JPS6313535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313535B2
JPS6313535B2 JP54152623A JP15262379A JPS6313535B2 JP S6313535 B2 JPS6313535 B2 JP S6313535B2 JP 54152623 A JP54152623 A JP 54152623A JP 15262379 A JP15262379 A JP 15262379A JP S6313535 B2 JPS6313535 B2 JP S6313535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
receiving sheet
feeding
eccentric cam
developed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54152623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5675666A (en
Inventor
Toshiro Kasamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15262379A priority Critical patent/JPS5675666A/ja
Priority to US06/208,041 priority patent/US4389046A/en
Priority to DE19803044346 priority patent/DE3044346A1/de
Publication of JPS5675666A publication Critical patent/JPS5675666A/ja
Publication of JPS6313535B2 publication Critical patent/JPS6313535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • G03G15/6564Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration with correct timing of sheet feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00405Registration device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • G03G2215/00565Mechanical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、感光部材や絶縁部材等の像担持体に
形成した着色粒子(トナー等)や静電画像に同期
し、普通紙・絶縁紙や帯電可能なシート等の受像
シートを送り出すための受像シートの送り出し制
御機構に関し、更に詳しくは上記像担持体の一定
位置に画像を形成し、該画像の位置に同期するよ
うに受像シートを高速度でも無理なく送り出すこ
とを可能とする受像シートの送り出し制御機構に
関するものである。
近年、電子写真法を適用した複写装置は、需要
の一部において高速印刷機化の指向が増々高くな
りつつある。複写速度の高速化に伴う技術面での
問題点としては、高速度で繰り返し静電潜像を形
成するため、原稿走査のための光学系の駆動速度
の増大による機構面での問題、感光体の感光度の
限界による複写速度の低下の問題、繰り返して静
電潜像を形成するためのコロナ放電や原稿照明用
ランプ等の消費電力の増大の問題等がある。これ
らの問題を解決する複写装置として光学系を固定
して露光する装置や、一度形成した感光体の静電
潜像により繰り返し新たな画像を形成する装置が
出現している。
特に後者の装置によれば一度形成した潜像を繰
り返し用いるため、最初の潜像形成時のみこのた
めの諸手段を作動させれば良く、新たな画像形成
時には原稿走査や感光体の感光度等は一切関係な
くなるため、該新たな画像形成速度を十分に高め
ることが可能となる。このような装置としては、
特公昭43−1559号公報に開示されている潜像転写
を適用するものや、特開昭49−69952号公報に開
示されているイオン流変調方式を適用するものが
ある。しかし、このように装置の潜像形成部や現
像部の高速が可能となると、これら画像を受ける
受像シートの搬送関係の作動限界が新たな問題と
なる。
上記搬送関係の大きな問題点としては、像担持
体の画像位置と受像シートの位置とを高速作動の
下で正確に一致させなければならないところにあ
る。従来は像担持体の画像先端と受像シートの先
端部を対応させることで行なつている。具体的に
は例えば像担持体に対する原稿像の基準位置を予
め設定しておき、該位置に合せて受像シートを送
り出す。そして、この送り出しに際しては、各シ
ート毎に制御部からの電気信号により電磁クラツ
チ等を用いて、給紙用ローラや最終的な位置調整
をするレジスタローラを停止・回転させて行なつ
ている。しかし、高速度で作動する装置において
上記従来の搬送方法を行なうと搬送用ローラの慣
性力や短時間での回転・停止の繰り返し作動によ
りクラツチ類の摩耗による作動誤差が顕著に現わ
れる。即ち、クラツチ類は摩耗に止まらず発熱し
て作動用の入力信号に対して正確な作動ができな
くなり、その結果、受像シートの搬送同期が乱れ
てしまう。また、上記のように回転・停止を高速
度で繰り返すと、該回転時と停止時とで運転量の
差が大きくなるため、該運動量差が直接クラツチ
に対する負担となるので、電磁力とのバランスを
維持できなくなり、上記クラツチ類の寿命を一層
短くすることになる。
一方、上記位置合わせの他の方法としては例え
ばあらかじめ設定された像担持体に対する原稿像
の基準位置の電気信号等を用い、いつたん受像シ
ートの送り出しに関する記憶装置に記憶し、その
後の受像シートの送り出し開始の必要な時点で記
憶装置からの電気信号によりレジスタ部材を作動
せしめる制御機構を可動状態とし、それ以降の受
像シートの送り出しに関しては、該制御機構によ
り自動的且つ機械的に行なうことができる。しか
しながらこの手段においても上記記憶装置への電
気信号の読み込みと読み出し時に誤差が発生し、
その結果、像担持体の画像位置と受像シートの位
置合わせが正確にできなくなる。
本発明の目的は上記従来技術の問題点に鑑み、
一度形成した静電潜像を繰り返し用いて高速度で
受像シートに転写を行う画像形成装置において像
担持体の現像画像位置と受像シートとの位置合わ
せを正確に行う受像シートの送り出し装置を提供
することにある。また更に本発明の目的は上記従
来の機構が有していた騒音の低減や、作動の安定
化を可能とする制御機構を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の構成は感光
体に原稿像を露光して形成した静電潜像より像担
持体上に現像画像を繰り返し形成し、該像担持体
は現像画像を繰り返し形成する如に一定の周期で
該現像画像を繰り返し転写部に送り、前記像担持
体によつて送られる現像画像位置に同期して受像
シートを転写部に繰り返し送り出すための装置に
おいて、 像担持体上の現像画像位置と受像シートとの位
置を同期させるための出力信号発生手段と、 該出力信号発生手段からの信号に応じて回転体
の回転抑止を解除してこの回転体を所定回数回転
させること回転制御手段と、 この回転体に取り付けた偏心カムと、 回転体が所定回数回転する間、偏心カムに従動
して一定の周期で複数回揺動する揺動部材とを有
し、 該揺動部材の揺動端は送り出し手段の近傍に位
置し、受像シート先端に係合して受像シートの送
り出しを規制し、前記像担持体によつて現像画像
が転写部に送られる毎に前記偏心カムに従動して
揺動する揺動端は受像シート先端との係合を解除
することを特徴とする受像シートの送り出し装置
である。
上記本発明の装置の揺動部材は、実質的に受像
シートのレジスト(同期)を取る部材であり、こ
のレジスタ部材は従来の如く受像シートの送り出
し毎に電磁クラツチやソレノイド等の駆動手段を
作動させなくとも自動的に受像シートの像担持体
に対する同期を正確に取ることができる。更に、
本発明ではレジスタ部材は最初の信号で同期を取
り、以後は定回転する偏心カムにより機械的に同
じ動作を繰り返すのみであるので、初期信号を記
憶装置に入れこの記憶装置から一定時間毎に信号
を発生させ、この信号で同期を取ることをしない
ので装置が簡単であり、同時に発生信号のばらつ
きによる受像シートの送り出し誤差を生じる必配
はない。
本発明によれば、多数枚の受像シートを繰り返
し送り出す場合、一枚送る毎にクラツチを繰り返
し断続させる必要がないため、クラツチの作動騒
音が減少する。またクラツチの作動回数が減少す
るためクラツチの摩耗や故障が減少し、信頼性が
向上する。
以下、高速度で作動することができる電子写真
複写装置を例に本発明の受像シートの送り出し制
御機構を詳説する。なお、本発明における高速と
は、A4サイズ(JIS規格)のシートで毎分40枚以
上、特に60枚から200枚程度の複写速度を想定し
て説明する。
上記第1図は本発明を適用した高速複写装置の
構成を示す側面図を示し、潜像形成プロセスには
本件出願人による上記公報に開示のあるイオン変
調技術を適用している。図において1は複写しよ
うとする原稿で、該原稿1は原稿載置面を形成す
る原稿台ガラス2上に固定される。上記原稿を走
査するための光学系は2:1の速度比で原稿台を
走査する周知のもので、該光学系は第1ミラー3
と第2ミラー4を有し、該第1ミラー3には原稿
照明用ランプが一体的に構成されている。上記原
稿像は第1・第2ミラーを介してレンズ6に導か
れ、更に固定した第3ミラー7を介してスクリー
ン状感光体8に照射される。上記感光体8はイオ
ン流を変調するための微細な通過開口を有してお
り、導電性基体と光導電層と表面絶縁層を有し、
内側に導電性基体が面する状態にドラム状に構成
され矢印方向に回転する。上記感光体8に形成す
る潜像(以下、単に1次潜像と称す)形成方法と
しては、第1コロナ放電器9によりこの感光体を
均一に帯電し、第2コロナ放電器10により先の
放電極性とは逆極性に帯電し、同時に上記光学系
によつて原稿像を露光する。そしてその後全面露
光ランプ11により均一な光照射を行なうと1次
潜像が完成され、感光体8の該潜像が形成する微
細開口部の電界により、コロナ放電器12からの
コロナイオン流の通過を制御し、絶縁ドラム13
上に新たな潜像(以下、単に2次潜像と称す)を
形成する。
なお上記感光体による潜像形成方法において
は、表面絶縁層に変調用の電界が形成されるため
多数回の変調を実施しても1次潜像の減衰は少な
い。このため感光体の構成設定により一度形成し
た1次潜像により数十から数百回の2次潜像が形
成できる。即ち、1次潜像形成時には光学系の移
動速度や感光体の反応速度に潜像形成速度が制限
されていたが、2次潜像形成時はこれら一切の制
限を受けないため、1次潜像形成時の2倍から5
倍の速度でも2次潜像を形成することが可能とな
る。また、上記潜像形成方法によれば1次潜像形
成に用いた諸手段は、2次潜像形成時は用いない
ため消費電力が少なくて済む。
上記絶縁ドラム13上の2次潜像は現像手段1
4により顕画化され、後述する転写工程を経た
後、クリーニング手段15により残留現像剤を除
去し、次の2次潜像形成前にコロナ放電器16に
よりドラム13表面を均一に除電する。一方、上
記ドラム13上で現像されたトナー像は転写部に
おいて、コロナ放電器17からのバイアス電位に
より上記トナー像に対応して搬送される普通紙の
受像シート上に転写される。この受像シートは主
カセツト18aと従カセツト18bに集積されて
おり、選択的に供給ローラ19a,19bにより
一枚づつ上記転写部に受像シート20を供給す
る。供給された受像シート20はガイド板21に
案内され、一対のローラより成り常時回転してい
る搬送ローラ22に至る。該ローラ22のカセツ
ト側近傍に設置した部材(図示せず)は間欠的に
作動して、上記絶縁ドラム13のトナー像に対応
付け該ローラ22により上記受像シート20をド
ラム13方向に送り出す。上記搬送ローラ22か
ら送り出されたシート20はガイド板23に案内
され絶縁ドラム13上に至る。受像シート20は
上記の如く放電器17によりトナー像を転写し、
分離手段(図示せず)により該ドラム13より強
制的に分離され、背圧による吸引機構を有する第
1・第2搬送ベルト24,25により熱ローラ定
着手段26を介し、更に第3搬送ベルト27を介
して整理トレイ28上に送り出される。
上記複写装置においては感光体の特異性によ
り、同一の1次潜像から多数回の2次潜像を形成
できることは上述の通りである。即ち、一度潜像
を形成した後は高速度で上記感光体8を高い速度
で回転させ、連続して2次潜像を形成する。そし
て、上記2次潜像の顕画像に同期して供給ローラ
19を間欠回転させ受像シート20を供給し、搬
送ローラ22の近傍に設置したレジスタ部材(図
示せず)の作用により上記顕画像に対応して受像
シート20を絶縁ドラム13に送り出し、その結
果、高速複写を行なうものである。
以下、上記複写装置による受像シートの送り出
し制御機構の詳細を第1図及び第2図により説明
する。第2図にはこの送り出し制御機構の詳細側
面図を示す。図示複写装置により連続複写をする
場合、原稿像と受像シートとを一致させるために
原稿の基準点として該原稿の先端部を検知し、こ
の位置検知に基づく情報に従いクラツチ類を用い
ることなく上記レジスタ部材を必要な枚数だけ受
像シートを送り出す間の所定の時間内だけ間欠的
に作動させて行なうものである。
上記原稿像の先端検知方法としては、原稿1の
先端部に実質的に相当する位置である原稿台ガラ
ス2の端部2aに黒い検知パターン部分を設け、
光学系が該端部2aを走査したときこの黒い部分
を検知する。即ち、上記パターンは光学系の走査
により、第2放電器10の前方に固設したハーフ
ミラー29で反射され光導電素子による受光手段
30に検知される該受光手段か上記パターンの検
知に基づき、検知信号を発生する。なお、上記端
部2aに設けるパターンは明暗パターンの他に
も、第1ミラー3の位置を検出する機構にも置換
できるし、その他種々の従来技術の適用が可能で
あり、本発明は先端検知機構を実施例のものに何
ら限定するものではない。
以上の如くして発生された検知信号は、図示し
ない制御回路に入力される。制御回路はドラム1
3上のトナー像とレジスタ部材から送り出された
受像シートとを同期させるためにソレノイドSL
を通電させるタイミングを算出し、算出したタイ
ミングすなわち検知信号入力後、所定時間経過後
にソレノイドSLを通電させる。制御回路にはオ
ペレータが指定した受像シートの送り出し回数の
データが入力されており、制御回路はそのデータ
より指定された送り出し回数に必要な時間を算出
し、算出された時間が経過するまでの間ソレノイ
ドSLの通過状態を保ち、算出された時間経過後
に通電を解除する。該ソレノイドSLが作動する
と揺動アーム31が回転軸32を中心の矢印方向
に回転し、該アム31の上端の爪部33が一回転
クラツチ34の回転部周面の凹部35から外れ、
図の状態を維持し続ける。なお上記クラツチ34
の軸36は感光体8の回転数と一致する駆動構成
に設定されており、例えば感光体8が一回転すれ
