JPS63130835A - 二層管用脚部排水継手 - Google Patents

二層管用脚部排水継手

Info

Publication number
JPS63130835A
JPS63130835A JP27682086A JP27682086A JPS63130835A JP S63130835 A JPS63130835 A JP S63130835A JP 27682086 A JP27682086 A JP 27682086A JP 27682086 A JP27682086 A JP 27682086A JP S63130835 A JPS63130835 A JP S63130835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drainage
standpipe
control room
leg joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27682086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412778B2 (ja
Inventor
孝 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Original Assignee
NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK filed Critical NISHIHARA EISEI KOGYOSHO KK
Priority to JP27682086A priority Critical patent/JPS63130835A/ja
Priority to US07/082,317 priority patent/US4839927A/en
Publication of JPS63130835A publication Critical patent/JPS63130835A/ja
Publication of JPH0412778B2 publication Critical patent/JPH0412778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、主として高層、超高層建物の排水立管シス
テムにおける二層立管システムの排水立管基部に排水横
主管を接続するための排水経路および通気経路を兼ね備
えた二層管用脚部継手に関する。
【従来の技術】
従来のこの種の配管は、単一排水立管の基部に小面り或
いは大曲りのベンド管を介して排水横主管を接続し、で
きるだけ排水立管からの流下水が上記排水横主管にスム
ーズに流れるように排水配管を行い、排水のための空気
層の増減に対して空気を補完し、常に大気圧に近い状態
を保持して横枝管に接続されている各器具の排水トラッ
プの破封を防止し、排水の流れを円滑にさせる目的から
通気管を併設した分流式三管方式や合流式二管方式等の
配管システムを採用し、特に、集合住宅建物の最下階住
戸にあっては、排水横主管へ住宅排水横枝管を接続して
対応しているのが普通である。 また、この他に、いずれも主として集合住宅の住戸ある
いはホテル等の客室を対象とするもので、排水立管と器
具排水管あるいは排水横枝管の接合部や基部にいわゆる
特殊排水継手を使用し、通気立管を不要とした種々の合
流式−管方式もある。 これらの従来例の配管システムでは、排水立管からの流
下水が、ベンド管の内側内曲面に沿って該ベンド管から
排水横主管の管底面に向って落下するので、該排水横主
管の管断面を閉塞する水膜が生じる。一方、上記゛ベン
ド管の内側外曲面に沿って上記排水立管を流下する排水
は、上記排水横主管の底面を移行するので、上記管底面
に向って落下する排水との衝突によって、上記ベンド管
および上記排水横主管において栓および跳水現象が生じ
る。 このような排水性状や栓および跳水現象は、上述のよう
に排水横主管の管断面が閉塞されるため、管内圧力の変
動や騒音発生の大きな要因ともなる。 そこで、上記分流式三管方式や合流式二管方式等の配管
システムでは、第8図および第9図に示すように、排水
立管1の基部に通気立管用継手2を介してベンド管3を
接続すると共に、通気立管4を併設し、或いは合流式−
管方式では、継手内に邪魔板や羽根等の特殊構造部を設
けた中間継手や排水横主管と脚部継手とを逃し通気管で
接続したり、45 ’X2曲りベンドおよび3D大曲り
ベンドや容積を径大とした角笛型等の脚部継手を採用し
ている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、これらの従来例による分流式三管方式0
合流式二管方式の排水用立管システムでは、各階の排水
横枝管(図示せず)からの排水が排水立管lに流入する
際の流れが乱流となり、更には、排水立管1と継手2の
各内周面およびベンド管3の外側内曲面に水膜Mが生じ
、かつ、これに起因して、第8図に示すように、該ベン
ド管3内に栓および跳水現象Sが生じることによって、
第9図に示すように、管内に大きな圧力変動が発生し、
管内通気の流れを阻害するばかりでなく、排水がスムー
ズに行えない上に、排水音等の騒音を発生する。 また、排水立管1とは別に通気立管4を併設しなければ
ならない上に、排水横枝管にあっては結合用通気管や回
路通気管等による接続構造が複雑となって、その配管作
業が頗る面倒である。 さらに、満水テスト等のテスト作業および排水中に含ま
れる油脂の堆積や夾雑物の詰り等に対しては、専用の継
手あるいは掃除金物等を配管に組み込むほか、そのテス
ト作業も相当な時間と手間がかかっていた。 従って、配管施工作業の時間及び費用を相当に要するば
かりでなく、大きな配管スペースを要するので、狭い場
所での施工、設置が非常に困難であった。 また、中間継手や脚部継手に特殊継手を使用した合流式
−管方式もあるが、この場合、継手内の特殊構造部が障
害物となって、固形物等を詰らせたり、更に、栓および
跳水現象に対し逃し通気管を設けて性能面を補完するも
のにあっては、一般的にその性能を特殊構造部に依存す
るもので、その機能を通気立管等に代替して充分Gこ果
