JPS63136125A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS63136125A
JPS63136125A JP61280775A JP28077586A JPS63136125A JP S63136125 A JPS63136125 A JP S63136125A JP 61280775 A JP61280775 A JP 61280775A JP 28077586 A JP28077586 A JP 28077586A JP S63136125 A JPS63136125 A JP S63136125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
pen
arithmetic
display
position coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61280775A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Harada
俊明 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61280775A priority Critical patent/JPS63136125A/ja
Publication of JPS63136125A publication Critical patent/JPS63136125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は座標入力装置、特にコンピュータなどの電子機
器に手書き文字や図形などの情報を入力用ペンなどで入
力する際に用いて有効な座標入力装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 最近、手書き文字や図形情報を座標情報としてコンピュ
ータなどに入力する座標入力装置の需要が高まってきて
いる。
従来、この種の装置には、次のようなものがある0例え
ば、 1)抵抗膜を用いる、つまり一面を抵抗体としたもので
、X座標用、Y座標用の抵抗膜を重ね、それぞれ電圧ま
たは電流をかけて、加圧された点に対して電圧または電
流の比などを測定して座標位置を検出するもの。
2)電磁誘導を利用するものとして、ペン先から局所的
な磁界パルスを発生させておき、パネルマトリクス状に
配線しである電極線のどれかに近づけて電磁結合させ、
電極線に生じる電流を測定するもの。
3)超音波を利用するものとしては、表面波を使ったも
ので、u a波の伝播媒体から成るデジタイザータブレ
ットによる伝播遅延時間を検出して位置座標を測定する
もの。
また、音波を空気中に伝え、その伝播時間を計測する方
法などがある。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、これらには次のような欠点がある。
すなわち、1)の方法は抵抗体の均一性がそのまま図形
の精度を左右するため、特に均一性の優れた抵抗体を必
要とするために高価となる。
そして、X座標用、Y座標用の2枚が必要となるため、
透明度が落ちてしまう。
2)の方法によるものは、電線がマトリクス状に走って
いるため透明にならず、表示器と重ねて用いることがで
きない。
さらに、3)の表面波や音波を利用したものであると、
送信部と受信部の間に物、キズ、あるいは手などが存在
した場合、その障害物によって測定点が違ってしまう、
また測定できないなどの障害が起きてしまう欠点がある
また、弾性波を使ったデジタイザーの場合には、測定点
が伝播媒体の端部に近くなると、直接波と反射波が重畳
した応答波形が検出されるため、座標検出精度が落ちて
しまうという欠点がある。
本発明の目的は、上記従来例の欠点を除去すると同時に
、透明で表示器と重ねて用いることができ、かつ精度の
高い使い勝手の良い座標入力装置を提供することにある
[問題点を解決するための手段] 以上の目的を達成するため、本発明では、振動発生手段
を組み込んだ振動ペンを振動伝播媒体よりなる信号入力
板に接触させ、伝播された弾性波を上記伝播媒体に固着
した振動検出素子で検出し、検出振動の伝播遅延時間を
計測することにより上記振動ペンの位置座標を検出する
座標入力装置において、振動発生手段の駆動に擬似ラン
ダム系列で変調した駆動信号を用いる構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、擬似ランダム信号により駆動され
た振動ペンの振動は、他のノイズ振動と明確に弁別され
るので、高精度な振動検出に基づき正確な座標検出を行
える。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の実施例を具体的に説明する
第1図は本発明の実施例の概略図で、符号lは制御/演
算を行うブロックで、マイクロプロセッサ素子などから
成り、これから説明する各ブロー2り、回路を制御する
とともに、座標決定のための演算を行う。
符号2は振動子5を振動させるための駆動信号に用いる
擬似ランダム系列としてのM系列および相関演算に用い
るM系列を発生する回路、符号4は情報を入力するため
の振動ペンで振動子5とホーン6と、これらを支持する
棒状の物で構成されている。
符号8a、8b、8cは振動ペン4による振動を、伝播
媒体(例えばガラス)9を通して受信するためのセンサ
ーで、この場合は圧電素子を使用している。
符号7はペン4からの振動波が伝播媒体9の端部で反射
するのを防1トするために設けた反射防止材で、例えば
シリコンゴムなどを使う。
符号12はセンサー8で受信し、検出/整形する受信波
形検出回路である。
符号11は振動ペン4で与えられた情報を演算/制御ブ
ロック1で演算、制御してディスプレイ10に表示する
ための駆動回路である。
符号10のディスプレイは伝播媒体(ガラス)9と重ね
て一体化することで、4のペンで入力した情報をリアル
タイムに近い時間で表示でき、4のペンで書いた文字や
