JPS63129391A - 10進数表示素子 - Google Patents

10進数表示素子

Info

Publication number
JPS63129391A
JPS63129391A JP27537186A JP27537186A JPS63129391A JP S63129391 A JPS63129391 A JP S63129391A JP 27537186 A JP27537186 A JP 27537186A JP 27537186 A JP27537186 A JP 27537186A JP S63129391 A JPS63129391 A JP S63129391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
divided
numbers
display element
common part
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27537186A
Other languages
English (en)
Inventor
武 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP27537186A priority Critical patent/JPS63129391A/ja
Publication of JPS63129391A publication Critical patent/JPS63129391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 L1上立剋月上1 本発明は、自動車の計器盤や、電子Ii器において、O
〜9の10進数のアラビヤ数字を表示する表示素子に関
するものである。
1米且I 従来の10進数表示素子には、第1図に図示されるよう
に、0〜9の各数字に弯曲されたガス入りガラス封止管
01を前後方向に10個重ね、表示しようとする数字に
対応したガス入りガラス封止管01を発光させることに
より、所要の数字を表示するものがあった。
この形式の表示素子では、各桁毎に10個のガス入りガ
ラス封止管01が必要であるので、大型となってかつコ
ストが高く、しかもこれが前後方向に10個重ねられて
いるために、発光していないガラス封止管01も発光封
止管01からの光の反射で影として見えることがあり、
また斜から表示素子を見た場合に、隣の桁の表示素子に
接近して見えることがあり、見にくい欠点があった。
この欠点を除去したものとして、第2図に図示するよう
に、7個のセグメント02a、02b、02c。
02d 、 02e 、 02f 、 02gを口状に
配列し、このセグメント02を選択的に発光させること
により、所要の数字を表示する10進数表示素子があっ
た。
゛しようと る口 第2図に図示の表示素子では、縦方向のセグメント02
a 、 02b 、 02d 、 02eを左下から絹
布上方に向けて傾斜させることにより、読み取り易い数
字を表示させようとしたが、活字の字体と異なり、例え
ば数字6および9では、口状の7個のセグメント02の
内、02dまたは02bのみを発光させず、他のセグメ
ントを全て発光させるようになっているため、数字6と
数字9とは識別しにくく、また数字4では、4個のセグ
メント02a 、 02c 、 02d 。
02eを発光させるようになっているため、形成された
字体が極めて不自然である。
さらに数字2と数字5とは、表示素子の中心線03を中
心として180°反転した形状をなしているので、間違
え易い。
特に、数字が短時間の内に変化する場合には、使用者の
目の網膜に前の数字の発光セグメントの像が残り、これ
が次の数字の発光セグメントの像と重なって誤認し易い
しかも、自動車用計器盤の場合には、ドライバーは、車
外の交通状態に大部分の注意を払い、計器盤中の数字の
読み取りを瞬間的に行なう必要があるので、表示された
数字の識別が困難であり、かつ誤認し易い。
1、  を、゛(るた の  および 本発明はこのような難点を克服した10進数表示素子の
改良に係り、光または偏光を発して10進数の数字を表
示する10進数表示素子において、該数字を識別し易い
形状に形成し、該各数字を、それぞれ他の数字の一部を
兼用できる共通部分と、その数字特有の固有部分とに分
割し、これらの部分を1alllL、これらの共通部分
および固有部分に選択的に発光または偏光を発生させる
ことにより、識別し易い滑らかな曲線形状の所要の数字
を表示することができる。
また本発明では、光または偏光を発して10進数の数字
を表示する10進数表示素子において、識別し易い形状
に形成された数字を全て重畳してなる数字母体を、該各
数字の輪郭線で分割し、この分割部に選択的に発光また
は偏光を発生させることにより、識別し易い滑らかな曲
線形状の所要の数字を表示することができる。
以)第3図ないし第4図に図示された本発明の一実施例
について説明する。
10進数の数字0.1.2,3.4,5.6.7゜8.
9は、第4図に図示されるように、識別し易い形状に形
成されている。
数字Oは、上部共通部分1と左側部の共通部分2.3.
