JPS63128322A - Camera using ic card - Google Patents
Camera using ic cardInfo
- Publication number
- JPS63128322A JPS63128322A JP61275549A JP27554986A JPS63128322A JP S63128322 A JPS63128322 A JP S63128322A JP 61275549 A JP61275549 A JP 61275549A JP 27554986 A JP27554986 A JP 27554986A JP S63128322 A JPS63128322 A JP S63128322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- card
- camera
- flag
- switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 62
- 238000000034 method Methods 0.000 description 51
- 230000008569 process Effects 0.000 description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 17
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 3
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- XZCVMNQLRNHDOD-SNVBAGLBSA-N (2r)-5,6-dihydroxy-9-methyl-2-prop-1-en-2-yl-1,2,3,4-tetrahydrobenzo[7]annulen-7-one Chemical compound CC1=CC(=O)C(O)=C(O)C2=C1C[C@H](C(=C)C)CC2 XZCVMNQLRNHDOD-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- 101000687727 Homo sapiens Transcriptional regulator PINT87aa Proteins 0.000 description 1
- XZCVMNQLRNHDOD-UHFFFAOYSA-N Manicol Natural products CC1=CC(=O)C(O)=C(O)C2=C1CC(C(=C)C)CC2 XZCVMNQLRNHDOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100026933 Myelin-associated neurite-outgrowth inhibitor Human genes 0.000 description 1
- 241001553014 Myrsine salicina Species 0.000 description 1
- 102100030551 Protein MEMO1 Human genes 0.000 description 1
- 101710176845 Protein MEMO1 Proteins 0.000 description 1
- 102100024797 Transcriptional regulator PINT87aa Human genes 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 102200024044 rs1555523872 Human genes 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、カメラの操作や実際の撮影を行うのに必要な
情報(データ)を予め記憶させたICカード(インチグ
レイテッドサーキットカード)を装着可能としたカメラ
に関するものである。[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention provides a device that can be equipped with an IC card (inch-rated circuit card) in which information (data) necessary for operating a camera and actually taking pictures is stored in advance. This is about a camera that has been used.
[従来技術とその問題点]
近年、熟練者でなければ、有効に活用できなかった高級
−眼レフレックスカメラ等において、マイクロコンピュ
ータを搭載し、このマイクロコンピュータにより、撮影
レンズの駆動を制御して撮影レンズを自動的に合焦位置
に移動させる自動焦点−眼レフレックスカメラが実用化
され、これにより、これまでは操作が困難であるので使
用できないものとあきらめていた人達にも大きな反響を
もたらしている。[Prior art and its problems] In recent years, high-end eye reflex cameras, etc., which could only be used effectively by an experienced person, are equipped with a microcomputer, and this microcomputer controls the driving of the photographic lens. Autofocus eye reflex cameras, which automatically move the photographic lens to the focusing position, have been put into practical use, and this has created a huge impact among people who had previously given up on the camera because it was too difficult to operate. ing.
このように、カメラを自動的に電子制御できるようにし
たンステムは、−眼レフレックスカメラの需要者層を拡
大した点で画期的であり、このような自動制御式カメラ
の需要は益々増大するものと考えられる。In this way, the system that enabled cameras to be automatically controlled electronically was revolutionary in that it expanded the customer base for eye reflex cameras, and the demand for such automatically controlled cameras continues to grow. It is considered that
ところで、この種の自動電子制御のカメラは、需要者層
の拡大に対応すべく、多くの機能を搭載していることが
要求されている。即ち、カメラは熟練者から初心者まで
、夫々の要求を満足することかできるものでなければな
らない。Incidentally, this type of automatic electronically controlled camera is required to be equipped with many functions in order to respond to an expanding customer base. That is, the camera must be capable of satisfying the needs of everyone from experts to beginners.
このように、カメラの自動電子制御においては、種々の
ニーズに対応するために多機能化が大いに要求される反
面、個々の機能を選択するための操作が複雑なものとな
り、自動電子制御による操作の容易化という最大のメリ
ットが失われかねないといった問題が一般的に存在する
。In this way, automatic electronic control of cameras is highly required to be multi-functional in order to meet various needs, but on the other hand, operations to select individual functions are complicated, and operations using automatic electronic control are required. Generally, there is a problem that the biggest advantage of facilitating the process may be lost.
かかる観点から、ROM(コード)基板をカメラに装着
できるようにし、このROM基板をカメラに装着するこ
とによって、*露出モードの確定*ファインダ表示の要
否の確定*フィルム枚数が残り少なくなった際の警告の
要否の確定等、カメラが有する多くの機能から、ユーザ
ーのニーズに適合した特定の機能を選択的に指定するよ
うにしたカメラが提案されている(特開昭54−107
339号公報参照)。From this point of view, a ROM (code) board can be installed in the camera, and by installing this ROM board in the camera, * Determination of the exposure mode * Determination of the need for viewfinder display * Determination of the necessity of displaying the viewfinder * When the number of film sheets is running low A camera has been proposed that selectively specifies a specific function that suits the user's needs from among the many functions that the camera has, such as determining whether or not a warning is necessary (Japanese Patent Laid-Open No. 107-1989).
(See Publication No. 339).
この方式は、ROM基板をカメラに装着することによっ
て、カメラが具備する多くの機能を選択的に指定するこ
とにより、操作の簡略化、容易化を図ったものである。This method is intended to simplify and facilitate operations by selectively specifying many functions of the camera by attaching a ROM board to the camera.
しかしながら、予想されるあらゆる機能を予め保持させ
、そのなかから、特定の機能を選択させるという上記方
式は、ある意味ではユーザーによって大きな魅力ともな
るが、ユーザーにとって余り必要でもない機能の内容を
理解したうえで、個々の機能を選択し、或いは特定しな
ければならないということは使用」二大きな負担となる
。However, the above method of pre-preserving all expected functions and having users select a specific function from among them is, in a sense, very appealing to some users; However, having to select or specify individual functions is a major burden on the user.
一方、カメラの機能に関するデータをカメラ本体とは別
に設けたROMやFROM手段に予め記憶させておき、
かかる外部記憶手段をカメラ本体に接続することにより
、露出制御用のプログラム線図をカメラ側に設定したり
、或いはカメラの機能を働かせるか否かを決定するよう
にしたカメラが提案されている(特開昭58−1265
21号公報、特開昭54−107339号公報参照)。On the other hand, data related to camera functions is stored in advance in a ROM or FROM means provided separately from the camera body.
A camera has been proposed in which, by connecting such an external storage means to the camera body, a program diagram for exposure control can be set on the camera side, or it can be determined whether or not to activate a camera function. Japanese Patent Publication No. 58-1265
(See Japanese Patent Application Laid-Open No. 107339/1982).
この場合には、これらの外部記憶手段によってカメラ内
部に予め記憶させておくべきデータの量を減少させるこ
とができるが、この種のシステムでは、上記の外部記憶
手段の接続が解除されると、カメラ側の当該機能に関す
る制御も不能化されてしまう。このため、このような外
部記憶手段を常にカメラと一緒に携帯する必要があり、
外部記憶手段がない場合には、カメラの操作自体も行え
なくなるおそれがあった。In this case, these external storage means can reduce the amount of data that must be stored in the camera in advance, but in this type of system, when the external storage means is disconnected, Control of the function on the camera side is also disabled. For this reason, it is necessary to carry such external storage means with the camera at all times.
If there is no external storage means, there is a risk that the camera itself cannot be operated.
[発明の目的]
本発明は、上記従来の多機能化の問題点に鑑みてなされ
たものであって、ユーザーの種々のニーズに対応する機
能を逐次追加したり、変更することができるようにして
、個々のユーザーのニーズに適確に対応することができ
るカメラを提供することを基本的な目的とし、より具体
的には、ICカードをカメラ本体から引き出した場合に
も、ICカードに格納された機能に関するデータを格納
させることができるカメラシステムを提供することであ
る。[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-mentioned problems of conventional multi-functionalization, and provides a system that allows functions to be added or changed in response to various needs of users. Our basic objective is to provide a camera that can accurately respond to the needs of individual users. It is an object of the present invention to provide a camera system capable of storing data regarding functions performed.
「発明の構成]
このため、本発明は、予めカメラの機能に関するデータ
を格納したICカードを装着可能としたカメラであって
、
ICカードが装着されるているか否かを検出する検出手
段と、ICカードが装着されるとICカ−ドに格納され
たデータをカメラの記憶手段に読み込む読込手段と、I
Cカード装着の有無にかかわらず記憶手段に読み込んだ
データにしたがって実行されるべきカメラの機能を指定
する制御手段とを設けたことを特徴とする、ICカード
を用いるカメラを提供するものである。[Structure of the Invention] Therefore, the present invention provides a camera that can be equipped with an IC card that stores data related to camera functions in advance, and includes a detection means for detecting whether or not the IC card is installed; a reading means for reading data stored in the IC card into a storage means of the camera when the IC card is inserted;
The present invention provides a camera using an IC card, characterized in that it is provided with a control means for specifying a function of the camera to be executed according to data read into a storage means regardless of whether or not a C card is installed.
本発明においては、ICカードが一旦カメラ本体に装着
されると、ICカードに格納されたデータがカメラ本体
内の記憶手段に読み込まれ、記憶されたデータの内容に
したがってカメラの機能が特定され、当該機能の実行が
可能となる。In the present invention, once the IC card is attached to the camera body, the data stored in the IC card is read into the storage means within the camera body, and the functions of the camera are specified according to the contents of the stored data. It becomes possible to execute the relevant function.
[以下、余白]
、[実施例]
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施例を具
体的に説明する。[Hereinafter, in the margins], [Examples] Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings.
〈カメラの構成〉
第2図は、本実施例にかかるカメラの背面側斜視図を示
すもので、カメラ本体」二面には、撮影情tμを表示す
るだめの液晶表示装置(1)が設置Jられでおり、ファ
インダを間にしたもう一側には、計4個のモード設定ス
イッチ(2−1,L−2,27−3,2−4)を有する
スイッチ部(2)が設置Jられている。このスイッチ部
(2)は、例えば、液晶の表示パターンに」−下各一・
対の電極をスベーザを介して計4対設け、各スイッチ(
2−1〜2−/I)のいずれかを軽く抑圧すると、押さ
れたスイッチがONされるような構成とすることが好ま
しい。<Camera Configuration> Figure 2 shows a perspective view of the rear side of the camera according to this embodiment, and a liquid crystal display device (1) for displaying shooting information tμ is installed on the second side of the camera body. On the other side with the viewfinder in between, there is a switch section (2) with a total of four mode setting switches (2-1, L-2, 27-3, 2-4). It is being This switch part (2) can be used, for example, in the display pattern of the liquid crystal.
A total of 4 pairs of paired electrodes are provided via a subazer, and each switch (
2-1 to 2-/I) is preferably configured so that the pressed switch is turned on when any one of them is lightly suppressed.
また、液晶表示装置(1)の側方には、レリーズ釦(3
)および液晶表示装置(1)に表示された数値データの
(−5を変更ずろための)′ツブ、ダウンスイッチ(S
up、 S dn)が設ζjられでいる。また、カメ
ラ本体の裏蓋側の」二部には、直接にプログラム露出モ
ードを設定するだめのプログラムスイッチ(7)が設+
Jられている。Additionally, a release button (3) is located on the side of the liquid crystal display device (1).
) and the down switch (S
up, S dn) are set. In addition, there is a program switch (7) on the back cover side of the camera body that allows you to directly set the program exposure mode.
I'm getting fucked.
第3図に明瞭に示すように、必要なプ【lグラムあるい
は、データが書込まれたICカード(4)は、カメラ本
体の前面に設けたホルダ(5)に挿入してセットされろ
ようになっている。ICカード(4)としては、例えば
、以下で説明するような露出プログラム・プJ−ド(タ
イプA、タイプ夏3)、モード設定変更用カード、デモ
用カードの計3種類が用彦されていて、ユーザは必要に
応じてI Cカード(4)を挿入セットする。ICカー
ド(4)は、下部に設置」られた電極JtT(4a)と
、この電極Ii、(4a)の」二部側に内蔵されプログ
ラム、あるいはデータがメモリされたlo(4c)とが
一枚の基板」二に形成されノこ基本構成ををしている。As clearly shown in Figure 3, the IC card (4) on which the necessary program or data has been written is inserted into the holder (5) provided on the front of the camera body. It has become. For example, three types of IC cards (4) are used: an exposure program card (type A, type summer 3), a mode setting change card, and a demo card as explained below. Then, the user inserts and sets the IC card (4) as necessary. The IC card (4) has an electrode JtT (4a) installed at the bottom and a lo (4c) built into the second side of the electrode Ii (4a) and stored with a program or data. The basic structure of the saw is formed on two boards.
第3図において、(6)はマニュアルモードが選択され
たときに絞りを変更するだめの絞り変更スイッチであ−
)て、このスイッチ(6)をオンしてアップ、ダウンス
イッチ(Sup、 SlIn)を操作することにより、
絞りを変更することができる。にうになっている。In Figure 3, (6) is an aperture change switch used to change the aperture when manual mode is selected.
), turn on this switch (6) and operate the up and down switches (Sup, SlIn),
Aperture can be changed. It's getting wet.
第4図は、カメラを制御する制御回路のブロック図を示
す。第4図において、(E)は電源である電池、(+)
I)は逆充電防止用ダイオード、(C)はバックアップ
用コンデンザ、(nn )、CC1()はリセット用抵
抗およびコンデンサ、(’i’ r I )は給電トラ
ンジスタ、(μC)はカメラ本体のシーケンス制御、各
種制御演算を行うマイク〔lコンビコータ(以下、マイ
コンという。)で、内部にIC21月10M(電気的に
消し込み可能なI’ROM)および書き込みに要する電
圧を作るための昇圧回路がイ;1加されている。(八E
)は露出制御回路で、マイコ1ン(7zC)からの露出
データに基づいて露出を制御する。(LM)は測光回路
、(1)X)はフィルム感度自動読取り回路で、夫々ア
ペックスで示すデジタル値をマイコン(ItC)へ出力
する。(Ml))はモータ制御回路で、マイコン(ll
C)からの信号にJ:(づき、フィル15在」―用モー
タ(M)を制御する。(DI81’) I)、 (1)
ISIノ2)は夫々表示装置で、マイコン(IC)か
らの信号にノ□IIづいて、所定の表示を行う。詳しく
は後述づ゛る。(LE)は交換レンズ側に内蔵されてい
るレンズデータ回路で、レンズ固r了のデータをマイコ
ン(μC)に出力する。(CD)は交換可能なI Cカ
ードで、内部に記憶されているカード情報(ブUJグラ
ム情報)をマイコン(μC)に出力する。詳しくは後述
する。FIG. 4 shows a block diagram of a control circuit that controls the camera. In Figure 4, (E) is the battery that is the power source, (+)
I) is the reverse charge prevention diode, (C) is the backup capacitor, (nn), CC1 () is the reset resistor and capacitor, ('i' r I) is the power supply transistor, (μC) is the sequence of the camera body It is a combicoater (hereinafter referred to as a microcomputer) that performs control and various control calculations, and has an internal IC21/10M (electrically erasable I'ROM) and a booster circuit to create the voltage required for writing. B: 1 has been added. (8E
) is an exposure control circuit that controls exposure based on exposure data from the microcontroller 1 (7zC). (LM) is a photometric circuit, and (1)X) is a film sensitivity automatic reading circuit, each of which outputs a digital value indicated by an apex to a microcomputer (ItC). (Ml)) is the motor control circuit, and the microcomputer (ll
The signal from C) controls the motor (M) for J: (with filter 15 present). (DI81') I), (1)
ISI No. 2) is a display device, and performs a predetermined display based on a signal from a microcomputer (IC). The details will be explained later. (LE) is a lens data circuit built into the interchangeable lens side, which outputs lens fixation data to the microcomputer (μC). (CD) is a replaceable IC card that outputs the card information (BUJgram information) stored inside to the microcomputer (μC). The details will be described later.
