JPS63113787A - 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式 - Google Patents

文字認識装置の帳票デ−タ入力方式

Info

Publication number
JPS63113787A
JPS63113787A JP61259988A JP25998886A JPS63113787A JP S63113787 A JPS63113787 A JP S63113787A JP 61259988 A JP61259988 A JP 61259988A JP 25998886 A JP25998886 A JP 25998886A JP S63113787 A JPS63113787 A JP S63113787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
reading
data
recognition device
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61259988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Murai
村井 康眞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61259988A priority Critical patent/JPS63113787A/ja
Publication of JPS63113787A publication Critical patent/JPS63113787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光学的に文字を認識しコード情報として出力す
る文字認識装置において、入力データ帳票の文字読取り
のための種々のパラメータを規定する帳票データ入力方
式に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の文字読取り装置では、データ帳票を読取
らせる場合、帳票上に記載された文字の位置、文字数、
文字の種類等読取りに必要な項目と、更に帳票識別番号
、ナンバリングの有無、出力あるいは画面編集の有無、
読取り制御の有無、演算チェック等を細かく規定する必
要があり、これらは一般に文字読取り機能とは別個のユ
ーティリティプログラムにて作成している。
[解決すべき問題点] 上述したように従来の文字認識装置では、帳票上の文字
を読取らせる場合、物指しで測定した読取り対象となる
文字の位置寸法及び種々の他の読取りのためのパラメー
タをユーティリティプログラムを使用して予め登録しな
ければならない。
そして、この際、物指しで測定する寸法指定の誤1によ
り記載文字が正しく読取れず桁ずれが発生したり、個々
の文字ブロック毎に煩雑なパラメータ指定をしなければ
ならないという欠点があった。
したがって本発明においては、文字読取り位置寸法を物
指しで測定したり煩雑なパラメータ指定を行うことなく
容易に帳票の読取りフォーマットを指定することのでき
る文字認識装置の帳票データ入力方式を提供することを
目的とする。
[問題点の解決手段] 上記従来の問題点を解決する本発明は、フォーマットデ
ータ帳票を光学的に走査し量子化して得られた文字パタ
ーンと予め用意された文字認識辞書とのマツチングを行
ない文字コード情報を出力する文字認識装置において、
予め所定の大きさの文字枠が読取り可能範囲の全領域に
印刷されたフォーマットデータ帳票を用い、この帳票上
の特定の読取りパラメータ指定を記入する文字枠と、読
取りデータの位置及び読取りパラメータと同時に指定す
る文字枠の2種の文字枠に所定のデータを記入するよう
になっている。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図(a) 、 (b)は本発明の一実施例を示す
ブロック図である。同図(a)はフォーマットデータ帳
票からフォトデータファイルを作成するまでの動作を示
すためのブロック図である。
図中、1は帳票読取りの種々のパラメータを記載したフ
ォーマットデータ帳票であり、これを文字認識装置2に
て読取らせ、フォーマットデータファイル作成部3にて
読取りパラメータのデータファイル4を作成する。
第1図(b)は、上記方法によって作成された読取りパ
ラメータのデータファイル4を用いて、データ帳票5を
文字認識装置2で読取る動作を示すものである。
第2図は、第1図(a)で示したフォーマットデータ帳
票の一例を示したもので、読取りパラメータのデータフ
ァイル4の名称を記入する文字枠10、帳票単位に指定
する読取りパラメータを記入する文字枠11、帳票の識
別番号を指定する文字枠12及び読取りデータの位置及
び文字の種類あるいは読取り時のパラメータ指定を記入
するデータ文字枠13より構成される。
第3図(a)は第2図の文字枠10〜12に記入するパ
ラメータ指定、第3図(b)は第2図の文字枠13に記
入する手書き文字のパラメータ指定、第3図(C)は同
様に文字枠13に印字する活字のパラメータ指定の例を
各々示している。
第2図に示されたように、文字枠10で示されたABO
O1という名称でフォーマットデータのファイルを定義
し、文字枠11では筆記具が鉛筆で、ナンバリングを行
なうことを指定している。
帳票の第2行目左側からまず手書きの読取り制御用文字
枠20が1文字あり、1文字枠おいて手書きの数字文字
枠21が3文字、続いて手書きカナ文字枠22が5文字
、更に2文字枠おいて手書きの数字又は英字文字枠23
が2文字あることを指定している。第3行目は、まず第
2行目と同様に手書きの読取り制御用文字枠24が1文
字、続いて活字枠でOCに−Bフォントが8文字印字さ
れる枠25かあり、かつ手書き数字枠26が3文字、手
書き数字又は英字文字枠27が2文字あることを指定し
ている。
第2図で示したフォーマットデータ帳票1を第1図(a
)で示すように文字認識装置2により読取らせ、読取っ
た結果はフォーマットデータファイル作成部3にて読取
りパラメータのデータファイル4を作成し登録する。フ
ォーマットデータ帳票1を文字認識装置2により読取る
場合には、第1図(b)に示したように読取りパラメー
タのデータファイル4よりこれによって指定される個々
の読取りパラメータを用いる。
[発明の効果] 以に説明したように本発明の文字認識装置の帳票データ
入力方式は、予め文字片が印刷され、文字記入位置が決
められたフォーマットデータ帳票を用い、その文字片の
どこをどのように使用するかを各々のパラメータを記入
して指定するようにしたので、文字読取り位置t1法を
物指しでd11定したり、煩雑なパラメータ指定を行な
わなくとも、容易に帳票の読取りフォーマットを指定て
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は本発明の一実施例を示すもので
、同図(a)はフォーマットデータファイル作成までの
動作を示すブロック図、同図(b)はデータ帳票の読取
り動作を示すブロック図、 第2図は第1図(a)におけるフォーマットデータ帳票
の 例を示す図、 第3図(a) (b) (r、)はそれぞれ第2図の文
字片のパラメータ指定の一例を示す図である。 l:フォーマットデータ帳票 2:文字認識装置 3:フォーマットデータファイル作成部4:データファ
イル 5:データ帳票

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フォーマットデータ帳票を光学的に走査し量子化して得
    られた文字パターンと予め用意された文字認識辞書との
    マッチングを行ない文字コード情報を出力する文字認識
    装置において、 予め所定の大きさの文字枠が読取り可能範囲の全領域に
    印刷されたフォーマットデータ帳票を用い、この帳票上
    の特定の読取りパラメータ指定を記載する文字枠と、読
    取りデータの位置及び読取りパラメータと同時に指定す
    る文字枠の2種の文字枠に所定のデータを記入すること
    を特徴とする文字認識装置の帳票データ入力方式。
JP61259988A 1986-10-31 1986-10-31 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式 Pending JPS63113787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259988A JPS63113787A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259988A JPS63113787A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113787A true JPS63113787A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17341721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259988A Pending JPS63113787A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581473A (ja) * 1991-03-19 1993-04-02 T A S Tsusho Kk プログラムの作成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158476A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Toshiba Corp 文字読取装置
JPS60146373A (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 Hitachi Ltd パタ−ン認識方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158476A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 Toshiba Corp 文字読取装置
JPS60146373A (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 Hitachi Ltd パタ−ン認識方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0581473A (ja) * 1991-03-19 1993-04-02 T A S Tsusho Kk プログラムの作成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5763534A (en) Printing method for leaflet, catalog, or the like
JP4738668B2 (ja) 文書管理装置、文書管理方法及びその文書管理装置での処理をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納した記憶媒体
JPS63113787A (ja) 文字認識装置の帳票デ−タ入力方式
JPS59158476A (ja) 文字読取装置
JPH0279183A (ja) 認識情報マーク付きocr用紙
JPS625733Y2 (ja)
JP2577371B2 (ja) コンピュータダンプリスト検査用組定規
JPS6464085A (en) Slip format registering device
JPH0637944U (ja) 光学的文字読取り用帳票
JPH02114390A (ja) 図面のシンボル入力方式
JPH0554180A (ja) 光学式文字読取装置における帳票フオーマツト定義方式
JP2784004B2 (ja) 文字認識装置
JPS5710829A (en) Format input system
JPS61290579A (ja) 文字認識装置
JPS6385593A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0357506B2 (ja)
JPH02103192A (ja) 名刺及びその記載情報の読み取り方法
JPH02280289A (ja) 帳票読取処理装置
JPH05266244A (ja) 文字読取装置
JPH01298468A (ja) 書類作成システム
JPH02139658A (ja) 日本語文書処理システム
JPS62217389A (ja) 手書き文字読取装置
JPS5734278A (en) Numerical table processing system
JPS5915139U (ja) 文書編集校正機におけるカナ漢字入力装置
JPS62222381A (ja) デ−タ入力装置