JPS63129174A - 脈動のないプランジヤ−ポンプ - Google Patents

脈動のないプランジヤ−ポンプ

Info

Publication number
JPS63129174A
JPS63129174A JP27270686A JP27270686A JPS63129174A JP S63129174 A JPS63129174 A JP S63129174A JP 27270686 A JP27270686 A JP 27270686A JP 27270686 A JP27270686 A JP 27270686A JP S63129174 A JPS63129174 A JP S63129174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
pulsation
pump
plunger
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27270686A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Taga
潤 多賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27270686A priority Critical patent/JPS63129174A/ja
Publication of JPS63129174A publication Critical patent/JPS63129174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 フランシャー又は、ピストン(以下プランジャー)のク
ランク機構による往復ポンプ(以下ポンプ)は、高圧、
定mポンプとして有用であるが、最大の欠点は、脈動の
存在である。このため発生する最大圧力に対応した安全
対策が必要であり、しばしば大きな設備負担°が要求さ
れる。
脈動のないポンプの出現は、古くから望まれていたが、
簡単で有効な機構は、現在いまだ出現していない。
本発明は、これに応える乙ので、二連型を堰準 ′とし
た脈動の発生しないポンプを提供するしのである。
このポンプの原理は、円筒型カムで平頂部、及び平底部
を有する非対象型山型溝に陥合する接触子又はコロ(以
下コロ)を下部に有するプランジャーとシリング−の組
み合わせによるポンプで、カムの回転により、カム円筒
の対向線上に設けたポンプが、それぞれ交互に運動し、
ポンプ作用をする機構である。
被輸送流体は、脈動のない、即ち同一圧力、及び速度を
要求されるから、弔純な山型でなく上向水平、下向、水
平のほぼ直線より構成されるカム機構を基本とし、上向
と、下向のカム線長を不等とし1.上向を長く、下向を
短(し、これらの中間に水平部を設け、それぞれのポン
プが相互に非対象の往復運動をするようにしたもので、
脈動、及び衝撃によるパルスの発生をも防止する機構と
なっている。
上向と下向の線長、即らカム作用時間を不等とするのは
、上向、即ちポンプの送出時の負荷が大きいため、カム
の作用角度を小さくし負荷を減じ、機械的疲労の発生を
防ぐ、逆にポンプの吸引時の負荷は、小さいので作用角
度は大きくてもよい又、コロの上ド運動が逆転する萌に
水平運動区間を設C1衝撃の発生を防止するべく若モの
水平カム部を設けである。これらに就いて、−例として
、第1〜図ζこ示すよう(こ、カム筒の円周を14等分
し、上向部、水平部、下向部、水平部をそれぞれ14分
の7、I、5.1、とするごとくである。ごれは又、カ
ム円筒の小形化につながる。
本発明において、二連のプランジャーの関連動作、即ち
、仮に片方をAプランジャー(A)とすると、への上昇
末期体+L (コロは水平移動)に入る時、Bブランン
ヤー(B)は休止(コロは水平移動)より同時にL昇運
動に入るようにしである。
これは、極めて重要な点であるので後記説明する。
以下図面により詳述する。
第一図、1)は、円筒カムの本体、2)は、カム溝、3
)は、カム溝、4)は、1)のL部、5)は、1)の下
部陥合部、6)は、カムシャフトである。猶、駆動機構
、ベアリング等は図示していない。
第二図は、第一図の力11にかぶせる外筒カムで、5A
)は、5)に対応する陥合部、7)は、外筒本体、8)
は、カム11りの人絆面、9)は、カッ・線を示す。
第三図は、第一図に第二図を組み合わけ、この時形成さ
れろ筒状空間IA)に、更にポンプの機構の一部を組み
込んだところの断面図で、付番は、第一、二叉に対応す
る。10)は、第四図のAのal)の位置に対応するプ
ランジャーの頭部、11)は、同Bの頭部である。l0
A)、I IA)は、Δ、Hのそれぞれのンリンダー、
+2)、+3)は、吸入、送出バイブ、猶、バルブ等は
図示していない、14)は、プランジャー下部や由、】
5)は、ベアリング、猶、これの固定堰部等は図示して
いない。+6)は、14)のF部のコロのンヤフト、+
7)、18)は、16)に陥込まれたテーパーコロであ
る、猶、+6)、17)、+8)は、図示しないか回転
体でなくスリッパ状の摺動r−としてしよい。
今、図示しない駆動源より伝えられた回転力によりカム
l)〜7)か回転すると、2)、3)。
8)、により構成されたカム溝は、ゐろ位置を基点とし
て見ると、上昇、水平、下降、水平と位相を変化さけろ
以−[−を理解しやすいように一例として第四図にカム
筒を展開し、14等分とし、1〜項に付番した図を示す
。19)は基準線、20)は、カムの上向部で1〜■に
対応する直線部、以下同様に21)は、水平部■〜■、
22)は、下向部■〜\区、23)は、下部水平部XI
−X皿、として示しである。猶、上図は、Aホンダ、下
図は、Bポンプの同時点における関係位置を示す。小円
17)は、コロ断面、矢印は、カム回転方向を示ず。
a I=a 6.b I〜b 6は、A、Rポンプのカ
ム上のそれぞれのコロの位置を示す。
この図で見るように、alの上昇開始時b1は、水Nト
運動に入り、Aが2L2の位置、即し、上昇(送出)末
期に、Bは、b2のF降(吸入)を終イっり水平運動に
移り、Aがa3で上昇(送出)を終わった時点でBはb
3で上昇(送出)に入る。Aが水平連動より、下降を開
始したa4で、+3は、b4と、」二昇を続け、Aが下
降、即ち吸入を終イ・)ったa5でBは更にL昇を続け
