JPS63111736A - ペ−ジングシステム - Google Patents

ペ−ジングシステム

Info

Publication number
JPS63111736A
JPS63111736A JP61256753A JP25675386A JPS63111736A JP S63111736 A JPS63111736 A JP S63111736A JP 61256753 A JP61256753 A JP 61256753A JP 25675386 A JP25675386 A JP 25675386A JP S63111736 A JPS63111736 A JP S63111736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parameter
information
register
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61256753A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Watanabe
渡辺 智徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP61256753A priority Critical patent/JPS63111736A/ja
Publication of JPS63111736A publication Critical patent/JPS63111736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 木1fJ7は、一般にポケットベルと呼ばれるページン
グシステムに関するものである。
[従来技術とその問題点] 従来、同相場、金価格、商品相場1株価等1日々刻々と
変化する情報を知るためには、その都度電話をかけて、
その変化していく情報を入手しなくてはならず、たいへ
ん面倒であった。
また、情報量が多い場合には、電話回線を使ってビデオ
テックス等で情報を受信することも可能であるが、この
場合、情報が更新される時期がわからないため、やはり
、使用者から何回も情報転送要求を行わなくてはならな
いし、ビデオテックス端末装置から離れて外出する時な
どは、この情報を知ることができなくなってしまうとい
う問題があった。
[発明の目的】 この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、いつでもどこでも簡単に日々側々
と変化する情報を知ることのできるページングシステム
を提供することにある。
[発明の要点] この発明は上述した目的を達成するために。
ページングシステムにおいて、8々刻々と変化する情報
をページャ受信機で受信して、この情報をそのまま表示
したり、演算処理して表示したりするようにしたことを
要点とするものである。
[実施例1 く概 略〉 受信部1で受信された円相場等のパラメータデータは復
調部3、ページング信号処理装置4゜データセレクタ5
を介してパラメータレジスタ6にセットされ、制御部8
によりI10コントローラ9、LCDコントローラ10
を通じてLCIIパネル11にそのまま表示されたり、
キー人力部7からの被換算データと制御部8により@算
されて、その演算結果データがI10コントローラ9、
LCDコントローラ10を通じてLCDパネル11に表
示される。
く構 成〉 第1図はページングシステムの携帯用受信機であるペー
ジャ受信機の全体回路図である0図中。
1は受信部であり、FM変調されて送られてくる電波を
アンテナ2を介して受信する。この受信部1により受信
された信号は復調部3で波形整形されてデジタル信号と
なり、ベージング信号処理袋z4により解読される。こ
のページングシステムにお1する送信フォーマットは、
プリアンプル、同期コードワード、アドレスコードワー
ド、メツセージコードワード、アイドリングコードワー
ド等から成り、解読されたアドレスコードワードが第1
のID−ROM15に記憶されているアドレスコード及
び第2のID−ROM1Bに記憶されているアドレスコ
ードと比較される。第1の10−ROM15はページャ
受信機毎に異なるアドレスコードが割当てられており、
個別呼出用のものである。また、第2のID−ROM1
6は所定のグループ内の全ページャ受信機に共通にアド
レスコードが割当てられており、円相場等のパラメータ
データを受信するためのものである。上記ベージング信
号処理?i装置4は、受信した信号を解読し、アドレス
コードワードの一致検出を行なうと共に、受信部1及び
復調部3の間欠駆動制御を行なう、そして、復調したメ
ツセージコードワードをデータセレクタ5へ送出する。
データセレクタ5は、詳細は後述するが、上記第1のI
D−ROM15に記憶されているアドレスコードに一致
して受信したデータをページング用データメモリ12へ
、第2のID−ROM16のアドレスコードに一致して
受信したデータをパラメータレジスタ6へ、それぞれ振
り分けて送出するものである。上記ページングフォーマ
ットのうちメツセージコードワードは、通常は個別呼出
のメツセージデータ(ノーマルデータ)から成るが、パ
ラメータデータ送信時は、先頭に所定のへラダーがつき
