JPS63134798A - トンネル覆工工法 - Google Patents

トンネル覆工工法

Info

Publication number
JPS63134798A
JPS63134798A JP61279198A JP27919886A JPS63134798A JP S63134798 A JPS63134798 A JP S63134798A JP 61279198 A JP61279198 A JP 61279198A JP 27919886 A JP27919886 A JP 27919886A JP S63134798 A JPS63134798 A JP S63134798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
spraying
support frame
tunnel
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61279198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460192B2 (ja
Inventor
武彦 丸山
白岩 督啓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP61279198A priority Critical patent/JPS63134798A/ja
Publication of JPS63134798A publication Critical patent/JPS63134798A/ja
Publication of JPH0460192B2 publication Critical patent/JPH0460192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の利用分野」 この発明は、PC覆工板によりトンネルを覆工する工法
、特に覆工板により覆工しなから順次次付施トするよう
にしたvQ玉工法に関するものである。
「従来の技術、発明か解決せんとする問題点」従来、ト
ンネル側壁に固設した左右の側壁コンクリートの」二端
間に四枚の円・弧型覆T板藝地山に沿ってアーチ状に組
立て、前記アーチの左右側壁に位置する覆工板の下端を
前記側壁コンクリートに固定すると共に、上端部をアン
カーを介して地山に固定し、前記アーチのクラウン部の
覆工板をピン継手を介して前記側壁覆工板間に接合する
ことにより、覆工するようにし′た覆工工法か知られて
いる。
しかしながら、上記従来の工法においては、覆工施工を
いかに合理化し、能率的に覆工するかにつき解決すべき
課題があった。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、掘削トンネル内を走行移動する走行台車に
地山周壁に沿ってアーチ状をなす支持フレームの前方に
おいて複数の覆工板をリンり状に組立て、これを支持フ
レームの外周に設置した支受部材に支持しておいて、支
持フレームに沿って走行駆動する自動吹付機により覆工
板と地山周壁との間隙に吹付材料を吹付けることにより
、覆工施工を自動化して連続的に能率よく安全に施工で
きると共に、支保工等を要することなく施工でき、掘削
断面を減少できるようにした施工性、経済性に優れた信
頼性の高いトンネル覆工工法を提案するものである。
「実施例」 以下この発明を図面に示す実施例について説明すると、
掘削したトンネルに仮舗装路lを施工し、この上にレー
ル2を敷設し、このレール2上に組立吹付台車3を走行
移動自在に設置する。
組立吹付台車3は下方を器材の運搬車輌などか通行可能
な門型に形成され、その上部には鋼材等により地山周壁
に倣ってアーチ状に形成された支持フレーム4が設置さ
れている。
支持フレーム4の外周には、所定間隔をおいて所要数の
支受部材5か取付けられ、これに組ケた複数リングの覆
工板を支受し得るようになっており、この支受部材5は
その上面にローラー6か設けられ、覆工板に接した状態
で前後方向に滑動てきるように構成され、また油圧シリ
ンダなどによって前後に進退移動自在に、かつ支持フレ
ーム4のアーチの半径方向に伸縮自在に構成されている
更に、支持フレーム4の前部側にはそのアーチ状曲面に
沿って走行駆動する自動吹付a7か−もしくは工具上設
置され、その上端に突出する吹付ノズル8により支持フ
レーム4に沿って移動しながら吹付材料を噴射するよう
に構成されている。
また、組立吹付台車3の前後中間部には運搬車輌などに
よって運搬された覆工板を吊上げて必要な位置に搬入す
るためのクレーン9か設置され、更に自動吹付機7が走
行駆動する前側の支持フレーム4の後方における組立吹
付台車3上には、クレーン9で吊上げた各覆工板Kを地
山周壁に沿って建込んてリング状に組立てる組立作業部
10か設けられている。
この組立作業部10には、天端部及び側壁部に大端用覆
工板に1及び側壁用覆工板に2を自動的に建込むように
構成した建込み装置か設置されている。
この建込み装置として任意の機構の装置を用いることか
