JPS63133472A - 同軸リセプタクル - Google Patents

同軸リセプタクル

Info

Publication number
JPS63133472A
JPS63133472A JP61277845A JP27784586A JPS63133472A JP S63133472 A JPS63133472 A JP S63133472A JP 61277845 A JP61277845 A JP 61277845A JP 27784586 A JP27784586 A JP 27784586A JP S63133472 A JPS63133472 A JP S63133472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
coaxial
contact spring
spring piece
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61277845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038070B2 (ja
Inventor
芳紀 水澤
高本 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd, NEC Corp filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP61277845A priority Critical patent/JPS63133472A/ja
Publication of JPS63133472A publication Critical patent/JPS63133472A/ja
Publication of JPH038070B2 publication Critical patent/JPH038070B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は同軸プラグを電気的に接続するためのコネクタ
(以下同軸リセプタクルという)に関する。
〔従来の技術〕
従来、同軸リセプタクルは、第5図に示すように、同軸
プラグ(図示せず)の外側導体に接触嵌合する円筒部1
を有している。円筒部1の中心には同軸プラグの中心導
体(図示せず)に嵌合する導電性のコンタクト3が組込
まれている。一般に同軸プラグには同軸ケーブルが接続
される。また。
同軸リセプタクルは基板(図示せず)に固定される。
また第5図の同軸リセプタクルの底面部には。
円筒部1及びコンタクト3に接続されたアース用のコン
タクトや信号ピン用のコンタクト等となる端子5が突出
して設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような同軸リセプタクルの形状では
、占有面積が大きいため、基板上ては同軸リセプタクル
全高密度に配することができないという問題がある。
また、第5図の同軸リセプタクルを使用した場合におい
ては、同軸プラグと同軸リセプタクルとが1対1で接続
されることになるため、−接続あたシの価格が高価にな
る。
それ故に本発明の目的は、基板上の7・ウジング内に高
密度、多芯数にコンタクトラ組込むことができ、かつ、
簡単に製作可能な同軸リセプタクルを提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、同軸プラグの外側導体と中心導体とを
信号ピンとグランドピンとに対応接続するための同軸リ
セプタクルにおいて、絶縁性のノ・ウソングと、該ノ・
ウジングに組込まれた導電性のコンタクトとを含み、上
記ノ・ウジングは上記信号ピンを挿入する信号ピン穴と
上記グランドピンを挿入するグランドピン穴とを形成し
た底面部を有し、上記コンタクトは、上記底面部に対向
した板状の接続部と、該接続部より上記底面から離れる
向きに延出した第1及び第2の接触バネ片とを有し、上
記第1の接触バネ片は上記同軸プラグの外側導体の外周
面に接触するものであり、上記第2の接触バネ片は上記
グランドピン穴に挿通されたグランドピンに接触するも
のであり、上記同軸プラグは、上記第1の接触・ぐネ片
て上記外側導体が接触すると同時に、上記信号ピン穴に
挿通された信号ピンに上記中心導体が接触するようにし
てあることを特徴とする同軸リセプタクルが得られる。
〔実施例〕
第1・図〜第3図は本発明の同軸リセプタクルの一実施
例を示している。
図示の同軸リセプタクル10は、絶縁性の・・ウジング
25.このハウジング25内に組込まれた2つのコンタ
クト12.及びインシュレータ45を含んでいる。各コ
ンタクト12は導電性の金属板材料によって作られたも
のである。
第4図を参照して、コンタクト12は帯板状の接続部1
4を含んでいる。接続部14の長手方向に沿ってのびた
両辺には、それぞれ複数の第1の接触バネ片17が一体
に形成されている。これらの第1の接触バネ片17は接
続部140幅方向で互いに一対一で対向するように形成
されている。
第1の接触バネ片17はその中間部分が相互に近づくよ
うに少し曲げられている。
また接続部14の一辺側には、隣接した第1の接触バネ
片17の間に第2の接触バネ片19が形成されている。
即ち、第2の接触バネ片19は接続部14の長手方向に
のびた一辺から曲げられ。
第1の接触バネ片19と同じ側にのびている。第2の接
触バネ片19は、その中間部分圧おいて少し外向きに曲
げられている。
この結果、コンタクト12は接続部14と第1の接触バ
ネ片17とでほぼU字形の断面形状を有する。さらに接
続部14と第2の接触バネ片19とは、L字形の断面形
状を有する。しかもこれらの第1の接触バネ片17と第
2の接触バネ片19とが交互に並んだ連状態にある。
コンタクト12の接続部14には、信号ピン(図示せず
)が貫通するための9貫通穴21力上複数形成されてい
る。これらの貫通穴21は第1の接触バネ片17の間の
接続部14に形成されている。
なお信号ピンは普通、基板(図示せず)上て突出したも
のである。
第1図及び第2図に戻シ、コンタクト12ば。
電気絶縁材料で作られたノ・ウジング25の内部に2つ
、互いに平行に組込まれる。その際、ノ・ウジング25
の内底面には、コンタクト12の接続部14が載置され
る。この状態では、2つのコンタクト12の第2の接触
バネ片19は互いに背中合せになるように配置される。
しかも両方のコンタクト12の第2の接触バネ片19は
、第2図から明白なように、中間曲げ部分ておいて互い
に接する。
ハウジング25は箱形の形状に作られ、その底面部27
には信号ピンが貫通する信号ピン穴29が等間隔で、か
つ2列に形成されている。信号ピン穴29はコンタクト
12の貫通穴21に一致した位置に形成されている。信
号ピン穴29の周囲には、電気絶縁とコンタクト12の
位置合壽兼ねた円筒状の突起34が突出して設けられて
いる。
またハウジング25の底面部27のうち、第2の接触バ
ネ片17に対応した部分には、グランドピン(図示せず
)が貫通するグランドピン穴31が1列て形成されてい
る。これらのグランドピン穴31は二つのコンタクト1
2の接続部14間に対応している。
ハウジング25の内部には、さらて、上部の開口端から
底面部27に至るまでのびたインシュレータブロック(
以下インシーレータと略記する)45が挿入されている
。インシーレータ45はハウジング25の信号ピン穴2
9に合う位置にコンタクト12を押える役目を果す。即
ち、コンタクト12は、ハウジング25とインシュレー
タ45とによって挟み込まれている。まだ第2図に特て
明瞭に示すように、第2の接触バネ片19はインシュレ
ータ45によってそれらの先端部分が押えられている。
インシーレータ45には、中心導体と外側導体とを有す
る同軸プラグ(図示せず)を挿通するためのプラグ貫通
穴47が信号ピン穴29と同軸な位置に形成されている
。またこのインシュレータ45にはコンタクト12の第
1の接触バネ片17が外向きに少し広がる予裕を有する
ように空間部49が形成されている。
上述した同軸リセプタクル10は基板上に搭載される。
その際、基板の信号ピンが信号ピン穴29に挿入される
。一方、プラグ貫通穴47には同軸プラグが挿入される
。その同軸プラグの中心導体は、第1の接触バネ片17
の内側だおいて信号ピンと接触嵌合する。また同軸フラ
グの外側導体は第1の接触バネ片17に接触する。
一方、グランドピンはハウジング25のグランドピン穴
31に挿入され、第2の接触バネ片19の接触部分に接
触される。この結果、同軸プラグの外側導体は、コンタ
クト12の接続部14及び第2の接触バネ片19を介し
てグランドピンに電気的に接続され、アースされる。
〔発明の効果〕
以上実施例により説明したように2本発明の同軸リセプ
タクルによれば、外側導体を完全てアースした状態で同
軸プラグを基板に接続する同軸リセプタクルを高密度多
芯数に製作できる。また。
グランドコンタクトが一体構造で全体の構造も簡単なの
で安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の同軸リセプタクルの一実施例ておいて
コンタクトの第1の接触バネ片の組込み状態を示す断面
図、第2図は第1図の同軸リセプタクルにおいて、コン
タクトの第2の接触バネ片の組込み状態を示す断面図、
第3図は第1図の同軸リセプタクルの外観斜視図、第4
図は第1図及び第2図において使用されたコンタクトラ
示す全体斜視図、第5図は従来の同軸リセプタクルの斜
視図である。 1;円筒部、3;コンタクト、10;同軸リセプタクル
、12;コンタクト、14;接続部。 17;第1の接触バネ片、19;第2の接触バネ片、2
1;貫通穴、25;ハウジング、27;底面部、29;
信号ピン穴、31;グランドピン穴。 45;インシュレータ、47;プラグ貫通穴。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)同軸プラグの外側導体と中心導体とを信号ピンとグ
    ランドピンとに対応接続するための同軸リセプタクルに
    おいて、絶縁性のハウジングと、該ハウジングに組込ま
    れた導電性のコンタクトとを含み、上記ハウジングは上
    記信号ピンを挿入する信号ピン穴と上記グランドピンを
    挿入するグランドピン穴とを形成した底面部を有し、上
    記コンタクトは、上記底面部に対向した板状の接続部と
    該接続部より上記底面から離れる向きに延出した第1及
    び第2の接触バネ片とを有し、上記第1の接触バネ片は
    上記同軸プラグの外側導体の外周面に接触するものであ
    り、上記第2の接触バネ片は上記グランドピン穴に挿通
    されたグランドピンに接触するものであり、上記同軸プ
    ラグは、上記第1の接触バネ片に上記外側導体が接触す
    ると同時に、上記信号ピン穴に挿通された信号ピンに上
    記中心導体が接触するようにしてあることを特徴とする
    同軸リセプタクル。
JP61277845A 1986-11-22 1986-11-22 同軸リセプタクル Granted JPS63133472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277845A JPS63133472A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 同軸リセプタクル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277845A JPS63133472A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 同軸リセプタクル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133472A true JPS63133472A (ja) 1988-06-06
JPH038070B2 JPH038070B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=17589068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277845A Granted JPS63133472A (ja) 1986-11-22 1986-11-22 同軸リセプタクル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63133472A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131281U (ja) * 1989-04-06 1990-10-31
JPH06510636A (ja) * 1991-08-09 1994-11-24 タンデム コンピューターズ インコーポレイテッド アース及び電磁干渉遮蔽を改良した電子組立体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180281U (ja) * 1979-06-13 1980-12-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55180281U (ja) * 1979-06-13 1980-12-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131281U (ja) * 1989-04-06 1990-10-31
JPH06510636A (ja) * 1991-08-09 1994-11-24 タンデム コンピューターズ インコーポレイテッド アース及び電磁干渉遮蔽を改良した電子組立体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038070B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10361519B2 (en) Board to board connector assembly with sandwiching type shielding plate set
US6439928B1 (en) High density connector for balanced transmission lines
US6368121B1 (en) Plug connector, jack connector and connector assembly
US6095821A (en) Card edge connector with improved reference terminals
JP4885174B2 (ja) ソケットコネクタ
USRE38736E1 (en) Card edge connector with symmetrical board contacts
US5603639A (en) Shielded electrical connector
US4820175A (en) Electrical connector for an electrical cable
US5695362A (en) Hybrid grounded and stacked connector assembly with audio jacks
US20060292921A1 (en) Printed board connector for differential signal transmission
KR920001782A (ko) 접지 구조물을 갖고 있는 커넥터
JPH04286885A (ja) 同軸コネクタモジュール
JPH0636382B2 (ja) 電気コネクター
JPH08236215A (ja) カード受入コネクタのための万能接地クリップ
JP3270477B2 (ja) 改善されたシールドを有するコネクタ
US6042398A (en) Electrical connector having improved grounding arrangement
US7553168B2 (en) Electrical connector assembly
KR950007424B1 (ko) 복수 잭 커넥터 모듈
US7134915B1 (en) Base structure for communication module
KR100367391B1 (ko) 고성능 카드 에지 커넥터
US6793508B2 (en) Receptacle connector assembly for electronic memory card
KR950004639A (ko) 도선 접속 장치 및 그 단자
JPS63133472A (ja) 同軸リセプタクル
US6244878B1 (en) Input/output connector with a connector body and terminals for a mobile electric device
US5944540A (en) Operation assuring structure of electronic circuit board in connector for said circuit board