、続いてレジスタナンバー、パラメータデータの順で送
られる。これらは固定長で、いずれも16ビツトである
。そして、上記ページング用データメモリ12はノーマ
ルデータが記憶されるもので、その/−マルデータはM
m部8の制御に従ってI10コントローラ9を介しLC
DコントローラlOへ送られ、LCDパネル11に表示
される。
上記制御部8はページング受信動作及び電卓動作を制御
するもので、ROM17に制御プログラムが記憶されて
おり、RAM18をワークRAMとして使用して動作す
る。
パラメータレジスタ6は、円相場等のパラメータデータ
が記憶されるもので、O−Nのレジスタナンバーヲ有す
るN木のレジスタから成る。このパラメータレジスタ6
に記憶されたパラメータデータは、制御部8が自由に演
算に使うことができる。
7はI10コントローラ9を介してデータを入力するた
めのキー人力部であり、通常の電卓としての午−及び単
位換算用の$キー、7テンキー、マルクキー等のほか、
呼出があったときのブザー14の報音を止めるブザーリ
セットスイッチを備えている。このブザー14は、受信
したアドレスコードワードが第1のID−ROM15に
記憶されているアドレスコードと一致したときにブザー
ドライバ13により駆動されるもので、ページング信号
処理装置4により検出された一致検出信号がI10コン
トローラ9へ送られ、ブザードライバ13が起動される
第2図は、データセレクタ5及びパラメータレジスタ6
の具体的構成を示すもので、上記ページング信号処理装
置4からの受信データのうちノーマルデータはバッファ
19.トランス7アケートTIを介してページング用デ
ータメモリ12に送出される。バッファ19は16ビツ
トのバッファである。
ページング信号処理袋W4かもの受信データのうちパラ
メータデータは、トランスファゲートT3.セレクタ2
0を介してパラメータレジスタ6の0〜Nのレジスタの
いずれかにセットされる。ページング信号処理装置4か
らの受信データのうちパラメータデータの直前に与えら
れるレジスタナンバーは、トランスファゲートT2を介
してレジスタナンバーバッファ21にセットされ、デコ
ーダ22を介して上記セレクタ20に与えられて、パラ
メータレジスタ6のレジスタナンバーを指定する。デコ
ーダ22にレジスタナンバーが与えられると、デコーダ
22より上記トランスフアゲ−)T3に開成信号が与え
られる。
ページング信号処理装置4からの受信データは、ヘッダ
ー検出部23にも与えられて、レジスタナンバーの前に
あるヘッダーの検出が行われる。このへ−2ダーは前述
したようくパラメータデータとレジスタナンバーが次に
くることを示すものである。ヘッダー検出部23からの
検出信号は上記トランスファゲートT2に開成信号とし
て与えられるとともに、トランスフアゲ−)TIにイン
バータエを介して反転して上記トランスフアゲ−)TI
に開成信号として与えられ、ノーマルデー9はページン
グ用データメモリ12への出力が行われ、レジスタナン
バーはレジスタナンバーバッファ21への出力が行われ
る。
円相場を示す複数のパラメータデータはパラメータレジ
スタ6の各レジスタに分けてセットされるが、ドルに対
する円相場のパラメータデータは0番目のレジスタに、
フランに対する円相場のパラメータデータは1番目のレ
ジスタに、マルりに対する円相場のパラメータデータは
2番目のレジスタに夫々セットされる。上記バッファ1
9゜レジスタナンバーバッファ21、デコーダ22、パ
ラメータレジスタ6、ヘッダー検出部23にはデータ取
り込み用の受信クロック信号が与えられている。
く動 作〉 受信データがあると、そのアドレスコードワードが第1
のID−ROM15若しくは第2のID−ROM16に
記憶されているアドレスコードと比較され、一致すると
、復号されたメツセージコードワードがデータセレクタ
5へ供給される。そして、通常はバッファ19ヘメツセ
ージコードワードが書込まれ、トランスファーゲートT
lを介してページング用データメモリ12へ送出される
が、ヘッダー検出部23がヘッダーを検出すると、ヘッ
ダー検出部23より第3図(ア)に示す検出信号が出力
されてトランスファゲートTIが閉じられ、第3図(つ
)に示すように、ヘッダー以降のデータがページング用
データメモリ12に与えられないようにし、トランスフ
アゲ−)T2が開かれて1次の16ビツトの「0」の値
のレジスタナンバーがレジスタナンバーバッファ21に
セットされてい〈。
レジスタナンバーバッファ21に「0」のレジスタナン
バーが16ビツト分すべてセットされると、デコーダ2
2を通じトランスファゲートT3が開かれるとともに、
セレクタ20を介してパラメータレジスタ6のナンバー
rOJのレジスタヘの経路が開かれ1次の16ビツトの
パラメータデータが第3図(イ)に示すようにパラメー
タレジスタ6のrOJのナンバーのレジスタにセットさ
れる。
この後、16ビ一7ト分のデータ長時間だけ経て、ヘッ
ダー検出部23より出力されていた検出信号が第39(
ア)に示すように出力されなくなり、パラメータデータ
以降のノーマルデータが第3図(つ)に示すように再び
ページング用データメモリ12に出力されていく。
こうして、ノーマルデータとパラメータデータとの両デ
ータを受信しても、きちんと区別してページング用デー
タメモリ12とパラメータレジスタ6とへ別々に送出し