たせるものではなかった。 従って、その用途も大体において集合住宅建物やホテル
等に限られ、それ以外の建物用途に適用できなかった。 この発明は上記問題点を解決すべくなされたもので、実
質的に一管方式の排水用立管システム・に採用する継手
構造であって、排水立管から流下する排水の栓および跳
水現象を未然に且つ確実に防止でき、排水騒音の減少が
図れ、排水立管および排水横主管への通気機能を充分に
満足させることができ、排水立管からの排水を排水横主
管にスムーズに流下させ得ると共に、テ、zト作業、保
守、点検作業が容易に行える二層管用脚部継手を提供す
ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明の二層管用脚部継手は、上部に排水立管より径
大の流下水制御室を、かつ、下部には、該流下水制御室
の排水口、に連通して排水横主管が接続されるベンド部
をそれぞれ設け、上記流下水制御室の底部側には、上記
内管からの流下排水を上記制御室排水口に向って捻り旋
回流させながら流出させる捻り傾斜曲面の下向傾斜曲面
部を設け、上記排水立管に対し上記排水横主管を上記通
気経路に連続して接続する構成としたものである。
【作 用】
この発明の二層管用脚部継手は、二重管構成の排水立管
の基部に組込まれて該排水立管と排水横主管とを接続す
るものでありながら、実質的には一管方式の排水立管シ
ステムを構成している。 それでいて、排水立管および排水横主管の継手と同様に
排水経路と該該排水経路が外管と内管とで形成される通
気経路で連通されていることにより、充分な通気が行わ
れる。 しかも、排水流下の際に発生する栓および跳水現象を確
実に防止し、排水騒音が減少し、テスト作業と保守点検
作業作業を容易に行い得る。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は高層集合住宅建築物の排水設備に適用した排水
立管システムの一実施例を示す二層管用脚部継手部分の
断面図である。 図において、排水立管10は、管内で排水経路Aを形成
する内管11と、この内管11の外周面との間で通気経
路Bを形成する外管12とからなる二重管構造になって
いる。13は上記排水立管10の基部(脚部)と排水横
主管14とを接続する二層管用脚部継手である。 この二層管用脚部継手13は、その内側上部に流下水制
御室15が設けられ、かつ、下部に曲管状のベンド部1
6が設けられている。 上記流下水制御室15は、上記排水立管10より径大の
周壁で形成され、上端閉塞壁にはソケット17と外管接
続用受口18および点検兼用開口部19が設けられてい
る。 また、上記流下水制御室15の底部側には、上記ソケッ
ト17の上部に接続された上記内管11からの流下排水
が上記流下水制御室15の排水口15aに向い捻り旋回
流となって流出する方向に連続傾斜した下向傾斜曲面部
20が一体形成されている。 即ち、上記下向傾斜曲面部20は、上記内管11のX−
Y軸方向に向って流下排水の流出方向が上記流下水制御
室15の内周壁面に対し平面視で下向傾斜曲面となる角
度をもって形成されている。 上記ソケット17の下部には、その内周面に沿って上記
下向傾斜曲面部20の下向傾斜曲面上流側に連結的な排
水性状を持たせる下向き45゜(45°以内であればよ
い)の捻り傾斜状に曲成された45@傾斜管21の上端
側が接続されている。 従って、上記ソケット17は上記排水立管10の内管1
1と上記456傾斜管21とを接続している。 この456傾斜管21の傾斜底面と上記下向傾斜曲面部
20とによって、上記流下水制御室15の底部に排水流
下想像線Cが形成されている。 一方、上記ベンド部16は、上記流下水制御室15の排
水口15aから排水横主管14の接続側に向って漸次縮
少形成されている。 ここで、上記ベンド部16の上流開口側と上記ソケット
17および上記外管接続用受口18は、それぞれの軸心
が上記排水立管10の軸心(X−Y軸)と一致するよう
に設けられている。 また、上記外管接続用受口18には上記排水立管の外管
12の下端側が接続されている。 尚、図示例の上記外管接続用受口18は下端側漸次径大
となるラッパ状に形成されているが、円筒管からなり、
別の継手を介して上記外管12を接続するようにしても
よい。 上記流下水制御室15の上端閉塞壁には、上記外管接続
用受口18内を介して通気経路Bに連通ずる通気用スリ
ット22が設けられている。 この通気用スリット22は、上記排水立管10内で発生
する気圧変動に対応した必要空気量を確保するためのも
のである。 上記点検兼用開口部19は、上記二層管用脚部継手13
の外部から流下水制御室15.の内部点検および排水経
路の満水テスト等を実施するためのもので、点検蓋23
で開閉されるようになっている。 この点検1i23は上記点検兼用開口部19の口径より
径大に形成されたパツキン付のもので、該点検兼用開口
部19に対する掛止片24と、表側に設けられた把手2
5を有し、該把手25で押し廻すことにより、上記点検
兼用開口部19に気密性を持たせる着脱可能な構成とな
っている。 斯くして、上記二層管用脚部継手13は、上記排水立管
lOに対し上記排水横主管14を上記通気経路Bに連続
して接続している。 次に作用を説明する。排水立管lOの内管11からの流
下排水は、45°傾斜管21内を流下時に該45″傾斜
管21で拡散されて切れ間が生じ、その流れは、上記排
水立管lOから連続流を維持しながら下向傾斜曲面部2
0に流入し、ここで、捻り旋回流となって排水口15a
から流下水制御室15の内壁に沿ってベンド部16に流
落し、排水横主管14に移行する。 これによって、栓および跳水現象が避けられると共に、
上記流下水制御室15内で与えられた旋回流が排水横主
管14まで維持された層流状態となってスムーズな流れ
で系外に排出される。 一方、通気面においては、上記排水立管10内を流下し
てきた排水の中から45°傾斜管21で分離された空気
、また、上記流下水制御室15を流落し旋回流となって
上記ベンド部16および排水横主管14に移行する排水
と分離された正圧空気は、通気用スリット22から外管
12と内管11との間に形成された通気経路へ速やかに
逃れ、管内の異常上昇気圧の発生を回避して気圧変動の
