JPS63131666A - 記録円盤再生装置 - Google Patents

記録円盤再生装置

Info

Publication number
JPS63131666A
JPS63131666A JP61277246A JP27724686A JPS63131666A JP S63131666 A JPS63131666 A JP S63131666A JP 61277246 A JP61277246 A JP 61277246A JP 27724686 A JP27724686 A JP 27724686A JP S63131666 A JPS63131666 A JP S63131666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
information signal
disk
attenuated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61277246A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Senoo
敏男 妹尾
Hidefumi Miyashita
宮下 英史
Yuji Terada
裕司 寺田
Yoshiya Miyoshi
三好 圭哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61277246A priority Critical patent/JPS63131666A/ja
Publication of JPS63131666A publication Critical patent/JPS63131666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオディスクプレーヤ等の記録円盤再生装置
に於て、円盤状記録媒体(以下、ディスクと略す)から
復調された映像信号あるいは上記ディスクから復調され
た映像信号とは別に発生させた信号に、文字・図形等の
情報信号を加算し、画像表示装置に表示する手段に関す
るものである。
従来の技術 ビデオディスクプレーヤ等のディスクから復調された映
像信号を、テレビジョン受像機の画面(以下、TV画面
と略す)で再生する場合、ディスクから復調された映像
信号に例えば、ディスク上での位置を示すアドレス信号
やディスクの面(表・裏等)の情報信号等を加算し、T
V画面に表示する場合が有る。またディスクから復調さ
れた映像信号の再生を中断した状態でプレーヤ内部のデ
ィスク存在の有無の情報やプレーヤ操作方法等の情報を
表示する場合が有る。
以上の様な種々の情報をディスクから復調された映像信
号あるいは別に発生させた信号に加算する手段として、
従来ビデオディスクプレーヤの一方式であるVHD方式
では、第2図の様な制御システムが用いられていた。こ
こで10はディスク、2oはディスク存在の有無あるい
はディスク1゜の表裏を検出するディスク検出部、11
はディスクに記録された種々の信号を検出する信号検出
部、12は信号検出部11で検出された信号より映像信
号を取出し、復調処理する映像信号処理部、13は信号
検出部11で検出された信号よりアドレス信号を取出し
復調処理するアドレス信号処理部、14はディスク10
から復調された映像信号とは別の信号を発生させる別信
号発生部、16は別信号発生部14の出力と映像信号処
理部13の出力の内どちらか一方を選択する切替部、1
eはディスク検出部20の出力であるディスクに関する
種々の情報(例えば、ディスク存在の有無やディスクの
表裏の情報等)とアドレス信号処理部13の出力である
アドレス信号の情報等を得、情報信号として発生させる
あるいは発生を中断させる、情報信号発生部、17は切
替部15に対し別信号発生部14の出力あるいは映像信
号処理部12の出力の内、どちらか一方を選択する指示
を出し、また、ビデオディスクプレーヤの操作Keyあ
るいはワイヤレスリモコン等の指示により情報信号発生
部16に対し、上記情報信号の発生あるいは発生中断の
指示を与える、映像信号制御部、18は切替部16の出
力と情報信号発生部16の出力とを加算し、テレビジョ
ン受像機19に出力する信号加算部である。
一般的に切替部16の制御に関してはディスク1oより
正常な映像信号を検出し復調している場合には映像信号
処理部12の出力を選択し、ディスク1oより正常な映
像信号を検出していない場合あるいはディスク10から
信号を検出する事を中断している場合は別信号発生部1
4の出力を選択する制御を行なう。
一方、情報信号発生部16の制御(即ち、上記情報信号
の発生あるいは発生の中断)に関しては必ずビデオディ
スクプレーヤの操作Keyあるいはワイヤレスリモコン
等を用いて行う事が必要であった。またテレビジョン受
像機19に表示される上記情報のTV画面上での位置は
固定であった。
発明が解決しようとする問題点 従来の様な制御システムでは次の様な問題点があった。
即ち、第1にディスクあるいはアドレス信号等に関する
情報をTV画面上に長時間表示し続け、かつ、TV画面
上に表示する上記情報の信号の暉度レベル(即ち、信号
加算部18に入力する上記情報信号のレベルの大きさ)
が著しく大きい場合には、テレビジョン受像機19のブ
ラウン管上の上記情報を表示していた位置が電子ビーム
焼けを起こし、TV画面上で上記情報の表示を中断させ
た後でも、TV画面上に上記情報の表示痕跡が残るとい
う好ましくない状態が発生する事があった。
第2に上記情報信号を発生させTV画面上に上記情報を
表示させるとビデオディスクプレーヤの操作Keyある
いはワイヤレスリモコン等を操作しない限り、上記情報
の表示は中断する事がないため、TV画面上で上記情報
を確認した後もTV画面上に上記情報の表示が残り続け
、わずられしく、TV画面の品位を低下させる事があっ
た。
本発明はかかる点に関し、簡易な構成でTV画面上で上
記情報を必要に応じて確認出来、かつ、テレビジョン受
像機のブラウン管を損傷する事及びTV画面の品位の低
下を低減する事を目的とする0 問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、信号加算部に入力
する上記情報信号のレベルの大きさを減衰させる手段と
、減衰させた上記情報信号と減衰させない上記情報信号
の内、どちらか一方を選択する手段とを従来の制御シス
テムに付加したことを特徴とする。
作  用 本発明はj記手段を用い、上記情報信号を発生させ、減
衰させない上記情報信号を信号加算部に入力開始後、一
定時間経過すると、減衰させない上記情報信号の代りに
減衰させた上記情報信号を信号加算部に入力する機制御
する。上記作用にょリ、TV画面上に長時間輝度レベル
の大きい上記情報が表示されない様になる。
実施例 第1図は本発明に於ける、信号加算部に対するディスク
あるいはアドレス信号等に関する情報信号の加算制御の
一実施例を示す構成図である。
なお、第2図と同様の作用を成すものには同一符号を付
してその説明を省く。
第1図において、21は情報信号減衰部で、情報信号発
生部16の出力である、ディスクあるいはアドレス信号
等に関する情報信号のレベルの大きさを減衰させる。2
2は切替部で、減衰させないディスクあるいはアドレス
信号等に関する情報信号と情報信号減衰部21により減
衰させたディスクあるいはアドレス信号等に関する情報
信号の内、どちらか一方を選択し信号加算部18に出力
する。
23は映像信号制御部で、切替部16に対し別信号発生
部14の出力あるいは映像信号処理部12の出力の内、
どちらか一方を選択する指示を出し、またビデオディス
クプレーヤの操作Keyするいはワイヤレスリモコン等
の指示により情報信号発生部16に対しディスクあるい
はアドレス信号等に関する情報信号の発生あるいは発生
の中断の指示を出し、更にビデオディスクプレーヤの操
作Keyあるいはワイヤレスリモコン等の指示により、
情報信号発生部16に対しディスクあるいはアドレス信
号等に関する情報信号の発生を指示し、切替部22に減
衰させないディスクあるいはアドレス信号に関する情報
信号を信号加算部18に出力させる事を開始した後、一
定時間が経過すると切替部22に対し減衰させたディス
クあるいはアドレス信号等に関する情報信号を信号加算
部18に対し出力させる、つまり、本システムにより、
ビデオディスクプレーヤの操作Key$るいはワイヤレ
スリモコン等の指示によりTV画面上でディスクあるい
はアドレス信号等に関する情報を確認した後は一定時間
後、自動的にTV画面上のディスクあるいはアドレス信
号等に関する情報表示の信号の輝度レベルの大きさが減
衰(例えば、表示文字が暗くなるあるいはうすくなる等
)するのである。
なお、映像信号制御部23はマイクロプロセッサ−等で
、切替部22は簡単な論理回路で、また情報信号減衰部
21は抵抗器等の組合わせにより、簡単に実現出来る。
また情報信号減衰部21に於ける情報信号発生部16の
出力であるディスクあるいはアドレス信号等に関する情
報信号のレベルの大きさを減衰させる程度はTV画面上
に表示されるディスクあるいはアドレス信号等に関する
情報表示の様子を見極めておいた上で予じめ設定してお
けばよい。
発明の効果 本発明によれば、TV画面上のディスクあるいはアドレ
ス信号等に関する情報表示が長時間かつ著しく輝度レベ
ルの大きい信号(例えば表示文字が著しく明るいあるい
は濃い等)の状態で放置される事がなくなる。上記理由
により、テレビジョン受像機のブラウン管を損傷したり
、TV画面の品位を低下させるといったことを低減する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける信号加算部に対する
ディスクあるいはアドレス信号に関する情報信号の加算
制御の1b→・2図、第2図は従来の技術に於ける信号
加算部に対するディスクあるいはアドレス信号に関する
情報信号の加算制御の7i]ソ2図である。 1o・・・・・・ディスク、11・・・・・・信号検出
部、12・・・・・映像信号処理部、13・・・・・・
アドレス信号処理部、14・・・・・・別信号発生部、
16・・・・・・切替部、16・・・・・・情報信号発
生部、18・・・・・・信号加算部、20・・・・・・
ディスク検出部、21・・・・・・情報信号減衰部、2
2・・・・・・切替部、23・・・・・・映像信号制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 円盤状記録媒体に記録された信号を検出する手段と、前
    記円盤状記録媒体に記録された信号の検出信号と別の信
    号を発生させる手段と、前記検出信号と前記検出信号と
    別の信号に対し、異なった情報信号を発生させる手段と
    、前記情報信号の輝度レベルの大きさを減衰させる手段
    と、前記情報信号を発生させる手段及び前記情報信号の
    輝度レベルの大きさを減衰させる手段を制御する手段と
    、前記検出信号あるいは前記検出信号と別の信号に前記
    情報信号を加算し画像表示装置に表示する手段を備え、
    前記情報信号を発生させ、前記検出信号あるいは前記検
    出信号と別の信号に前記情報信号を加算開始後、一定時
    間経過すれば、前記情報信号の輝度レベルの大きさを減
    衰させる事を特徴とした記録円盤再生装置。
JP61277246A 1986-11-20 1986-11-20 記録円盤再生装置 Pending JPS63131666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277246A JPS63131666A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 記録円盤再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277246A JPS63131666A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 記録円盤再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63131666A true JPS63131666A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17580856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277246A Pending JPS63131666A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 記録円盤再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63131666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392695B1 (en) 1997-04-17 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6392695B1 (en) 1997-04-17 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392695B1 (en) Image display device
JP3368586B2 (ja) テレビジョン受像機
EP0822717A2 (en) Playback control apparatus
JPS63131666A (ja) 記録円盤再生装置
US20070147783A1 (en) Combination system and copy error preventing method thereof
KR100599118B1 (ko) 자막신호표시상태를 변경하는 데이터재생장치 및 그 방법
JP2007336313A (ja) 映像表示装置、映像表示方法、プログラム
KR980004858A (ko) Dvd시스템의 페어렌탈레벨 변경을 위한 비밀번호 리셋장치
JP3337772B2 (ja) 画像再生装置及びその方法
KR960043859A (ko) 영상 처리 장치 및 그에 적합한 재생 및 녹화 방법
US7657150B2 (en) Optical disk apparatus
JPS63103469A (ja) 記録円盤再生装置
JPH05249940A (ja) 電子機器におけるカーソル表示装置
JPH08307783A (ja) Cd再生装置内蔵テレビジョン装置
US7865056B2 (en) Method of controlling special playback mode of video signal reproducing apparatus
KR960008937Y1 (ko) 복사보호신호 입력시 정상화면이 가능한 티브이씨알(tvcr) 시스템
KR100190897B1 (ko) 텔레비전의 시청위반 프로의 녹화 방법
KR100188267B1 (ko) 복합 영상기기에서의 현재 시간과 테이프 주행량 표시 방법
KR100207663B1 (ko) 영상기록재생장치의 재생방법 및 그에 적합한 장치
KR100396670B1 (ko) 영상표시기기의 화면제어장치 및 그 방법
KR100608255B1 (ko) Vcr의 오기록 방지방법
KR100194356B1 (ko) 브이씨알의 커머셜 스캔 방법
JP2006140678A (ja) 視聴制限付テレビジョン受像装置
KR20000034590A (ko) Tvcr에서의 녹화 상태 표시 제어 방법
JPH0646348A (ja) テレビジョン受像機