次に、スイッチ類を説明ずろと、(Sl)はレリーズ釦
(3)の第1のストロークの押下げでONする撮影準備
スイッチ、(S 5)、(S 6)、(S 7)、(S
8)はモード設定変更用の常開スイッチで、夫々、単写
、連写設定スイッチ、フィルl−感度設定スイッチ、A
I・: (自動露光)モード設定スイッチ、露出補正
スイッチである。」二足(Sl)、(S5)〜(S8)
のいずれのスイッチがONされても、アンド回路(AN
5)を介してマイコン(μC)ヘハイレベルから1ノー
レベルへと変化する信号が入力され、この信号が人カポ
−1−(S I I N i’)に入力されると、マイ
コン(llC)は後述ずろ割込プロゲラ/、、(Sll
Ni’)を実行4゛る。(S Bl<)+JP、iKf
が閉じられたときにONずろスイッチ、(SCD)はI
Cカード(CD)が挿入されたときにONするスイッ
チ、(O8+)はスイッチ(SBK)がONしたときに
、1パルスを出力するワンショット回路、(O82)は
スイッチ(SCD)がONからOFF、あるいはOFF
からONに変わったときに1パルスを出力ずろワンショ
ット回路である。この2つのワンシi’1ット回路(O
S り、(ON2)の内の一方からパルスが出力される
と、オア回路(0111)を介して、パルス信号がマイ
コン(μC)へ出力され、マイコン(μC)はこのパル
ス信号が入力ボート(外部【NT)に入力されると、後
述する割込プロゲラl、(外部INi’)を実行する。Next, to explain the switches, (Sl) is the shooting preparation switch that is turned on by pressing the first stroke of the release button (3), (S5), (S6), (S7), ( S
8) are normally open switches for changing mode settings, respectively: single shooting, continuous shooting setting switch, fill l-sensitivity setting switch, A
I.: (Automatic exposure) mode setting switch, exposure compensation switch. ” Biped (Sl), (S5) ~ (S8)
No matter which switch is turned on, the AND circuit (AN
5) A signal that changes from high level to 1 no level is input to the microcomputer (μC), and when this signal is input to the human capo-1- (S I I N i'), the microcomputer (llC) Zuro Interrupt Progera/,, (Sll
Ni') is executed 4. (S Bl<)+JP, iKf
The zero switch turns ON when the (SCD) is closed.
A switch that turns on when a C card (CD) is inserted, (O8+) is a one-shot circuit that outputs one pulse when the switch (SBK) is turned on, (O82) is a switch that turns the switch (SCD) from ON to OFF. , or OFF
This is a one-shot circuit that outputs one pulse when it changes from to ON. These two one-shit circuits (O
When a pulse is output from one of S (ON2), the pulse signal is output to the microcomputer (μC) via the OR circuit (0111), and the microcomputer (μC) receives this pulse signal from the input port ( When input to the external [NT], an interrupt programmer l, (external INi'), which will be described later, is executed.
、 (S 2 )ハL、リーズ釦(3)の第2のストロ
ーク(第1のスト「J−り、にり深い)でONするレリ
ーズスイッチ、(S3)はフォーカルプレーンシャッタ
の2幕の走行完了でONする露出完了スイッチ、(S4
)はフィルムの1駒の在」二げ完了でONする巻上げ完
了スイッチ、(Sdn)、 (Sup)は、設定値、設
定モードの変更を行うための常開のダウンスイッチ、ア
ップスイッチである。(SP)はプログラム露出モード
(以下、1)モード)をダイレクトに設定するブ[Jグ
ラムスイッチである。(SA)はへEモードがマニュア
ルモードであるときに有効となるスイッチで、このスイ
ッチ(SA)のONにより絞り値の変更が可能となる。, (S2) is the release switch that is turned on at the second stroke of the release button (3) (the first stroke is "J-ri, ni-ri-deep"), (S3) is the movement of the second curtain of the focal plane shutter. Exposure completion switch that turns ON when the exposure is completed (S4
) is a winding completion switch that is turned ON when one frame of film is present, and (Sdn) and (Sup) are normally open down and up switches for changing setting values and setting modes. (SP) is a J-gram switch that directly sets the program exposure mode (hereinafter referred to as 1) mode). (SA) is a switch that becomes effective when the E mode is the manual mode, and by turning on this switch (SA), the aperture value can be changed.
次に、第5図以降に示したマイコン(μC)のフローチ
ャートを参照してカメラの制御を説明する。Next, camera control will be explained with reference to the flowcharts of the microcomputer (μC) shown in FIGS.
く初期設定〉
電池(E)が装着されると、スイッチ(Sl3)が01
7 F(開放)となり、スイッチ(Sr3)に41イ列
されたコンデンサ(Cl)が充電される。マイコン(μ
C)は、コンデンサの充電電圧が所定のレベルを越えて
−に昇すると、リセットボー1−(R)がハイレベルと
なり、第5図に示すリセットルーチン(RESI号T)
を実行する。マイ=lン(/ZC)は、まず、このフ〔
l−への全ての割込を禁止して、RAM内の全てのフラ
グ、出力ボートをリセットする(ステップ#5.#IO
)。次に、カード判定・読込のザブルーチンに進む(#
I5)。なお、このザブルーチンは、カードの挿入・取
り外し時および撮影!lI/(備スイッチ(Sl)がO
Nされたときにも実行される。Initial setting> When the battery (E) is installed, the switch (Sl3) is set to 01.
7 F (open), and the capacitors (Cl) arranged in 41 rows on the switch (Sr3) are charged. Microcomputer (μ
C), when the charging voltage of the capacitor exceeds a predetermined level and rises to -, the reset board 1-(R) becomes high level, and the reset routine (RESI No. T) shown in Fig. 5 is executed.
Execute. First of all, My=ln(/ZC)
Disable all interrupts to l- and reset all flags and output ports in RAM (step #5. #IO
). Next, proceed to the card judgment/reading routine (#
I5). In addition, this subroutine is performed when inserting/removing the card and when taking pictures! lI/(equipment switch (Sl) is O
It is also executed when the result is N.
このザブルーチンを、第1図に示したフローチャートに
したがって説明すると、マイコン(μC)はまず変数N
を”0”としく#45)、端子(C,5CAD)(第4
図参照)をハイレベルにして、ICカード(CD)とシ
リアル交信を行ない、!バイトのデータを入力する(#
50.#55)。このシリアル交信を第4図を参照して
説明すると、端子(C8CAD)がハイレベルになるこ
とにより、アンド回路(ANI)、(ΔN2)が能動と
なる。マイコン(μC)は、この後、8個のパルスを端
子(SCK)から出力し、このパルスはアンド回路(A
NI)を介してICカード(CI) )の端子(SCK
)に入力される。これに応じて、ICカード(CD)は
、パルスの立−1ニリに同期して、1ビットの信号を端
子(Sout)から出力する。マイコン(μC)は、パ
ルスの立下りに同期して、アンド回路(AN2)、オア
回路(Ort3)を介して出力された信号を入力する。To explain this subroutine according to the flowchart shown in Figure 1, the microcomputer (μC) first
Set it to “0” #45), terminal (C, 5CAD) (4th
(see figure) is set to high level, and serial communication is performed with the IC card (CD). Enter byte data (#
50. #55). This serial communication will be explained with reference to FIG. 4. When the terminal (C8CAD) becomes high level, the AND circuit (ANI) and (ΔN2) become active. The microcomputer (μC) then outputs eight pulses from the terminal (SCK), and these pulses are sent to the AND circuit (A
terminal (SCK) of the IC card (CI)
) is entered. In response, the IC card (CD) outputs a 1-bit signal from the terminal (Sout) in synchronization with the rising edge of the pulse. The microcomputer (μC) receives the signal output via the AND circuit (AN2) and the OR circuit (Ort3) in synchronization with the falling edge of the pulse.
これを8回行ない、1回のシリアル交信を終えろ。Do this 8 times to complete one serial communication.
この人力データの内容を第1表に示す。第1表か=11
−
ら明、らかなように、2ビット(bl、bO)でカード
の有無、カードの種類を判別する。The contents of this human power data are shown in Table 1. Table 1 = 11
- The presence or absence of a card and the type of card are determined using 2 bits (bl, bO).
第1表
(bl、bO)−(0,0)は、信号がニないとき(カ
ードが挿入されていないとき)で、【Cカード(CI)
)が挿入されていないことを示す。(b I 、bO)
=(0,1)は、挿入されたICカード(CD )がモ
ード設定変更カードであることを示し、(blJO)=
(1,0)は、挿入されたI Cカード(CI))が露
出プログラムカードであることを示し、(bl、l>0
)=(1,1)は、挿入されたI Cカード(CD)が
デモカードであることを示す。Table 1 (bl, bO) - (0, 0) is when there is no signal (when no card is inserted), and [C card (CI)
) is not inserted. (b I , bO)
= (0, 1) indicates that the inserted IC card (CD) is a mode setting change card, (blJO) =
(1,0) indicates that the inserted IC card (CI)) is an exposure program card, and (bl,l>0
)=(1,1) indicates that the inserted IC card (CD) is a demo card.
第1図のフ【J−に戻り、マイコン(μC)は、上記入
力データからICカード(CI) )がカメラに装着さ
れているか否かを判別しく4(io)、カードが装着さ
れていない場合には、データ交信を終了を示すべく端子
(C8CAD)をローレベルにして(#65)、次に電
池が装着されているかをバッテリフラグ(13Δ′1゛
1マ)で判定ずろ(#75)。電池装q11時には、こ
のフラグ(BΔT17)はりセラ)・されているので、
内部のRAMの領域fl A M l)にマイコン(μ
C)のflOMに記憶されている露出ブログラノ、をロ
ードする(#80)。そして、ICカード(01))に
よる露出プログラムであることを示ずフラグ(PWri
’)を瞥ノセ・ソI−L(#85)、ステ・ツブ#95
に進む。Returning to F [J-] in Figure 1, the microcomputer (μC) determines whether or not an IC card (CI) is installed in the camera based on the above input data.4 (IO) indicates that no card is installed. If so, set the terminal (C8CAD) to low level to indicate the end of data communication (#65), and then use the battery flag (13Δ′1゛1ma) to determine whether the battery is installed (#75). ). At the time of battery installation q11, this flag (BΔT17) is set, so
The microcomputer (μ
Load the exposed blog stored in the flOM of C) (#80). Then, the flag (PWri) does not indicate that it is an exposure program using the IC card (01)).
') wo nose so I-L (#85), Ste Tsubu #95
Proceed to.
一方、バッテリフラグ([3八’I’ It )がセラ
I・されている場合、」二足プログラム判定フラグ(+
’) W ri’ )を判定しく#90)、セットされ
ている場合、ICカード(CD)が引出されたことに、
につて、このサブルーチンが実行されたと考えられるの
で、ステップ#80に進む。プログラム判定フラグ(P
W l”’ )がセットされていない場合には、RΔ
Ml)にROMに記憶されている露出ブ[1グラムの内
容が既に「!−ドされているとして、ステップ#95に
進む。On the other hand, if the battery flag ([38'I'It) is set to SeraI, the two-legged program judgment flag (+
') W ri' ) is determined #90), and if the IC card (CD) is set, the
Since this subroutine is considered to have been executed, the process advances to step #80. Program judgment flag (P
If W l"') is not set, RΔ
Assuming that the contents of the exposure block [1 gram stored in the ROM in Ml) have already been written as "!-", the process proceeds to step #95.
ステップ#95では、デモカード装着を示すデモカード
フラグCDIεM ri’ )をリセットする。次に、
モード設定可能か否かを示すフィルトフラグ(WE I
) r;゛)を判定ずろ(#100)。なお、このモー
ド設定可フラグ(WEI)F)は、マイコン(llC)
のE” P I’t OM内に書き込まれたフラグなの
で、電池が取り外されあるいは装着されても、一度書き
込まれた後は、リセットされない。In step #95, the demo card flag CDIεM ri' ) indicating that the demo card is installed is reset. next,
Filter flag (WEI) indicating whether mode setting is possible or not
) Determine r;゛) (#100). Note that this mode setting flag (WEI) F) is set by the microcomputer (LLC).
Since this flag is written in the E" P I't OM, once it is written, it will not be reset even if the battery is removed or installed.
上記モード設定可フラグ(WEI)F)がセットされて
いれば、設定変更可能なモードの表示を行いリターンす
る(#l05)。セットされていなければステップ#1
05をスキップしてリターンする。If the mode setting enable flag (WEI) F) is set, a mode whose settings can be changed is displayed and the process returns (#l05). If not set, step #1
Skip 05 and return.
こごで、このモード表示およびモード設定スイッチ(第
2図参照)を第6図に示して説明する。第6図に示ずに
うに、液晶で形成するスイッチ部2は、外枠内に4個の
モード設定スイッチ(2−1〜2−4)を示す計4個の
表示が表示される部分であり、一度変更カードが挿入さ
れると表示され、以後該カードが抜かれてもずっと表示
される。一度も設定変更カードが挿入されない場合、表
示は行われない。また、」二足表示装置(2)は、第4
図の第2の表示装置(DISP2)に対応していて、モ
ード変更のためのスイッチを並ねており、小さい四角で
四つノこ部分を軽く押すことにより、押した部分のモー
ドの設定値、あるいはモード変更が可能となる。This mode display and mode setting switch (see FIG. 2) will now be explained with reference to FIG. 6. As shown in FIG. 6, the switch unit 2 formed of liquid crystal is a part where a total of four displays indicating four mode setting switches (2-1 to 2-4) are displayed within the outer frame. Yes, it will be displayed once a change card is inserted, and will continue to be displayed even if the card is removed. If a setting change card is never inserted, no display is performed. In addition, the bipedal display device (2) is the fourth
It corresponds to the second display device (DISP2) shown in the figure, and has switches for changing modes.By lightly pressing the four saw parts with a small square, you can set the mode of the pressed part. , or the mode can be changed.
再び、第1図のフローヂャートに戻る。ステップ#60
において、ICカード(CD)が挿入されていると判定
すると、マイコン(μC)は、挿入された!0カードの
種類をステップ#55で人力したデータから判別する。Returning again to the flowchart in FIG. Step #60
When it is determined that the IC card (CD) is inserted, the microcomputer (μC) confirms that the IC card (CD) has been inserted! The type of 0 card is determined from the data manually generated in step #55.
設定変更カードである場合(#ll0)、ステップ#1
15に進む。ステップ#115では、モード設定可フラ
グ(WEI)P)をI−C’ [’ It OMから読
出しくIE’l〕rtOMが内蔵されているときの読み
出しは、通常のIt OMと同じ、1;うにして行う。If it is a setting change card (#ll0), step #1
Proceed to step 15. In step #115, the mode settable flag (WEI) is read from the I-C'[' It OM. Do it like this.
)、これを判定する。セットされているときは、すでに
モード設定可能となっているので、データ交信終了を示
ずべく端子(C9OΔD)をローレベルにして、ステッ
プ#95に進む。モード設定可フラグ(WrCl)It
)がセットされていないときには、引き続きシリアル交
信(S10)を行って(#I25)、ボート(C9CA
D)をローレベルにする(#l30)。そして、人力し
ノこデータ (CI[l S F、 CI−I
AEI?、 CHI)rζF 。), determine this. When it is set, the mode can already be set, so the terminal (C9OΔD) is set to low level to indicate the end of data communication, and the process proceeds to step #95. Mode setting flag (WrCl)It
) is not set, serial communication (S10) continues (#I25) and the boat (C9CA
D) to low level (#l30). Then, human powered saw data (CI [l SF, CI-I
AEI? , CHI)rζF.