ばこの軸36も一回転する仕組になつている。こ
の回転軸36に取付けられている一回転クラツチ
34はバネ摩擦式のものであり、回転部の抵抗が
ないときのみ軸36と共に矢印方向に回転する。
一方向、該クラツチ34の回転部には第1歯車3
7が固設されており、回転部と供に歯車37も矢
印方向に回転し続けることになる。上記構成によ
り凹部35から外れた爪部33は、電磁ソレノイ
ドSLに対する通電が解かれることでばね47に
付勢されて再度凹部35に落込むまでの間上記歯
車は回転し続ける。また、上記第1歯車37の回
転は更に該歯車37と同数の歯数を有した第2歯
車38へ伝達される。
これら第2歯車38の回転中心軸39には偏心
カム40が固設されていて、矢印方向に回転する
各歯車と同じ回転速度で該偏心カム40も矢印方
向に回転する。即ち、感光体8が一回転すればこ
の偏心カム40も一回転することになる。更に該
偏心カム40の周上には常に接触するコロ41が
あり、このコロ41は揺動板43のコロ軸42に
軸支されている。また、上記揺動板43は揺動中
心軸46に固設されコロ41の位置に応じて矢印
方向に揺動可能となつている。上記揺動板43の
他端にはばね44が設置され、揺動板43を反時
計方向に付勢している。コロ41が偏心カム40
の周上に常に接し、該偏心カム40の回転に伴な
つて揺動板43を矢印方向に揺動する。
したがつて上記揺動板43は偏心カム40の1
回転、即ち、感光体8が1回転すると一度揺動す
ることになる。又揺動中心軸46にはレジスタ部
材45が固設してありこの揺動板43の揺動に伴
ない矢印方向に揺動する。つまり感光体の1回転
に対して上記レジスタ部材45が1度揺動する様
構成されている。
上記構成において受像シートの送り出し工程は
次のようにして行なわれる。
前記制御回路は画像先端位置として得た上記検
知信号に基づき、ドラム13上のトナー像と受像
シートと同期させるためにソレノイドSLを通電
すべきタイミングを算出し、算出したタイミング
で、すなわち検知信号入力後、所定時間経過後に
ソレノイド、SLを通電させる。即ち、上記ソレ
ノイドSLの作動により偏心カム40が回転し、
その結果、レジスタ部材45が第2図の位置から
更に上方向へ移動する。一方、上記供給ローラ1
9a又は19bにより搬送された受像シートは、
上記レジスタ部材45の一端の爪47に突き当て
られてループを描いて送り出されるタイミングを
持つ。そして、偏心カム40の突部40aがコロ
41を通過するとレジスタ部材45は降下し、受
像シートの先端は解除され、適時確実に搬送ロー
ラ22にくわえ込まれドラム13方向に送り出さ
れる。なお、揺動するレジスタ部材は上降して受
像シートの先端を解除するようにしても良い。
制御回路はオペレータが指定した枚数の受像シ
ートが送り出されるのに必要なソレノイドの通電
時間を算出し、その時間が経過するまではソレノ
イドを通電状態に保つ。従つて二枚目以後の受像
シートの送り出しのタイミングは偏心カムの回転
により自動的に行われる。制御回路は算出した時
間が経過するまでソレノイドを通電状態に保つた
後通電を解除し、受像シートの送り出しを終了す
る。勿論、クラツチ34は爪33が凹部35に落
ち込むまで回転を続けるため、停止位置は常に始
動位置に一致する構成となつている。
上記第2図実施例の変形例としては、偏心カム
を回転軸36に取り付けたり、又はカム40の形
状を変えて1回転で2枚又は3枚の受像シートの
同期を取るようにしても良い。更に、レジスタ部
材45は常時回転する送り出しローラの搬送路下
流に設けても良く、この場合は受像シートはロー
ラ間でローラとスリツプしながらレジスタ部材4
5にその先端を当接して搬送タイミングを待つこ
とになる。
以上述べたように本発明によれば、上記従来の
技術において問題となつた受像シート毎にソレノ
イドやクラツチを短時間に繰り返し接・断を行な
うことがないため、クラツチの摩擦面の摩耗及び
連続動作に伴うクラツチ昇温による作動乱に、及
び該乱れによる受像シートの制御の狂い、更には
クラツチの作動音をも防止することが可能とな
る。即ち、例えば上記原稿の位置を検知して得た
ような信号に基づき、ソレノイドを初期に限つて
一度だけ作動すれば後は機械的に正確に同一の間
隔で自動的に繰り返して受像シートの送り出しの
制御ができる。
本発明は原稿位置検知法に関するものではない
ため、本実施例に用いた光学素子により検知する
方法は容易の他の従来技術、例えば移動光学系の
一部に配したマイクロスイツチ等により、原稿の
特定位置を知る技術により置換し得るもので本発
明の範囲は決してそれに制約を受けるものではな
い。また、本発明の変形例としてはスクリーン状
感光体又は従来の積層状感光体に対し絶縁シート
等の可帯電シートを搬送する構成の装置がその他
印刷・記録装置に対しても適用できることは言う
までもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用する画像形成装置の構成
説明図、第2図は本発明の実施例を示す装置断面
図を示す。 図において、SLは回転制御手段であるソレノ
イド、36,39は回転体の回転中心軸、40は
偏心カム、43,45は揺動部材を構成する揺動
板とレジスタ部材、22は搬送ローラを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 感光体に原稿像を露光して形成した静電潜像
    より像担持体上に現像画像を繰り返し形成し、該
    像担持体は現像画像を繰り返し形成する毎に一定
    の周期で該現像画像を繰り返し転写部に送り、前
    記像担持体によつて送られる現像画像位置に同期
    して受像シートを転写部に繰り返し送り出すため
    の装置において、 像担持体上の現像画像位置と受像シートとの位
    置を同期させるための出力信号発生手段と、 該出力信号発生手段からの信号に応じて回転体
    の回転抑止を解除して、この回転体を所定回数回
    転させる回転制御手段と、 この回転体に取り付けた偏心カムと、 回転体が所定回数回転する間偏心カムに従動し
    て一定の周期で複数回揺動する揺動部材とを有
    し、 該揺動部材の揺動端は送り出し手段の近傍に位
    置し、受像シート先端に係合して受像シートの送
    り出しを規制し、前記像担持体によつて現像画像
    が転写部に送られる毎に前記偏心カムに従動して
    揺動する揺動端は受像シート先端との係合を解除
    することを特徴とする受像シートの送り出し装
    置。
JP15262379A 1979-11-26 1979-11-26 Feeding device of image receiving sheet Granted JPS5675666A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262379A JPS5675666A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Feeding device of image receiving sheet
US06/208,041 US4389046A (en) 1979-11-26 1980-11-18 Sheet feeding mechanism for image forming apparatus
DE19803044346 DE3044346A1 (de) 1979-11-26 1980-11-25 Blattzufuhrmechanismus fuer bilderzeugungsgeraete

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15262379A JPS5675666A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Feeding device of image receiving sheet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5675666A JPS5675666A (en) 1981-06-22
JPS6313535B2 true JPS6313535B2 (ja) 1988-03-25

Family

ID=15544418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15262379A Granted JPS5675666A (en) 1979-11-26 1979-11-26 Feeding device of image receiving sheet

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4389046A (ja)
JP (1) JPS5675666A (ja)
DE (1) DE3044346A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226646A (ja) * 1988-03-02 1989-09-11 Toshiba Corp 給紙枚数計数装置
US20040137834A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 General Electric Company Multi-resinous molded articles having integrally bonded graded interfaces

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1561158A1 (de) * 1951-01-28 1970-03-12 Lumoprint Zindler Kg Vorrichtung zum Einziehen von Formatblaettern in eine Verarbeitungseinrichtung
US3095192A (en) * 1961-03-06 1963-06-25 Universal Match Corp Feeding mechanism for documents or the like