てきるか、例えば、組立作業部10の中央に設置した昇
降ガイド支柱tiに沿って油圧シリンダ或いはスプロケ
ットチェーンなどの昇降駆動機構により昇降する左右一
対の昇降送り台12及びその下方において側壁部方向に
移動した後、徐々に立て起される左右一対の横送り台1
3とからなる装置を用いる。
この昇降送り台12は、下降位置においてその上にそれ
ぞれ左右の天端用覆工板に、をその接合端部のナックル
ジヨイントにより天端において接合してアーチ状に組ん
だ状態で把持した後、垂直方向に上昇させるように構成
されている。
横送り台13は、組立吹付台車3の側面方向に水平に伸
びて先端部か斜め下り勾配をなすカイ1〜レール14に
沿って走行移動する重輪付き台1jて、これを油圧シリ
ンダなど“C駆動走行させることにより、このl−に載
置した側壁用覆工板に2を把持して水平に1iij n
移動した後、カイトレール14の先端部の下り勾配に沿
って傾きながらゲて起されるように構成されている。
このような組立吹付台車3による覆工施工に先たって、
予め仮舗装路1の両側にPC板からなる腰壁板Hを据付
け、そのr端を基礎コンクリート15に固定する施工を
行い、更に地山周壁には防水シート16の張付は施工を
行い、これらの施工の進行状況に応してこれに連続して
順次覆工作業を行う。
覆工作業においては、組立吹付台車3を所要覆工位置に
走行移動し、支受部材5を後退させてその先端部か組立
作業部りに位置しないようにしておいて、天端部の二枚
の覆工& X +をクレーン9により吊上げて左右の昇
降送り台12上にセットし、これを上昇させて地山天地
部に一時保持する。
この間に、同様に側壁部の二枚の側壁用覆工板に2を吊
上げて横送り台13にセットし、左右の横送りアーム1
1を左右に移動しながらガイトレール14に沿って徐々
に立起して地山側壁部に沿って多少の間隙を保持させな
から建込み、天端用覆工板に、と腰壁板Hとの間におい
てそれぞれ対向する接合端部同士をナックルジヨイント
等によりピンヒンジし、アーチ状に一体化した単位覆工
リングを組立てる。
この場合、側壁用覆工板に2の建込みの際には天端用覆
工板に1は多少正規の位置よりも上昇させておいて、側
壁用覆工板に2をその下方に送り込み易い状態にしてお
き、側壁用覆工板に2を建込んだ後、下降させて相互の
ナックルジヨイントを係合させて接合する。
また、各覆工板K + 、 K 2の前後方向の接合は
、昇降送り台12及び横送り台13に設けた押込み金具
17を各覆工板に、、に2に係合させ、これを油圧シリ
ンダ18により押圧移動゛させることにより、先行して
M1立てられた覆工板に、、に2に対して後続の各覆工
板K I、 K 2を順次接合する。
このようにして単位覆工リングか組上がった状j+3で
、支受部材5を前進させて各覆工板に1、に2を支受し
、この状態て自動吹付機7を駆動して支持フレーム4に
沿って移動させなから、単位覆工リングを地山周壁間に
吹付材料を噴射充填する。
そして、吹付施工の完了後組立吹付台車3を覆工板の一
ピッチ分だけ前進移動し、上記同様の工程を緑返す。
なお、複数リングの据付は覆工か完了した後、その覆工
部先端における地山との間隙をエアーハック等の妻型枠
で閉鎖した上て、各覆工板に、、に2に設けた注入孔か
ら地山間隙にエアモルタル等の裏込め材を注入充填し、
各覆工板に、、に2を地山と一体化させることも可能で
ある。
「発明の効果」 以上の通りこの発明によれば、地山周壁に沿ってアーチ
状に形成された支持フレームを設置した組立吹付今市を
覆工部に走行移動し、組立吹付台車上において複数枚の
覆工板をアーチ状に組立てて覆工リングを形成し、この
覆工リングの各覆工板を支持フレームの外周に所定間隔
を置いて設置した支受部材に支持し、この状態て支持フ
レームのアーチに沿って自動吹付機を走行駆動し、自動
吹付機の吹付ノズルから吹付材料を地山と覆工リング間
に吹付け、順次同様に組立吹付台車を間歇的に移動させ
なから組立てた覆工リングの周囲に吹付施工するのて、
覆工板を常に支受部材を介して支持フレームに支持しな
から覆工てき、しかもその後は吹付材料を介して地山と
一体化することかできるのて。
覆工板を支持するための自立金具の設置、或いは地山を
支持する支保工等を要することなく強固なトンネルを構
築できると共に、掘削断面を減少することか可能となる
また、覆工作業に連続して吹付施工を自動的に行うこと
かできるのて、作業能率がよく、しかも地山と覆工板と
の間隙に吹付けるのて、粉塵の飛散か防止され安全性を
確保することかてきる。
更に、組立吹付台車はその上部に支持フレームを設置て
きるのて、下方を器材の運搬車輛の通行か可鋤て、トン
ネル掘削に連続して覆工施工か可f@である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の施工状態を示すトンネルの縦断正面
図、第2図は同縦断側面図である。 3・・組立!搬台車、4・・支持フレーム、5・・支受
部材、7・・自動吹付機、 Kl、に2 ・・覆工板、H・・腰壁板。 特許出願人 日本コンクリート工業株式会社代  理 
 人  藤    井       実 Σ、。 −手続ネ市正゛占(方式) 昭和62年3月26日 昭和61年特許願第279198号 2 発明の名称 トンネル覆工工法 3 補正をする者 事袢との関係 特許出願人 日木コンクリート工業株式会社 4代理人 東京都新宿区坂町13番地 坂町ビル301号1「j舌
359−3489番 7 補正の対象 図面 手続補正書 昭和62年3月26日 昭和61年特許願第279198号 2 発明の名称 トンネル覆工工法 3 補正をする者 水性との関係 特許出願人 日本コンクリート工業株式会社 4代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)地山周壁に沿ってアーチ状に形成された支持フレー
    ムを設置した組立吹付台車をトンネル覆工部に走行移動
    し、前記組立吹付台車上において複数枚の覆工板をアー
    チ状に組立てて覆工リングを形成し、この覆工リングの
    各覆工板を前記支持フレームの外周に所定間隔を置いて
    設置した支受部材に支持し、この状態で前記支持フレー
    ムのアーチに沿って自動吹付機を走行駆動し、前記自動
    吹付機の吹付ノズルから吹付材料を地山と前記覆工リン
    グ間に吹付け、順次同様に組立吹付台車を間歇的に移動
    させなから組立てた覆工リングの周囲に吹付施工するこ
    とを特徴とするトンネル覆工工法。
JP61279198A 1986-11-22 1986-11-22 トンネル覆工工法 Granted JPS63134798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279198A JPS63134798A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 トンネル覆工工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279198A JPS63134798A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 トンネル覆工工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134798A true JPS63134798A (ja) 1988-06-07
JPH0460192B2 JPH0460192B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=17607799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279198A Granted JPS63134798A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 トンネル覆工工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134798A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460192B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9695555B2 (en) Method to form a rail joint, and a rail joint
JPS63134798A (ja) トンネル覆工工法
JPH11222819A (ja) ビルディングガーダーを用いた高架構造物の施工方法
JPH03241200A (ja) トンネル用プレキャスト板の据え付け方法およびその装置
JP2539151B2 (ja) トンネル内の底床部掘削方法
CN207392211U (zh) 装配式基坑预应力支撑体系
CN113123800A (zh) 大直径盾构隧道钢结构始发基座施工方法
JPH0465959B2 (ja)
JPS6114300B2 (ja)
JPS6315000A (ja) トンネル覆工板の建込み工法及びその装置
JP3138949B2 (ja) 梁部材の架設方法
CN212389354U (zh) 一种地下工程施工用模板台车
JPS61151398A (ja) 床部分のコンクリート施工方法および施工用桟橋
JPS6356387B2 (ja)
JPS5829388B2 (ja) 線路等の接近作業機
JPS6315434Y2 (ja)
JPH0246559Y2 (ja)
JPH02157307A (ja) Pcスノーシェルターの架設工法
JPS628579B2 (ja)
JPH0246558Y2 (ja)
JPH0434680B2 (ja)
JPH0469280B2 (ja)
JPH0518117A (ja) 建築物架設用工場の建屋施工法
JPH0246759B2 (ja)
JPH0288890A (ja) トンネル覆工の構築方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees