JPS6312556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312556Y2
JPS6312556Y2 JP12310081U JP12310081U JPS6312556Y2 JP S6312556 Y2 JPS6312556 Y2 JP S6312556Y2 JP 12310081 U JP12310081 U JP 12310081U JP 12310081 U JP12310081 U JP 12310081U JP S6312556 Y2 JPS6312556 Y2 JP S6312556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
conductor
case
shape
hemispherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12310081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12310081U priority Critical patent/JPS5827812U/ja
Publication of JPS5827812U publication Critical patent/JPS5827812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312556Y2 publication Critical patent/JPS6312556Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、しや断器又は接地装置の如き電気
機器における導体のマルチコンタクト型接触通電
構造に関する。
この考案の目的は、導体の振れ又は倒れを自由
にカバーできる融通性を有し、通電能力に優れ、
構造を小型化できる構成に改良した電気機器のマ
ルチコンタクト型接触通電構造を提供することに
ある。
従来、タンク形しや断器は、第1図に示す構成
であり、特にそのブツシング導体1,2は各々の
下端をリングコンタクト3,4に嵌合して可動リ
ード5、固定リード6と接続されている。また、
ブツシング導体1,2の上端は、リングコンタク
ト7へ嵌合してブツシング上端の端子板8,9と
接続されている。
次に、従来の接地装置は、第2図に示すとおり
の構成であり、特に接地導体10は接地されたコ
ンタクトケース11内のリングコンタクト12中
に摺動可能に通し、主導体13において前記接地
導体10と対向する位置にリングコンタクト14
を設け、これに接地導体10を嵌合接触せしめて
主導体13の接地を行なう構成とされている。
しかるに、従来の上記リングコンタクトによる
導体の接触通電構造は、加工誤差、組立時の寸法
誤差等によつて導体が設計値通りにセツトされな
く、リングコンタクトの広がりの余裕だけ導体を
振つて取り付けるので、リングコンタクトのばね
力が不均一となり、接触抵抗の増大をきたし、通
電能力の低下が著るしいという欠点がある。また
前記接触通電構造の場合、リングコンタクトの広
がりの余裕が小さく、各誤差を吸収しきれないと
いう欠点もある。
次に、従来のマルチコンタクト型導体接触通電
構造の例を第3図に示す。これはマルチコンタク
ト15をコンタクトケース16内の溝部17に装
着して固定し、マルチコンタクト15中に導体1
8を嵌合し接触せしめる構成のものであり、クリ
アランスCをガイド代りとし、マルチコンタクト
15の圧接力が変化しないようにクリアランスC
で規制している。しかし、このマルチコンタクト
型導体接触通電構造は、クリアランスCが本質的
に小さい(このクリアランスCを小さくしないと
コンタクトの接触力が弱い。)構造のため、加工
誤差組立誤差に厳しくなければならず、ひいては
寸法公差を厳しくしなければならないので、結局
リングコンタクトによる構造の上記欠点の解決に
はならず、加工工数、組立工数が多くかかる欠点
がある。
この考案は、従来技術の上述したような欠点
を、解決する目的でなされたものであり、今この
考案を要約すると、導体の端部を半球状に形成
し、コンタクトケース内のマルチコンタクトを逆
円すい形状に形成し、導体の半球状の端部をマル
チコンタクトに一定の圧力で当接させる構成とし
た電気機器の接触通電構造である。
次に、この考案を第4図以下の実施例により説
明する。
第4図は、この考案の第一実施例としてのマル
チコンタクト型接触通電構造の主要部を示す。図
中20は端部20aを半球状に形成した導体、2
1は上面開放の浅い容器状をなすコンタクトケー
ス、22はコンタクトケース21内の逆円すい形
状の底部21a上に同コンタクトケース21内に
設けた円周方向の溝部23,24を利用してはめ
込み不動の状態に装着した逆円すい形状のマルチ
コンタクトである。導体20は、その半球状の端
部20aを、コンタクトケース21内の水平な底
面21bに当接した(支持せしめた)状態で、同
時にその球面をマルチコンタクト22に図示省略
する押圧ばね等の作用で一定の圧力で当接させ接
触通電の作用効果を得る構成とされている。
なお、マルチコンタクト22は、第5図Aに示
すように所定の円弧角θのドーナツ型をなす平ら
な扇形に形成し、特にその導体接触部22a…と
受圧部22b…とは交互の配置で放射状に、か
つ、上下にほぼ対称な凸凹として形成し、また、
内外の縁部に突片22c…と22d…とを形成し
た構成である。このマルチコンタクト22は、そ
の両端が若干ラツプする程度に小さめに丸めてコ
ンタクトケース21内にはめ込み、各突片21c
…と21d…とが溝部23,24に嵌合する状態
にして手を放す。しかる時は、マルチコンタクト
22は、その弾性により、各突片21c…と21
d…が溝部23,24中に嵌合して拘束され、そ
の両端がちようど当接する(これは円弧角θの大
きさとして予め正確に設計、製作される。)状態
のものとして逆円すい形状を呈する。
次に、第6図は、この考案の第二実施例として
のマルチコンタクト型接触通電構造の主要部を示
す。その構成の大部分は上記第一実施例と共通
し、共通の符号を付して示しているとおりである
が、本実施例の場合、コンタクトケース21内の
底面21bのほぼ中央部に一定の直径の円形穴2
1cを設け、これにより導体20の半球状の端部
20aの横ずれを防ぎ、もつてマルチコンタクト
22に対する圧接力を均一化し、圧接力の変動防
止の構成としたことを特徴とするものである。
次に、第7図は、第1図と共通する構成のタン
ク形しや断器に、上記第4図又は第6図に示すマ
ルチコンタクト型接触通電構造を採用した例を示
す。即ち、ブツシング導体2と固定リード6との
接続部Aにマルチコンタクト型接触通電構造が採
用されている。
また、第8図は、第2図と共通する構成の接地
装置に、上記第4図又は第6図に示すマルチコン
タクト型接触通電構造を採用した例を示す。即
ち、主導体13において接地導体10と対向する
位置B部にマルチコンタクト型接触通電構造を採
用した例を示す。図中25はシールドを示す。
次にこの考案が奏する効果を説明する。
この考案のマルチコンタクト型接触通電構造は
導体の端部を半球状に形成し、コンタクトケース
のマルチコンタクトを逆円すい形状に形成し、導
体の半球状の端部をマルチコンタクトに一定の圧
力で当接させる構成としたから次の効果を奏す
る。
(a) マルチコンクタトはプレス加工が可能で、加
工工数が少なく、安価に製造でき、しかもコン
タクトケースにはめ込むタイプなので、組立て
