JPS63110403A - 透光体を接合した被保護光導波路 - Google Patents

透光体を接合した被保護光導波路

Info

Publication number
JPS63110403A
JPS63110403A JP61257163A JP25716386A JPS63110403A JP S63110403 A JPS63110403 A JP S63110403A JP 61257163 A JP61257163 A JP 61257163A JP 25716386 A JP25716386 A JP 25716386A JP S63110403 A JPS63110403 A JP S63110403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical waveguide
transparent body
light transparent
protected
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257163A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Osawa
大澤 良隆
Yutaka Shibata
豊 柴田
Takafumi Uemiya
崇文 上宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP61257163A priority Critical patent/JPS63110403A/ja
Publication of JPS63110403A publication Critical patent/JPS63110403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、有機シロキサンポリマーから成るコアと熱可
塑性プラスチックから成るクラッドとを有する光導波路
、または有機シロキサンポリマーから成るコアとエラス
トマーもしくはプラスチックから成るクラッドと熱可塑
性プラスチックから成るシースとを有する光導波路の端
末の処理に関するものである。
[従来技術] 従来、有機ンロキサンポリマーから成るコアと熱可塑性
プラスチックから成るクラッドとを有する光導波路、ま
たは有機シロキザンボリマーから成るコアとエラストマ
ーもしくはプラスチックから成るクラッドと熱可塑性プ
ラスチックから成るシースとを有する光導波路において
は、コアがゴム状弾性を有し、光導波路全体の硬度が低
いため、その端面平滑加工時または使用時において先導
波絡端部でのコア/クラッド界面の剥離による塵埃の浸
入等が生じ、光伝送損失が増大してしまうという問題点
があった。
このような問題点の1つの解決策として特開昭61−5
9303号公報には光導波路の端面に硬い透光体を接合
することにより光導波路を保護する技術が示されている
。しかし、この技術では、透光体と光導波路との接着力
が不充分であるため、例えば、発光素子または受光素子
をコネクターを介して装着または脱着する時において、
また常温から150℃程度までの間で温度変化する雰囲
気にさらされた時等において、透光体が光導波路から剥
離して光伝送損失が増大し、最悪の場合には透光体と光
導波路とが分離する欠点がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、透光体が光導波路から剥離することが
ない透光体により保護された光導波路を提供することに
ある。
[発明の構成] 本発明の要旨は、有機シロキサンポリマーから成るコア
と熱可塑性プラスチックから成るクラッドとを有する光
導波路、または有機シロキザンポリマーから成るコアと
エラス)・マーもしくはプラスチックから成るクラッド
と熱可塑性プラスチックから成るシースとを有する光導
波路を有する被保護光導波路であって、 透明なプラスチックまたは無機ガラスから成り内面にネ
ジが設けられたキャップ形の透光体が光導波路の少なく
とも一端に接合されていることを特徴とする被保護光導
波路に存する。
本発明の被保護光導波路は、光導波路、および光導波路
を保護する透光体からなる。光導波路は、有機シロキザ
ンボリマーから成るコア、および熱可塑性プラスチック
から成るクラッドを有する。
あるいは光導波路は、有機ンロキサンポリマーから成る
コア、エラストマーもしくはプラスチックから成るクラ
ッド、および熱可塑性プラスチックから成るシースを有
する。
コアとして用いる有機シロキサンポリマーの屈折率は1
.38〜1.56の範囲であることが好ま一3= しい。有機シロキサンポリマーは、液状、一部分架橋さ
せたゲル状、またはゴム状弾性を示すまで架橋されたエ
ラストマー状のいずれの状態でも用いることができる。
クラッドとして、熱可塑性プラスチック、エラストマー
またはプラスチックが用いられる。クラッドはコアに用
いられる有機シロキサンポリマーよりも低い屈折率であ
れば良い。熱可塑性プラスチックとしては、例えば、テ
トラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重
合体(以下、FEPと言う。)等のフッ素系プラスチッ
クが使用され、その他、コアの屈折率が高い場合にはポ
リメチルメタクリレート等のプラスチックも使用可能で
ある。エラストマーとしては、フッ化ビニリデン/ヘキ
サフルオロプロピレン系エラストマー等のフッ素系エラ
ストマーが使用され、その他、コアの屈折率が高い場合
には、コアの有機シロキザンポリマーよりも低屈折率の
有機シロキサンポリマーの架橋体、アクリルエラストマ
ー、ポリウレタンエラストマー、ポリブタジェンエラス
トマー−1つ 一4= 等が使用される。プラスチックとしては、上記熱可塑性
プラスチックの他、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂
等の熱硬化性プラスチックが使用される。
シースとして用いる熱可塑性プラスチックは、特に限定
されず、いずれの熱可塑性プラスチックをも用いること
ができる。