図形等が、あたかもペンで紙に書いているのと同じよう
に、そのまま表示することができるように構成されてい
る。
次に、上記構成における動作、作用を詳述する。
概要としては、振動ペン4で起こされた振動を利用して
伝播媒体9に置いたペン先の位置座標を、センサー8お
よび受信波形検出回路12で検出し、相関演算ブロック
13および演算/制御ブロックlで演算して決定する処
理を行う。
そして、その情報をディスプレイ駆動回路10およびデ
ィスプレイ11に送って表示するのである。
次に、座標位置の検出方法について詳細に説明する。
まず、振動ペン4の振動子5を第2図(B)の駆動信号
x (t)によって駆動する。
該駆動信号は、第1図M系列発生器2によって発生され
たM(最大周期)系列信号b(t)(第2図(A)に示
した周期15で1.0の2値からなるM系列)で、幅γ
、高さPのパルス列を変調したものである。
同信号を、第1図の振動子駆動回路3によって、駆動電
圧まで増幅して、ペンの振動子5を駆動して振動させる
ここでパルス幅γは、振動子の共振周波数とする。
さらにホーン6に通して振動を増幅し、この振動を伝播
媒体9に入力する。
その振動が超音波(または弾性波)となり、伝播媒体9
を伝播する。
この時の弾性波が板波となるよう振動子5の振動モード
を予め選択しておく、板波を利用すると、伝播媒体9の
表面にキズが付いていても、また物が置かれていても殆
ど影響がない。
よって、センサー8a、8b、8cでは板波の信号を受
信することができる。
第2図(D)に、1つのセンサーの受信波形y(1)を
示したゆ そして、各センサーの受信波形を第1図の受信波形検出
回路12で増幅し、これらを相関演算ブロック13に送
る。
次に、相関演算ブロック13の作用について説明する。
同ブロックにはM系列発生器2によって、第2図(C)
に示したようなり (t)の1.Oに対して、1.−1
を対応させたM系列a(t)が送られてくる。
そして、M系列a(t)(第2V4(c))とセンサー
により検出された応答y (t)との相互相関関数Da
y(τ)を相関演算ブロック13で計算すると、第2図
(E)に示すような幅Tの単一パルス状振動入力に対す
る応答に比例した波形が得られる。
すなわち、相関演算ブロック13は、下式に基づく演算
をハードウェアないしソフトウェア的に実行する回路で
ある。
Day (t)  =に1  fog(t)Dab(τ
−t)dtただし、g(t)は振動伝播系のインパルス
レスポンス、DabはM系列aとbの相互相関関数。
K、は比例定数 このようにして求めた波形(第2図(E))は、制御/
演算ブロック1に入力され、入力パルス列の時刻Oから
の遅延時間、すなわちここでは波形のピークまでの時間
Tgを、入力位置から受信位置までの伝播に要した時間
として求める。
他のに2個のセンサーによるそれぞれの遅延時間も同様
な手順で計算し、これらを用いて第1図の制御/演算ブ
ロック1でペンの座標位置を演算、決定する。座標演算
は、振動遅延時間と振動の速度から各センサーとペンと
の距離を求め、これらを3平法の定理に基づいて組み合
わせることなどによって行える。
そして、その位置座標の情報を、ディスプレイ駆動回路
11に伝送し、ディスプレイlOに表示する。
このようにして、手書き入力による入出カ一体型のディ
ジタイザ−が構成できる。
以上のように、擬似ランダム系列により変調した駆動信
号を用い、検出応答の1ないし数周期から相関演算によ
り遅延時間演算のための検出信号を生成するため、次の
ような利点がある。
まず、相関性の低いノイズなどの外乱の影響を除去でき
ること、また、積分処理による相関演算を行うので、瞬
間的な信号エネルギーは小さくてすみ、省電力化、ある
いは伝播媒体9を軽湯化できるなどの利点がある。
本実施例においては、第2図(A)のようなM系列を用
いたが、これに限らず他の周期、他の特性多項式を用い
ても同様な効果が得られることは当然である。
次に、同じハードウェア構成を用いて適用できる異なる
座標検出方式を示す。
罷11ム1 本実施例でも、振動子の駆動信号の変調信号として、第
3図(A)の信号を用いる。
すなわち、同図に示したように、幅γのパルス2個によ
ってみかけ上、パルス幅δのパルスを形成して、前述の
M系列b (t)により変調している。
そして、これを振動子5に入力し、前記実施例と同様な
手順によって応答を計算し、ペン4の位置座標を検出す
る。
この場合、幅δを適当に選択することによって、伝播媒
体端部による反射波を除去できる。
すなわち、第3図(A)による応答の一例を第3図(B
)に示したが、幅δが小さいと、直接波Aと反射波Bは
図示したように明瞭に分離されて現われてくる。
すなわち、本実施例によれば、上記実施例の効果に加え
、反射波ノイズの低減という効果を得ることができる。
従って、波形Aのピークを検出することによって、遅延
時間Tgが求められ、これによって位置座標が決定でき
る。
なお、パルス幅δを小さくすると、検出位置での応答も
小さくなるが、信号レベルを高くすることなく、M系列
の周期を長くすることによってS/N比を落とさずに、
伝播波形を検出することができる。
皿U敷勿 これまでの実施例とは異なる処理によって、遅延時間を
求める実施例を説明する。
まず、振動子への駆動信号として第3図(A)を用い、
これによる受信波形y (t)とM系列a(1)に対し
て次のような相互相関演算を行う。
ただし、サンプリング周期v = T/qとして、y 
 (t)  =y  (IT+j  ν)a  (i)
  =2b  (i)  −1τ =  nT+  j
  ν これは、パルス幅δに対する振動伝播系の応答H(i 
、 j)に正確に比例したものであって、単に111述
の実施例における演算を離散化したものとは異なる。
従って、この演算結果に対して、前述の実施例に示した
ように、遅延時間Tgを求めることによってペンの座標
位置が決定できる。
[発明の効果] 以りの説明から明らかなように、本発明によれば、振動
発生手段を組み込んだ振動ペンを振動伝播媒体よりなる