、Ah<a5〜a6の水平部を終わり上昇を始めろ時点
a6、即ち、江1で、Bはb6、即ち、blで上昇を終
イっり水平移動に入る。
このように、本発明のA、Bのポンプの運動は、決して
相対的でなく、−サイクルのいがなる時点をとってら必
ず何れかのポンプは、一定の速度で、送出動作を行って
いると愚゛うことである。
これは、A、Bポンプの運動の位相か、ずれているいる
ことに起因する。ただし、被輸送液が、粘弾性の高い、
例えば、シリコン油等の高分子液等の場合、ポンプの運
動と、生ずる圧力は、直しに対応しないので、第五図に
示ケように、上向と、F向のカム基の比率を大きくし、
先行する送出ボンブの内圧に対し、追うポンプの内圧が
等しくなるように、追い着き区間を設ける。図面に示す
ように、Aは、alolより上昇を始め、(既に、Aは
、a105〜a106で輸送液を加圧している。)a1
02に至った時点で、Bは吸入を終わり、b102で上
昇(加圧)を開始するようにする。即ち、b102〜b
103間は、加圧帯で、A、Bの内圧が等しくなる帯域
である。続いてb106に至る間送出を続ける。
このように、A、B、のカムの位相、即ち、上向と下向
のカムの長さ比を大きくし、追い着き区間(ただし、こ
の値は、通常僅かである)を設ける事により粘弾性の大
きい被輸送液を脈動なしに輸送することができる。
以上で理解されるように、本発明では、一連のA、Bポ
ンプの送出運動には切れ目がない、即ち脈動の発生要因
が存在しないということである。
更に、プランジャーの上昇、下降運動の逆転部の前に休
止(水平カム)時間帯を設けることにより衝撃の発生を
も防止することができスムーズな運転ができる。
又、図示しないが、カムの平頂底につながる」−下屈曲
部は、第四、五図に示すように緩やかな曲線であるが、
第五図のA、B同時上昇区間、即ち■〜■及び■〜X[
(0)区間の力14角度をそれぞ−れ二分の−(これに
画定されない、要は、A、13ポンプの合計送出量か変
化しなければよい。)とし、この区間の長さを若干大き
くすれば更にスムーズな運転が可能となる。(ただし、
Bの圧力上昇帯は必要である、) 更に、本発明は、図示しないが、第一二図の外筒カムを
省略し、機構をより簡単にすること、又、力J、溝、及
びコロを多段とすることしf1用である。
ポンプの変速は、図示しないが、ラックとビニオン機構
で行うのがよい、即ち、第三図のプランジャーをラック
とし、これにかみ合うピニオンと、同軸異径のビニオン
で先端にブランツヤ−を持つラックの組み合わせ等であ
る。
以上説明したように、本発明は、プランツヤ−型ポンプ
の最大欠点である脈動の発生原因を除去した画期的な新
規ポンプを提供するものであり、簡単な機構で小型より
大型に至る各種の形式で産業界の広範囲な分野に大きく
貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第一図は、本発明の円筒カム本体の実体図、第二図は、
円筒カムの外筒の実体図 第三図は、第一図と、第二図を組み合わせ、これに、二
連ポンプを装備したところ の縦断面図 第四図は、円筒カムの展開図と、ポンプの関係位置を示
す図面 第五図は、第四図の別の場合を示す図面である。 7/IB      、;72)”D 手続補正書 昭和61年1!月25日 特許庁長官殿     5. /−2つ、y7y!。 l) 事件の表示 昭和61年!1月15日出願の特許
(出願番号未着) 2) 発明の名称 脈動の無いプランジャーポンプ 3) 補正をする者 事件との関係(特許出願人) 住所 神奈川県用崎市多摩区 1、  明細書 2、    図  面 潮h 5)補正の内容 (1) 明細Iq8頁11行冒頭より以下の文章を挿入
する。 以」−は、本発明の円筒力l・によるプランジャーの軸
方向運動によるポンプの説明であるが、本発明はこれに
限定されることなく、変形円筒カムによる径方向のプラ
ンジャーの往復運動としてもよく、作用効果は全く同様
で、本発明に包含されろ。 第6図は、この変形円筒カム25)の断面を示し、24
)は、カムシャフト、ローマJ&字は、カム円筒の橋本
用を14等分し、第4.5図と対応させ理解しやすいよ
うにしたものである。 太い実線は、第4図、点線は第5図に対応する運動をプ
ランジャーに与えるカムの一例を示す。 25Δ)は、平頂、25B)、25G)は平底部である
。 第7)図は、第6図の変形円筒カム25)を二個相対す
るようにカムシャフト24)に結合し、第3図と同様に
二連のポンプを装備したところの断面で、26)はコロ
、27)はコロが脱出しないようコロ円周の三分の二程
度を抱くベアリング、28)は、プランジャー、29)
は、シリンダー、30)、31)は、吸吐出パイプ、猶
、バルブ等は図示していない。32)は、25)と相似
形のカムを有する板で、コロ軸26A)を受は入れ、第
3図の8)のカム溝の天井部に対応するもので運転中コ
ロが力11而より離脱するのを防ぐ、33)は、ポンプ
の固定基部の一部である。 このポンプの運動に就いては第3図での説明と同様であ
るので記述は省略する。 (2)、 第9頁の図面の簡単な説明の末尾に以下を加
える。 第六図は、本発明の別の形式のカム円筒の断面図。 第七図は、第六図カムにポンプを組み合わせたところの
断面図である。 6)、 新たに、第六図、第七図の一葉を加える。 、ギ 乙1a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プランジャーの下端に設けられた摺動子、又は、コロが
    、平頂、平底部を有する非対象形山型の円筒カム溝に陥
    合し、カムの回転により、カム円筒の径の対向線上に設
    けられた二個のプランジャーが往復運動するようにした
    ことを特長としたポンプ。