クラッドまたはシースとして用いる熱可塑性プラスチッ
クの中で、フッ素系プラスチックが特に好ましい。
本発明の被保護光導波路において、透明なプラスチック
または無機ガラスから成る内面にネジが設けられたキャ
ップ形の透光体が光導波路の少なくとも一端に接合され
ている。
キャップ形の透光体に使用される透明なプラスチック材
料として、ポリスチレン、ポリカーボネイト、エポキン
レジンなどを挙げることができる。
キャップ形状としては、凹凸レンズ体状、円柱体状等種
々の形状のものを用いることができる。
透光体をキャップ形状に成形した後にネジを設けてもよ
いし、あるいは予めネジを形どった金型へプラスチック
を射出成形すること等により透光体を製造してもよい。
光導波路とキャップの接合は、キャップを光導波路端部
にそのままネジ込むまたは押し込むことにより行える。
光導波路にもキャップに設けたネジに合致するネジを設
けることが好ましい。
[発明の効果] 本発明の被保護光導波路において、例えば、発光素子ま
たは受光素子をコネクターを介して装着または脱着する
時、また常温から150℃程度までの間で温度変化する
雰囲気にさらされる時等において透光体が光導波路から
剥離することによって光伝送損失が増大すること、最悪
の場合には透光体と光導波路とが分離するという問題は
生じない。
発光素子または受光素子を有するコネクターへ被保護光
導波路を接続する場合に、コネクターの種々の形状に応
じて、透光体を変えることにより被保護光導波路の端末
が容易に変えられる。また、コネクターおよび透光体に
ネジを設けてネジ化めすることなどが可能であり、より
強固な接続が得られる。
[発明の好ましい態様] 以下に添付図面を参照して本発明を説明するが、本発明
は図面の態様に限定されるものではない。
第1図および第2図は本発明の被保護光導波路の具体例
の部分断面図である。これら被保護光導波路は、コア1
1,21.クラッド12.22および透光体13.23
からなる。第1図においてキャップ状の透光体13の内
面にはネジが設けられているが、クラッド12の端部の
外表面にはネジが設けられていない。第2図においてク
ラッド22および透光体23の両方にネジが設けられて
いる。
透光体をクラッド端部に押し込むまたはネジ込むことに
より、透光体が光導波路に機械的に接合され、従来の接
着による接合よりも強固な接合が実現できる。
以下に実施例を示す。
実施例1 両末端ジメヂルビニルジメチルシロキサンボリマー(粘
度10000cst)と両末端トリメチルボリメヂルハ
イドロ−ジメチルシロキサンコポリマー(粘度25cs
t)とをlOO12比で混合し、さらに塩化白金酸のイ
ソプロピルアルコール溶液を白金濃度に換算して100
重量1)I)b混合し、撹拌および脱泡し、コア前駆体
とした。
このコア前駆体を内径2 mm、外径2 、8 mmお
よび長さ2mのF’EPチューブ中に注入した後、15
0°Cで3時間熱硬化させ、光導波路を製造した。
一方、内径2 、6 mm、外径5mmの片端の閉じら
れた透明エポキシ製ギャップの内側にM2.6のネジを
切り、透光体とした。
このキャップを光導波路の両端にネジ込み、第1図に示
すような構造の被保護光導波路を得た。
実施例2 実施例Iと同様にコア前駆体を作成し、この前駆体を内
径2 mm、外径3mmおよび長さ2mのFEPチュー
ブに注入した後、150℃で3時間熱硬化させた。この
両端にM3のネジを切った。一方、内径3mmおよび外
径5mmの片端を閉じられた透明エポキシ製キャップの
内側にM3のネジを切り、透光体をとした。透光体を光
導波路の両端にネジ込み第2図に示すような構造の被保
護光導波路を得た。
実施例3 実施例1と同様にコア前駆体を作成し、この前駆体を内
径1 mm、外径1.5mmおよび長さ2mのFEPチ
ュ、−ブに注入した後、150℃で3時間熱硬化させた
。これのまわりにポリフッ化ビニリデン(PVDF)を
外径3mmになるように押出被覆し光導波路とし、両端
にM3のネジを切った。一方、実施例2と同様の透光体
を用い、この透光体を光導波路の両端にネジ込み、被保
護光導波路を得た。
比較例1 実施例1と同様に光導波路を作成した後、両端面にコア
前駆体を塗布した。一方、透光体として径2 、8 m
mの透明エポキシ製ロッドの片面にコア前駆体を塗布し
たちの2つを準備した。
これら透光体各々を光導波路の端面に貼合わせ、150
℃で3時間熱処理して第3図に示すような構造のコア3
1およびクラッド32の端面に透光体33を接合した被
保護光導波路を得た。
比較例2 実施例1と同様にコア前駆体を作成し、このものを内径
2 mm、外径2 、8 mmおよび長さ2mのFEP
チューブに注入した後、両端に透光体として透明エポキ
シを第4図に示すように挿入した。150°Cで3時間
熱処理したところ、コア前駆体41とFEPチューブ4
2との熱膨張の差により、コア前駆体がオーバーフロー
したので、透光体43を接合した光導波路は得られなか
った。
試験例 実施例1〜3および比較例1で得られた被保護光導波路
に対して、常温x30分→150°Cx30分を1サイ
クルとするヒートサイクルを10サイクル行った。実施
例1〜3の被保護光導波路の端部には異常が見られなか
ったのに対して、比較例1の被保護光導波路の片端にお
いて透光体がはずれてしまった。
実施例1〜3の被保護光導波路を内径5 、1 mmの
コネクターに、比較例1の被保護光導波路を内径2 、
9 mmのコネクターに各々装着および脱着するという
操作をくり返した。実施例1〜3の被保護光導波路にお
いては5回の装脱着の後にも端面に異常が見られなかっ
たのに対して、比較例1の被保護光導波路においては3
回の装脱着で透光体がはずれてしまった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の被保護光導波路の先端
部の部分断面図、 第3図および第4図は、本発明の範囲外である光導波路
と透光体の部分断面図である。 11.21.31・・・コア、 + 2.22.32・・クラッド、 13.2g、33.43・・・透光体、41・・・コア
前駆体、 42・・・チューブ。 軟         派