4と下部の共通部分5と右側部共通部分6に分割されて
いる。
また数字1は折れた形状の共通部分7と上下方向に向い
た共通部分8とに分割されている。
さらに数字2は上部共通部分1.2と中間部の共通部分
9.10.11.12.4と下部の共通部分5゜固有部
分13とに分割されている。
さらにまた数字3は、上部の共通部分1と中間部の共通
部分9.10.14と下部の共通部分4.5とに分割さ
れている。
また数字4は、共通部分7.8の外に共通部分7の先端
に接続する鉤状の固有部分15とのその右側の固有部分
16とに分割され、数字5は上部の共通部分17と中間
部の共通部分2.18. it、 10.14と下部の
共通部分5とに分割されている。
さらに数字6は、上部の共通部分1と中間部の共通部分
2.3.4.11.10.14と下部の共通部分5に分
割され、数字7は上部の共通部分17と下部の固有部分
19とに分割されている。
さらにまた数字8は上部の共通部分1と中間部の共通部
分2.18.12.4.11.10.9.14と下部の
共通部分5とに分割され、数字9は上部の共通部分1と
中間部の共通部分2.18.11.10.6と下部の共
通部分5とに分割されている。
そして各共通部分1〜固有部分19は全て透明でかつ薄
く形成されたエレクトロルミネセントランプであり、こ
れにそれぞれに端子が付設されており、この端子に電圧
を印加しまたは電流を流すことによって発光されるよう
に構成されている。
また第3図に図示されるように、共通部分1゜2.3,
4.5.6は同一平面上に配設され、その奥側に共通部
分9.10.11.12および固有部分13が同一平面
上に配設され、さらにその奥側に共通部分18.14が
同一平面上に配設され、その奥側に共通部分7,8.固
有部分15.16が配設されるとともにその奥側に共通
部分17.固有部分19が同一平面上に配設されており
、各部分1〜19は5層に接近して積層されている。
第3図ないし第4図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、共通部分1.2,3゜4.5.6を
発光させまたは偏光を発生させる(以下単に発光させる
と記載する)と、数70が表示され、共通部分7.8を
発光させると、数字1が表示される。
また共通部分1.2.4.9.10.11.12.固有
部分13.共通部分5を発光させることにより、数字2
を表示することができ、さらに共通部分1゜9、10.
14.5.4を発光させることにより、数字3を表示す
ることができ、さらにまた共通部分7.8.固有部分I
s、 16を発光させることにより、数字4を表示する
ことができる。
さらに共通部分17.2.18.11.10.14.5
を発光させると、数字5を表示することができ、共通部
分1.2,3,4,5,14,10.11を発光させる
と、数字6を表示することができ、また共通部分17.
固有部分19を発光させると、数字7を表示することが
できる。
さらにまた共通部分1 、2.18.12.4.5゜1
4、9.10.11を発光させると、数字8が表示され
、共通部分1.2.18.11.10.6.5を発光さ
せると数字9が表示される。
このように各部分1〜19が51i!iに積層されてい
ても、発光していない部分は透明であるので、光はこの
発光していない部分を透過することができ、鮮明に数字
が表示される。
また各部分1〜19は薄くかつ5層に接近して積層され
ているためいコンパクトであり、しかも斜から見ても各
数字がずれて見えることがない。
このように数字O〜9は第4図に図示されるように活字
に近い形状をなしているため、瞬間的に誤りなく正確に
かつ容易に識別することができる。
前記実施例では、発光素子としてエレクトロルミネセン
トが用いられたが、液晶を用いてもよい。
次に第5図ないし第7図に図示の実施例について説明す
る。
・ 第3図ないし第4図におけるtmo〜9を全て重畳
すると、第5図に図示される数字母体20が形成され、
これを前記各数字O〜9の輪郭線で分割すると、45個
の分割部分21.22.23.・・・66が形成される
これらの各分割部分21.22・・・66エレクトロル
ミネセント、あるいは発光ダイオードあるいは液晶より
なり、これらは同一平面上に配列され、それぞれに端子
が付設されており、この端子に電圧を印加しまたは電流
を流すことにより、光または偏光を発するようになって
いる。
第5図ないし第7図に図示の実施例は前記したように構
成されているので、分割部分22.23.24゜25、
26.27.28.29.3G、 35.36.38.
39.42゜44、45.46.47.48.49.5
3.54.55.5B、 57゜58、59.60.6
2.64を発光(以下偏光を発生させることも発光と称
する)させると、数字の0が表示される。
また分割部分44.45.48.49.50.51.5
2.53゜54、59.6G、 61.64.65.6
3を発光させることにより、数字1を表示することがで
きる。
さらに分割部分22.−23.24.64.62.60
.59゜58、55.54.53.52.34.33.
32.31.29.30゜35、36.37.38.3
9.42.45.44.46.43を発光させることに
より、数字2を表示することができる。
さらにまた分割部分22.64.62.6G、 59.
58゜56、55.54.53.52.34.33.4
9.48.47.46゜44、45.42.39.38
.36.35を発光させることにより、数字3を表示す
ることができる。
しかも分割部分24.27.28.29.30.35.
36゜40、41.44.45.47.48.49.5
0.51.52.53゜54、59.60.61.64
.65.66、31.63を発光させると、数字4が表
示される。
また分割部分64.63.21.22.23.24.2
6.27゜29、31.32.33.34.55.54
.53.52.49.48゜56、47.46.45.
