JPS63136106A - 数値制御用自動プログラミング装置 - Google Patents

数値制御用自動プログラミング装置

Info

Publication number
JPS63136106A
JPS63136106A JP28332686A JP28332686A JPS63136106A JP S63136106 A JPS63136106 A JP S63136106A JP 28332686 A JP28332686 A JP 28332686A JP 28332686 A JP28332686 A JP 28332686A JP S63136106 A JPS63136106 A JP S63136106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
traveling direction
vector
change
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28332686A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugiko Fujiwara
藤原 世子
Kohei Chiga
千賀 浩平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Robotics Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Robotics Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP28332686A priority Critical patent/JPS63136106A/ja
Publication of JPS63136106A publication Critical patent/JPS63136106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔座業上の利用分野〕 本発明は、数値制御用自動プログラミング装置に関し、
特に工具の方向制御全有する数値制御装置の数値制御用
データ作成における数値制御用自動プログラミング装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の数値制御用自動プログラミング装置は1
図形の進行方向の変化の判断金倉まず、従って工具の方
向制御用データの作ffCは行なっていない。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
上述しt従来の数値制御用自動グログラミング装置では
、工具の方向制御用データが作成さnないので、たとえ
ば特殊工具を用いて切削面が一定の断面形状になるよう
に加工する数値制御用データ會作成する工うな場合には
、使用者が工具の方向制御データ全自分自身で計算し作
成しなけnはならないという欠点がある。
本発明の目的は上述した欠点?除去し、工具の方向制御
用データ作成機能を付与した数値1ト1]御用自動プロ
グラミング装置を提供することにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明の叡イ直番]御用自動プログラミング装置は、工
具の方向制御用データの命令コードとデータの単位とを
記憶するポストプロセッサデータ記憶器と5図形全構成
する各線分の始点および終点における進行方向ベクトル
全算出する進行方向ベクトル算出器と、進行方向ベクト
ルの変化があったことを判別する判別器と、進行方向ベ
クトルの変化からこの変化に対応する回転角全算出する
回転角演計二器と、前記回転角全工具の方向制御用デー
タに変換するデータ作成器と1有して構放さnる〇〔実
施例〕 本発明について図面を参照して説明する0第1図は本発
明の一実施例のブロック図である。
キーボード等の入力器101から入力さnfC,工具の
進行方向制御用の命令コードおよびデータ単位↓ 101dポストプロセツサデータ記憶器102に記憶さ
才しる。
入力器101から入力さt″LfcLfc図形要素10
12は%直線と曲線の分類tしたのち、進行方向ベクト
ル算出器103に供給さn1始点、終点における進行方
向ベクトルが算出さnlこのあと判別器104に供給さ
nて同−図形要素内の始点および終点間で進行方向ベク
トルの変化があったか否か、あるいは前の図形要素の終
点と次の図形要素の始点の間で進行方向ベクトルの変化
があっ几か否かを判別する。この判別内容にもとづき、
ベクトル変化が始点、終点間に存在するときは、工具の
方向制御用データを工具の移動データと同一ブロックで
作成し、またベクトルの変化が終点、始点間に存在する
ときは単独ブロックとして作成する0 上述した工具の進行方向制御データの作aに判別器10
4から出力さ扛る進行方向ベクトルの方向変化全回転角
演算器105により、角度データに変換算出することに
工って行なわnる算出さnfC角度データはデータ作成
器106に供給さn1ボストプロセツサデータ記憶器1
02から提供さnる命令コード及びデータ単位にそった
形に変換さn%紙テープ印字等?利用する出方器107
に工って数1直制御用データとして出力さnる。
第2崗に第1図の進行方向ベクトル算出器103にLる
直線の場合の始点、終点における進行方向ベクトル算出
説明図である0この工うな直線の場合は、始点、終点に
おける進行ベクトルが同値となり、その値は始点座標k
 (Xt  −Yt )終点座標’k(Xz  、Yl
  )とすると、進行方向ベクトル横軸成分coseは
次の(1)式、また進行方向ベクトルの縦軸成分sin
θハC)式でそn−t’n求めることができる。
X z    X I Y z    Y s 第3図に、第1因の進行方向ベクトル9出器103によ
る円弧の場合の始点、終点における進行方間ベクトル算
出説明図である0この場合は、始点座標t−(Xt −
Yl )、終点座標k (Xs 、Yz)円弧の中心座
標k(I、J)とすると、始点における進行方向ベクト
ル横軸成分cosθlおよび縦軸取分sinθ、はそn
ぞn次の(3)、(4)式で求めることができる。
cosθ1=coa(θ’+ 90) = −sinθ
′=sin191 = 5in(θ’+90)=−co
sθ′=・・・・・・ (4) また、終点における進行方向ベクトル横軸成分co8θ
鵞および縦軸成分sinθx’l”1そtぞn次の(5
)。
(6)式で求めることができる。
cosθ=cos(θ” + 90−) =−sinθ
″=・・・・・・ (5) sinθz=sin(θ’+90) = cosθ″=
第4図は、第1図の回転角演算器105にエフ円弧にお
ける進行方向ベクトルの方向変化全角度に変換する場合
の算出説明図である。第4図は移動ブロックと同一ブロ
ックで作成する場合であり。
この場合は円弧における進行ベクトルの変化全注目する
ことになる。ここで1円弧始点における進行方向ベクト
ル成分に&t  + bt *円弧終点における進行方
向ベクトル取分kazebz とすると。
始点と終点間の変化角度θは02−01であるから、角
度θに:しける横、縦方向取分COSθ及びsinθは
次の(7)式で示さnる。
cosθ= c o s (θ2−iy、 ) = c
oaθ2cosθ1 +sinθ2sinθ1sinθ
=8in(19z−01) = 5in192 cos
θt−5irA cosθ2・・・・・・・・・(7) ところで、始点、終点のベクトル成分全注目すると、 であるから、(7)式は次の(8)弐に変換さnる0c
osθ= tg bl+ at axsinθ= al
 b3− a2bl ・・・・・・・・・(8) この(8)式の逆3角関数全求めることにエフ、変化角
度が求まる。
第5図は、第1図の回転角演算器105にLり交点にお
ける進行す向ベクトルの方向変化を角度に変換する場合
の算出説明図である。第5図は単独ブロックで作成する
場合であり、この場合は線分の交点における終点ベクト
ルと始点ベクトルの変化全注目することになる。ここで
交点における前の図形の終点ベクトル成分kat+bl
s次の図形の始点ベクトル成分t”&z+ba とする
と第4図の例の場合と全く同様にして変化角1規?求め
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明した工うに本発明は1図形構IJ′i、9’?
素の各線分間の交点又は接点における進行ベクトルの変
化全工具の進行方向データに変換することにニジ、加工
の方向に対する工具の向きが常に一定になるLうに工具
の進行方向制御音ゼする数値制御装置の数値制御用デー
タ全作成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一犬施例のブロック図、第2図は第1
図の進行方向ベクトル算出器103に、にる直線の場合
の始点、終点における進行方向ベクトル算出説明図、第
3図は第1図の進行方向ベクトル算出器103による円
弧の場合の始点、終点における進行ベクトル算出説明図
、第4図に第1図の回転角演算器105に工り円弧にお
ける進行方向ベクトルの方向変化全角度に変換する場合
の算出説明図、第5図は第1図の回転角演算器により交
点における進行方向ベクトルの方向変化全角度にf換す
る場せの算出説明図である。 101・・・・・・入力器、102・・・・・・ポスト
グロセッザテータ記憶器、103・・・・・・進行方向
ベクトル算出器、104・・・・・・判別器、105・
・・・・・回転角演算器、106茅 2 m 掻  3  団