01■捕正F(この内容に関しては後述する)、 WE
I) I”のセットされたもの)をE” P 110
Mに書き込み、ステップ#95に進む(#l35)。挿
入されているICカードが露出プログラムカードである
場合、ステップ#140から#150に進みシリアル交
信を行う。そして、Nに1を加えて(#155)、Nが
2であるかを判定しく#l60)、2であれば、端子(
C8CAD)をローレベルにして、2バイトのデータ交
信を終了する(#l65)。Nが2でなければステップ
#150に戻ってシリ)′ル交信を続行する。シリアル
交信によって露出プ〔Jグラ11カードから読込む2バ
イトのデータ内容は、そのうらの11ビットがデータ書
き込みに必要とするバイト数(約21(まで)を示し、
5ビヅトがブ11グラムの種類(32種類)を指定する
ものである。尚、実施例で(」2種類の露出ブロク゛ラ
ムしか使用していないが、その他種々の露出プ【lグラ
ムが追加できるようになっている。マイコン(llC)
は、2バイトのデータ交信を終了すると、ICカードに
記憶された内容がRΔMPにロードされているか否かを
示すプログラムロードフラグ(1,)WF)を判定しく
ステップ# I 75)、セットされていなければ、ス
テップ#180に進み、N=0とし、露出プ〔lフラグ
・の内容を読込むべくシリ)′ル交信を行う(#l85
)。そして、1回のデータ交信ごとに、Nに1を加えて
(#190)、Nがlく0(は」;記ステップ#I50
〜# I 60で人力したバイト数である)になるまで
データ交1v;゛を行なって(# I 95)、Kにな
れば露出ブ「ノブラムカードの内容をロードしたことを
示ずブ〔1グラムロードフラグ(+)Wl?)をセット
シて(#205)、ステップ#I+7に進む。なお、1
0カードから読込んだ露出プロゲラ11のデータは順次
マイコン(μ0)のRA M Pにロードされる。01 ■ Seizai F (more on this later), WE
I) I” set) to E” P 110
Write to M and proceed to step #95 (#l35). If the inserted IC card is an exposure program card, the process proceeds from step #140 to #150 and serial communication is performed. Then, add 1 to N (#155) and determine whether N is 2 (#160). If it is 2, the terminal (
C8CAD) is set to low level, and the 2-byte data communication is ended (#l65). If N is not 2, the process returns to step #150 to continue serial communication. The 2-byte data content read from the exposed program card by serial communication is 11 bits, which indicates the number of bytes (approximately 21) required to write the data.
The 5 bits specify the types (32 types) of the 11 grams. Although only two types of exposure programs are used in the example, it is possible to add various other exposure programs.
When the 2-byte data communication is completed, the program load flag (1, ) WF) indicating whether the contents stored in the IC card have been loaded into RΔMP is determined (step #I 75), and whether it is set or not. If not, proceed to step #180, set N=0, and perform serial communication to read the contents of the exposure program (#l85).
). Then, for each data communication, 1 is added to N (#190), and N is 0 (ha); step #I50.
Data exchange is performed until the number of bytes reached (# I 60) is reached (# I 95), and when it reaches K, an exposed block ``Block indicating that the contents of the Noblam card have been loaded'' is displayed. Set the 1 gram load flag (+)Wl?) (#205) and proceed to step #I+7.
The data of the exposure program camera 11 read from the 0 card is sequentially loaded into the RAM of the microcomputer (μ0).
ステップ#175において、プロゲラ120−ドフラグ
(PWF)が既にセットされているときには、ステップ
#210に進み、RAM+)に記憶されているICカー
ドの露出プログラムがAタイプであることを示すへタイ
プフラグ(PAF)がセットされているか否かを判定す
る(#210)。セットされている場合には、ステップ
#215で今回挿入されたICカードの露出ブ[1グラ
ムがΔタイプであるか否かを判定し、Aタイプであると
きには、ステップ#117に進み、ICカードの内容を
[J−ドせずにデータ交信を終え、Δタイプでないとき
には、Aタイプフラグ(PAF)をリセットしてステッ
プ#I80に進み、ステップ#185〜#195で【C
カードの内容をロードずろ3.Aタイプフラグ([)△
12)がセットされていない場合には、今回挿入された
I Cカードの露出ブ〔1グラムが13タイプであるか
否かをステップ#225で判定し、Bタイプであるとき
には、10カードの内容をロードUずステップ#117
に進み、13タイプでj−゛いときにはΔタイプフラグ
(PAF)をセットしてステップ#180に進み、IC
カードの内容を[l−ドオろ。In step #175, if the progera 120-def flag (PWF) has already been set, the process advances to step #210, and the type flag (PWF) indicating that the exposure program of the IC card stored in the RAM+) is set. PAF) is set (#210). If set, step #215 determines whether the currently inserted IC card's exposure block [1 gram] is the Δ type. If it is the A type, the process advances to step #117, and the IC card If the data communication is completed without a J-code and the data is not of the Δ type, the A type flag (PAF) is reset and the process proceeds to step #I80, and in steps #185 to #195, the [C
Load the contents of the card 3. A type flag ([)△
12) is not set, it is determined in step #225 whether the exposure block [1 gram] of the IC card inserted this time is type 13, and if it is type B, the contents of the 10 card are Load step #117
If the 13 type is j-゛, set the Δ type flag (PAF) and proceed to step #180.
The contents of the card [l-doro.
I8−
挿入され)こlCカードがデモカードであるとき、ステ
ップ#140から#235に進みrl)I”USll
J表示を行う。そして、デモカードを示すデモカードフ
ラグ(1)EMIi’)をセットしく#2/IO)、端
子(C9CAD)をローレベルにして(#235)、デ
ータ交信を終えステップ#!00に進み、モード設定可
フラグ(WFCDF)がセットされているか否かを判定
し、セットされていなζJれば、設定可モードを表示ず
ろ(# l 05)。I8- If the inserted) IC card is a demo card, proceed from step #140 to #235.
Display J. Then, the demo card flag (1) EMIi') indicating the demo card is set (#2/IO), the terminal (C9CAD) is set to low level (#235), data communication is completed, and step #! Proceed to 00, determine whether the mode settable flag (WFCDF) is set, and if it is not set, display the settable mode (#l05).
なお、ごの実施例では、モード設定変更カードは、4つ
のモードについて、設定変更可能になっており、このカ
ードの−・度の挿入に、j;って第6図に示す表示が行
われるが、モード設定変更カードは、1枚のカードで1
つのモードのみが変更できるもの、あるいは2〜3の複
数のモードが変更できるものでもよい。このときのデー
タの読込みおよび表示の制御のフローの変形例を第7図
、第8図に示す。In this embodiment, the mode setting change card allows settings to be changed for four modes, and when the - degree is inserted on this card, the display shown in FIG. However, one mode setting change card is one card.
It may be possible to change only one mode or to change two or three modes. Modified examples of the data reading and display control flow at this time are shown in FIGS. 7 and 8.
第7図は、第1図のステップ#115〜#I35の変形
例を示1”。FIG. 7 shows a modification of steps #115 to #I35 in FIG. 1.
シリアル交信(S’I O)を行って(#I25)、端
子(C8CΔ1))をローレベルにしてデータ交信を終
える(#l30)。次に、シリアルデータ交信によって
入力されたデータから設定変更カードの種類を判定して
(# I 31″)、これに対応したE21)ROMの
所定のアドレスで指定されろビットに書き込む(# I
32″)。例えば、ICカードの1バイトのデータの
うちの4ビットl+ O〜b3を夫々類にISO変更、
へEモード変更、ドライブモード変更、露出補正変更用
ビットとし、マイ=Iン(μC)は、入ノルたごのデー
タを判別してセットされているビットに対応したE ’
P 110 Mの所定のアドレスのピッI−b O〜
b3に、データ(フラグ)をセットすればよい。Serial communication (S'IO) is performed (#I25), and the terminal (C8CΔ1) is set to low level to end data communication (#130). Next, the type of setting change card is determined from the data input through serial data communication (# I 31''), and the corresponding E21) is written to the bit specified by the predetermined address in the ROM (# I 31'').
32'').For example, change the ISO of 4 bits l+O to b3 of 1 byte data of an IC card to each class,
The E mode change, drive mode change, and exposure compensation change bits are used to change the E mode, drive mode change, and exposure compensation change.My = I (μC) is the E' corresponding to the bit set by determining the input data.
P 110 M predetermined address PIP I-b O~
Data (flag) may be set in b3.
ヒ記モード設定変更方式の変形に伴って、設定可モード
表示(第1図ステップ#I00.#l05)をどのよう
に変更すればよいかを示すのが、第8図のフ〔1−であ
る。8 shows how to change the settable mode display (steps #I00 and #105 in FIG. 1) according to the modification of the mode setting change method described in H. be.
これを簡単に説明すると、E 2P It OMに記憶
されているデータ(フラグ)を各モード1つずつ判定し
、それに応じて第6図の内の1つを表示していくもので
ある。具体的には、bOビットにIsO変更フラグ(C
Il l S I;’)がセットされていれば、これを
表示しく# I OOo、#IOI°)、セットされて
いなければ表示しないj;うにしている。以下同様に、
AEモードl+Iビットに変更フラグ(CIIΔEF)
がセットされていれば、これを表示しく#102’、#
103’)、b2ビットにドライブモード変更フラグ(
CHDRF)がセットされていれば、これを表示しく#
I04°、#I05°)、1)3ビットに露出hli正
モードフラグ(CII hli F )がセットされて
いれば、これを表示する(# I OGo、#I07゛
)。To explain this simply, the data (flags) stored in the E 2P It OM are determined one by one for each mode, and one of the ones shown in FIG. 6 is displayed accordingly. Specifically, the IsO change flag (C
If IllSI;') is set, it will be displayed.If it is not set, it will not be displayed. Similarly below,
Change flag to AE mode l+I bit (CIIΔEF)
If is set, this should be displayed #102', #
103'), drive mode change flag (
CHDRF) is set, please display this #
I04°, #I05°), 1) If the exposure hli positive mode flag (CII hli F) is set in the 3rd bit, this is displayed (#IOGo, #I07′).
以上でICカードの判定・読込みに関するザブルーチン
を終了する。This completes the subroutine regarding IC card determination and reading.
[以下、余白]
第5図のフ〔l−チャー1・に戻り、カード判定読込み
のザブルーチン(#15)を終えると、マイ=lンCu
C)は電池装着を示すバッテリフラグ(BA1’ I”
)をセットしく#20)、△1.>v(露出補正量)
、Av(絞り値)、i’v(シャッタ速度)を夫々 ア
ペックス系の値、“0”、“5”、“7”に初期設定す
る(#25、#30.#35)。そして、フィル11感
度読取(1)X読取)のザブルーチン(#3G)に進み
、フィルノ、感度を読み取る。このザブルーチンを第9
図に示し説明ケると、まず、使用されているフィルムが
DXコードのあるフィルム(以下、D×フィルムという
)か否かを判定しく#36−1)、I)Xフィルノ、で
あれば、ステップ#3(i−’2でフィルム感度Svを
読み取ってリターンする。I)Xフィルノ、でないフィ
ルムあるいはフィルノ\が装填されていないときには、
ステップ#36−3でフィルム感度(Sv)を“5(ア
ペックス)”として第5図のフ〔l−にリターンする。[Hereafter, blank space] Returning to feature 1 in Figure 5, and completing the card judgment reading subroutine (#15), my
C) is the battery flag (BA1'I") indicating that the battery is installed.
) should be set #20), △1. >v (exposure compensation amount)
, Av (aperture value), and i'v (shutter speed) are initialized to Apex values "0", "5", and "7", respectively (#25, #30, and #35). Then, the process proceeds to the fill 11 sensitivity reading (1) X reading subroutine (#3G) and reads the fill no and sensitivity. This subroutine is the 9th
As shown in the figure and explained, first, it is determined whether the film being used is a film with a DX code (hereinafter referred to as Dx film). Step #3 (Read the film sensitivity Sv at i-'2 and return. I) If a film other than X Fill No. or no Fill No. \ is loaded,
In step #36-3, the film sensitivity (Sv) is set to "5 (apex)" and the process returns to step #1- in FIG.
フィルム感度読取ザブルーチン#36の次のステップ#
37では、AFEモードとしてPモードをセットするた
め、Pモードフラグ(PMF)をセットシ、ステップ#
38でドライブモードとして単写モードをセットシ、ス
テップ#40では、全ての割込み(S P r NT、
P I N′F、外部IN’l’)を許可して、初期
設定を終了する。Next step # of film sensitivity reading subroutine #36
In step #37, in order to set P mode as the AFE mode, the P mode flag (PMF) is set.
Step #38 sets the single shooting mode as the drive mode, and step #40 sets all interrupts (SP r NT,
PIN'F, external IN'l') and completes the initial setting.
〈スイッチ操作割込み〉
次に、撮影準備スイッチ(Sl)、あるいはモード設定
変更用スイッチ(S5)〜(S8)のいずれかのスイッ
チがONされたときの制御を第10図に示したフ〔1−
ヂャートを参照して説明する。<Switch Operation Interruption> Next, control when the shooting preparation switch (Sl) or any of the mode setting change switches (S5) to (S8) is turned on is performed as shown in FIG. 10. −
Explain with reference to the chart.
まず、マイコン(IIC)は、このフ「J−への割込み
が撮影準備スイッチ(Sl)に、1;るものであるかを
判定しく#255)、撮影準備スイッチ(Sl)に、に
る割込みでない場合には、モード設定変更スイッチ(S
5〜S8)による割込みとしてKaylのルーチン(#
395)に進む。このルーチンを第11図に示し説明す
ると、まず、トランジスタ(1’rl)をOF F し
て、外部装置の駆動を停止ずろ(#399)。次に、モ
ード設定変更可能か否かを示すフラグ(WED+”)を
判定しく#/100)、このフラグ(WEI)F)がセ
ットされていない場合は、モード設定変更不可能として
、第6図に示す全表示を2秒間、点滅して(#405)
、2秒が経過すると(110)、表示を消灯して停止す
る(#412)。First, the microcomputer (IIC) determines whether the interrupt to this flag "J-" is the one that is set to the shooting preparation switch (Sl). If not, press the mode setting change switch (S
Kayl's routine (#
395). This routine is shown in FIG. 11 and will be explained. First, the transistor (1'rl) is turned off and the drive of the external device is stopped (#399). Next, check the flag (WED+") indicating whether or not the mode setting can be changed. If this flag (WEI) F) is not set, it is determined that the mode setting cannot be changed, as shown in FIG. The entire display shown in flashes for 2 seconds (#405).
, when 2 seconds have elapsed (110), the display is turned off and stopped (#412).
モード設定変更可フラグ(W ID I) r? )が
セットされているときには、ONされたモード設定スイ
ッチ(S5〜S8)に応じてドライブモード設定、IS
O設定、ΔEモード設定、補正設定のルーチンに進む(
#4+5〜425)。Mode setting changeable flag (W ID I) r? ) is set, the drive mode setting, IS
Proceed to the O setting, ΔE mode setting, and correction setting routine (
#4+5~425).
次に、ICカード一枚につき、1の変更機能、或いは2
〜3の変更機能を持つ場合の例を第1IA図に示す。Next, for each IC card, 1 change function or 2
FIG. 1IA shows an example of a case having the change functions of .about.3.
第11図と比較すれば明らかなにうに、各モードが選択
された後において、そのモードにおいて変更可を示すフ
ラグ(C1l+)11.CIl I S F、C11A
E+”、CIl捕正F)がセットされているか否かを判
定しくステップ#41 fi、#42 I 、#426
゜#408)、セットされていれば、第11図の場合と
同様、各設定モードのザブルーチンに進む。As is clear from a comparison with FIG. 11, after each mode is selected, a flag (C1l+) indicating that the mode can be changed is set 11. CIl I S F, C11A
Step #41 fi, #42 I, #426
゜#408), if it is set, proceed to the subroutine for each setting mode, as in the case of FIG. 11.
セットされていない場合には、第6図に示4′表示のう
ち、そのモードを示す表示、例えばISO設定モードで
あればrlsOJの表示を2秒間点滅して停止する(ス
テップ#417.#422.#/I 27、#409.