信号入力板に接触させ、伝播された弾性波を上記伝播媒
体に固着した振動検出素子で検出し、検出振動の伝播遅
延時間を計測することにより上記振動ペンの位置座標を
検出する座標入力装置において、振動発生手段の駆動に
擬似ランダム系列で変調した駆動信号を用いる構成を採
用しているので、本発明の座標入力装置は、振動子を擬
似ランダム系列によって変調して駆動させ、振動伝播媒
体中を伝播した板波を検出し、これと擬似ランダム系列
との相互相関を計算することによって、振動子の位置を
高精度で検出することが可ずをとなる。
【図面の簡単な説明】
信号波形図である。 1・・・制御/演算ブロック 2・・・M系列発生回路 3・・・振動子駆動回路4・
・・入力ペン    5・・・振動子6・・・ホーン 
    7・・・反射防止材8a、8b、8c・・・振
動センサー 9・・・伝播媒体(ガラス) 10・・・ディスプレイ 11・・・ディスプレイ駆動回路 12・・・受信波形検出回路 13・・・相関演算ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)振動発生手段を組み込んだ振動ペンを振動伝播媒体
    よりなる信号入力板に接触させ、伝播された弾性波を上
    記伝播媒体に固着した振動検出素子で検出し、検出振動
    の伝播遅延時間を計測することにより上記振動ペンの位
    置座標を検出する座標入力装置において、振動発生手段
    の駆動に擬似ランダム系列で変調した駆動信号を用いる
    ことを特徴とする座標入力装置。 2)前記擬似ランダム系列にM系列を用いることを特徴
    とした特許請求の範囲第1項に記載の座標入力装置。
JP61280775A 1986-11-27 1986-11-27 座標入力装置 Pending JPS63136125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280775A JPS63136125A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280775A JPS63136125A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136125A true JPS63136125A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17629787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280775A Pending JPS63136125A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136125A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204298A (en) * 1990-11-28 1993-04-20 Harima Ceramic Co., Ltd. Basic monolithic refractories
JP2009026111A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nec Corp 位置検出装置及びこれを用いた電気機器、位置検出方法
JP2010522879A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 エポス ディベロップメント リミテッド 測位のためのシステムおよび方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5204298A (en) * 1990-11-28 1993-04-20 Harima Ceramic Co., Ltd. Basic monolithic refractories
JP2010522879A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 エポス ディベロップメント リミテッド 測位のためのシステムおよび方法
JP2009026111A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Nec Corp 位置検出装置及びこれを用いた電気機器、位置検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5736979A (en) Coordinate input apparatus
US5017913A (en) Coordinates input apparatus
EP0435203A2 (en) Coordinate input apparatus
JP2535626B2 (ja) 座標入力装置
JPH0614310B2 (ja) 座標入力装置
JPH0922324A (ja) 座標入力装置
JP3167801B2 (ja) 座標入力装置及びその方法
JP3113699B2 (ja) 座標入力装置
JPS63136125A (ja) 座標入力装置
JP2502648B2 (ja) 座標入力装置
JPH0562776B2 (ja)
JP2612055B2 (ja) 座標入力装置
JPH01112418A (ja) 振動入力ペン
JP2655704B2 (ja) 座標入力装置における有効領域決定方法
JPH02130614A (ja) 座標入力装置
JP3059563B2 (ja) 座標入力装置及び方法
JPH02130617A (ja) 座標入力装置
JP2654396B2 (ja) 座標入力装置
JPH0562771B2 (ja)
JPS636619A (ja) 入力装置
JPS6314224A (ja) 座標入力装置
JPS63136127A (ja) 座標入力装置
JPS63100528A (ja) 座標入力装置
JPH07210302A (ja) 座標入力装置
JPS636620A (ja) 座標入力装置