JPS63128770A - 半導体圧力センサ - Google Patents

半導体圧力センサ

Info

Publication number
JPS63128770A
JPS63128770A JP27414086A JP27414086A JPS63128770A JP S63128770 A JPS63128770 A JP S63128770A JP 27414086 A JP27414086 A JP 27414086A JP 27414086 A JP27414086 A JP 27414086A JP S63128770 A JPS63128770 A JP S63128770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
gate electrode
sensing resistor
pressure sensor
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27414086A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ohata
覚 大畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27414086A priority Critical patent/JPS63128770A/ja
Publication of JPS63128770A publication Critical patent/JPS63128770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、ピエゾ抵抗効果を利用して圧力を検出する半
導体圧力センサに係り、特にピエゾ抵抗係数値の制御に
より感度制御および電気信号の安定化を図った半導体圧
力センサに関する。
(従来の技術) 半導体圧力センサは、シリコン等の半導体で構成された
ダイアフラムの表面側に拡散抵抗による感圧抵抗部が形
成され、この拡散抵抗の歪による抵抗変化、すなわちピ
エゾ抵抗効果を利用して圧力を電気信号に変換して出力
するものである。
従来は、n形シリコン層の内部にP影領域が形成され、
ダイアフラム構造中のこの抵抗に応力が加えられる。こ
のP影領域に2点で電気的に接触し、応力が加えられて
いる間にピエゾ抵抗効果に基くそれらの接触点の間の抵
抗値を測定することにより、加えられた圧力の大きさを
測定できる。
しかしながら、このピエゾ抵抗は、表面保護膜や汚染等
により経時変化しやすい。そこで、このピエゾ抵抗の表
面不純物濃度の安定化のために表面から分離した構造、
すなわち埋め込み形抵抗にしている。ところが、このよ
うな埋め込み形ピエゾ抵抗は、抵抗値の制御が難かしく
、電気的にも逆耐圧が低下し、48頼性に欠ける。また
、低抵抗のピエゾ抵抗を形成することが極めて難かしい
等の問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のように従来の半導体圧力センサでは、ピエゾ抵抗
の表面不純物濃度の安定化のため埋め込み形抵抗にして
いるが、この場合抵抗値の制御が難しい、逆耐圧が低下
する、低抵抗のピエゾ抵抗を形成することが難しい等の
問題があった。そこで本発明は、このような問題点を解
消した半導体圧力センサを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体圧力センサは、ピエゾ抵抗の上部表面を
導電体膜で覆ってゲート電極を形成し、ピエゾ抵抗内部
のキャリア濃度を制御できるように構成される。
(作 用) 本発明の半導体圧力センサにおいては、ゲート電極に基
板に対して負の電位を印加すると、ピエゾ抵抗表面のキ
ャリア濃度は増大し、ピエゾ抵抗係数が減少し、感度が
低下する。逆に正の電位を印加すると、ピエゾ抵抗表面
のキャリア濃度は減少し、ピエゾ抵抗係数が増大し、感
度が向上する。
また、ゲート電極は、汚染などによる電界を電気的にシ
ールドし、経時的な抵抗変化を防止することができ、安
定な出力信号を保証する。
(実施例) 以下、図面に示した実施例に基いて本発明の詳細な説明
する。第1図に本発明一実施例の半導体圧力センサを示
す。■はn形で且つ(ioo)面を持つ単結晶シリコン
基板の中央部を薄肉に形成したダイアフラム部である。
このダイアフラム部の上側周辺部にはP形拡散感圧抵抗
■が設けられ、また、このP形拡散感圧抵抗■の両側に
接触して電気信号を取り出すための高濃度の低抵抗部(
3a)が形成され、それぞれ電極■、(0が接続されて
いる。
さらに、前記感圧抵抗■を覆うように導電体膜■を形成
し、電位を与えられるようにする。この導電体膜■は、
感圧抵抗■を覆う酸化膜に)の上部に、ポリシリコン等
のシリコンあるいは酸化膜と熱膨張係数のほぼ等しい膜
で形成される。ポリシリコンの場合、インプラ等によっ
て導電性にし、感圧抵抗■の上部に電位を印加できるよ
うにする。電位の極性は、ダイアフラム部■のn形シリ
コン基板に対して正負両方向可能とする。そして、導電
体膜■はJFETのゲートと類似しているのでゲート電
極と呼ぶ。■は圧力センサを保持する台である。
感圧抵抗の表面不純物濃度によりその抵抗係数は大きく
変化する。したがって、上記のように構成された本発明
の半導体圧力センサでは、ゲート電極■によって感圧抵
抗■の表面キャリア濃度を制御し、ピエゾ抵抗係数を制
御することが可能となる。すなわち、ゲート電極■に基
板に対して負の電位を印加すれば、感圧抵抗(3)の表
面キャリア濃度は増大し、ピエゾ抵抗係数が減少して感
度が低下する。逆に正の電位を印加すると、感圧抵抗■
の表面キャリア濃度は減少し、ピエゾ抵抗係数が増大し
て感度が向上する。このゲート電極■の電位によって感
圧抵抗■の表面キャリア濃度を変化させることは、ゲー
ト電極■に印加する電圧を連続的に変えることによって
可能である。そして、この可変範囲は、感度で数倍から
10倍程度可能である。また、感圧抵抗0表面を覆うゲ
ート電極■は、従来、汚染やセンサに印加される電位に
よる出力信号の長期ドリフトをも抑制可能である。すな
ねち、汚染などから発生する電界をシールドすることが
でき、安定な出力信号を保証する。
次に、ゲート電極を具備した感圧抵抗をダイアフラム部
の周辺部に4つ形成した本発明の半導体圧力センサの実
施例を第2図(a)、(b)に示す。
第2図(a)において、(11)はシリコン基板、(1
2)はダイアフラム部、(13)、 (14)、 (1
5)、 (16)は感圧抵抗、(17)、 (18)、
 (19)、 (20)は電極、 (21)。
(22)、 (23)、 (24)はゲート電極で、第
2図(b)に示すように感圧抵抗(13)、 (14)
、 (15)、 (16)でブリッジ回路を形成し、4
つのゲート電極(21)。
(22)、 (23)、 (24)はそれぞれ独立にシ
リコン基板(11)に対してバイアスできるようにする
このように構成された本発明の半導体圧力センサにおい
ては、ゲート電極(21)、 (22)、 (23)。