#418)。If it is not set, the display indicating the mode in the 4' display shown in Fig. 6, for example, rlsOJ in the case of ISO setting mode, blinks for 2 seconds and then stops (steps #417 and #422). .#/I 27, #409.
#418).
なお、この場合には、第5図の変形例である第7図、第
8図のフローヂャートを用いる。In this case, flowcharts shown in FIGS. 7 and 8, which are modified examples of FIG. 5, are used.
各ルーチンを説明づ゛る1iqに、第2図に示した液晶
の撮影情報表示装置1の内容を第12図に示す(第4図
のI) I S L) I )。第12図は全点灯状態
を示す。rl)AMSJのうち、「「〉」はへ1Cモー
ドのプログラムモード(以下、Pモード)。「Δ」は絞
り優先モード(以下、Δモード)、rMjはマニュアル
モード(以下、Mモード)、[S、1はシャッタ優先モ
ード(以下、Sモード)を夫々示している。r A v
、 ’J、’ v。1iq to explain each routine, the contents of the liquid crystal photographing information display device 1 shown in FIG. 2 are shown in FIG. 12 (I in FIG. 4). FIG. 12 shows the fully lit state. rl) Among AMSJ, ">" indicates the 1C mode program mode (hereinafter referred to as P mode). "Δ" indicates aperture priority mode (hereinafter referred to as Δ mode), rMj indicates manual mode (hereinafter referred to as M mode), and [S, 1 indicates shutter priority mode (hereinafter referred to as S mode), respectively. r A v
, 'J,' v.
ISO」は、その横に表示される4桁の数値が何を表わ
しているかを示すだめのもので、rA vJは絞り値、
r ’l’ y Jはシャッタスピード、rls’o道
まフィルノ、・感度を夫々示4−0下側の初号は2桁の
数値「土日0口」は露出の補正量、rSClは撮影のド
ライブモードを示し「S」が単写モード、「0」が連7
fモードを示す。"ISO" is a temporary value that indicates what the four-digit number displayed next to it represents, rA vJ is the aperture value,
r 'l' y J indicates the shutter speed, rls'o road, and sensitivity.The first number at the bottom of 4-0 is a two-digit number "Saturday, Sunday, 0 exposure" is the exposure compensation amount, and rSCl is the shooting speed. Indicates the drive mode, "S" is single shooting mode, "0" is continuous 7
f mode is shown.
くそ−ド設定・変更ルーチン〉 第11図に示しノこ各ルーチンの説明を行う。Damn code setting/change routine> Each routine shown in FIG. 11 will be explained.
(A)ドライブモード設定
より″、ドライブモードル−チンを第13図により説明
すると、このモードに入ると、マイコン(μC)は、そ
のときのドライブモードのみをrSJまたはr CJを
表示ずろ(#/130)。そして、アップスイッチ(S
uri)、あるいはダウンスイッチ(S(Ill)が
ONされているか否かを夫々ステップ#イ35、#44
0で判定し、いずれか一方がONされているときには、
ステップ#450に進む。ステップ#450ではドライ
ブモード表示を他方に変更しCr5J、−−rCJ)、
連続的に切換るのを防止゛4゛べく、時間(例えば50
0 m5ec、)を待つ(#455)。(A) From drive mode setting, the drive mode routine will be explained with reference to FIG. /130).Then, the up switch (S
uri) or the down switch (S (Ill) is ON or not in steps #I35 and #44, respectively.
It is judged as 0, and when either one is turned on,
Proceed to step #450. In step #450, the drive mode display is changed to the other one (Cr5J, --rCJ),
In order to prevent continuous switching, the time (e.g. 50
0 m5ec, ) (#455).
次に、連写モートを示ずフラグ(連写F)を判定しく#
45G)、セットされているときにはリセッ1−(#4
57)、セラ!・されていないときには、これをセ・ソ
トしノ°二後(#458)、ステ・・ツブガイ35に進
む。いずれのスイッチ(Sup)、 (Sdn)も押さ
れないときには、ステップ#/135.#4/10を繰
り返す。Next, check the continuous shooting mode flag (continuous shooting F).#
45G), reset 1-(#4
57), Sera!・If not, after setting this (#458), proceed to Step 35. If neither switch (Sup) or (Sdn) is pressed, step #/135. Repeat #4/10.
(13)ISO設定
次に、【SO段設定ルーチンを第14図に示して説明4
°る。まず、マイコ1ン(/ZC)は、液晶表示装置I
」−にrlsOJとそのときのフィルム感度の値(Sv
)のみを4桁の数値表示部分に表示する(#460)。(13) ISO setting Next, [SO step setting routine is shown in Fig. 14 and explained 4]
°ru First, the microcontroller 1 (/ZC) is a liquid crystal display device I.
” - rlsOJ and the film sensitivity value at that time (Sv
) is displayed in the 4-digit numerical display area (#460).
アップスイッチ(S up)がONされれば(#465
)、現在のフィルム感度(Sv)に“0.5”(アペッ
クス)を加算しく#470)、一方、ダウンスイッチ(
S dn)がONされれば(#475)、フィルム感度
(Sv)から“0.5“を減算して(#480)、この
値に応じたフィルム感度(Sv)をISO値で表示する
(#/185)。この場合も、ドライブモードと同様、
連続的に切換わるのを防ILずべく、ステップ#490
で時間待ちをしたのち、ステップ#465に戻る。い「
れのスイッチ(S up)、(S dn)もONされな
いときには、ステップ#465.#475を繰り返す。If the up switch (S up) is turned on (#465
), add “0.5” (apex) to the current film sensitivity (Sv) #470), while down switch (
When S dn) is turned on (#475), "0.5" is subtracted from the film sensitivity (Sv) (#480), and the film sensitivity (Sv) corresponding to this value is displayed as an ISO value ( #/185). In this case, as well as the drive mode,
To prevent continuous IL switching, step #490
After waiting for some time, the process returns to step #465. stomach"
If neither of the switches (S up) and (S dn) are turned on, step #465. Repeat #475.
(0)ΔEモード設定
次に、Δ13モード設定めルーチンを第15図に示して
説明する。まず、マイコン(μC)は、現在のΔICモ
ードのみ(rl’J、 rAj、 rMJ、 rSJの
いずれか)を表示し、他を消灯する(#イ95)。そし
て、アップスイッチ(Sup)がONされている場合に
(よ、1)モード→Δモード→Mモード→Sモード−P
モードという順に現在のモードから1つ進んだモードに
なるよう一方向にザイクリックに順送りする(#505
)。一方、ダウンスイッチ(S(in)がONされてい
る場合には、Pモード→Sモード→Mモード−)Δモー
ド→Pモードという、l;うに逆順に順送りされる(#
530)。モード変更が行われた場合には、そのモード
のフラグ、具体的には1)モードではPMF、Aモード
ではA M I?、MモードでMMF、SモードではS
MFをセラl−して、他のモードのフラクヲリセッl−
L(# 510)、変更されたモードの表示を行う(#
515)。そして、連続的変更を防止すべく時間待ちを
行ってステップ#500にループする。いずれのスイッ
ヂ(Sup)、(Sdn)もONされていないときには
ステップ#5(10,#525を繰り返す。(0) ΔE mode setting Next, the Δ13 mode setting routine will be explained with reference to FIG. First, the microcomputer (μC) displays only the current ΔIC mode (any of rl'J, rAj, rMJ, rSJ) and turns off the others (#a95). Then, when the up switch (Sup) is turned on, (Y, 1) mode → Δ mode → M mode → S mode - P
Simultaneously advance in one direction so that the mode is advanced one step from the current mode in the order of modes (#505
). On the other hand, when the down switch (S (in) is turned on, it is sent in the reverse order of P mode → S mode → M mode -) Δ mode → P mode (#
530). When a mode change is made, the flag of that mode, specifically 1) PMF in mode, A M I? in A mode? , MMF in M mode, S in S mode
Set MF to reset and reset other modes.
L (#510), display the changed mode (#
515). Then, in order to prevent continuous changes, a time wait is performed and the process loops to step #500. When neither switch (Sup) or (Sdn) is turned on, steps #5 (10, #525 are repeated).
(■))露出補正モード
次に、露出補正のルーチンを第16図に示して説明する
と、まず、マイ=lン()lC)は、現在の露出の補正
n1、例えば、「+〇、5Jのみを表示し、他を消灯す
る(#535)。アップスイッチ(SLIp)がONさ
れているときには(#540)、補正量(Δ1Ev)に
0.5を加え(#54.5)、ダウンスイッチ(Sdn
)がONされているときには(#560)、補正量(Δ
Ev)から0.5を引き、この補11’、 fit (
八Ev)を符号を(;Iけで数値表示する(#550)
。(■)) Exposure compensation mode Next, the exposure compensation routine will be explained with reference to FIG. only is displayed and the others are turned off (#535).When the up switch (SLIp) is turned on (#540), 0.5 is added to the correction amount (Δ1Ev) (#54.5), and the down switch is turned on. (Sdn.
) is ON (#560), the correction amount (Δ
Subtract 0.5 from Ev) and calculate this complement 11', fit (
8Ev) is displayed numerically with the sign (;I) (#550)
.
そして、」−述したと同様連続的変化を防市するノこめ
に時間待ち(#555)をしてステップ#540に戻る
。いずれのスイッチINされないときには、ステップ#
5/10.#560を繰り返す。なお、以」二説明した
各設定モードから抜υろには、撮影準備スイッチ(Sl
)の操作、ICカード挿入または取り出し、裏R+f閉
じ、他のモード設定変更の操作を行えば、1;い。ある
いは、内部タイマを設けて、ある+1!+、 1.ld
(例えば、l0scc)スイッチ(Sup)。Then, as described above, the process waits for a period of time (#555) to prevent continuous changes and returns to step #540. If neither switch is IN, step #
5/10. Repeat #560. In addition, apart from each of the setting modes explained below, the shooting preparation switch (Sl
), insert or remove the IC card, close the back R+F, and change other mode settings. Alternatively, you can set up an internal timer and get +1! +, 1. ld
(eg l0scc) switch (Sup).
(Sdn)がONされないときには、停止するようにし
てム、1;い。When (Sdn) is not turned on, it is stopped.
〈撮影専(6iiiスイツチON ++!t>第10図
に戻り、ステップ#255において、撮影へ「(備スイ
ッチ(St)がONされているときには、ステップ#2
65に進ろ、電源71;−ルド用のタイマーをリセッl
−したうえでスタートさUる。<Photography only (6iii switch ON ++!t>) Returning to FIG.
Proceed to 65, power supply 71; - reset the timer for
- then start.
次に、カード判定・読込みのザブルーチンに進んで、I
Cカードの情tμを読込み(#275)、給電用トラン
ジスタ(’J、’ r I )をONする(#280)
。Next, proceed to the subroutine for card judgment/reading, and
Read the information tμ of the C card (#275) and turn on the power supply transistor ('J,' r I) (#280)
.
なお、カード判定・読込みザブルーチンについては、第
1図に、にり説明した通りである。続いて、マイコン(
μC)は、測光回路(第4図[7M)に測光開始侶シシ
・を出力して装着されている撮影レンズ(LE)からレ
ンズ固(iのデータを入力すべく、レンズデータ読込み
のザブルーチン(#290)に進む。Note that the card determination/reading subroutine is as explained in FIG. 1. Next, the microcomputer (
μC) outputs the photometry start signal to the photometry circuit (Fig. 4 [7M)] and inputs the data of the lens data (i) from the attached photographic lens (LE). Proceed to #290).
(Δ)レンズデータ読込み
レンズデータ読込みザブルーチンのフローを第一30=
17図に示し説明すると、まず、変数1<−〇としく#
570)、端子(C9L)をハイレベルにする(#57
5)。これによって、第4図のアンド回路(ΔN3)、
(ΔN/I)は能動状態となる。次に、マイコン(μC
)は、撮影レンズ(LE)との間でシリアルデータ交信
を行って(#580)、I(に“じを加え、このl(が
予め定めた整数値K lになったか否かで、所定回数(
K1)のデータ交信を行ったかを判定する(#585〜
590)。シリアルデータ交信回数Kが1(1になって
いれば、y1陽子(CSL)をローレベルにしてリター
ンする(#595)。K1になっていなl−1れば、ス
テップ#580に戻って、データ交信を続ける。ここで
、撮影レンズ(LE)側から入力するデータは、開放F
値(Δvo)と最大絞り値(ΔvmaX)である。(Δ) Lens data reading The flow of the lens data reading subroutine is shown and explained in Figure 1 30 = 17. First, if variable 1<-〇,
570), set the terminal (C9L) to high level (#57
5). As a result, the AND circuit (ΔN3) in FIG.
(ΔN/I) becomes active. Next, microcomputer (μC
) performs serial data communication with the photographing lens (LE) (#580), adds I(, and determines whether or not l( has reached a predetermined integer value K l). Number of times (
Determine whether K1) data communication has been performed (#585~
590). If the number of serial data communications K is 1 (1), set the y1 proton (CSL) to low level and return (#595). If it is not K1 (l-1), return to step #580. Continue data communication.Here, the data input from the photographing lens (LE) side is
value (Δvo) and maximum aperture value (ΔvmaX).
([3)露出演算
次に、露出演算を行うべく露出演算のザブルーチン(#
295)に進む3.このザブルーチンを第18図に示し
説明すると、まず、マイコン(μC)は、開放測光値(
Bvo)を測光回路(LM)から入力しく#(ioo)
、シW出値(F:v)をEv= B vo−1A vo
−1−S vでp出する(#G(+5)。そして、露出
モードが何であるかを各モードを示ずフラグににって判
定する。まず、1)モードを示すフラグ(+)M+?)
がセットされているときには(#610)、第13図に
示した/lモード表示「PへMSJのうちの「r〕」の
みを表示しノこ後(#GI2)、1)モード演算のザブ
ルーチン(#G I 5)(RAMPにメモリーされて
いる内容)に進み、終了後リターンする。 本実施例で
は、Pモードとしてカメラに内蔵されているノーマルプ
ログラム(PN)と、ICカードに入れられているボー
トレート
の浅いプロゲラ1、(1〕Δ)と、同じ<ICカードに
入れられている被写界深度をできるだtJ深くしたブ〔
lグラム(+’13Xただし、手振れを起こさないシャ
ッタスピード1愛先とずろ。)とを用意しており、この
内の1つのブ【lグラムがRΔMl)に入力されている
。そのためのブ〔1グラム線図を第19図に示す。この
プログラム線図はレンズとして開放F Illi I
、 4、最大F (11.’i iaのレンズを使用し
た場合のものである。([3) Exposure calculation Next, the exposure calculation subroutine (#
295) 3. This subroutine is shown in FIG.
Bvo) should be input from the photometry circuit (LM) #(ioo)
, W output value (F:v) is Ev=B vo-1A vo
-1-S v outputs p (#G (+5). Then, determine what the exposure mode is based on the flag without indicating each mode. First, 1) Flag (+) M+ indicating the mode ? )
is set (#610), the /l mode display shown in Figure 13 displays only "r" of MSJ to P (#GI2), 1) mode calculation subroutine Proceed to (#G I 5) (contents stored in RAMP) and return after completion. In this example, the normal program (PN) built into the camera as P mode and the progera 1, (1) Δ) with a shallow boat rate stored in an IC card, and the same program (PN) stored in the IC card. The depth of field is as deep as possible.
l-grams (+'13X, but with a shutter speed of 1 which does not cause camera shake) are prepared, and one of these is input into one of the blocks [l-gram is RΔMl]. A 1-gram diagram for this purpose is shown in FIG. This program diagram shows the open F Illi I as a lens.
, 4, Maximum F (11.'i ia lens).
第19図に示したブリ1グラム線図を実行するためのフ
〔I−ヂャートを第20図(1)〜(IIT)に示す。20 (1) to (IIT) show graphs for executing the Buri 1-gram diagram shown in FIG. 19.