JP27270686A 1986-11-15 1986-11-15 脈動のないプランジヤ−ポンプ Pending JPS63129174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27270686A JPS63129174A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 脈動のないプランジヤ−ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27270686A JPS63129174A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 脈動のないプランジヤ−ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129174A true JPS63129174A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17517649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27270686A Pending JPS63129174A (ja) 1986-11-15 1986-11-15 脈動のないプランジヤ−ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129174A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318672A (ja) * 1989-06-01 1991-01-28 Sedepro 容積型ポンプと定容圧送方法
JPH06147102A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Fuji Techno Kogyo Kk 多連式無脈動定量ポンプ
JP2001263580A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Lube Corp 微少吐出ポンプ装置
JP2007504391A (ja) * 2003-09-11 2007-03-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ピストンポンプ及び該ピストンポンプの使用法
JP2016041923A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 ツバキ山久チエイン株式会社 定量シリンジ型ポンプ
JP2018505992A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 高粘度物質をポンプ輸送するための高圧ポンプ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318672A (ja) * 1989-06-01 1991-01-28 Sedepro 容積型ポンプと定容圧送方法
JPH06147102A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Fuji Techno Kogyo Kk 多連式無脈動定量ポンプ
JP2001263580A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Lube Corp 微少吐出ポンプ装置
JP2007504391A (ja) * 2003-09-11 2007-03-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ピストンポンプ及び該ピストンポンプの使用法
JP4691031B2 (ja) * 2003-09-11 2011-06-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ピストンポンプ及び該ピストンポンプの使用法
JP2016041923A (ja) * 2014-08-19 2016-03-31 ツバキ山久チエイン株式会社 定量シリンジ型ポンプ
JP2018505992A (ja) * 2015-02-18 2018-03-01 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 高粘度物質をポンプ輸送するための高圧ポンプ
US10968900B2 (en) 2015-02-18 2021-04-06 Carlisle Fluid Technologies, Inc. High pressure pump

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63129174A (ja) 脈動のないプランジヤ−ポンプ
JPS5877179A (ja) 回転形流体エネルギ変換機
CN101216022B (zh) 柱塞配流轴向柱塞液压泵
JPS60164677A (ja) 流体機械
US20090092511A1 (en) Heart-shaped cam constant flow pump
CA3007089A1 (en) Pump crankshaft
WO2012075554A1 (en) Crankshaft for an alternative cooling compressor
KR950008973A (ko) 간헐토출방법 및 왕복펌프
CA2535822A1 (en) Apparatuses and methods for pumping fluids
US2103474A (en) Reversible planetary piston pump
US2465033A (en) Pump jack gearing
US1159620A (en) Pump-head.
KR101769787B1 (ko) 무편심 정량펌프
CN114718859B (zh) 一种单脉冲液压泵
JP2014062535A (ja) 一軸偏心ねじポンプ
US1006843A (en) Pump.
US714416A (en) Pump.
RU2534657C1 (ru) Рабочий орган винтовой роторной машины
US1170139A (en) Combined suction and force pump.
RU2042049C1 (ru) Насос с кулачковым приводом
RU2113624C1 (ru) Винтовой насос
US1076323A (en) Pump.
SU1671974A1 (ru) Одновинтовой насос
JPS5933909Y2 (ja) 往復動ポンプ
RU2087780C1 (ru) Кривошипно-ползунный механизм с изменяемой длиной хода ползуна