が容易である。
(b) タンク形しや断器に採用した場合、導体を振
つて取り付けねばならない場合でも、マルチコ
ンタクトに圧接力の変化は生ぜず、通電能力を
きたすことはない。むしろ、導体の端部を半球
状に形成しているので、接触面積が大となり、
通電能力は向上する。
(c) タンク等の加工誤差を生じても、導体の端部
を半球状に形成し、マルチコンクタトを逆円す
い形状に形成しているので、約90゜の範囲で導
体の首振りが可能である。
(d) マルチコンタクトは、導体の端部を当接する
逆円すい形状に形成し、その外径を縮小化しや
すいので構造を小型化することができる。
(e) 導体の端部にエツジが無いため、全体を覆う
ようなシールドリングは不要で、コンタクトケ
ース側に局部的にシールドを設ける程度です
む。あるいは前記局部的シールドを設ける代り
に、コンタクトケースにRを設けると、シール
ドは不用となる。
(f) 組立時に、タンクの寸法、その他をあまり気
にしないでよく、組立て作業のスピードアツプ
が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接触通電構造を採用したタンク
型しや断器の断面図、第2図は同じく従来の接触
通電構造を採用した接地装置の断面図、第3図は
従来のマルチコンタクト型接触通電構造を示す断
面図、第4図はこの考案の第一実施例であるマル
チコンタクト型接触通電構造を示す断面図、第5
図Aはマルチコンタクトの成形状態を示す平面
図、第5図Bは第5図Aの−矢視図、第6図
はこの考案の第二実施例であるマルチコンタクト
型接触通電構造を示す断面図、第7図と第8図は
この考案に係るマルチコンタクト型接触通電構造
を採用したタンク型しや断器、接地装置の断面図
である。 20……導体、20a……端部、21……コン
タクトケース、21a……底部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 電気機器の接触通電構造において、導体の端
    部を半球状に形成し、コンタクトケースのマル
    チコンタクトを逆円すい形状に形成し、導体の
    半球状の端部をマルチコンタクトに一定の圧力
    で当接させる構成としたことを特徴とする電気
    機器の接触通電構造。 (2) コンタクトは平らな扇形に形成し、これを円
    形に丸めてコンタクトケース内の逆円すい形の
    底部にはめ込み逆円すい形状に形成してなる実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載した電気機
    器の接触通電構造。
JP12310081U 1981-08-19 1981-08-19 電気機器の接触通電構造 Granted JPS5827812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310081U JPS5827812U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 電気機器の接触通電構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12310081U JPS5827812U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 電気機器の接触通電構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827812U JPS5827812U (ja) 1983-02-23
JPS6312556Y2 true JPS6312556Y2 (ja) 1988-04-11

Family

ID=29917005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12310081U Granted JPS5827812U (ja) 1981-08-19 1981-08-19 電気機器の接触通電構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5827812U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015046A (ja) * 1983-07-06 1985-01-25 Toyo Kikai Kinzoku Kk ダイカスト用金型離型剤のスプレ−ロボツト
JPS60149320U (ja) * 1983-08-10 1985-10-03 株式会社 飛弾製作所 化粧品容器の結合構造
JPS60190251A (ja) * 1984-03-12 1985-09-27 Nordson Kk 正逆半回転式静電塗装々置
JP2612712B2 (ja) * 1987-09-14 1997-05-21 清水建設株式会社 回転吹付用ロータリージョイント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827812U (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6217828B2 (ja)
PL343026A1 (en) Surge diverter
US2912668A (en) Electrical socket connector
CA1251836A (en) Coaxial cable terminator
JPH02223180A (ja) 電気コネクタアセンブリ
US4214799A (en) Movable and pre-wired wall structure
US4655532A (en) Circumferential grounding and shielding ring for an electrical connector
US5135417A (en) Dual usage electrical/electronic pin terminal system
US7399209B2 (en) Coaxial cable with plug
US4157854A (en) Steering column electrical connector arrangement
US4943846A (en) Pin grid array having seperate posts and socket contacts
JPS6312556Y2 (ja)
CN112186448B (zh) 连接器总成
US3849708A (en) Capacitors
KR950007424B1 (ko) 복수 잭 커넥터 모듈
KR20200054325A (ko) 차폐 요소를 포함한 인쇄회로기판 커넥터
CN110137000B (zh) 双断点转换开关
US3748521A (en) Environmentally controlled video tube socket assembly utilizing spark gap unit
JPH0992409A (ja) 多極ジャック
US2803717A (en) Jack
US3208035A (en) Three-wire electrical cord connector
JPS5834582A (ja) コネクタ−用プラグ
EP0571081A1 (en) Vertical mount connector
JPH0342633Y2 (ja)
US3196225A (en) Rotary interrupter switch