Q3−1)ノーマルブ【1グラム(PN)第20図(1
)を用いて、ノーマルプログラムに61;る露出部pを
説明すると、まず、第12図に示す表示装置1の7セグ
メン)・数値表示の左端のみをrPJと表示して(#6
79)、絞り&1(Av)をAV=(2/3XEv−1
1/2)から求め(#680)、この絞り値(AV)を
交換レンズの最大絞り値(Avmax)と比較しく#6
85)、それより大きいとき、絞り値(AV)を最大絞
り値(Avmax)とする(#690)。一方、絞り値
(AV)が開放絞り値(Avo)よりも小さいとき、絞
り値(AV)を開放絞り値(Avo)としく#720)
、どちらでもない場合(ΔVmaK≧AV≧八VO)、
演算値へ絞り値(AV)として、次のシ、トツタスピー
ド(’11.’v)をai; j′−するためのステッ
プ#695に進む。この演算は、Tv=Ev−AVによ
−)で行い、得られノこン、トツタスピード(1,’v
)がカメラの最大シャッタスピード(:1.’ vma
に)を越えているか否かを判定して(#700)、最大
シャッタスピード(’、1.’ vmax)を越えてい
る場合には、シャッタスピード(Tv)を最大シャ”/
タスピードC’rvmsx)として(#705)、l)
マークを点滅させて警告4−る(#710)。そして、
もとのフローにリターンする。最大シャッタスピードを
越えていないときは、#705.#710をスキップし
てリターンする。Q3-1) Normal tube [1 gram (PN) Figure 20 (1
) to explain the exposed portion p in the normal program. First, the 7 segments of the display device 1 shown in FIG.
79), aperture & 1 (Av) AV = (2/3XEv-1
1/2) (#680) and compare this aperture value (AV) with the maximum aperture value (Avmax) of the interchangeable lens.#6
85), when it is larger than that, the aperture value (AV) is set to the maximum aperture value (Avmax) (#690). On the other hand, when the aperture value (AV) is smaller than the open aperture value (Avo), the aperture value (AV) is set as the open aperture value (Avo) #720)
, if neither (ΔVmaK≧AV≧8VO),
The aperture value (AV) is set to the calculated value, and the process proceeds to step #695 for calculating the next shutter speed ('11.'v) ai;j'-. This calculation is performed by Tv = Ev - AV), and the obtained value is Totsuta speed (1, 'v
) is the camera's maximum shutter speed (:1.' vma
(#700), and if the maximum shutter speed (', 1.' vmax) is exceeded, the shutter speed (Tv) is set to the maximum shutter speed (', 1.' vmax).
(#705), l)
Flash the mark and give a warning (#710). and,
Return to the original flow. If the maximum shutter speed has not been exceeded, #705. Skip #710 and return.
(I3−2)P△プ【lグラノ、
次に、被写界深度の浅いタイプのプロゲラ1、(1)Δ
)に、1;る演算を第20図(II)により説明ずろと
、まず、ステップ#722でセグメント数値表示の左3
つを用いて「ρ−日」と表示する。次jこ、ステップ#
725で開放絞り値(Avo)が“3”以下であるかを
判定し、“3”より小さければ、絞り値(Av)を“3
“としく#735)、開放絞り値(Avo)が“3”を
越えろ場合は、絞り値(AV)を開放絞り値として(#
’730)、シャッタスピード(i、’v)をi’v=
ト〕V−AVから演qする(#7/10)。ごの演算し
たシ、トツタスピード(’J、’v)が最高のシャッタ
スピード(′1゛vmax)を越えるか否かを判定しく
#745)、越えない場合、すぐにリターンする。最高
のシ、1.ツタスピード(Tvmax)を越える場合に
は、シャッタスピード(’I’v)を最高のシャッタス
ピード(1’vmax)として(#750)、絞りlj
:i (AのをAv = Ib v −’J’ vで再
演算ずろ(#755)。次に、この演算で求めた絞り値
(AV)が最大絞り値(Avmax)を越えるか否かを
判定しく#7(i(1)、越えない場合には、乙とのフ
ローにリターンずろ。越える場合には、絞り値(Av)
を最大絞り値(Avmax)として(#7G5)、Pマ
ークを点滅させて警告しく#770)、リターンする。(I3-2) P△pu [lgrano, Next, the shallow depth of field type progera 1, (1) Δ
) to 1; will be explained with reference to FIG. 20 (II). First, in step #722, the left 3
It is expressed as "ρ-day" using two digits. Next step #
725, it is determined whether the open aperture value (Avo) is "3" or less, and if it is smaller than "3", the aperture value (Av) is set to "3".
“Toshoku #735), if the open aperture value (Avo) exceeds “3”, set the aperture value (AV) to the open aperture value (#
'730), shutter speed (i, 'v) is i'v=
g) Play from V-AV (#7/10). It is determined whether the calculated shutter speed ('J,'v) exceeds the maximum shutter speed ('1゛vmax) (#745), and if it does not, the process immediately returns. The best, 1. If the ivy speed (Tvmax) is exceeded, set the shutter speed ('I'v) to the highest shutter speed (1'vmax) (#750) and set the aperture lj
:i (Recalculate A by Av = Ib v - 'J' v (#755). Next, check whether the aperture value (AV) obtained by this calculation exceeds the maximum aperture value (Avmax). Judgment #7 (i (1), if it does not exceed, return to the flow with B. If it exceeds, aperture value (Av)
Set the maximum aperture value (Avmax) (#7G5), flash the P mark as a warning (#770), and return.
(13−3)Pr3プログラム
次に、被写界深度の深いプログラム(13+3)での露
出演算を、第20図(III ) lこより説明する。(13-3) Pr3 program Next, the exposure calculation in the program (13+3) with a deep depth of field will be explained with reference to FIG. 20 (III).
ま1′、ステップ#773で7セグメント数値表示の左
端からrP −1:IJと表示する。そして、ステップ
#775でシャッタスピード(’It“V〕を“6”と
し、絞り値(AV)をΔv=Ev−6で演算ずろ(#7
80)。Then, in step #773, rP -1:IJ is displayed from the left end of the 7-segment numerical display. Then, in step #775, the shutter speed ('It'V) is set to "6", and the aperture value (AV) is calculated as Δv=Ev-6 (#7
80).
そして、この絞り値(AV)が最大絞り値(Avmax
)−35=
を越えるか否かを判定しく#785)、越えない場合ス
テップ#815に進み、絞り値(Av)が開放絞り値(
Avo)よりも小さいか否かを判定i°る。小さくなけ
ればもとのフ「l−にそのままリターンし、小さい場合
には、絞り値(Av)を開放絞り値(Avo)と1.(
#820)、シャッタスピード(1,’v)を’l’
v ==Ev−AVから求めてリターン゛4゛る(#8
25)。ステップ#7851こおいて、絞りすi(Aの
が最大絞り値(Avmax)を越える場合、絞り値(A
V)を(Avmax)として(#790)、シャッタス
ピード(i’v)を71’ v = ID v−AVか
ら演算°・Joる(#795)。このrIX算したシャ
ッタスピード(1’v)が最高のシャッタスピード(’
i’vmax)を越えるか否かを判定しく#800)、
越えない場合にはもとのフ【ノーにリターンし、越える
場合にはシャッタスピード(1’v)を最高のシャッタ
スピード(71,’vmax)としく#805)、ステ
ップ#810でPマークを点滅して?T告し、リターン
する。Then, this aperture value (AV) is the maximum aperture value (Avmax
) - 35= (#785); if not, proceed to step #815, and the aperture value (Av) is equal to the open aperture value (
Avo) is smaller than i°. If it is not small, it will return to the original f-1.
#820), shutter speed (1, 'v) to 'l'
Find from v==Ev-AV and return ゛4゛(#8
25). In step #7851, if the aperture i (A) exceeds the maximum aperture value (Avmax), the aperture value (Avmax) is
V) as (Avmax) (#790), and calculate the shutter speed (i'v) from 71'v=ID v-AV (#795). The shutter speed (1'v) calculated by this rIX is the highest shutter speed ('
#800),
If it does not exceed the maximum shutter speed (71,'vmax), return to the original f [NO, and if it exceeds it, set the shutter speed (1'v) to the highest shutter speed (71,'vmax) #805), and mark P in step #810. Blinking? T and return.
(13−4)Δモード(絞り優先モード)第18図に戻
り、絞り優先モードであるときは、ステップ#620か
ら#622に進む。ステップ#622では、A1?、モ
ード[I)ΔMSJのう1)[AIのみを表示してシャ
ッタスピード(Tv)をI’v=Ev−AV(AVは設
定されている値)でに1!算ずろ。(13-4) Δ Mode (Aperture Priority Mode) Returning to FIG. 18, if the aperture priority mode is selected, the process proceeds from step #620 to #622. In step #622, A1? , mode [I) ΔMSJ 1) [Display only AI and set shutter speed (Tv) to 1 with I'v = Ev - AV (AV is the set value)! Don't calculate.
この演9したシャッタスピード(Tv)が最高のシャッ
タスピード(T、’vmax)を越えるか否かを判定し
く#630)、越える場合に(Jシャッタスピード(■
゛V)を最高のシ・トツタスピード(’1.’vmax
)として(#635)、Δマークを点滅さUて警告しく
#[140)、リターンする。シ・トツタスピードが最
高速を越えない場合には、すぐにリターンする。It is determined whether the shutter speed (Tv) exceeds the maximum shutter speed (T, 'vmax) (#630), and if it exceeds (J shutter speed (■
゛V) to the highest speed ('1.'vmax
) (#635), the Δ mark flashes and a warning is issued #[140], and the process returns. If the shift speed does not exceed the maximum speed, return immediately.
(B−5)Sモード(シャッタ速度優先)ΔIcモード
が、シャッタ速度優先モードである場合には、ステップ
#645から#6/+7へと進み、へEモード表示「P
ΔMSJうちのSのみを表示して絞り値(AV)をAv
= E v −’1.’ν(設定された値)から求め
(#650)、この絞り(p’+が最大絞り値(△vm
ax)を越えているか否かをステップ#655で判定し
、越えている場合には、ステップ#675で絞り値(A
V)を最大絞り値(Δvmax)として、Sマークを点
滅さU・てリターンする。絞り値(AV)が最大絞り値
を越えていない場合には、絞り値が開放絞り値(Δvo
)j:り小ざいか否かを判定しく#660)、小さくな
い場合にはもとの71′J−チャー1・にリターンし、
小さい場合には、ステップ#665で絞り値(Av)を
開放絞り値(Δvo)とし、Sマークを点滅させてリタ
ーンする(#670)。(B-5) S mode (shutter speed priority) If the ΔIc mode is the shutter speed priority mode, the process proceeds from step #645 to #6/+7, and the E mode display “P
ΔMSJ Display only S and set aperture value (AV) to Av
= E v -'1. 'ν (set value) (#650), and this aperture (p'+ is the maximum aperture value (△vm
It is determined in step #655 whether the aperture value (A ax) is exceeded, and if it is, the aperture value (A
Set V) as the maximum aperture value (Δvmax), blink the S mark, and return. If the aperture value (AV) does not exceed the maximum aperture value, the aperture value becomes the maximum aperture value (Δvo
) j: is small or not #660), and if it is not small, returns to the original 71'J-char 1.
If it is smaller, the aperture value (Av) is set to the open aperture value (Δvo) in step #665, the S mark is made to blink, and the process returns (#670).
(r3−6 )Mモード(マニコアルモード)マニ二1
アルモードであるときには、ステップ#645からステ
ップ#677に進み、へEモード表示のrPΔMSJの
うらの“M”のみを表示してリターンずろ。(r3-6) M mode (manicoal mode) mani 2 1
If the mode is in the normal mode, the process advances from step #645 to step #677, displays only "M" behind rPΔMSJ in the E mode display, and then returns.
[以下、余白]
(C)絞り値・シャッタ速度変更(Key2ルーチン)
第10図に戻り、露出演算のザブルーチンを終えると、
アップスイッチ(Sup)、ダウンスイッチ(Sdn)
の操作により絞り値、シャッタスピードの変更を行うザ
ブルーチンKey2ルーチンに進む。[Hereafter, blank space] (C) Changing aperture value and shutter speed (Key 2 routine) Returning to Figure 10, after completing the subroutine for exposure calculation,
Up switch (Sup), down switch (Sdn)
The routine advances to the subroutine Key 2 routine in which the aperture value and shutter speed are changed by the operation.
これを第21図に示し説明する。このルーチンでは、ま
ず、ステップ#820で、アップスイッチ(Sup)が
ONされたか否かを判定し、ONされればアップフラグ
(tJPF)をセットする(#825)。−・方、ステ
ップ#830では、ダウンスイッチ(Sdn)がONさ
れたか否かを判定し、ONされればアップフラグ(LJ
I’l”)にリターンして(#835)、ステップ#8
40に進む。いずれのスイッチもONされないときは、
リターンする。そして、以下のステップ#840〜#8
70では、設定された各ΔF、モードに応じて、絞り値
、シャッタスピードを変更できるようにしている。This is shown in FIG. 21 and will be explained. In this routine, first, in step #820, it is determined whether or not the up switch (Sup) is turned on, and if it is turned on, the up flag (tJPF) is set (#825). - On the other hand, in step #830, it is determined whether the down switch (Sdn) is turned on, and if it is turned on, the up flag (LJ
I'l'') (#835) and step #8
Proceed to 40. If neither switch is turned on,
Return. And the following steps #840 to #8
70, the aperture value and shutter speed can be changed according to each set ΔF and mode.
1〕モードであるときには、ステップ#840から#8
45のブ(Iフラグ、シフ)・のザブルーチンに進む。1] mode, steps #840 to #8
Proceed to subroutine No. 45 (I flag, shift).
Δモードであるときには、ステップ#850から#85
5の絞り変更のザブルーチンに進む。When in Δ mode, steps #850 to #85
Proceed to step 5, the subroutine for changing the aperture.
Sモードであるときには、ステップ# 8 G (lか
ら#865のシャッタスピード変更のザブルーチンに進
む。これらのザブルーチンをまとめて第22図に示4°
。第22図に示すように、プロゲラ1、シフト(1)変
更)と絞り変更(△変更)け同一であり、ステップ#8
90でまず、アップスイッチ(S叶)がONされたこと
を示すアップフラグ(Ur)Ii’)を判定し、セット
されている場合には、ステップ#895に進み、絞り値
(へのが最大絞り(<f (△vmax)に等しいかを
判定し、等しい【Jれば、これ以上の変更は無理として
リターンする。絞り(p’i (ΔVO)が最大絞り値
(Δvmax)に等しくなければ、ステップ#900で
絞り(i’f(AV)に0.5を加りし、さらに、ステ
ップ#905では、シャッタスピード(’I’v)から
0.5を減勢して、夫々の絞り値(AV)、ツヤツタス
ピード(’I’v)とし、リターン4”る。When the mode is S, the process proceeds from step #8G (l to #865, the subroutine for changing the shutter speed. These subroutines are summarized as shown in FIG.
. As shown in Fig. 22, the progera 1, shift (1) change) and aperture change (△ change) are the same, and step #8
At step #90, the up flag (Ur) Ii') indicating that the up switch (S leaf) has been turned on is first determined, and if it is set, the process proceeds to step #895, where the aperture value (to Determine whether the aperture (< f (△vmax)) is equal, and if it is equal [J, return as no further change is possible. If the aperture (p'i (ΔVO)) is not equal to the maximum aperture value (Δvmax), , in step #900, 0.5 is added to the aperture (i'f(AV)), and in step #905, 0.5 is reduced from the shutter speed ('I'v), and each aperture is adjusted. value (AV), luster speed ('I'v), and return 4''.
