1 (ko) 절연신뢰성이 향상된 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP2727614B2 (ja) 印刷配線基板の製造方法及び多層配線基板の製造方法
KR100353355B1 (ko) 다층 인쇄회로기판의 제조방법
JP2001144445A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH10126058A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2580667B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法