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 数値制御用自動プログラミング装置において、工具の方
    向制御用データの命令コードとデータの単位とを記憶す
    るポストプロセッサデータ記憶器と、図形を構成する各
    線分の始点および終点における進行方向ベクトルを算出
    する進行方向ベクトル算出器と、進行方向ベクトルの変
    化があったことを判別する判別器と、進行方向ベクトル
    の変化からこの変化に対応する回転角を算出する回転角
    演算器と、前記回転角を工具の方向制御用データに変換
    するデータ作成器とを含むことを特徴とする数値制御用
    自動プログラミング装置。
JP28332686A 1986-11-27 1986-11-27 数値制御用自動プログラミング装置 Pending JPS63136106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28332686A JPS63136106A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 数値制御用自動プログラミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28332686A JPS63136106A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 数値制御用自動プログラミング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136106A true JPS63136106A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17664021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28332686A Pending JPS63136106A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 数値制御用自動プログラミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003550A1 (en) * 1987-10-15 1989-04-20 Fanuc Ltd Nc data preparation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989003550A1 (en) * 1987-10-15 1989-04-20 Fanuc Ltd Nc data preparation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031369A (en) Interpolation and control apparatus and method for a numerical control system
US4617502A (en) Method and apparatus for controlling a robot hand along a predetermined path
US4529921A (en) Tracking control system of multijoint robot
US4449196A (en) Data processing system for multi-precision arithmetic
JPS62159286A (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
US3595106A (en) Digital position control device for apparatus such as machine-tools having a rotatable member
JPH06508706A (ja) 工作機械制御システム
Altintas et al. Modular CNC design for intelligent machining, Part 1: Design of a hierarchical motion control module for CNC machine tools
EP0087944A1 (en) Method and apparatus for entering graphics
JPS63136106A (ja) 数値制御用自動プログラミング装置
GB1319286A (en) Numerical control device
JPS6123213A (ja) ロボツトの制御装置
US4922431A (en) Method and apparatus of tool control in arbitrary plane operations
US5283509A (en) Tracing control system
CN109002165B (zh) 一种携带空间定位装置的虚拟空间真实行走引导系统
JPS6010309A (ja) ロボツトハンドの経路補間方法
JPH0677910B2 (ja) 産業用ロボツトの制御方法
JPS57211605A (en) Controlling system for track of robot
JPS6327723B2 (ja)
JPH0623928B2 (ja) ロボツトハンドの軌道修正方法
JPS60262212A (ja) 産業用ロボツトの運動制御方法
JPS5557911A (en) Positioning control system
EP0420990A1 (en) Profile control device
JP2787207B2 (ja) 多軸位置サーボ装置
JPS6326705A (ja) Nc指令情報作成装置