一方、アップフラグ(【月)F)がセットされていない
とき、ダウンスイッチ(Sdn)がONされたとして、
ステップ#910に進み、シャッタースピード(’[’
v)が最大のシャッタスピード(Tvmax)に等しい
か否かを判定し等しければ、変更不可能としてリターン
する。シャッタスピード(’I’v)が最大のシャッタ
スピード(’rvmax)に等しくな1Jれげ、ステッ
プ#915で絞り値(Av)が開放絞り値(Δvo)と
等しいかを判定ずろ。等しければ、やはり変更不可能と
してリターンする。等しくなjJれば、絞りIF’i
(へのから0.5を誠算しく#920)、シャッタスピ
ード(’I’v)に0.5を加39シて(#925)、
夫々絞り値(AV)、シャッタスピード(’、1.’
v )とし、リターンする。On the other hand, assuming that the down switch (Sdn) is turned on when the up flag ([month] F) is not set,
Proceed to step #910, shutter speed ('['
It is determined whether or not v) is equal to the maximum shutter speed (Tvmax), and if they are equal, the process returns as being unchangeable. If the shutter speed ('I'v) is equal to the maximum shutter speed ('rvmax), it is determined in step #915 whether the aperture value (Av) is equal to the open aperture value (Δvo). If they are equal, it is returned as unchangeable. If jJ is not equal, the aperture IF'i
(Please add 0.5 to #920), add 0.5 to the shutter speed ('I'v) (#925),
Aperture value (AV) and shutter speed (', 1.'
v) and return.
シャッタースピード変更(S変更)のときは、アップス
イッチ(Sup)がONされたことを示4°)2ツブフ
ラグ([JI’F)を判定し、セットされている場合に
は、ステップ#910以降のシャッタースピードのO1
5Ev加算のフロー、セットされていない場合には、ス
テップ#895以降のシャッタースピード0.5Ev減
算のフ[7−を実行する。When changing the shutter speed (S change), the up switch (Sup) is turned on, and the 4°) 2-tub flag ([JI'F) is determined, and if it is set, the process starts from step #910. shutter speed O1
In the flow of 5Ev addition, if it is not set, execute step #895 and subsequent shutter speed 0.5Ev subtraction steps [7-].
第21図において、」二足いずれのモードでもlCい場
合には、マニ;Lアルモードであるとして、ステップ#
870のマニコアル変更のザブルーチンに進む。これを
第23図に示し説明する。In Fig. 21, if the LC is low in either mode, it is assumed that the LM mode is active, and step #
Proceed to the subroutine for changing the manual code of 870. This is shown in FIG. 23 and will be explained.
第23図に示すように、このルーチンでは、マニコγル
モード11!Jの絞り変更スイッチ(SA)(i4図参
照)がONされているか否かで絞り変更かシャッタスピ
ード変更かを判定する(#930)。As shown in FIG. 23, in this routine, manicol mode 11! It is determined whether the aperture change or the shutter speed is to be changed depending on whether the aperture change switch (SA) (see figure i4) of J is turned on (#930).
絞り変更である場合、ステップ#935に進み、アップ
フラグ(tJI)F)がセットされているか否かを判定
する。セラI・されている場合には、アップスイッチ(
Sup)がONされたとしてステップ#97IOに進み
、絞り値(AV)が最大絞り値(Av闘X)であるか否
かを判定し、等しい場合には、そのままリターンし、等
しくない場合には、絞すケ((AV)に05を加算して
リターンする(#945)、アップフラグ(UPF)が
セットされていない場合には、ダウンスイッチ(S+I
n)がONされたとしてステップ#950に進み、絞り
値(AV)が開放絞り値(八vo)であるか否かを判定
し、等しい場合には、そのままリターンし、等しくない
場合には、絞り値(Av)から0.5を減算してリター
ンする(#955)。絞り変更スイッチ(SA)がON
されていないときは、シう・ツタスピード変更モードと
してステップ#960に進む。このステップにおいて)
′ツブフラグ(UPIP)がセットされているか否かを
判定し、セットされているときにはアップスイッチ(S
up)がONされているとしてステップ#965に進み
、シャッタスピード(’1.’ v)が最高のシャッタ
スピード(Tvmax)と等しいか否かを判定し、等し
い場合にはリターンし、等しくない場合にはシャッタス
ピード(’I″V)に0.5を加算してリターンずろ(
#970)。アップフラグ(UPF)がセットされてい
ないときには、ステップ#975において、シャッタス
ピード(1,’v)から0.5を減算してリターンする
。If the aperture is to be changed, the process proceeds to step #935, and it is determined whether or not the up flag (tJI)F) is set. If Sera I is set, press the up switch (
Assuming that Sup) has been turned ON, the process proceeds to step #97IO, where it is determined whether the aperture value (AV) is the maximum aperture value (Av to , Add 05 to (AV) and return (#945). If the up flag (UPF) is not set, press the down switch (S+I
n) is turned ON, the process proceeds to step #950, where it is determined whether or not the aperture value (AV) is the open aperture value (8vo). If they are equal, the process returns as is; if they are not equal, the process proceeds to step #950. Subtract 0.5 from the aperture value (Av) and return (#955). Aperture change switch (SA) is ON
If not, the process proceeds to step #960 as a shift speed change mode. in this step)
'Determine whether or not the knob flag (UPIP) is set, and if it is set, turn the up switch (S
Assuming that the shutter speed ('1.' up) is ON, the process proceeds to step #965, and determines whether the shutter speed ('1.' v) is equal to the highest shutter speed (Tvmax). If they are equal, return; if they are not equal, return. Add 0.5 to the shutter speed ('I''V) and calculate the return offset (
#970). If the up flag (UPF) is not set, in step #975, 0.5 is subtracted from the shutter speed (1,'v) and the process returns.
第21図に戻り、各AI号モードにおいて、絞り値ある
いはシャッタスピードの変更を終えると、 、ステッ
プ#880に進み、連続的な変更を防止゛4゜べく時間
待ちをして、ホールド時間のタイマをリターン・スター
トさせ、この時点から新たに5秒を計測する(#885
)。以」−でKey2のザブルーチンを終了する。Returning to Fig. 21, when you finish changing the aperture value or shutter speed in each AI mode, proceed to step #880, wait for 4 degrees to prevent continuous changes, and set the hold time timer. Return and start, and measure a new 5 seconds from this point (#885
). "-" ends the subroutine of Key2.
(D)表示・撮影
Key2のザブルーチンを終えろと、第10図のフ〔l
−ヂャートに戻り、マイコンは、Av、i’vとセグメ
ントとを利用してAモードのときには絞り値(F (j
’i )とΔv、Sモードのときにはシャッタースピー
ド(例えばI / (i 0 )と′1゛vとを表示し
、他の露出モードでは表示していない(尚、不図示のフ
ン・イングー内では、絞り値及びシャッタースピードが
表示されているものとする)。上記以外の表示では、露
出補正fiffi (ΔEv)、へEモード表示、ドラ
イブモードの表示を行う(#305)、、そして、デモ
カードが11C人されていることを示すデモフラグ(1
) 1g M F? )がセットされているか否かを判
定しく#310)、セットされているときには、レリー
ズ禁止モードとして、ステップ#370に進む。(D) Display/Photography Key 2 Subroutine
- Returning to the chart, the microcomputer uses Av, i'v and the segment to set the aperture value (F (j
'i) and Δv, shutter speed (for example, I / (i 0 ) and '1゛v) are displayed in S mode, but are not displayed in other exposure modes (note that in Hun Ingu, not shown). , aperture value and shutter speed are displayed).In displays other than the above, display the exposure compensation fiffi (ΔEv), display the E mode, display the drive mode (#305), and the demo card. Demo flag (1
) 1g MF? ) is set (#310), and if it is set, the process proceeds to step #370 as a release prohibition mode.
ステップ#370では撮影桑備スイッチ(Sl)がON
されているか否かを判定し、ONされている場合には、
ステップ#370でタイマをリセットスタートさlo、
この時点から保持時間の計時を開始してステップ#28
5に戻る。1−記スイッヂ(Sl)がOF l”の場合
は、電源ホールド用のタイマが5秒経過したかどうかを
判定し、経過していない場合は、ステップ#285に戻
る。5秒経過していれば、レリーズを行ったことを示す
フラグをリセットシ、出力ボートをローレベルにして停
止する(#3B5,390)。In step #370, the shooting swabi switch (Sl) is turned on.
Determine whether it is turned on or not, and if it is turned on,
The timer is reset and started at step #370.
From this point, start measuring the holding time and step #28
Return to 5. 1- If the switch (Sl) is "OF l", it is determined whether the power hold timer has elapsed for 5 seconds or not. If the timer has not elapsed, the process returns to step #285. If 5 seconds have elapsed, the process returns to step #285. For example, the flag indicating that the release has been performed is reset, the output port is set to low level, and the process is stopped (#3B5, 390).
ステップ#310において、デモカードフラグ(+)
丁y M F )がセットされていない場合には、ステ
ップ#3I5において、レリーズスイッチ(S2)が0
12Fされているか否かを入力ボート(It’l+)の
レベルによって判定し、ハイレベルならレリーズスイッ
チ(S2)がOl? l”であるので、ステップ#37
0に進む。人カポ−1−(II)11)がローレベルな
らステップ#320に進み、連写モードを示すフラグ(
連写[パ)がセットされているか否かを判定し、セット
されているときに(Jl レリーズ動作を行うべくステ
ップ#330に進む。連7Iフラグ(連写F)がセット
されていないとき、即し、111写モードであるとき、
撮影準備スイッチ(Sl)のONのまま一度レリーズさ
れノごか否かを示すフラグ(レリーズF)を判定ずろ(
#325)。レリーズフラグ(レリーズ1?)がセット
されているときには、?11写モード(Sモード)で−
・度レリーズが行われたとして、レリーズ動作を禁止す
べくステップ#370に進む。At step #310, the demo card flag (+)
If the release switch (S2) is not set, the release switch (S2) is set to 0 in step #3I5.
It is determined by the level of the input port (It'l+) whether or not 12F is set, and if it is high level, the release switch (S2) is set to Ol? l”, so step #37
Go to 0. If the human capo 1-(II) 11) is at a low level, the process advances to step #320, and the flag indicating continuous shooting mode (
It is determined whether or not continuous shooting [Pa] is set, and if it is set (Jl), the process proceeds to step #330 to perform the release operation. If the continuous shooting flag (continuous shooting F) is not set, Therefore, when in 111 shooting mode,
Once the camera is released with the shooting preparation switch (Sl) turned on, the flag (release F) indicating whether or not the camera is released is checked (
#325). When the release flag (release 1?) is set? In 11 shot mode (S mode) -
- Assuming that the release has been performed, the process proceeds to step #370 to prohibit the release operation.
レリーズフラグ(レリーズト゛)がセットされていない
とさには、ステップ#330に進み、レリーズ動作を行
う。マイコン(/2C)は、このフ【j−への割込みを
禁止した後、露出データ(’l’v、AV)を露出制御
回路(Δト〕)に出力する。露出制御回路(ΔT□はこ
のデータを受取るタイミングをレリーズ開始として、絞
り、ミラーアップ、シャッタ制御を順次行う。そして、
フォーカルブレーンシャッタの2幕の走行が完了すると
、スイッチ(S3)がON L、マイコン(llC)は
これを人力ボート(IPIO)、1:り検出づ゛ると(
#3/1.0)、為」二開始信号をモータ制御回路(M
l))に出力°4°ろ(#345)。If the release flag (release) is not set, the process advances to step #330 and a release operation is performed. The microcomputer (/2C) inhibits the interruption to this f[j-, and then outputs the exposure data ('l'v, AV) to the exposure control circuit (Δt). The exposure control circuit (ΔT□ starts the release at the timing of receiving this data, and sequentially controls the aperture, mirror up, and shutter. Then,
When the second curtain of the focal brain shutter is completed, the switch (S3) is turned ON and the microcomputer (llc) detects this on the human powered boat (IPIO).
#3/1.0), the second start signal is sent to the motor control circuit (M
l)) Output °4° (#345).
スイッチ(S4)がoNし、o上完了をマイコン(μC
)が検出ずろと(#350)、モータ停止の信号をモー
タ制御回路(Ml))に出力しく#355)、レリーズ
フラグ(レリーズF)をセラI−L(# 3 G O)
、割込みを許可して(#3(i5)、ステップ# 37
(1に進む。The switch (S4) turns on, and the microcomputer (μC)
) is detected (#350), a motor stop signal is output to the motor control circuit (Ml)).
, enable interrupts (#3 (i5), step #37
(Proceed to step 1.
(E)外部割込
次に、ICカードの挿入、または取出し、あるいは裏蓋
閉成による外部割込ルーヂン外部I N ’I’を第2
4図に示し説明する。(E) External interrupt Next, insert or remove the IC card, or close the back cover.
It is shown and explained in Figure 4.
まず、裏Mi閉成に、1;る割込みから説明すると、裏
蓋閉成スイッチ(SI3K)がONされると、第4図に
おいて、ワンショット回路(O8+)からパルスが出力
され、オア回路(OR+)を介して、パルスが外部fN
i’ボートに入力し、マイコン(llC)はこのフロー
の割込みを実行する。これと同時に、上記パルスにより
、リセットフリップフロップ(ItS F l;’ )
がセットされる。First, let's start with the interrupt that occurs when the back Mi is closed. When the back cover close switch (SI3K) is turned on, in FIG. OR+), the pulse is connected to the external fN
The microcomputer (llC) executes an interrupt for this flow. At the same time, the above pulse causes the reset flip-flop (ItS F l;' )
is set.
第24図において、マイ=jン(μC)は、この割込み
がICカードの挿入、あるい【J取出しによるものかを
人カポ−1−(II)5)に、にっで判定する(#98
5)。いま、入カポ−1−(I+’)5)はハイレベル
であるので、マイコン(μ0)は裏蓋閉成による割込み
としてステップ#990に進み、第9図で説明した1)
×フィルムのISO読取りのザブルーチンに進み、フィ
ルム感度を読取る。そして、人力ボート(OPI)から
RSフリップフロップをリセットするべく入カポ−1−
(01)I)から1パルスを出力しく#995)、撮影
準備スイッチ(Sりに、j−ろ割込みを許可してリター
ンする(#100(])。In Fig. 24, the personal computer (μC) determines whether this interrupt is due to the insertion of an IC card or the ejection of the IC card (#1-(II)5). 98
5). Since the input capo-1-(I+')5) is now at a high level, the microcomputer (μ0) proceeds to step #990 as an interrupt due to the closing of the camera back, and performs step #1) as explained in FIG.
× Proceed to the film ISO reading subroutine and read the film speed. Then, in order to reset the RS flip-flop from the human powered boat (OPI), the input capo-1-
(01) Output one pulse from I) (#995), turn on the photographing preparation switch (S), permit j-ro interrupt, and return (#100(]).
割込みがICカード挿入、あるいは取り出しに、にると
きはワンショット回路(O82)からのパルスがオア回
路(OR+)を介して入力ボート(外部IN’l’)に
入力され、マイコン(μC)は、外部INTの割込みを
実行する。マイコン(llC)はスフ゛ツブ#985か
ら#l005へと進み、このステップ#l005におイ
テ、5IINi’および[)IN′1゛の割込みを禁止
して、第1図に説明したカード判定、読込みのザブルー
チンに進み、カード情報を読み取る。そして、P I
N ’J’を許可しく#1020)、ステップ#995
に進む。When an interrupt occurs for inserting or removing an IC card, a pulse from the one-shot circuit (O82) is input to the input port (external IN'l') via the OR circuit (OR+), and the microcontroller (μC) , executes an external INT interrupt. The microcomputer (llC) advances from block #985 to #l005, and in step #l005, disables interrupts of 5IINi' and [)IN'1', and performs card judgment and reading as explained in Fig. 1. Proceed to the routine and read the card information. And P I
Allow N 'J'#1020), step #995
Proceed to.