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機シロキサンポリマーから成るコアと熱可塑性プ
    ラスチックから成るクラッドとを有する光導波路、また
    は有機シロキサンポリマーから成るコアとエラストマー
    もしくはプラスチックから成るクラッドと熱可塑性プラ
    スチックから成るシースとを有する光導波路を有する被
    保護光導波路であって、 透明なプラスチックまたは無機ガラスから成り内面にネ
    ジが設けられたキャップ形の透光体が光導波路の少なく
    とも一端に接合されていることを特徴とする被保護光導
    波路。 2、透光体のネジに合致するようなネジが光導波路の少
    なくとも一端に設けられてあり、ネジ込みにより光導波
    路と透光体とが接合されている特許請求の範囲第1項記
    載の被保護光導波路。 3、熱可塑性プラスチックがフッ素系プラスチックであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の被保護光導
    波路。
JP61257163A 1986-10-28 1986-10-28 透光体を接合した被保護光導波路 Pending JPS63110403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257163A JPS63110403A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 透光体を接合した被保護光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257163A JPS63110403A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 透光体を接合した被保護光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110403A true JPS63110403A (ja) 1988-05-14

Family

ID=17302572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257163A Pending JPS63110403A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 透光体を接合した被保護光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110403A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603243B2 (en) 2000-03-06 2003-08-05 Teledyne Technologies Incorporated LED light source with field-of-view-controlling optics
US6637924B2 (en) * 2000-11-15 2003-10-28 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Strip lighting apparatus and method
US6744960B2 (en) 2000-03-06 2004-06-01 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having quantum dot layer
US6784603B2 (en) 2001-07-20 2004-08-31 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Fluorescent lighting apparatus
WO2011080896A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Masaki Naritomi Plastic optical fiber

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6603243B2 (en) 2000-03-06 2003-08-05 Teledyne Technologies Incorporated LED light source with field-of-view-controlling optics
US6744960B2 (en) 2000-03-06 2004-06-01 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having quantum dot layer
US6637924B2 (en) * 2000-11-15 2003-10-28 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Strip lighting apparatus and method
US6784603B2 (en) 2001-07-20 2004-08-31 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Fluorescent lighting apparatus
WO2011080896A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Masaki Naritomi Plastic optical fiber
JP2011137974A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Masaki Narutomi プラスチック光ファイバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336130B2 (ja) 一体成形した光学素子を備える光導体
CN1139821C (zh) 光纤衍射光栅
US9046664B2 (en) Optical connector module
WO1982002957A1 (en) Improved fiber optics semiconductor package
JP2987247B2 (ja) 光ファイバー接続装置
EP0611971B1 (en) Molded waveguide with a unitary cladding region and method of making
US5933560A (en) Branched type light transmission system
CN1043592C (zh) 光学器件模件及其制造方法
JPS63110403A (ja) 透光体を接合した被保護光導波路
CN101796435A (zh) 光学元件、用于制造该元件的方法以及具有该元件的光电部件
US20030230817A1 (en) Mold for UV curable adhesive and method of use therefor
JPS63189807A (ja) 光導波路用透光体およびそれを接合した被保護光導波路
JP2001059922A (ja) 発光導光装置
KR900006276B1 (ko) 수지복합체
JPH11326684A (ja) 光ファイバーへの連結に伴う光伝送ロスが少なく、光ファイバーに短時間で着脱できるとともに、光ファイバーとの良好な連結状態を長期間にわたって維持できる再使用可能な口金具
JPS63189808A (ja) 透光体を接合した被保護光導波路
EP1258761A3 (en) Optical assembly associating a lens with an active element
JPS63266405A (ja) 光回路板およびその製法
JPS63169604A (ja) 光フアイバ−及びその複合物品
JPS5934888Y2 (ja) 光伝送線路
JPH09118830A (ja) 低線膨張係数の熱硬化性樹脂組成物及びその用途
JPH09197195A (ja) 多心光コネクタ
JPH10221575A (ja) 光モジュールの製造方法
JP2001059921A (ja) 導光受光装置
CN2513298Y (zh) 波分复用器件的固持结构