US3256009A (en) * 1963-12-23 1966-06-14 Xerox Corp Sheet registration device
US3545743A (en) * 1967-04-20 1970-12-08 Lumoprint Zindler Kg Apparatus for drawing in templates into a processing device,more particularly for copying machines and the like
US4071295A (en) * 1971-06-03 1978-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus for sheet originals and thicker originals
US4025187A (en) * 1974-09-05 1977-05-24 Xerox Corporation Buckle control system
US4260241A (en) * 1978-05-17 1981-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Copying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4389046A (en) 1983-06-21
DE3044346C2 (ja) 1991-05-23
DE3044346A1 (de) 1981-08-27
JPS5675666A (en) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0079222B1 (en) Copying apparatus and method of copy sheet registration
JP3153585B2 (ja) ゆがみ修正及び位置合わせを組み合わせて行う装置
US6775514B2 (en) Substrate size monitoring system for use in copier/printers
EP0541260B1 (en) Apparatus for deskewing and side registering a sheet
US4582416A (en) Low mass heat and pressure fuser
US3790271A (en) Processing control system for printing machines
US3790270A (en) Registration reset system
US5300994A (en) Transfer system including a cam actuated segmented flexible transfer assist blade
US4826148A (en) Sheet registration in copier for multiple sizes of sheets
EP0117533B1 (en) Automatic developing bias control device
US3930725A (en) Multiple sheet feeding system for electrostatographic printing machines
US3781004A (en) Conveying system for electrostatographic printing machines
US5337133A (en) System to extend fuser roll life
JPS6313535B2 (ja)
US3902715A (en) Sheet registration for paper handling apparatus
US3804507A (en) Processing control device for printing machines
US4538903A (en) Multiple magnification mode copying apparatus
US4922305A (en) Apparatus for release of debris trapped between a blade and charge retentive surface
US5606722A (en) Internal electrical contact for magnetic development rolls
US5953555A (en) Automatic adjustment of area coverage detector position
US4529294A (en) Document scanning drum and flash exposure copier
JPS6237393B2 (ja)
JPS5943575Y2 (ja) 電子写真プリンタ
US4684240A (en) Document scanning drum and flash exposure copier
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置