(24)にそれぞれ独立に電圧を印加することにより。
感圧抵抗(13)、 (14)、 (15)、 (16
)それぞれの表面キャリア濃度を制御し、ピエゾ抵抗係
数を制御することができる。この結果、圧力センサの感
度を制御することができ、高出力高精度な測定を可能に
する。また1、4つの感圧抵抗をブリッジに組んだとき
発生するオフセット電圧をゲート電極によって極めて小
さく調整したり、あるいは任意の値に設定できるので、
ゼロ点遷移も連続的に容易に制御できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、半導体圧力センサ
において、感圧抵抗の上部表面を導電体膜で覆ってゲー
ト電極を形成するようにしたことにより、ゲート電極に
印加する電位によって感圧抵抗の表面不純物濃度を制御
し、感圧抵抗のピエゾ抵抗係数を制御することが可能と
なる。すなわち、基板に対して負の電位をゲート電極に
印加すれば感圧抵抗表面のキャリア濃度が増大し、ピエ
ゾ抵抗係数が減少して感度が低下し、逆に正の電位をゲ
ート電極に印加すれば感圧抵抗表面のキャリア濃度が減
少し、ピエゾ抵抗係数が増大して感度が上昇する。また
、感圧抵抗表面を覆うゲート電極は、汚染などによる電
界を電気的にシールドし、経時的な抵抗変化を防止する
ことができ、感圧抵抗が長期間にわたって安定に動作し
得る半導体圧力センサを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の半導体圧力センサを示す断面
図、第2図(a)、(b)は本発明の半導体圧力センサ
の他の実施例を示し、第2図(a)は平面図、第2図(
b)は第2図(a)の感圧抵抗によるブリッジ回路を示
す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリコン基板の中央部が薄肉のダイアフラム部に
    形成されこのダイアフラム部に感圧抵抗が設けられた半
    導体圧力センサにおいて、前記感圧抵抗を覆って形成さ
    れ感圧抵抗の表面キャリア濃度を制御し得るゲート電極
    を具備したことを特徴とする半導体圧力センサ。
  2. (2)ゲート電極の材料としてシリコンおよび酸化膜と
    熱膨張係数のほぼ等しい材料を用いたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体圧力センサ。
  3. (3)ゲート電極を具備した感圧抵抗がダイアフラム部
    の周辺位置に4個形成され、これらを4辺とするブリッ
    ジ回路を組み且つ4つのゲート電極はそれぞれ独立に基
    板に対してバイアスできるようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体圧力センサ。
JP27414086A 1986-11-19 1986-11-19 半導体圧力センサ Pending JPS63128770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27414086A JPS63128770A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体圧力センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27414086A JPS63128770A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体圧力センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128770A true JPS63128770A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17537579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27414086A Pending JPS63128770A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体圧力センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122573A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Mitsubishi Electric Corp シリコン半導体圧力センサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122573A (ja) * 1988-10-31 1990-05-10 Mitsubishi Electric Corp シリコン半導体圧力センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1785711B1 (en) Pressure and Temperature Sensing Element
US4320664A (en) Thermally compensated silicon pressure sensor
KR840002283B1 (ko) 실리콘 압력 변환기
KR930003148B1 (ko) 반도체 압력 감지장치
JP3344138B2 (ja) 半導体複合センサ
US4275406A (en) Monolithic semiconductor pressure sensor, and method of its manufacture
JPH07103837A (ja) 物理量検出センサ
JPH0425764A (ja) 半導体加速度センサ
US3482197A (en) Pressure sensitive device incorporating semiconductor transducer
US4459855A (en) Semiconductor pressure sensor
US6510742B1 (en) Sensor formed on silicon on insulator structure and having reduced power up drift
JP2004257864A (ja) 圧力検出装置
JPS63128770A (ja) 半導体圧力センサ
JPS6011128A (ja) 半導体容量形圧力センサ
JP2789291B2 (ja) 圧力センサ
JPH0420131B2 (ja)
JPH06296032A (ja) 力変換素子
JPH034568A (ja) 半導体圧力センサー
JPH04162779A (ja) 半導体圧力センサ
JPH02205077A (ja) 力覚センサ
JPH0426051B2 (ja)
JPH02196472A (ja) 半導体圧力センサ
JP2621984B2 (ja) 半導体圧力センサー
JP2748077B2 (ja) 圧力センサ
JPS6378049A (ja) 湿度検出装置