ていくことができる。
上記パラメータデータをパラメータレジスタ6にセット
した後、16ビツト分のデータ長時間だけ待機するのは
、この時まだバッファ19には16ビツト分のへ7グー
が記憶されており、これを消去するためである。
また、1つのパラメータデータが1回の送信だけでパラ
メータレジスタ6にセットできない場合ニハ、複数回に
分けてパラメータレジスタ6にセットされることになる
いま、ドルに対する円相場の変動があって、1ドル=1
63円50銭のパラメータデータが「0」のレジスタナ
ンバーとともに、第3図(1)に示すように、送信され
てきたものとする。このパラメータデータは、アンテナ
2.受信部1、復調部3で受信復調され、ページング信
号処理装W14.データセレクタ5を介してパラメータ
レジスタ6の「0」のレジスタナンバーのレジスタにセ
ットされる。これに対して1863ドルの円の値を知り
たければ、キー人力部7で口]CD 00 []のキー
操作を行えばよい、すると、rfA御部8はmのキー操
作に基づいてパラメータレジスタ6の「0」のレジスタ
ナンバーよりr163.50Jの対ドル円相場のパラメ
ータデータを読み出して、これに「1863」を乗算す
る演算処理を行い、その結果データr304600.5
0JをI10コントローラ9、LCDコントローラ10
を通じて「¥304600.50Jという形で表示させ
る。
こうして、日々側々と変化する円相場につき。
対ドル換算金額を、このページャを携帯している限り、
いつでもどこでも簡単に知ることができる。
また、弔にD]のキーのみを操作した時には、パラメー
タレジスタ6の「0」のレジスタナンバーよりr163
.50Jのパラメータデータが読み出されて、I10コ
ントローラ9、I、CDコントローラ10を介してLC
Dパネル11に「¥163.50Jの表示が行われる。
こうして、日々側々と変化する円相場そのものを、この
ページャを携帯している限り、いつでもどこでも簡単に
知ることができる。
なお、上記り口のキーの操作の代わりに、口]口口]又
はロロロロロロ I]E]等のキー操作も考えられる。
なお1日々刻々と変化する情報は1円相場、金や商品の
相場1株価、ダウ平均株価等のほか、野球等のスポーツ
の得点、気温、速度、水位、流量等どのようなものでも
よいし、パラメータ情報の演算内容は対ドル換算金額算
出だけでなく、これに円ドル交換手数料を自動的に加算
する等、どのような演算処理でもよく、上記実施例に何
ら限定されるものではなく、このようなことは他の名称
、手段についても同様である。
また、上記実施例では、ノーマルデータとパラメータデ
ータの区別を、ヘッダーを検出することによって行なっ
たが、これに限ることなく、第1のID−ROM、第2
のIn−ROMのどちらとアドレスコードが一致したか
によって区別してもよい。
更にまた、上記実施例では個別呼出とパラメータデータ
送受信の両方の機俺を備えていたが、パラメータデータ
の送受信機能のみとしてもよい。
[発明の効果] この発明は以上詳細に説明したように、ベージングシス
テムにおいて、日々側々と変化する情報をページャで受
信して、この情報をそのまま表示したり、演算処理して
表示したりするようにしたから、いつでもどこでも酋単
に日々側々と変化する情報を知ることができ、何回も連
絡をとって必要な情報を仕入れる手間を省くことができ
る等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はページ
ングシステムのページャの全体回路図・第2図はデータ
セレクタ5及びパラメータレジスタ6の具体的な回路図
、第3図は第2図の回路の各部の信号波形とデータ内容
のタイムチャートの図である。 1・・・・・・受信部、4・・・・・・ページング信号
処理装置、5・・・・・・データセレクタ、6・・・・
・・パラメータレジスタ、7・・・・・・キー人力部、
8・・・・・・制御部、11・・・・・・LCDパネル
、12・・・・・・ベージング用データメモリ、15・
・・・・・ID−ROMI、16・・・・・・ID−R
OMII、20・・・・・・セレクタ、21・・・・・
・レジスタナンバーバッファ、23・・・・・・ヘラタ
ー検出部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 呼出番号に応じた情報を送信し、この送信された情報を
    受信する携帯用受信機のうち、携帯用受信機自身の記憶
    している呼出番号に一致するもののみを報知駆動させる
    ページングシステムにおいて、 日々刻々と変化する情報を受信する受信手段と、 この受信手段で受信された情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段で記憶された情報をそのまま表示又は演算
    処理して表示する表示手段と を有することを特徴とするページングシステム。
JP61256753A 1986-10-30 1986-10-30 ペ−ジングシステム Pending JPS63111736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256753A JPS63111736A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ペ−ジングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256753A JPS63111736A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ペ−ジングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63111736A true JPS63111736A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17296966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256753A Pending JPS63111736A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 ペ−ジングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111736A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381448B2 (en) 1998-02-10 2002-04-30 Nec Corporation Selective call radio receiver with mail drop message display function

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116636A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nec Corp 表示機能付選択呼出受信機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116636A (ja) * 1984-07-03 1986-01-24 Nec Corp 表示機能付選択呼出受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381448B2 (en) 1998-02-10 2002-04-30 Nec Corporation Selective call radio receiver with mail drop message display function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583921A (en) Data transmitting/receiving apparatus and data communication system
US4786901A (en) Paging receiver
US4696054A (en) Pocketable wireless transmitter and receiver
JP3062003B2 (ja) 無線選択呼出受信機およびその表示方法
KR840006115A (ko) 가변 길이 메시지용 표시 무선 페이징 수신기
US5708781A (en) Apparatus and method for dividedly transmitting and receiving message data using connection codes appended as part of the transmission packets data field
TW381402B (en) Selective call transceiver with customized canned messages
GB2253504A (en) Multi-Address radio display pager
US6032024A (en) Call receiver having a display for displaying portions of a received message in different colors
KR960012962B1 (ko) 정형문을 표시 가능한 무선 선택 호출 수신기
JPS63111736A (ja) ペ−ジングシステム
TW200623B (ja)
JPH04257127A (ja) 選択呼出受信機
US5801640A (en) Radio pager with a message processing function
JPS6116636A (ja) 表示機能付選択呼出受信機
JPH0213976B2 (ja)
JP2666635B2 (ja) 表示付き個別選択呼出受信機
JP3041852B2 (ja) データ受信機
KR970078109A (ko) 무선호출망을 이용한 증권정보 수신방법 및 그 장치
JP2608592B2 (ja) 表示付無線呼出用受信機
JP2984631B2 (ja) 無線選択呼出受信機と無線受信機
KR100217730B1 (ko) 전화번호부 기능 구현 무선 호출기 및 그 방법
JP3078251B2 (ja) メッセージ受信装置
JP3208252B2 (ja) 文字を数字に変換し表示する機能を有する選択呼出受信機
KR950014887B1 (ko) 다기능 무선호출 수신기의 일반정보 수신방법