次に、ブ〔ノブラムスイッチのONによる割込みを第2
5図に示し説明ずろ。まず、マイコンCuC)は、デモ
カード挿入を示すフラグ(DI3MF)がセットされて
いるかをステップ#l025で判定し、セットされてい
ない場合は、ダイレクトにPモードを選択したとしてス
テップ# l (] 4 (]に進む。ステップ# l
O/I (lでは、ΔEモモ−表示[l〕、Δ、M、
SJのうらの“1)”モードを表示し、このモードを示
すフラグ(+)MP)をセットシ、それ以外のA1℃モ
ードを示すフラグをリセッl−してリターンずろ。ステ
ップ# I 025においてフラグ(DEMF)がセッ
トされているときに4J1設定・変更可能を示すフラグ
を判定し、このフラグ(WF、 D F)がセットされ
ているときには、以−トに説明ずろD EMOのザブル
ーチンに進み、ザブルーチン終了後、ステップ#265
に進む。−・方、フラグ(WEr)Ii’)がセットさ
れていないときに(j1ステ・ツブ#l035をスニ1
−ツブして、ステップ#265に進む。Next, the interrupt caused by turning on the block switch is set to 2nd.
It is shown and explained in Figure 5. First, the microcomputer (CuC) determines in step #l025 whether the flag (DI3MF) indicating demo card insertion is set, and if it is not set, it assumes that the P mode has been directly selected and proceeds to step #l (] 4 Proceed to (]. Step # l
O/I (In l, ΔE momo-display [l], Δ, M,
Display the "1)" mode behind SJ, set the flag (+) MP) indicating this mode, reset the flags indicating other A1°C modes, and return. When the flag (DEMF) is set in step #I025, the flag indicating that 4J1 setting/change is possible is determined, and when this flag (WF, D F) is set, the D Proceed to EMO's subroutine, and after finishing the subroutine, step #265
Proceed to. - If flag (WEr)Ii') is not set, set (j1 step #l035 to
- Tweet and proceed to step #265.
(F)デモ(+)EMO)ザブルーチン」−記1) E
M Oザブルーチンを第26図に示し説明ずろ1.こ
のザブルーチンが開始されろと、J:!l゛、マイコン
(7zC)(j:、図に示°4′表示の内、ISOモー
ドのみの表示を行う(# I O55)、、そして、第
12図に示した表示装置1において、rlsOjのみの
表示を行う(#1060)。次に、記憶していロフィル
ノ・感度をレジスタ(Svllえ)に−・度メモリし、
フィル1、感電(Sv)を初期値2.5に設定4゛ろ(
#I(165,1070)。ステップ#l075では、
このフィルノ、感度(Sv)に0.5を加え、スナップ
# I 080でこのIy’jをまず数値表示する。(F) Demo (+) EMO) The Brutine” - note 1) E
The MO subroutine is shown in FIG. 26 and explained in Section 1. Let this routine begin, J:! l゛, microcomputer (7zC) (j:, among the 4' displays shown in the figure, displays only the ISO mode (#IO55), and in the display device 1 shown in Fig. 12, only rlsOj is displayed (#1060).Next, store the memorized lofilno/sensitivity in the register (Svlle),
Fill 1, set the electric shock (Sv) to the initial value 2.5 and set it to 4゛ro (
#I (165, 1070). In step #l075,
Add 0.5 to this filter and sensitivity (Sv), and first display this Iy'j numerically with snap #I 080.
この値はl−l5O25jに相当し、カメラに設定でき
る最ム小さな値である。ステップ#l085て(」、連
続的変化を防止するために時間(J+ちし、フィルム感
度(Sv)が°゛1じ(rl SO3200Jに相当)
になるまで、フィルム感度(Sv)に“0.5”を順次
JJII 11: l、て表示する(#I 085.#
I 090)。そして、ステップ#l095からは、」
−記レジスタ(Svll’l)に一度メモ1几ノこフィ
ルム感度(Svl’)を正規のフィルム感度(Sりとし
てステップ#1105に進む。This value corresponds to l-l5O25j and is the smallest value that can be set in the camera. Step #l085 ('', time (J + CHI) to prevent continuous change, film sensitivity (Sv) is °゛1 (equivalent to RL SO3200J)
Display "0.5" in film sensitivity (Sv) in sequence until JJII 11: l (#I 085.#
I 090). And from step #l095,
- Set the memo 1 film sensitivity (Svl') to the regular film sensitivity (Svl') in the register (Svll'l) and proceed to step #1105.
ステップ#1105では、第6図のΔIC設定モードを
示ず表示rPAMsJのみを表示i゛る。そして、第1
2図に示す液晶表示装置1のへEモードの[1ンΔMS
Jのみ(こついて順1こr I)−〉Δ−>M−6jと
表示°4′る(#II+(1〜#j145)。なお、各
表示の間には、一定のjjJち時間を設C」で、表示が
この待ち時間ごとに不連続に進むようにしている。In step #1105, only the display rPAMsJ is displayed without showing the ΔIC setting mode of FIG. And the first
[1nΔMS] of the E mode of the liquid crystal display device 1 shown in FIG.
J only (in order of difficulty) ->Δ->M-6j is displayed (#II+(1 to #j145). Note that a certain amount of jjj time is set between each display. Setting C", the display advances discontinuously for each waiting time.
(#l 115.#l 125.#I 135.#I
I45)。(#l 115.#l 125.#I 135.#I
I45).
次に、マイコン(μ0)は、ステップ#I 155に進
み、第6図の表示のうち、ドライブ設定モードを示ずr
DrtlVEJのみを表示する。そして、第12図に示
すドライブモード表示rsJ、rCJのみを順にrs=
cJと表示する(#IIG□〜#1175)。尚、各表
示の間には連続的表示を防止すべく待ち時間を設けてい
る。Next, the microcomputer (μ0) proceeds to step #I 155, and among the displays in FIG.
Display only DrtlVEJ. Then, only the drive mode displays rsJ and rCJ shown in FIG.
It is displayed as cJ (#IIG□ to #1175). Note that a waiting time is provided between each display to prevent continuous display.
次に、マイコン(ltC)は、ステップ#l 185で
第6図の露出量補正設定モードを示す[十/−1のみを
表示する。そして、記憶している露出量11゜量(ΔE
v)“−2,5”を、一度、レジスタ(Δ1.c v
lIυにメモリしく#1190)、補正fil(Δ1℃
V)を“−2,5”に設定する(#1195)。そして
ステップ#1200で補正量(Δ1cv)に”0 、5
”を加えて、?〕−弓を含めて、第12図の露出捕r
E量の表示欄に表示を行う()ことえば、r −2、O
J(、# I O25))。Next, the microcomputer (ltC) displays only [10/-1] indicating the exposure amount correction setting mode of FIG. 6 in step #l 185. Then, the memorized exposure amount of 11° (ΔE
v) "-2,5" once in the register (Δ1.c v
#1190) and correction fil (Δ1℃
V) to "-2,5"(#1195). Then, in step #1200, the correction amount (Δ1cv) is set to “0, 5”.
” and ?]-Including the bow, the exposed catch r in Figure 12
Display in the E amount display column () For example, r −2, O
J (, # I O25)).
このとき、他の表示は、1−述と同じ、にうに消灯して
いる。この補正11N(ΔEv)が“2”になるまで、
補正量に’0.5”を加えて順次表示する(# I 2
10)。補正171(Δkv)が“2”になると、hl
)正量(ΔEv)として、レジスタ(ΔEvlR)にメ
モリしていた補正111(ΔEvf)を再メモリしてリ
ターン4゛る(#I215)。At this time, the other displays are turned off, as in 1-description. Until this correction 11N (ΔEv) becomes “2”,
Add '0.5' to the correction amount and display it sequentially (# I 2
10). When the correction 171 (Δkv) becomes “2”, hl
) The correction 111 (ΔEvf) stored in the register (ΔEvlR) is re-memorized as the positive amount (ΔEv) and returns to 4 (#I215).
第26Δ図には、一枚の1(〕カードで1〜3のモード
の設定変更を行える、1;うにした場合にお(JるD
E M Oルーチンを示す。Figure 26 shows that you can change the settings of modes 1 to 3 with a single card.
The EMO routine is shown.
第26図との相違点のみを説明ケると、各モードのデモ
表示を行う前に、そのモードが設定変更可能か否かを示
4”各フラグのチェックモードを追加している。対応す
るステップは#l050.#+ 100.#I 150
.#I 180で該当モー1この設定変更が可能でない
場合には、デモでの表示を行わないようにしている。To explain only the difference from Fig. 26, before displaying the demo display of each mode, a check mode for each flag has been added, which indicates whether or not the settings of that mode can be changed. Step is #l050.#+ 100.#I 150
.. #I If it is not possible to change the corresponding mode 1 setting at 180, the demo is not displayed.
〈変形例〉
次に、モード設定変更スイッチの変形例を第27図に示
す、このモード設定変更スイッチ(2°)は、(1′−
一の常開スイッチであり、第6図で示12に、1;うな
表示機能(」ない。このスイッチ(2′)を繰返しON
°J’ることで、
41℃モード設定−) I S O設定−・補正量設定
−・ドライブモード設定
と順に切り換イっるようにIJ゛っている。<Modification> Next, a modification of the mode setting change switch is shown in FIG. 27. This mode setting change switch (2°) is (1'-
1 is a normally open switch, and as shown in Fig. 6, there is no display function (1).This switch (2') is repeatedly turned ON.
By changing the temperature, the 41°C mode setting, ISO setting, correction amount setting, and drive mode setting are switched in this order.
設定変更が可能なモードの表示については、カメラ本体
上部に設置ノる液晶表示装置(1°)に、第28図に示
すように、臼So、I、自)rtVJ、rAEl、r+
/−Jの表示を設置ノで表示ずろように4゛る。この表
示は、モード設定・変更カードが−・度挿入された後は
、ずっと表示をつづける。As for the display of modes in which settings can be changed, the LCD display (1°) installed on the top of the camera body shows the following:
/- Move the display of J by 4 degrees. This display continues to be displayed forever after the mode setting/change card is inserted.
この変形例におIJる操作方法と、そのときのモード切
換えの制御を第29図に示した回路図と第30図に示し
たフローヂャ−1・を参照して説明d′る。なお、第2
9図は、第4図の変形例であり、変更点は第4図のモー
ド設定スイッチ(S5)〜(S8)が単一・のモード設
定変更スイッチS5°(第28図のスイッチ(2°)に
相当する。)になりたごとと、マイコン(llC)の入
カポ−1−(IP+)〜(IP/I)が1つの入力ボー
ト(IPIo)に置換えられたこと、表示装置が(1)
I’ S Pビ)(第28図の液晶表示装置(1″)
に相当する。)だけになったという3点である。The operating method of this modified example and mode switching control at that time will be explained with reference to the circuit diagram shown in FIG. 29 and the flowchart 1 shown in FIG. 30. In addition, the second
Fig. 9 is a modification of Fig. 4, and the change is that mode setting switches (S5) to (S8) in Fig. 4 are replaced by a single mode setting change switch S5° (switch (2°) in Fig. 28). ), the input ports 1-(IP+) to (IP/I) of the microcontroller (llc) have been replaced with one input port (IPIo), and the display device has become (1 )
I'S Pbi) (Liquid crystal display device (1'') in Figure 28
corresponds to ).
第30図は、第10図に示した5IIN’l’のフロー
チャートのステップ#395で示したKcylルーチン
である第11図の変形例である。FIG. 30 is a modification of FIG. 11, which is the Kcyl routine shown in step #395 of the 5IIN'l' flowchart shown in FIG.
このフI′l−ヂャートを参照して、このタイプのモー
ド設定変更を説明すると、上記モード設定変更スイッチ
(S5°)即しく2°)がONされると、第10図の5
IINTが実ijされ、撮影準備スイッチ(Sl)がO
Nされたのではないので、ステップ#255から、第3
0図に示すKcylのルーチンへと進む。このフローに
進むと、マイコン(μ0)は、まず、トランジスタ(T
rl)をOIi’ F t、(# +299)、次に設
定変更可能であることを示すフラグ(Wr’:DI”)
がセットされているか否かを判定しく#l300)、セ
ットされていない場合には、第28図に示す表示の内[
夏So、l)l也V。This type of mode setting change will be explained with reference to this diagram. When the mode setting change switch (S5°, ie 2°) is turned on, the
IINT is activated and the shooting preparation switch (Sl) is set to O.
Since the answer was not N, the third step starts from step #255.
The routine advances to the Kcyl routine shown in Figure 0. Proceeding to this flow, the microcomputer (μ0) first
rl) to OIi'F t, (# +299), then a flag (Wr':DI") indicating that the settings can be changed.
is set (#l300), and if it is not set, one of the displays shown in FIG.
Summer So, l)lyaV.
ΔE 、−、−/−J の4つの表示を2秒間点滅し
て警告し、停止する(#l305.#l307)。The four displays ΔE, -, -/-J flash for 2 seconds to warn you and stop (#l305.#l307).
モード設定可フラグ(WEI]?)がセットされている
ときには、ステップ#l310で前回がドライブモード
設定であったことを示4′ドライブモード設定フラグ(
+) It F )を判定し、このフラグ(+)ljF
)がセットされているときは今回はAEモード設定とし
て、ΔEモード設定を示すフラグ(ΔIC[?)をセラ
14.(#l325)、ドライブモード設定を示すフラ
グ(Dll)をリセット1.て(#1330)、ΔIC
モード設定のルーチン(第15図)へ進む。ドライブモ
ード設定のフラグ(1) It F )がセットされて
いないときは、ステップ#l335で△ト〕モード設定
のフラグ(Δト〕F)がセットされているか否かを判定
し、この△lCモード設定フラグ(△=55−
E!?)がセットされているときは、I S O設定の
フラグ(IsF)をセラ1.L(#1350)、A1・
〕モード設定のフラグ(AEF)をリセットシて(#1
355)、+SO設定のルーチン(第14図)へ進む。When the mode setting flag (WEI]?) is set, it indicates that the previous setting was the drive mode in step #l310.
+) It F ) is determined, and this flag (+) ljF
) is set, the flag (ΔIC[?) indicating the ΔE mode setting is set as the AE mode setting this time. (#l325), reset the flag (Dll) indicating the drive mode setting 1. (#1330), ΔIC
Proceed to the mode setting routine (Fig. 15). If the drive mode setting flag (1) It F) is not set, it is determined in step #l335 whether or not the △△] mode setting flag (△△△F) is set, and this △lC When the mode setting flag (△=55-E!?) is set, set the ISO setting flag (IsF) to Sera 1. L (#1350), A1・
]Reset the mode setting flag (AEF) (#1
355), the process proceeds to the +SO setting routine (FIG. 14).
へEモード設定フラグ(ΔEl;’)がセットされてい
ない場合には、ステップ#13GOに進んで、ISOモ
ード設定のフラグ(ISF)がセットされているか否か
を判定し、セットされているときは、このISOモード
設定フラグ(ISF)をリセットして(#l375)、
露出補正の士補正モード(第16図)に進む(#l37
5)。IsOモード設定フラグ(ISF)がセットされ
ていないときには、ドライブモード設定のフラグ(DR
F)をセットシてドライブモード設定のルーチン(第1
3図)に進む(#1390)。なお、各モード設定のル
ーチンは、0;I述の第13図〜第16図に示す通りで
あり、表示の制御に関しては、第28図の表示のうし、
II SOJ、II)l’tVJ、rAE上1−1−
/ −,1を除く部分、換言すれば、第12図に示すと
同じ部分にのみ適用される。If the E mode setting flag (ΔEl;') is not set, proceed to step #13GO to determine whether or not the ISO mode setting flag (ISF) is set. resets this ISO mode setting flag (ISF) (#l375),
Proceed to exposure compensation mode (Figure 16) (#l37
5). When the IsO mode setting flag (ISF) is not set, the drive mode setting flag (DR
F) and drive mode setting routine (first
Proceed to Figure 3) (#1390). The routine for setting each mode is as shown in FIGS. 13 to 16 described above, and the display control is as shown in FIG.
II SOJ, II) l'tVJ, rAE 1-1-
/-, 1, in other words, it applies only to the same parts as shown in FIG.