幅(水中±251)を小さくする。 第6図および第7図には他の実施例を示す。この実施例
では、二層管用脚部継手13内における上記通気用スリ
ット22の下部位置に泡逆流防止板26を設け、排水の
流れの性状によって生じる洗剤含有排水の泡が上記通気
経路Bに逆流するのを防止し、もって、上記泡による上
記通気経路Bの閉塞を防止している。 なお、この実施例における上記泡逆流防止板26は、前
実施例の二層管用脚部継手13内に同じ要領で設けても
よいこと勿論である。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、二層排水立管の基部
に二層管用脚部継手を組込むことにより、排水立管から
の排水が強制的に遠心力が与えられて流下水制御室の内
周面壁に沿いつつベンド部を流下し、水と空気の分離を
図り、二層管用脚部継手内部に通気経路に通じる空気層
を流下排水に作り、当該システムの通気効果を大にし、
システム全体の通気効果を最大に発揮させ得ると共に、
二管式や三管式あるいは特殊継手を用いた一管式よりも
付価の高い高機能な排水システムを提供できる。 特に、排水時に起こる不快な発生音を防止し、管内気圧
を大気圧に保つことができ、これによって、封水を保護
してトラップ封水の破壊による臭気の発散や放出が生じ
ず、その上、法則排水に対しても影響がなく、排水を速
やかにスムーズに搬送することによって集合住宅等にお
ける低位層居住者のクレームにも完全に対処できる。 そのほか、総合的な機能においても、遮音性が高く、保
温も不要で、施工性および保守管理性を向上させ、さら
に、防火区画の貫通が可能な上に温排水による管の伸縮
の吸収ができ、それによる伸縮音の発生もなく、かつ、
経済性にも優れたシステムである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る二重立管システムの
脚部継手部分を示す断面図、第2図は平面図、第3図は
第1図のm−m線断面図、第4図および第5図は作用説
明図、第6図は他の実施例を示す断面図、第7図はその
平面図、第8図は従来の二層排水立管システムにおける
排水立管基部側での排水の流れを示す断面図、第9図は
同排水立管基部側での正圧空気の流れを示す断面図であ
る。 図において、10は排水立管、11は内管、12は外管
、13は二層管用脚部継手、14は排水横主管、15は
流下水制御室、15aは排水口、16はベンド部、20
は下向傾斜曲面部、Aは排水経路、Bは通気経路である
。 特 許 出 願 人  株式会社西原衛生工業所第1゛
図 第2図 、 工 第S図 、X

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管内を排水経路とする内管と、この内管の外周面
    との間で通気経路を形成する外管とからなる二重管で構
    成された排水立管の基部に排水横主管を接続する二層管
    用脚部継手にして、上記排水立管より径大の周壁で形成
    されて該排水立管の内管が接続される流下水制御室を上
    部に有し、かつ、該流下水制御室の排水口に連通して上
    記排水横主管が接続され該接続側に向って漸次縮少形成
    されたベンド部を下部に有し、上記流下水制御室には、
    その内周面に沿って上記内管からの流下排水を捻り旋回
    流させる方向に連続傾斜した下向傾斜曲面部を設け、上
    記排水立管に対し上記排水横主管を上記通気経路に連続
    して接続する構成にしたことを特徴とする二層管用脚部
    継手。
  2. (2)上記ベンド管部は、その上向き軸心が上記排水立
    管の内管軸心と一致していることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の二層管用脚部継手。
  3. (3)上記流下水制御室内には、排水立管の内管下端に
    連続して上記下向傾斜曲面部の上流側に連結的な排水性
    状を持たせる捻り傾斜形状の45°傾斜管が設けられ、
    該傾斜管の傾斜底面と上記下向傾斜曲面部とによって連
    続した排水用の曲面が形成されるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の二層管用脚部継手。
  4. (4)上記流下水制御室には、排水立管の内管と同軸上
    に立上って上記排水立管の外管受口部と内管および45
    °傾斜管を接続するソケットが設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項または第3項記載の二層
    管用脚部継手。
  5. (5)上記流下水制御室の上端閉塞壁には、上記排水立
    管の基部で発生する気圧変動に対応した必要空気量を確
    保するための通気用スリットが設けられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項、第3項、第4項のいず
    れかに記載の二層管用脚部継手。
  6. (6)上記流下水制御室の外側に形成される通気経路に
    は、上記通気用スリットの下部に位置して洗剤含有排水
    中の泡が上記通気経路内に逆流するのを防止する泡逆流
    防止板が設けられていることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の二層管用脚部継手。
  7. (7)上記流下水制御室の上端閉塞壁には、外部から制
    御室の内部点検および排水経路の満水テスト等を実施す
    るための点検兼用開口部が設けられていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項、第3項乃至第6項のいずれ
    かに記載の二層管用脚部継手。
  8. (8)上記点検兼用開口部には、点検蓋が設けられてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の二層管
    用脚部継手。
  9. (9)上記点検蓋は、上記点検兼用開口部の口径より径
    大に形成されたパッキン付のもので、表側に把手を有し
    、該把手で押し廻すことにより、上記点検兼用開口部に
    気密性を持たせた着脱可能な構成となっていることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載の二層管用継手。
JP27682086A 1986-11-14 1986-11-21 二層管用脚部排水継手 Granted JPS63130835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27682086A JPS63130835A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 二層管用脚部排水継手
US07/082,317 US4839927A (en) 1986-11-14 1987-08-06 Drainage system in multi-story building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27682086A JPS63130835A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 二層管用脚部排水継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63130835A true JPS63130835A (ja) 1988-06-03
JPH0412778B2 JPH0412778B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=17574852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27682086A Granted JPS63130835A (ja) 1986-11-14 1986-11-21 二層管用脚部排水継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130835A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147733A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Nishihara Eisei Kogyosho:Kk 放流端用排水継手
JP2008267040A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kubota Corp 排水用配管構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103244A (en) * 1978-01-30 1979-08-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Indoor drainage piping system
JPS5581169U (ja) * 1978-11-22 1980-06-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103244A (en) * 1978-01-30 1979-08-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Indoor drainage piping system
JPS5581169U (ja) * 1978-11-22 1980-06-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147733A (ja) * 1988-11-29 1990-06-06 Nishihara Eisei Kogyosho:Kk 放流端用排水継手
JPH0718181B2 (ja) * 1988-11-29 1995-03-01 株式会社西原衛生工業所 放流端用排水継手
JP2008267040A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Kubota Corp 排水用配管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412778B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252553B2 (ja) 建造物内の排水設備
US7017313B1 (en) Ceiling leak capture and drainage system
JP5965032B2 (ja) 通気一体型継手と継手
JPH0374730B2 (ja)
JPS63130835A (ja) 二層管用脚部排水継手
JP2003056030A (ja) 継ぎ手、継ぎ手システム及び集合立て管継ぎ手
KR200441364Y1 (ko) 가이드조절판이 부설된 습식입상형 에어덕트용 방화댐퍼
CN202831109U (zh) 一种同层排水装置
JP7290536B2 (ja) 管継手および排水システム
JP2703829B2 (ja) 排水システム
CN208202034U (zh) 一种保持排水管道内部压力平衡以防止臭气溢出的装置
JP3447783B2 (ja) 通気口付き管継手
US993095A (en) Plumbing system.
CN214940729U (zh) 一种扁管后置型收水器
JP5133613B2 (ja) 通気管接続用の管継手
KR200163726Y1 (ko) 건물의 하수역류방지 및 통기용 배관구조
JP2006016779A (ja) 床下配管の通気構造
JP5303193B2 (ja) 排水システム
KR810001134Y1 (ko) 배수집합용 죠인트의 개량
JP5527961B2 (ja) 集合ます及び建物排水システム
JPH0510058Y2 (ja)
JP4428672B2 (ja) 1つの集合ますを用いた床下配管設備
JP3970059B2 (ja) 排水管と排水桝との接続構造
JP6097622B2 (ja) 配管ユニット、配管構造及び排水システム
JP2999358B2 (ja) 排水管の接続方法