44.42.39.38.36を発光させることにより
、数字5を表示することができる。
さらに分割部分64.62.60.22.23.24.
25゜26、27.28.29.30.35.36.3
8.39.42.44゜45、46.47.48.49
.55.56.54.53.52.34゜33、31.
32を発光させれば、数字6を表示することができる。
さらにまた分割部分21.22.64.63.61.6
0゜59、53.52.51.49.34.41.45
.39を発光させることにより数字7を表示することが
できる。
また分割部分22.23.24.26.27.29.3
0.31゜32、33.34.53.52.54.55
.56.49.48.47゜46、45.44.42.
39.38.36.35.58.59.60゜62、6
4を発光させれば、数字8を表示することができる。
さらに分割部分36.38.39.42.44.45.
46゜47、48.49. se、 ss、 54.5
3: 52.34.33.32゜31、29.27.2
6.24.23.22.64.62.60.59゜58
、57を発光させれば、数字9を表示することができる
また本実施例では、各部分21〜66は、同一平面状に
配設されているため、斜方向から表示素子を見た場合に
位置ずれを起すことがなく見易い。
l且夏1」 このように本発明においては、識別し易い滑らかな曲線
形状の数字を表示することができるので、従来の7個の
セグメント数7表示素子のように誤認する慣れがなく、
瞬間的に数字の読み取りを正確にかつ容易に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の10進数表示素子の分解斜視図、第2図
は従来の7セグメント10進数表示素子で表示された数
字の形状を図示した正面図、第3図は本発明に係る10
進数表示素子の一実施例を図示した分解斜視図、第4図
はこの実施例で0〜9の数字が表示された状態を図示し
た正面図、第5図は本発明の他の実施例の正面図、第6
図および第7図はこの実施例でそれぞれ数字O〜4と数
字5〜9が表示された状態を図示した正面図である。 1.2.3.4,5,6,7.8.9,10,11゜1
2・・・共通部分、13・・・固有部分、14・・・共
通部分、15゜16・・・固有部分、17.18・・・
共通部分、19・・・固有部分、20・・・数字母体、
21.22.−23.24.25.26.27.28゜
29、30.31.32.33.34.35.36.3
7.38.39゜40、41.42.43.44.45
.46.47.48.49.5G。 51、52.53.54.55.56.57.58.5
9.60.61゜62、63.64.65.66・・・
分割部分。 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光または偏光を発して10進数の数字を表示する1
    0進数表示素子において、該数字は識別し易い形状に形
    成され、該各数字は、それぞれ他の数字の一部を兼用で
    きる共通部分と、その数字特有の固有部分とに分割され
    、これらの部分が積層されたことを特徴とする識別し易
    い形状の10進数表示素子。 2、光または偏光を発して10進数の数字を表示する1
    0進数表示素子において、識別し易い形状に形成された
    数字を全て重畳してなる数字母体が、該各数字の輪郭線
    で分割されたことを特徴とする識別し易い形状の10進
    数表示素子。
JP27537186A 1986-11-20 1986-11-20 10進数表示素子 Pending JPS63129391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27537186A JPS63129391A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 10進数表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27537186A JPS63129391A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 10進数表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129391A true JPS63129391A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17554550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27537186A Pending JPS63129391A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 10進数表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129391A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257091A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Birukon Kk 番号表示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008257091A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Birukon Kk 番号表示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100762425B1 (ko) 디스플레이 유닛
US5920365A (en) Display device
US3971012A (en) Display device employing special-purpose monograms
US6281788B1 (en) Indicating instrument
JPS61500750A (ja) 情報表示装置
US3827043A (en) Display device for numeric characters
US4342031A (en) Liquid crystal and numerical display devices
US5058996A (en) Liquid crystal display
GB1414376A (en) Liquid crystal display device
US3945001A (en) Numeric display configuration
JPS63129391A (ja) 10進数表示素子
KR100347988B1 (ko) 액정디스플레이장치
JP2003151399A (ja) マルチディスプレイスイッチ
US4513282A (en) Liquid crystal matrix display device
JPH0123178Y2 (ja)
US4261126A (en) Numeric display
GB2098147A (en) Instrument panel for a vehicle
JP3651899B2 (ja) ディスプレイ等を形成する装置
JPS63138388A (ja) 表示装置
JPH0374414B2 (ja)
JPS5830191Y2 (ja) デジタル表示装置
JPH08146897A (ja) 多重表示装置
JPS5836004Y2 (ja) バ−グラフ表示装置
JP2867989B2 (ja) カメラ用データ表示装置および表示方法
US3363245A (en) Digital display having laterally interjacent characters projected by mirror means