第31図は、第30図の変形例であり、これはICカー
ド1枚につき、設定変更可能なモードの数が“1〜3”
である場合を示す。このときの設定変更のモード表示は
、第7図、第8図に示す、j;うに、変更モードが追加
されたときに表示し、以後表示し続ける。Figure 31 is a modification of Figure 30, in which the number of modes that can be changed for each IC card is 1 to 3.
Indicates the case where The setting change mode display at this time is shown in FIGS. 7 and 8, and is displayed when the change mode is added, and continues to be displayed thereafter.
第30図と比較すると明らかな、にうに、第31図では
モード設定変更フラグ(WEDF)に関d′るステップ
#1300〜#l307の全モード点滅表示に代えて、
設定変更不可能なモードの点滅表示による警告を行うた
めに、ICカードに予めメモリされたフラグ(CtlΔ
ID F )、(co + S F)、(CIt 1I
IiiE F )、(CII D It I;”)の値
(これは、ICカードとのシリアルデータ交信SIOに
、1;ってマイコン(llC)側に既に読込まれている
。)から、各設定変更のモードが設定可能か否かの判定
を行うステップ#l315.#l340.#13G5゜
#l380を追加したものである。各フラグがセットさ
れている、つまり、そのようなモードの設定・変更が指
定されている場合は、第30図と同様に各モードの設定
を行う、−ノへフラグがセットされていない場合には、
その設定・変更不可能なモードを示す表示、例えばへE
モード設定であれば1−Δ1シ」を2秒間点滅表示して
警告した後に、マイコン(7zC)は停止[−する(#
l320.#l345゜#l370.#1385、#l
390)。It is clear when compared with FIG. 30 that in FIG. 31, instead of the flashing display for all modes in steps #1300 to #l307 related to the mode setting change flag (WEDF),
A flag (CtlΔ
ID F), (co + SF), (CIt 1I
Change each setting from the value of IiiiE Steps #l315. #l340. If specified, set each mode in the same way as in Figure 30. If the - flag is not set,
A display indicating a mode that cannot be set or changed, e.g.
If the mode is set, the microcomputer (7zC) will stop [- (#
l320. #l345° #l370. #1385, #l
390).
なお、第31図において、第30図のステップ番−シに
等しいステップ番号は、第30図と同一・のステップを
示ケ。Note that in FIG. 31, step numbers equal to the step numbers in FIG. 30 indicate the same steps as in FIG. 30.
第31図の実施例では、設定変更不可能な設定モードの
表示を点滅さ0て警告するようにしているが、第32図
では、その警告は行わず、設定可能なモードのみを循環
的に動作させるごとにより、撮影者に設定不可能なモー
ドを認識さU゛る共に、設定変更を行いたいモードに素
早く移行できろようにしている。具体的には、第31図
と比較すると明らかなように、設定変更可能であるごと
を示すフラグの判定のステップ番号を各設定のモードに
進む前に入れるとともに(#l332.#l357、#
l377、#l392 )、フラグがセットされている
ときには、各設定のモードに進み、セットされていない
ときには、次のモードの設定・変更を行うか否かを判定
するための先頭のステップに進む。即し、へE設定モー
ド変更を行うか否かの判定ステップ#1332であれば
、ステップ#1332からステップ#1335へ、+S
O設定を行うか否かの判定ステップ# I 357であ
れば、ステップ#+357から#1360へ、露出補正
の変更を行うか否かの判定ステップ#l377であれば
、ステップ#l377から#l390へ、ドライブモー
ド変更を行うか否かの判定ステップ#l392であれば
、#l392から#l310へ進むようにしている。In the embodiment shown in Fig. 31, the display of setting modes whose settings cannot be changed is flashed to warn you, but in Fig. 32, this warning is not given, and only the modes that can be set are displayed cyclically. Each time the camera is operated, the photographer is made aware of the modes that cannot be set, and is also able to quickly shift to the mode in which the settings are desired to be changed. Specifically, as is clear from a comparison with FIG. 31, the flag determination step number indicating that the settings can be changed is entered before proceeding to each setting mode (#l332.#l357, #l357, #l357,
1377, #1392), when the flag is set, the process proceeds to the mode for each setting, and when it is not set, the process proceeds to the first step for determining whether to set or change the next mode. In other words, if step #1332 determines whether or not to change the E setting mode, from step #1332 to step #1335,
If the determination step # I 357 is whether to perform the O setting, the process goes from step #+357 to #1360. If the determination step #1377 is whether to change the exposure compensation, the process goes from step #1377 to #1390. , if it is determination step #l392 whether or not to change the drive mode, the process proceeds from #l392 to #l310.
上記実施例では、ICカードはカメラ本体側に設けたが
、スペースがなければカメラの裏にiに設けても、にい
。まノこ、機能変更設定可となるICカードとしては、
0プログラムシフl−1能の可能カード0ハイライト/
シヤドウ機能の可能カード0ワンシヨツトΔ1・゛みの
機種であれば、コンティニュアスΔF機能の切換可能カ
ード
0ΔF機能を有するカメラであれば、Δ1・゛優先、レ
リーズ優先の切換可能カード
0セルフ機能を有するカメラであれば、セルフ秒時切換
可能(例えば、2秒、10秒、15秒)のカードなどが
考えられる。In the above embodiment, the IC card was placed on the side of the camera body, but if there is no space, it may also be placed on the back of the camera. Manoko, as an IC card that can be set to change functions, 0 program shift l-1 function card 0 highlight /
Shadow function is possible Card 0 One-shot Δ1・゛ For models with only one shot, Continuous ΔF function can be switched. Card 0 For cameras with ΔF function, Δ1・゛ priority and release priority can be switched. Card 0 Self function can be switched. If the camera has one, a card that can self-switch the time (for example, 2 seconds, 10 seconds, 15 seconds) can be considered.
[以下、余白]
[発明の効果]
本発明によれば、ICカードをカメラ本体に装着してい
ないときにも、カメラの機能が維持していないときにも
、カメラの機能が維持されるので、ICカードの紛失時
や、携帯していないときにも、カメラの撮影操作が行え
る。[Hereinafter, blank spaces] [Effects of the Invention] According to the present invention, the functions of the camera are maintained even when the IC card is not attached to the camera body and even when the functions of the camera are not maintained. , the camera can be operated even if the IC card is lost or not carried with the user.
[以下、余白][Below, margin]
第1図は、本発明にかかるカメラの一つの主要なプログ
ラムのフローヂ會−ト、第2図、第3図はそれぞれ表示
装置やスイッチ類を示す背面斜視図。
部分前面斜視図、第4図は−に記カメラのシステム構成
図、第5図はシステムのリセットルーチンを示ずフ(J
−チャート、第6図はモード設定スイッチを示す平面図
、第7図、第8図は第1図に示4゛)【J−チャートの
変形例をそれぞれ示すフ【l−チャート、第9図はl)
X読取ザブルーチンを示ずフ〔l−ヂャート、第10図
は5IIN’rザブルーヂンを示4“)rノーヂャート
、第11図はKaylルーチンを示すフローチャート、
第11Δ図は第11図の変形例を示すフ[1−チャート
、第12図は表示装置の平面図、第13図、第14図、
第15図。
第16図は各々ドライブモード、ISO設定モード、へ
Eモード、士補正モードのフローチャー1・、第17図
はレンズデータ読込ザブルーチンの)U−チャート、第
18図は露出演算のフローチャート、第19図は設定変
更可能なブ〔1グラノ、線図を示すグラフ、第20図(
+)、(ロ)、(II+)はそれぞれ第19図の各プロ
グラム線図の設定ルーチンを示す各フローチャート、第
21図はKcy2ルーチンを示ずフ〔1−チャート、第
22図はP、Δ変更及び81更のルーチンを示すフロー
チャー1・、第23図はM変更ルーヂンを示づ゛フロー
チャート、第24図、第25図はそれぞれ外部IN’l
’、PINTの割込みルーチンのフローチャート、第2
6図はI) I’; M Oルーチンを示ずフ〔l−チ
ャー1・、第26Δ図は第26図の変形例を示ず)vl
−チャー1・、第27図はカメラの変形例を示づ°背面
斜視図、第28図は第27図のカメラの表示装置の平面
図、第29図はカメラのシステム構成の変形例を示゛4
”システム構成図、第30図はKeylのザブルーチン
の変形例を示ずフ(J−チャート、第31図は1くcy
lの他の変形例を示すフローチャ−1・、第32図は、
Kcylルーヂンについてさらζこ別の変形例を示す°
)「J−チャートである。
特許出願人 ミノルタカメラ株式会社代 理 人
弁理士 青白 葆ばか2名第10ト
ロ5
第130
票14宜
第15叉
第162′
第26A向
DEMQ
CHISE−f No
。HDRF−I No
yEs# 1055 YES
# 1155f!lI定七−ドのh −−ドのト毫示
IEI060 44116
0工SOのI+−?表示 S
表示赫1065 #1165
Sv工R←S’7 WA I 下、
11070 4170Sγ−2,50
表示
#1075 #、、、5St
r+−87−r 0.5
1.7A r 丁第27図FIG. 1 is a flowchart of one of the main programs of the camera according to the present invention, and FIGS. 2 and 3 are rear perspective views showing a display device and switches, respectively. A partial front perspective view, Fig. 4 is a system configuration diagram of the camera shown in -, and Fig. 5 shows a system reset routine;
- Chart, Figure 6 is a plan view showing the mode setting switch, Figures 7 and 8 are shown in Figure 1. is l)
Figure 10 shows the 5IIN'r routine; Figure 11 shows the Kayl routine;
11Δ is a flowchart showing a modification of FIG. 11, FIG. 12 is a plan view of the display device, FIGS. 13, 14,
Figure 15. Fig. 16 is a flowchart of the drive mode, ISO setting mode, E mode, and correction mode, Fig. 17 is a U-chart of the lens data reading subroutine, Fig. 18 is a flowchart of exposure calculation, and Fig. 19 is a flowchart of the exposure calculation mode. The figure is a graph showing a line diagram, Figure 20 (
+), (b), and (II+) are flowcharts showing the setting routines of each program diagram in Fig. 19, Fig. 21 does not show the Kcy2 routine; Flowchart 1 showing the change and 81 further routines, FIG. 23 shows the M change routine, and FIGS. 24 and 25 show the external IN'l routine.
', PINT interrupt routine flowchart, 2nd
Figure 6 shows I) I'; M O routine is not shown;
Figure 27 shows a rear perspective view of a modified example of the camera, Figure 28 is a plan view of the display device of the camera shown in Figure 27, and Figure 29 shows a modified example of the camera system configuration.゛4
``The system configuration diagram, Figure 30, does not show a modified example of Keyl's subroutine.
Flowchart 1・, FIG. 32 showing another modification of l is as follows:
Here is another modification example of Kcyl Luzin.
) "J-Chart. Patent Applicant Minolta Camera Co., Ltd. Agent Patent Attorney Blue and White Two idiots 10th Toro 5 130 votes 14th 15th fork 162' 26th A DEMQ CHISE-f No. HDRF -I No yEs# 1055 YES
#1155f! IEI060 44116
0 engineering SO's I+-? Display S
Display 1065 #1165
Sv engineering R←S'7 WA I bottom,
11070 4170Sγ-2,50
Display #1075 #,,,5St
r+-87-r 0.5
1.7A r D Figure 27
Claims (1)
カードを装着可能としたカメラであって、ICカードが
装着されているか否かを検出する検出手段と、ICカー
ドが装着されるとICカードに格納されたデータをカメ
ラの記憶手段に読み込む読込手段と、ICカードの装着
の有無にかかわらず記憶手段に読み込んだデータにした
がって実行されるべきカメラの機能を指定する制御手段
とを設けたことを特徴とする、ICカードを用いるカメ
ラ。(1) An IC that stores data related to camera functions in advance
A camera in which a card can be attached, including a detection means for detecting whether or not an IC card is attached, and a reading means for reading data stored in the IC card into a storage means of the camera when the IC card is attached. A camera using an IC card, characterized in that it is provided with: and a control means for specifying a function of the camera to be executed according to data read into the storage means regardless of whether or not an IC card is attached.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275549A JP2540822B2 (en) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | camera |
US07/122,243 US4855779A (en) | 1986-11-19 | 1987-11-18 | Camera system |
US07/278,033 US4958181A (en) | 1986-11-19 | 1988-11-30 | Camera system |
US07/552,467 US5040016A (en) | 1986-11-19 | 1990-07-16 | Camera system |
US07/643,379 US5140361A (en) | 1986-11-19 | 1991-01-18 | Camera system having the plurality of manually settable parameters for determining camera operation |
US07/900,751 US5260735A (en) | 1986-11-19 | 1992-06-19 | Camera system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275549A JP2540822B2 (en) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63128322A true JPS63128322A (en) | 1988-05-31 |
JP2540822B2 JP2540822B2 (en) | 1996-10-09 |
Family
ID=17556996
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61275549A Expired - Lifetime JP2540822B2 (en) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2540822B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2641619A1 (en) * | 1988-11-22 | 1990-07-13 | Asahi Optical Co Ltd | PHOTOGRAPHIC APPARATUS HAVING SELECTIVE FUNCTIONS |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107339A (en) * | 1978-02-09 | 1979-08-23 | Canon Inc | Automatic exposure control unit of camera |
JPS54128735A (en) * | 1978-03-29 | 1979-10-05 | Canon Inc | Warning device for camera |
JPS58126521A (en) * | 1982-01-25 | 1983-07-28 | Mamiya Koki Kk | Electronically controlled camera |
JPS58113021U (en) * | 1982-01-25 | 1983-08-02 | マミヤ光機株式会社 | electronic control camera |
JPS61151687A (en) * | 1984-12-26 | 1986-07-10 | キヤノン株式会社 | Image output unit |
-
1986
- 1986-11-19 JP JP61275549A patent/JP2540822B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54107339A (en) * | 1978-02-09 | 1979-08-23 | Canon Inc | Automatic exposure control unit of camera |
JPS54128735A (en) * | 1978-03-29 | 1979-10-05 | Canon Inc | Warning device for camera |
JPS58126521A (en) * | 1982-01-25 | 1983-07-28 | Mamiya Koki Kk | Electronically controlled camera |
JPS58113021U (en) * | 1982-01-25 | 1983-08-02 | マミヤ光機株式会社 | electronic control camera |
JPS61151687A (en) * | 1984-12-26 | 1986-07-10 | キヤノン株式会社 | Image output unit |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2641619A1 (en) * | 1988-11-22 | 1990-07-13 | Asahi Optical Co Ltd | PHOTOGRAPHIC APPARATUS HAVING SELECTIVE FUNCTIONS |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2540822B2 (en) | 1996-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5040016A (en) | Camera system | |
US6341201B1 (en) | Remotely controllable camera system | |
JPS63128322A (en) | Camera using ic card | |
JPS63128320A (en) | Camera using ic card | |
EP0440212A2 (en) | Image-shake preventing device | |
JP2540823B2 (en) | camera | |
JPS63128330A (en) | Camera using ic card | |
JPS63128325A (en) | Switch operation device for camera | |
JPS63128321A (en) | Camera using ic card | |
JP2798916B2 (en) | Camera control device | |
JP3368612B2 (en) | camera | |
JPH0614206Y2 (en) | Electronic control camera | |
JPH052918Y2 (en) | ||
JP3212724B2 (en) | Camera with print size setting | |
JPH085459Y2 (en) | Electronic control camera | |
JPH052917Y2 (en) | ||
JP4315511B2 (en) | Camera release control device | |
JPH06258709A (en) | Camera | |
JPH0614207Y2 (en) | Electronic control camera | |
JPH0235429A (en) | Display controller for electronically controlled camera | |
JP2720497B2 (en) | camera | |
JPH04344623A (en) | Camera provided with flash light emission control function | |
JPH11190878A (en) | Camera controlling method | |
JP2578247Y2 (en) | Camera exposure mode display | |
JP2600565Y2 (en) | Automatic exposure control camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |